JPS6335746A - 電磁鋼板の絶縁被覆処理方法 - Google Patents
電磁鋼板の絶縁被覆処理方法Info
- Publication number
- JPS6335746A JPS6335746A JP18098086A JP18098086A JPS6335746A JP S6335746 A JPS6335746 A JP S6335746A JP 18098086 A JP18098086 A JP 18098086A JP 18098086 A JP18098086 A JP 18098086A JP S6335746 A JPS6335746 A JP S6335746A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- electrical steel
- electrical
- roll
- cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims abstract description 53
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims abstract description 51
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 45
- 238000009413 insulation Methods 0.000 title claims description 22
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 75
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 74
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 30
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 9
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 21
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 21
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 abstract description 2
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 15
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 15
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 10
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 10
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical compound [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M (3-methylphenyl)methyl-triphenylphosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC1=CC=CC(C[P+](C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- RMISVBXFFXBNAD-UHFFFAOYSA-N calcium;oxido-(oxido(dioxo)chromio)oxy-dioxochromium Chemical compound [Ca+2].[O-][Cr](=O)(=O)O[Cr]([O-])(=O)=O RMISVBXFFXBNAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 239000012809 cooling fluid Substances 0.000 description 1
- 239000000110 cooling liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- MHJAJDCZWVHCPF-UHFFFAOYSA-L dimagnesium phosphate Chemical compound [Mg+2].OP([O-])([O-])=O MHJAJDCZWVHCPF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 101150036577 fl11 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 239000004137 magnesium phosphate Substances 0.000 description 1
- GIOZLVMCHDGNNZ-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxido-(oxido(dioxo)chromio)oxy-dioxochromium Chemical compound [Mg+2].[O-][Cr](=O)(=O)O[Cr]([O-])(=O)=O GIOZLVMCHDGNNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910000401 monomagnesium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019785 monomagnesium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
- C21D8/1277—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
- C21D8/1283—Application of a separating or insulating coating
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/14—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/147—Alloys characterised by their composition
- H01F1/14766—Fe-Si based alloys
- H01F1/14775—Fe-Si based alloys in the form of sheets
- H01F1/14783—Fe-Si based alloys in the form of sheets with insulating coating
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
- Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
- Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業にの利用分野〉
本発明は、電磁鋼板の絶縁被膜の性状を良好に保持し得
る電磁鋼板の絶縁被覆処理方法に関する。
る電磁鋼板の絶縁被覆処理方法に関する。
く先行技術とその問題点〉
一般に、電磁鋼板の絶縁被膜に要求される特性としては
、電気絶縁性、密着性、打抜性、溶接性、耐食性、耐熱
性などが優れていること、および占ト′?率が高いこと
である。
、電気絶縁性、密着性、打抜性、溶接性、耐食性、耐熱
性などが優れていること、および占ト′?率が高いこと
である。
従来から、これらの要求特性を満足させるために種々の
組成の絶縁液jIS!が開発され、また改牌されてきた
。
組成の絶縁液jIS!が開発され、また改牌されてきた
。
ところで、従来の電磁鋼板の絶縁被覆方法は、連続的に
流れる鋼帯(以下鋼板という)の両面に絶縁被膜となる
処理液(塗4i液)を塗11jシ、次いで焼付炉にて焼
き(−1けを行った後、常温程度まで放冷しコイルに巻
き取っている。この方法において、焼付炉内および焼付
炉を出た後の電磁鋼板の搬送は、焼付炉の内外に並設さ
れた複数のテープルロールにより行われている。
流れる鋼帯(以下鋼板という)の両面に絶縁被膜となる
処理液(塗4i液)を塗11jシ、次いで焼付炉にて焼
き(−1けを行った後、常温程度まで放冷しコイルに巻
き取っている。この方法において、焼付炉内および焼付
炉を出た後の電磁鋼板の搬送は、焼付炉の内外に並設さ
れた複数のテープルロールにより行われている。
即ち第3図に示すように、電磁鋼板1はその下面側(裏
面側)に形成された絶縁被膜3とテーブルロール5°の
外周面とが接触しつつ搬送される。
面側)に形成された絶縁被膜3とテーブルロール5°の
外周面とが接触しつつ搬送される。
しかしながら、テーブルロール5′は鋼製のスチールロ
ールであるため、より軟質の絶縁被膜3と接触した際、
そのマツチングが良好ではなく、絶縁液11!;! 3
にキズが付く等絶縁被膜3の表面性状に悪影響を及ぼす
。
ールであるため、より軟質の絶縁被膜3と接触した際、
そのマツチングが良好ではなく、絶縁液11!;! 3
にキズが付く等絶縁被膜3の表面性状に悪影響を及ぼす
。
このように絶縁液+1513にキズが付くと、層間抵抗
値が低下し、使用時にリークを生じ、電気絶縁性が悪く
なり、また鋼板の耐食性も悪くなるので好ましくない。
値が低下し、使用時にリークを生じ、電気絶縁性が悪く
なり、また鋼板の耐食性も悪くなるので好ましくない。
一方、電磁鋼板のF面側(表面側)に形成された絶縁液
II!24は搬送時にテーブルロール5′と接触しない
ため、上述したキズの発生はなく、よって電磁鋼板1の
表面側の絶縁被膜4と裏面側の絶縁被膜3とで電気絶縁
性および耐食性に差が生じている。
II!24は搬送時にテーブルロール5′と接触しない
ため、上述したキズの発生はなく、よって電磁鋼板1の
表面側の絶縁被膜4と裏面側の絶縁被膜3とで電気絶縁
性および耐食性に差が生じている。
このような7tf ift鋼板の表裏間での差をなくす
ために、現在では裏面側の絶縁液s15!3の厚さを厚
くして対処しているが、絶縁被膜3の性状を良好にする
根本的な解決手段ではない。
ために、現在では裏面側の絶縁液s15!3の厚さを厚
くして対処しているが、絶縁被膜3の性状を良好にする
根本的な解決手段ではない。
そこで、テーブルロール5°にゴムロール等の外周面が
弾性体で構成されたロールを用いて裏面の絶縁液II!
2のキズ付きを防止することが考えられるが、絶縁被膜
の焼き付けは略300〜700℃の炉内温度で数10〜
100数10秒間保持され、鋼板の温度は約250〜4
50℃程度となるため、ゴムロール等で搬送するとその
ゴムが溶融し、よってゴムロール等をテーブルロールと
して使用することはできない。
弾性体で構成されたロールを用いて裏面の絶縁液II!
2のキズ付きを防止することが考えられるが、絶縁被膜
の焼き付けは略300〜700℃の炉内温度で数10〜
100数10秒間保持され、鋼板の温度は約250〜4
50℃程度となるため、ゴムロール等で搬送するとその
ゴムが溶融し、よってゴムロール等をテーブルロールと
して使用することはできない。
また、鋼板に処理液を塗布後、焼付炉内において無接触
で焼付け、搬送を行うフロータ一方式も考えられるが、
この方法では設備面でコストが高く、経済的でない。
で焼付け、搬送を行うフロータ一方式も考えられるが、
この方法では設備面でコストが高く、経済的でない。
〈発明のl]的〉
本発明の目的は、上述した従来技術の欠点を解消し、テ
ーブルロールによる搬送時に電磁鋼板の裏面側の絶縁被
膜のキズ付きを防止し、電磁鋼板の表裏間での電気絶縁
性および耐食性の差を少なくすることができる?f@鋼
板の絶縁被覆処理方法を提供することにある。
ーブルロールによる搬送時に電磁鋼板の裏面側の絶縁被
膜のキズ付きを防止し、電磁鋼板の表裏間での電気絶縁
性および耐食性の差を少なくすることができる?f@鋼
板の絶縁被覆処理方法を提供することにある。
〈発明の構成〉
このような目的を達成するために、本発明者等は鋭意研
究の結果、電磁鋼板搬送用のテーブルロールにゴムロー
ル等の外周面が弾性体で構成されたロールを使用するこ
とができるように、焼き付は後の電磁鋼板の温度を下げ
るべく電磁鋼板を急冷することを見い出し、本発明に至
った。
究の結果、電磁鋼板搬送用のテーブルロールにゴムロー
ル等の外周面が弾性体で構成されたロールを使用するこ
とができるように、焼き付は後の電磁鋼板の温度を下げ
るべく電磁鋼板を急冷することを見い出し、本発明に至
った。
1!11ち、本発明は、電磁鋼板の表面に絶縁被膜を形
成するに当り、電磁鋼板素材の両面に処理液を塗布し焼
き付けた後、板温350℃以下に到達してから急冷を開
始し、次いで該鋼板を外周面が弾性体で構成されたテー
ブルロールにて搬送することを特徴とする電磁鋼板の絶
縁被覆処理方法を提供するものである。
成するに当り、電磁鋼板素材の両面に処理液を塗布し焼
き付けた後、板温350℃以下に到達してから急冷を開
始し、次いで該鋼板を外周面が弾性体で構成されたテー
ブルロールにて搬送することを特徴とする電磁鋼板の絶
縁被覆処理方法を提供するものである。
本発明法において、1而記急冷は水冷により行うのがよ
い。
い。
また、11「記急冷は、3wt%以ドのCry3溶液に
より行うのがよい。
より行うのがよい。
電磁鋼板が鋼中に比較的多計のCを含有している場合に
は、面記急冷の開始は、板fA250℃以下から行うの
がよい。
は、面記急冷の開始は、板fA250℃以下から行うの
がよい。
以F、本発明の電磁鋼板の絶縁被覆処理方法を詳細に説
明する。
明する。
第1図は、本発明方法の電磁鋼板の絶縁被覆処理ライン
を校式的に示す説明図である。同図に示すように、連続
的に流れる電磁鋼板(f14帯)素材2の両面に、処理
液の塗布p段7により例えばロールコータ−法にて絶縁
被膜となる処理液を均一に塗布し、次いで、例えば熱風
炉のような焼付炉8で焼き付けを行う。
を校式的に示す説明図である。同図に示すように、連続
的に流れる電磁鋼板(f14帯)素材2の両面に、処理
液の塗布p段7により例えばロールコータ−法にて絶縁
被膜となる処理液を均一に塗布し、次いで、例えば熱風
炉のような焼付炉8で焼き付けを行う。
本発明法における絶縁液II!2は、有機系被膜、リン
酸塩系やクロム酸塩系から選ばれた1種または2種の被
膜、リン酸塩系やクロム酸塩系の1種または2種と有機
樹脂が混合された被膜などが+4能であり、焼き付は後
、−り記被膜が形成されるような処理液を塗布すればよ
い。
酸塩系やクロム酸塩系から選ばれた1種または2種の被
膜、リン酸塩系やクロム酸塩系の1種または2種と有機
樹脂が混合された被膜などが+4能であり、焼き付は後
、−り記被膜が形成されるような処理液を塗布すればよ
い。
なお、焼付炉8内での電磁鋼板1の搬送は、スチールロ
ールによるテーブルロール6により行うかあるいは無接
触で搬送するフロータ一方式等により行うことができる
。
ールによるテーブルロール6により行うかあるいは無接
触で搬送するフロータ一方式等により行うことができる
。
焼付炉8を出た電磁鋼板1は、板温350℃以下に到達
してから任意の冷却手段9により急冷がなわれる。
してから任意の冷却手段9により急冷がなわれる。
焼付炉8内の温度は通常300〜700℃程度てあり炉
内での鋼板lの板温は250〜450℃程度となってい
る。電&fi鋼板1が焼付炉8を出た直後の板温か35
0℃以下であれば、焼き付けを行った直後から急冷を開
始することができるが、焼付炉8を出た直後の板温が3
50℃を超えている場合には、板温か350℃以下にな
るまで放冷し、その後急冷を開始する。
内での鋼板lの板温は250〜450℃程度となってい
る。電&fi鋼板1が焼付炉8を出た直後の板温か35
0℃以下であれば、焼き付けを行った直後から急冷を開
始することができるが、焼付炉8を出た直後の板温が3
50℃を超えている場合には、板温か350℃以下にな
るまで放冷し、その後急冷を開始する。
このように急冷開始温度を350℃以下とした理]10
よ、350℃を超えた温度から急冷を開始すると電磁鋼
板中に熱歪が発生し、電磁鋼板の磁気特性が劣化するか
らである。
よ、350℃を超えた温度から急冷を開始すると電磁鋼
板中に熱歪が発生し、電磁鋼板の磁気特性が劣化するか
らである。
なお、通常の電磁鋼板では上記熱歪の発生防IFを考慮
して急冷開始温度を350℃以下とすればよいが、電磁
鋼板に特殊な鋼種を用いた場合、即ち鋼中に比較的S星
(例えば0.01wL%以七)のCを含4rするものを
用いた場合には、急冷開始温度を板温で250℃以下と
するのが好ましい。その理由は、250℃を超えた温度
から急冷を開始すると、鋼中のCが同容化し、エージン
グによりカーバイドが析出して電磁鋼板の磁気特性の劣
化を生じるからである。
して急冷開始温度を350℃以下とすればよいが、電磁
鋼板に特殊な鋼種を用いた場合、即ち鋼中に比較的S星
(例えば0.01wL%以七)のCを含4rするものを
用いた場合には、急冷開始温度を板温で250℃以下と
するのが好ましい。その理由は、250℃を超えた温度
から急冷を開始すると、鋼中のCが同容化し、エージン
グによりカーバイドが析出して電磁鋼板の磁気特性の劣
化を生じるからである。
このような急冷方法としては、例えば水をスプレーまた
は水中へ浸漬する等の水冷によるのが効率的で好ましい
。
は水中へ浸漬する等の水冷によるのが効率的で好ましい
。
また、急冷は、上記水の代りに3wt%以下のGrO,
溶液による冷却液を用いてスプレーするかまたは、該溶
液に浸漬するのが耐食性向ヒにとって好ましい。この場
合、焼付炉8内の電磁鋼板の搬送をスチールロールによ
るテーブルロール6にて行う場合には、特に効果的であ
る。つまり、テーブルロール6とのマツチング不良によ
り裏面側の絶縁被膜3にキズが発生したとしても、その
キズ部にCr6・が入り込み、鋼板の耐食性の低Fを防
1j二するからである。
溶液による冷却液を用いてスプレーするかまたは、該溶
液に浸漬するのが耐食性向ヒにとって好ましい。この場
合、焼付炉8内の電磁鋼板の搬送をスチールロールによ
るテーブルロール6にて行う場合には、特に効果的であ
る。つまり、テーブルロール6とのマツチング不良によ
り裏面側の絶縁被膜3にキズが発生したとしても、その
キズ部にCr6・が入り込み、鋼板の耐食性の低Fを防
1j二するからである。
なお、冷却液のcro*a度を3wt%以Fとしたのは
、C「03か3wt%を超えると絶縁被膜表面にCr”
が多;11に付着し、鋼板の取り扱い上、不都合が生じ
るからである。なお、急冷における冷却速度は特に限定
されないが、経済的な観点からは80〜b 上述したような冷却手段9により、板温350℃以下、
場合によっては板温250℃以下の温度から急冷が開始
され、常温程度まで冷却された電磁鋼板1は、第1図に
示すように、ラインドに複数並設されたテーブルロール
5により図中矢印方向に搬送され、巻き取りロールlO
に巻き取られて保持される。
、C「03か3wt%を超えると絶縁被膜表面にCr”
が多;11に付着し、鋼板の取り扱い上、不都合が生じ
るからである。なお、急冷における冷却速度は特に限定
されないが、経済的な観点からは80〜b 上述したような冷却手段9により、板温350℃以下、
場合によっては板温250℃以下の温度から急冷が開始
され、常温程度まで冷却された電磁鋼板1は、第1図に
示すように、ラインドに複数並設されたテーブルロール
5により図中矢印方向に搬送され、巻き取りロールlO
に巻き取られて保持される。
電磁鋼板1を搬送するテーブルロール5は、その外周面
が弾性体51で構成されている。
が弾性体51で構成されている。
従来では、電Wt鋼板の焼き付は後に急冷を行なわなか
ったため、第3図に示すように電磁鋼板lをスチールロ
ールによるテーブルロール5°にて搬送しなければなら
ず、該テーブルロール5′と裏面側の絶縁被膜3とが接
触したとき、そのマツチング不良により絶縁被膜3にキ
ズ等が発生していた。しかし、本発明では搬送時に電磁
調板1がすでに常温程度まで冷却されているため、例え
ば第2図に示すように、電磁鋼板1の搬送に弾性体被覆
ロールによるテーブルロール5を用いることができ、鋼
板lとの接触部分において弾性体51の緩衝作用によっ
て絶縁被1漠3のキズ付きを防止することができるので
、裏面側における絶縁被膜3の電気絶縁性の低Fおよび
鋼板の耐食性の低下がほとんどない。
ったため、第3図に示すように電磁鋼板lをスチールロ
ールによるテーブルロール5°にて搬送しなければなら
ず、該テーブルロール5′と裏面側の絶縁被膜3とが接
触したとき、そのマツチング不良により絶縁被膜3にキ
ズ等が発生していた。しかし、本発明では搬送時に電磁
調板1がすでに常温程度まで冷却されているため、例え
ば第2図に示すように、電磁鋼板1の搬送に弾性体被覆
ロールによるテーブルロール5を用いることができ、鋼
板lとの接触部分において弾性体51の緩衝作用によっ
て絶縁被1漠3のキズ付きを防止することができるので
、裏面側における絶縁被膜3の電気絶縁性の低Fおよび
鋼板の耐食性の低下がほとんどない。
従って、電磁鋼板1の表面側の絶縁被膜4と表面側の絶
縁液11!;! 3との性状にほとんど差がなくなり、
電磁鋼板1の表裏間で電気絶縁性および耐食性の差がほ
とんどなくなる。
縁液11!;! 3との性状にほとんど差がなくなり、
電磁鋼板1の表裏間で電気絶縁性および耐食性の差がほ
とんどなくなる。
なお、テーブルロール5は、電磁鋼板1の裏面側絶縁被
膜3と接触する面である外周面が弾性体で構成されてい
ればよく、第2図に示すスチールロール芯に弾性体51
を被覆した弾性体被覆ロールでも、ロール全体が弾性体
で構成されている例えばゴムロールのようなものでもよ
い。
膜3と接触する面である外周面が弾性体で構成されてい
ればよく、第2図に示すスチールロール芯に弾性体51
を被覆した弾性体被覆ロールでも、ロール全体が弾性体
で構成されている例えばゴムロールのようなものでもよ
い。
テーブルロール5の弾性体51としては、いかなるもの
でもよく、例えば合成ゴム、天然ゴム、不織布、各種プ
ラスチック類等を挙げることができる。
でもよく、例えば合成ゴム、天然ゴム、不織布、各種プ
ラスチック類等を挙げることができる。
〈実施例〉
(実施例1)
下記条件の下で電磁鋼板素材の両面に絶縁被1漠となる
処理液を塗布し、焼き付けを行った後、急冷開始温度を
種々変更して電磁鋼板を水中に浸れツして急冷した。
処理液を塗布し、焼き付けを行った後、急冷開始温度を
種々変更して電磁鋼板を水中に浸れツして急冷した。
(1)使用素材
■電磁鋼板 J[5SO8相当材(Si: 3.1 w
t%、C: 0.005胃L%)、板厚0.51111
+1■電!f!鋼板 JISS60相当材(Si: 0
.1 wL%、C二 0.039 w(、% ) 、
板厚 0.5 an(2)処理′ti(塗布液)
組成 第1リン酸マグネシウム MK (II□PO4)23
0%水溶液中のPO<10031i量部に対して、無水
クロム酸(:rO,20重量部、硝酸アルミニウム八u
(NO3) 320市!を部 (3)塗布および焼き付は条件 り記の電磁鋼板に比重1.06の上記処理液を0.5
mmピッチのゴムロールで塗布し、450℃の温度で1
50秒間焼き付けた(板温400℃)。得られた絶縁被
膜の片面当りの付着量は乾燥重量で1.5〜2.0 g
/m2の範囲であった。
t%、C: 0.005胃L%)、板厚0.51111
+1■電!f!鋼板 JISS60相当材(Si: 0
.1 wL%、C二 0.039 w(、% ) 、
板厚 0.5 an(2)処理′ti(塗布液)
組成 第1リン酸マグネシウム MK (II□PO4)23
0%水溶液中のPO<10031i量部に対して、無水
クロム酸(:rO,20重量部、硝酸アルミニウム八u
(NO3) 320市!を部 (3)塗布および焼き付は条件 り記の電磁鋼板に比重1.06の上記処理液を0.5
mmピッチのゴムロールで塗布し、450℃の温度で1
50秒間焼き付けた(板温400℃)。得られた絶縁被
膜の片面当りの付着量は乾燥重量で1.5〜2.0 g
/m2の範囲であった。
このようにして得られた各電磁鋼板について磁気特性、
耐食性および電気絶縁性を調べた。その結果を第4図、
第5図および第6図に示す。
耐食性および電気絶縁性を調べた。その結果を第4図、
第5図および第6図に示す。
第4図は電磁鋼板の磁気特性(鉄損W + 5zso
)の測定結果を示すグラフであり、グラフ中0印は剪断
のまま、・印は時効処理(200℃×10011r、空
気中)後、X印は歪取焼鈍(750℃×211r、窒素
中)後の測定値全素中。
)の測定結果を示すグラフであり、グラフ中0印は剪断
のまま、・印は時効処理(200℃×10011r、空
気中)後、X印は歪取焼鈍(750℃×211r、窒素
中)後の測定値全素中。
第5図は、電磁鋼板の耐食性(発錆率%)の測定結果を
示すグラフである。この耐食性の測定は、JIS Z
2371に準拠する塩水噴霧試験7時間後の発錆率を調
べることにより行った。
示すグラフである。この耐食性の測定は、JIS Z
2371に準拠する塩水噴霧試験7時間後の発錆率を調
べることにより行った。
第6図は、電磁鋼板の電気絶縁性(層間抵抗値Ω・Cm
2/枚)の測定結果を示すグラフである。
2/枚)の測定結果を示すグラフである。
この電磁絶縁性の測定は、J[Sllニー2250第2
法に準拠して行った。なお、上記第4〜6図のグラフ中
の実線は JIS SOB相当材、破線は、JISS6
0相当材を使用素材としたものを示す。
法に準拠して行った。なお、上記第4〜6図のグラフ中
の実線は JIS SOB相当材、破線は、JISS6
0相当材を使用素材としたものを示す。
[結 果]
(1)鉄損(W 、 、、5゜)の測定値をプロットし
た第4図のグラフから明らかなように、508相当材は
、剪断のままでの素材において急冷開始温度(板温)が
400℃の場合は、鉄損2.6417kg、急冷開始温
度(板温)が350℃以下の場合は鉄損2.60 W/
kg〜2.5917kgであり面者は磁気特性が悪い。
た第4図のグラフから明らかなように、508相当材は
、剪断のままでの素材において急冷開始温度(板温)が
400℃の場合は、鉄損2.6417kg、急冷開始温
度(板温)が350℃以下の場合は鉄損2.60 W/
kg〜2.5917kgであり面者は磁気特性が悪い。
また、560相当材の場合も剪断のままの素材および時
効処理後の素材の測定では、tl「記508相当材と同
揉の傾向にあり、350℃以下の温度、特に250℃以
上の温度から急冷を開始したものは磁気特性か良好であ
る。
効処理後の素材の測定では、tl「記508相当材と同
揉の傾向にあり、350℃以下の温度、特に250℃以
上の温度から急冷を開始したものは磁気特性か良好であ
る。
(2)第5図および第6図に示すように、電磁鋼板の耐
食性および電気絶縁性は、゛急冷開始温度が本発明の範
囲内と範囲外において差異は認められなかった。
食性および電気絶縁性は、゛急冷開始温度が本発明の範
囲内と範囲外において差異は認められなかった。
(実施例2)
板ノ+J Q、5 IIn +板幅980 mm (7
)JIS S 08相当材の電磁鋼板に下記処理液Aを
0,5■ピツチのゴムロールで塗布し、400℃の熱風
炉にて60秒間焼き付けた(板温290℃)。その直後
、熱風炉の出側にて、鋼板に水スプレーを吹き付は急冷
を行った。常温まで冷却された電磁鋼板を、ラインI−
に並設されたウレタンゴムロールによるテーブルロール
(計15個)により約40m1l送し、巻き取りロール
に巻き取った。
)JIS S 08相当材の電磁鋼板に下記処理液Aを
0,5■ピツチのゴムロールで塗布し、400℃の熱風
炉にて60秒間焼き付けた(板温290℃)。その直後
、熱風炉の出側にて、鋼板に水スプレーを吹き付は急冷
を行った。常温まで冷却された電磁鋼板を、ラインI−
に並設されたウレタンゴムロールによるテーブルロール
(計15個)により約40m1l送し、巻き取りロール
に巻き取った。
なお、電磁鋼板に形成された絶縁被膜の付着r1」は乾
燥用!+七で表面側が0.8 H/m2 、裏面側が0
,9g/ m2であった。
燥用!+七で表面側が0.8 H/m2 、裏面側が0
,9g/ m2であった。
表1に示す計時性について、」2記で得た電磁銅板の表
裏間の差を調へた。電気絶縁性(層間抵抗値)および耐
食性において電磁鋼板の表裏間での差はほとんどなかっ
た。
裏間の差を調へた。電気絶縁性(層間抵抗値)および耐
食性において電磁鋼板の表裏間での差はほとんどなかっ
た。
〈処理液A〉
30%重クロム酸
マグネシウム溶液 130重量部エチレング
リコール 10重!1七部アクリル系エマル
ジョン樹脂 20重發部(固形分50%) 硼酸 10重量部(比較例1
) 板J’l O,5mrn 、板幅980nIIlのJI
SSOB相当材の電&fi鋼板に上記処理液Aを0.5
mmピッチのゴムロールで塗布し、400℃の熱風炉
にて60秒間焼き付けた(板温290℃)。その後、ラ
インーLに並設されたスチールロールによるテーブルロ
ール(計15個)により約40m搬送し、巻き取りロー
ルに巻き取った。
リコール 10重!1七部アクリル系エマル
ジョン樹脂 20重發部(固形分50%) 硼酸 10重量部(比較例1
) 板J’l O,5mrn 、板幅980nIIlのJI
SSOB相当材の電&fi鋼板に上記処理液Aを0.5
mmピッチのゴムロールで塗布し、400℃の熱風炉
にて60秒間焼き付けた(板温290℃)。その後、ラ
インーLに並設されたスチールロールによるテーブルロ
ール(計15個)により約40m搬送し、巻き取りロー
ルに巻き取った。
なお、電磁鋼板に形成された絶縁被膜の付着IJ7は乾
燥用;11で表面側が0.9 g/rrr2.裏面側が
1.2 g/m2であった。
燥用;11で表面側が0.9 g/rrr2.裏面側が
1.2 g/m2であった。
表1に示す計時性について、上記で得た電磁鋼板の表裏
間の差を調べた。裏面側の絶縁被膜にはかなりのキズ付
きが生じており、その結果、層間抵抗値は裏面側が表面
側の約1/2と低くなっているとともに裏面側の耐食性
も極端に悪くなっている。
間の差を調べた。裏面側の絶縁被膜にはかなりのキズ付
きが生じており、その結果、層間抵抗値は裏面側が表面
側の約1/2と低くなっているとともに裏面側の耐食性
も極端に悪くなっている。
(実施例3)
板J’J O,5mIn 、板幅1250mmのJIS
S60相当材の電磁鋼板に下記処理液Bを30−ルコー
ターで塗布し、450℃の熱風炉にて50秒間焼き付け
た(板温320℃)。その後、板温が250℃となるま
で放冷し、続いて鋼板を水槽に浸漬し、急冷した。
S60相当材の電磁鋼板に下記処理液Bを30−ルコー
ターで塗布し、450℃の熱風炉にて50秒間焼き付け
た(板温320℃)。その後、板温が250℃となるま
で放冷し、続いて鋼板を水槽に浸漬し、急冷した。
その後電磁鋼板を実施例2と同様のテーブルロールにて
搬送し、巻き取りロールに巻き取った。
搬送し、巻き取りロールに巻き取った。
なお、電&fi鋼板に形成された絶縁被膜の付着!警」
は乾燥用はで表面側が6.28 g/re2、裏面側が
6.30g/+n2であった。
は乾燥用はで表面側が6.28 g/re2、裏面側が
6.30g/+n2であった。
表1に示す計時性について、上記で得た電磁鋼板の表裏
間の差を調へた。電気絶縁性(層間抵抗値)および耐食
性において電磁鋼板の表裏間での差はほとんどなかった
。
間の差を調へた。電気絶縁性(層間抵抗値)および耐食
性において電磁鋼板の表裏間での差はほとんどなかった
。
〈処理液B〉
水溶性エポキシエステル/メラミン系樹脂(混合比 7
0 : 30) (不揮発分 50%) (比較例2) 板厚0.5 rnm 、板幅1250LllIlのJI
SS60相当材の電磁鋼板に上記処理液Bを30−ルコ
ーターで塗布し、450℃の熱風炉にて50秒間焼き付
けた(板温320℃)。その後電Wi清板を比較例1と
同様のテーブルロールにて搬送し、巻き取りロールに呑
き取った。
0 : 30) (不揮発分 50%) (比較例2) 板厚0.5 rnm 、板幅1250LllIlのJI
SS60相当材の電磁鋼板に上記処理液Bを30−ルコ
ーターで塗布し、450℃の熱風炉にて50秒間焼き付
けた(板温320℃)。その後電Wi清板を比較例1と
同様のテーブルロールにて搬送し、巻き取りロールに呑
き取った。
なお、電!f!2$11板に形成された絶縁被膜の付着
量は乾燥1rj−:1にで表面側が6.6 z/m2.
裏面側が6.4 g/m2であった。
量は乾燥1rj−:1にで表面側が6.6 z/m2.
裏面側が6.4 g/m2であった。
表1に示す計時性について、上記でj′ンた電磁鋼板の
表裏間の差を調へた。層間抵抗値は裏面側か表面側に比
へて若■−劣る程度であるか、耐食性は裏面側か表面側
よりかなり悪い。
表裏間の差を調へた。層間抵抗値は裏面側か表面側に比
へて若■−劣る程度であるか、耐食性は裏面側か表面側
よりかなり悪い。
(実施例4)
板J”、!、−0,5mm 、板幅125011111
の、flSS60相当材の電磁鋼板に下記処理液Cを0
.5 mmピッチのゴムロールで塗ノj了シ、400℃
の熱風炉にて50秒間焼き付けた(板温250℃)。そ
の直後、熱風炉の出側にて鋼板をGrO,l wt%の
水溶液の糟へ7・ψ1t’l シ、急冷した。その後電
磁鋼板を実施例2と同様のデープルロールにて搬送し、
巻き取りロールに巻き取った。
の、flSS60相当材の電磁鋼板に下記処理液Cを0
.5 mmピッチのゴムロールで塗ノj了シ、400℃
の熱風炉にて50秒間焼き付けた(板温250℃)。そ
の直後、熱風炉の出側にて鋼板をGrO,l wt%の
水溶液の糟へ7・ψ1t’l シ、急冷した。その後電
磁鋼板を実施例2と同様のデープルロールにて搬送し、
巻き取りロールに巻き取った。
なお、電磁鋼板に形成された絶縁被膜の付着(」七は乾
FA I77 星テ表面fl11が6.28 g/m2
. 裏面側力6、:] g/m2であった。
FA I77 星テ表面fl11が6.28 g/m2
. 裏面側力6、:] g/m2であった。
表1に示す計時性について、上記で得た電磁鋼板の表裏
間の差を調べた。電気絶縁性(層間抵抗イ〆1)および
耐食性において電6fi鋼板の表裏間での差はほとんど
なかった。また絶縁被膜表面にCr’+“の付γiもほ
とんどなく、鋼板の取り扱いト支障をきたすことはなか
った。
間の差を調べた。電気絶縁性(層間抵抗イ〆1)および
耐食性において電6fi鋼板の表裏間での差はほとんど
なかった。また絶縁被膜表面にCr’+“の付γiもほ
とんどなく、鋼板の取り扱いト支障をきたすことはなか
った。
〈処理τ夜C〉
30%重クロム酸
カルシウム 130重量部エチレング
リコール 20重晴部〈発明の効果〉 本発明の電磁鋼板の絶縁被覆処理方法によれば、電磁鋼
板素材の両面に処理液を塗布し焼き付けた後、急冷開始
温度が板温350℃以下で急冷し、次いで該鋼板を外周
部が弾性体で構成されたテーブルロールにて搬送するこ
とにより、電磁鋼板の裏面側即ちテーブルロールと接触
する側の絶縁被膜のキズ付きを防止し、その被膜の電気
絶縁性(層間抵抗値)の低下および鋼板の耐食性の低ド
を助I卜することができるので、これによって電磁鋼板
表裏間での電気絶縁性および耐食性の差を少なくするこ
とができる。
リコール 20重晴部〈発明の効果〉 本発明の電磁鋼板の絶縁被覆処理方法によれば、電磁鋼
板素材の両面に処理液を塗布し焼き付けた後、急冷開始
温度が板温350℃以下で急冷し、次いで該鋼板を外周
部が弾性体で構成されたテーブルロールにて搬送するこ
とにより、電磁鋼板の裏面側即ちテーブルロールと接触
する側の絶縁被膜のキズ付きを防止し、その被膜の電気
絶縁性(層間抵抗値)の低下および鋼板の耐食性の低ド
を助I卜することができるので、これによって電磁鋼板
表裏間での電気絶縁性および耐食性の差を少なくするこ
とができる。
特に、急冷に用いる冷却液として、3wt!に以下のC
ry3溶液を用いれば、急冷前に裏面側の絶縁被膜にキ
ズが付いたとしても、そのキズにCr6+が入り込み鋼
板の耐食性の低下を防止することができる。
ry3溶液を用いれば、急冷前に裏面側の絶縁被膜にキ
ズが付いたとしても、そのキズにCr6+が入り込み鋼
板の耐食性の低下を防止することができる。
また本発明法では、急冷開始温度を350℃以ドとする
こと、特にC含有晴が比較的多い電磁鋼板の場合には急
冷開始温度を250℃以下とすることにより、電磁鋼板
の磁気特性を損なうことなく上記効果を発揮することが
できる。
こと、特にC含有晴が比較的多い電磁鋼板の場合には急
冷開始温度を250℃以下とすることにより、電磁鋼板
の磁気特性を損なうことなく上記効果を発揮することが
できる。
さらに、従来法では焼き付は後放冷のために一定のライ
ン長を必要としたが、本発明法では急冷することにより
ライン長の短縮が可能となり、設備コストの面で有利で
ある。
ン長を必要としたが、本発明法では急冷することにより
ライン長の短縮が可能となり、設備コストの面で有利で
ある。
第1図は、本発明の電磁鋼板の絶縁被覆処理方法のライ
ンを模式的に示す説明図である。 第2図は、本発明法における電磁鋼板の搬送時の状態を
示す部分斜視図である。 第3図は、従来法における電磁鋼板の搬送時の状態を示
す部分斜視図である。 第4図は、実施例における急冷開始温度と鉄損との関係
を示すグラフである。 第5図は、実施例における急冷開始温度と発錆率との関
係を示すグラフである。 第6図は、実施例における急冷開始温度と層間抵抗値と
の関係を示すグラフである。 符号の説明 1・・・電磁鋼板、 2・・・電磁鋼板素材、 3・・・絶縁被膜(表面側)、 4・・・絶縁被膜(裏面側)、 5・・・テーブルロール、 51・・・弾性体、 5′、6・・・テーブルロール(スチールロール)、7
・・・処理液の塗布手段、 8・・・焼付炉、 9・・・冷却り段、 lO・・・巻き取りロール
ンを模式的に示す説明図である。 第2図は、本発明法における電磁鋼板の搬送時の状態を
示す部分斜視図である。 第3図は、従来法における電磁鋼板の搬送時の状態を示
す部分斜視図である。 第4図は、実施例における急冷開始温度と鉄損との関係
を示すグラフである。 第5図は、実施例における急冷開始温度と発錆率との関
係を示すグラフである。 第6図は、実施例における急冷開始温度と層間抵抗値と
の関係を示すグラフである。 符号の説明 1・・・電磁鋼板、 2・・・電磁鋼板素材、 3・・・絶縁被膜(表面側)、 4・・・絶縁被膜(裏面側)、 5・・・テーブルロール、 51・・・弾性体、 5′、6・・・テーブルロール(スチールロール)、7
・・・処理液の塗布手段、 8・・・焼付炉、 9・・・冷却り段、 lO・・・巻き取りロール
Claims (4)
- (1)電磁鋼板の表面に絶縁被膜を形成するに当り、電
磁鋼板素材の両面に処理液を塗布し焼き付けた後、板温
350℃以下に到達してから急冷を開始し、次いで該鋼
板を外周面が弾性体で構成されたテーブルロールにて搬
送することを特徴とする電磁鋼板の絶縁被覆処理方法。 - (2)前記急冷は、水冷により行う特許請求の範囲第1
項に記載の電磁鋼板の絶縁被覆処理方法。 - (3)前記急冷は、3wt%以下のCrO_3溶液によ
り行う特許請求の範囲第1項に記載の電磁鋼板の絶縁被
覆処理方法。 - (4)前記急冷の開始は、板温250℃以下から行う特
許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の電
磁鋼板の絶縁被覆処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18098086A JPH0759753B2 (ja) | 1986-07-31 | 1986-07-31 | 電磁鋼板の絶縁被覆処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18098086A JPH0759753B2 (ja) | 1986-07-31 | 1986-07-31 | 電磁鋼板の絶縁被覆処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6335746A true JPS6335746A (ja) | 1988-02-16 |
JPH0759753B2 JPH0759753B2 (ja) | 1995-06-28 |
Family
ID=16092640
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18098086A Expired - Lifetime JPH0759753B2 (ja) | 1986-07-31 | 1986-07-31 | 電磁鋼板の絶縁被覆処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0759753B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0708460A2 (de) * | 1994-10-19 | 1996-04-24 | ABBPATENT GmbH | Herstellung von Kernblechen |
WO2013178470A1 (en) * | 2012-05-30 | 2013-12-05 | Solaronics S.A. | Continuous curing or drying installation for sheet metal strip |
WO2018167296A1 (de) * | 2017-03-17 | 2018-09-20 | Voestalpine Stahl Gmbh | Verfahren zur herstellung von lackbeschichteten elektroblechbändern und lackbeschichtetes elektroblechband |
JPWO2023149523A1 (ja) * | 2022-02-04 | 2023-08-10 | ||
WO2023149525A1 (ja) * | 2022-02-04 | 2023-08-10 | 日本製鉄株式会社 | 巻鉄心の製造装置および巻鉄心の製造方法 |
-
1986
- 1986-07-31 JP JP18098086A patent/JPH0759753B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0708460A2 (de) * | 1994-10-19 | 1996-04-24 | ABBPATENT GmbH | Herstellung von Kernblechen |
EP0708460A3 (ja) * | 1994-10-19 | 1996-05-08 | Abb Patent Gmbh | |
WO2013178470A1 (en) * | 2012-05-30 | 2013-12-05 | Solaronics S.A. | Continuous curing or drying installation for sheet metal strip |
WO2018167296A1 (de) * | 2017-03-17 | 2018-09-20 | Voestalpine Stahl Gmbh | Verfahren zur herstellung von lackbeschichteten elektroblechbändern und lackbeschichtetes elektroblechband |
US11292028B2 (en) | 2017-03-17 | 2022-04-05 | Voestalpine Stahl Gmbh | Process for manufacturing lacquer-coated electric sheet strip, and lacquer-coated electric sheet strip |
JPWO2023149523A1 (ja) * | 2022-02-04 | 2023-08-10 | ||
WO2023149525A1 (ja) * | 2022-02-04 | 2023-08-10 | 日本製鉄株式会社 | 巻鉄心の製造装置および巻鉄心の製造方法 |
JPWO2023149525A1 (ja) * | 2022-02-04 | 2023-08-10 | ||
WO2023149523A1 (ja) * | 2022-02-04 | 2023-08-10 | 日本製鉄株式会社 | 巻鉄心の製造装置および巻鉄心の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0759753B2 (ja) | 1995-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3856568A (en) | Method for forming an insulating film on an oriented silicon steel sheet | |
JPS6335746A (ja) | 電磁鋼板の絶縁被覆処理方法 | |
JP6558325B2 (ja) | クロムフリー張力被膜形成用処理液、クロムフリー張力被膜付方向性電磁鋼板、クロムフリー張力被膜付方向性電磁鋼板の製造方法およびトランス用コア | |
JPS6253589B2 (ja) | ||
JP4635457B2 (ja) | クロムを含まず耐吸湿性に優れたリン酸塩系絶縁被膜を有する方向性電磁鋼板およびクロムを含まず耐吸湿性に優れたリン酸塩系絶縁被膜の被成方法。 | |
US3932237A (en) | Method for forming an insulating glass film on surfaces of an oriented silicon steel sheet | |
JP2654862B2 (ja) | 鉄心加工性および耐粉塵化性が優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法 | |
JPH101779A (ja) | 高張力絶縁皮膜形成剤及びその形成方法ならびに高張力絶縁皮膜を有する方向性電磁鋼板 | |
WO2003085349A1 (fr) | Procede de traitement de surface pour matiere en plaque, et ailette rayonnante pour echangeur de chaleur | |
JP3276567B2 (ja) | 皮膜特性の優れる絶縁皮膜剤及びそれを用いた方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH08269573A (ja) | 密着性の優れた一方向性電磁鋼板の絶縁被膜形成方法 | |
JPS596894B2 (ja) | ほうろう性ならびに成形性に優れる熱延鋼板の製造法 | |
JPH09157861A (ja) | 無方向性けい素鋼板の曲げ加工性および耐熱性に優れた絶縁被膜用コーティング剤および絶縁被膜の形成方法 | |
JP3194338B2 (ja) | 無方向性珪素鋼板の耐熱性に優れた絶縁被膜用コ−テイング剤、およびその絶縁被膜の形成方法 | |
JPS5861281A (ja) | 無方向性電気鉄板の絶縁皮膜の形成方法 | |
JPH08333640A (ja) | 耐熱性と密着性の極めて優れる方向性電磁鋼板とその絶縁被膜形成方法 | |
JP4283652B2 (ja) | 電磁鋼板用水系表面処理液、それを用いた絶縁皮膜付き電磁鋼板の製造方法、および絶縁皮膜付き電磁鋼板 | |
WO2023139847A1 (ja) | 前処理液および絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法 | |
JP7222450B1 (ja) | 前処理液および絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法 | |
JP4122927B2 (ja) | 被膜密着性と耐食性に優れる磁気シールド用方向性電磁鋼板 | |
WO2024002261A1 (zh) | 涂料、具有该涂料形成的涂层的取向硅钢板及其制造方法 | |
JPH0332636B2 (ja) | ||
KR20220067546A (ko) | 피막 형성 방법 및 절연 피막 부착 전자 강판의 제조 방법 | |
JPH10110271A (ja) | 耐食性に優れた絶縁被膜を無方向性電磁鋼板の表面に形成する方法 | |
JP2621267B2 (ja) | 電磁鋼板の耐熱性に優れた絶縁皮膜の形成方法 |