JPS6335576A - 7−オキサビシクロヘプタン置換エ−テル類およびチオエ−テル類のヒドロキサム酸類 - Google Patents

7−オキサビシクロヘプタン置換エ−テル類およびチオエ−テル類のヒドロキサム酸類

Info

Publication number
JPS6335576A
JPS6335576A JP62186498A JP18649887A JPS6335576A JP S6335576 A JPS6335576 A JP S6335576A JP 62186498 A JP62186498 A JP 62186498A JP 18649887 A JP18649887 A JP 18649887A JP S6335576 A JPS6335576 A JP S6335576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hept
methyl
oxabicyclo
ester
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62186498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2557894B2 (ja
Inventor
ラビ・カンナジコビラコム・バーマ
エリック・マイケル・ゴードン
リガヤ・マグバヌア・シンプキンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ER Squibb and Sons LLC filed Critical ER Squibb and Sons LLC
Publication of JPS6335576A publication Critical patent/JPS6335576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557894B2 publication Critical patent/JP2557894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/08Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は7−オキサビシクロへブタン置換エーテル類お
よびチオエーテル類のヒドロキサム酸類、更に詳しくは
、△5−リボキシジエナーゼの抑制剤およびプロスタグ
ランジンおよびロイコトリエン生合成の抑制剤であって
、それ自体たとえば抗アレルギーおよび抗炎症剤、また
抗乾せん剤としても有用な7−オキサビシクロへブタン
置換エーテルおよびチオエーテルプロスタグランジン類
縁体のヒドロキサム酸類に関する。
発明の構成と効果 本発明に係る化合物は、下記式〔■〕で示され、その全
ての立体異性体をも包含する。
〔式中、Aは−CH=CH−または−(CH2〕2−1
m ハO〜10、Rは低級アルキル、アリール、アラル
キルまたは低級アルケニル、R1はH1低級アルキル、
アリール、アラルキル、低級アIレケニル、シクロアル
キル、アルカノイルまたはアロイ(O)。
qは0.1または2)、およびR2は低級アルキル、ア
リール、アリールアルキル、シクロアルキルペ シクロ
アルキルアルキル、低級アルケニルまたは低級アルキニ
ルである〕 すなわち、本発明化合物は以Tlこ示すタイプの化合物
を包含する。
本明細書lこおいで、それ自体もしくは他の基の一部と
しで用いる各種語句の定義は以下の通りである。
「低級アルキル」または「アルキル」としでは、炭素数
12以下、好ましくは1〜8の直鎖および分枝鎖基の両
方が包含され、例えばメチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、ブチル、t−ブチル、イソブチル、ペンチル
、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、4.4−ジメチ
ルペンチル、オクチル、 2,2.4− トリメチルペ
ンチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、これ
らの各種分枝鎖異性体、並びζここれらの基のハロ置換
基(例えばF、Br、C1もしくは工)もしくはCF 
3 、アルコキシ置換基、アリール置換基、2−23−
もしくは4−ピリジル置換基、アルキル−アリール置換
基、ハロアリール置換基、シクロアルキル置換基または
アルキルシクロアルキル置換基を有するものが挙げられ
る。
「シクロアルキル」としては、炭素数3〜12゜好まし
くは3〜8の飽和環式炭化水素基が包含され、例えばシ
クロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロ
ヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロデ
シルおよびシクロドデシル(これらのいずれかは1また
は2個のハロゲン、1または2個の低級アルキル基およ
び/または1または2個の低級アルコキシ基で置換され
てよい)が挙げられる。
「アリール」または「Ar」 とは、環部(こ6〜10
個の炭素を有するモノ環式またはジ環式芳香族基を指称
し、例えばフェニル、ナフチル、置換フェニルまたは置
換ナフチル〔置換基とじて1または2個の低級アルキル
、ハロゲン(CI!、BrまたはF)、低級アルコキシ
および/または1または2個のヒドロキシルJが挙げら
れる。
「アラルキル」、「アリールアルキル」または「アリー
ル−低級アルキル」とは、上述の低級アルキル基でベン
ジルなどのアリール置換基を有するものを指称する。
「低級アルケニル」とは、ノルマル鎖9こ2〜12個、
好ましくは2〜6個の炭素および少なくとも1個の二重
結合を有する(1個または2個の二重結合を有しでよい
)直鎖または分枝鎖基を指称し、例えば2−プロペニル
、3−ブテニル、2−ブテニル、4−ペンテニル、3−
ペンテニル、2−ペンテニル、2−へキセニル、3−へ
キセニル、5−へキセニル、2−へブテニル、3−へブ
テニル、4−へブテニル、3−、tクチニル、3−ノネ
ニル、4−デセニル、3−ウンデセニル、4−ドデセニ
ル等が挙げられる。
「低級アルキニル」とは、ノルマル鎖に2〜12個、好
ましくは2〜6個の炭素および1個の三重結合を有する
直鎖または分枝鎖基を指称し、例え11’2−フロビニ
ル、3−ブチニル、2−−jfニル、4−ペンチニル、
3−ペンチニル、2−ペンチニル、2−ヘキシニル、3
−へキシニル、5−へキシニル、2−へブチニル、3−
へフチニル、4−へフチニル、3−、tクチニル、3−
フェニル、4−デシニル、3−ランデシニル、4−ドデ
シニル等が挙げられる。
「アルカノイル」または「アロイル」とは、低級アルキ
ル基またはアリール基がカルボニル基lこ結合したもの
を指称する。
「ハロゲン」または「ハロJとは、塩素、臭素、弗素ま
たは沃素を指称し、塩素が好ましい。
r(CH2)mJおよびr(CH2)、Jとしては、(
CH2)mの場合ノルマル鎖に0〜10個の炭素、およ
び(CH2)、の場合ノルマル鎖に1〜5個の炭素を有
する直鎖または分枝鎖基が包含され、これらは1個また
は2個の低級アルキル置換基および/または1個または
2個のノ10ゲン置換基を有していてもよい。(CH2
)mおよび(CH2)、の具体例としては、 (CH2乃、(CH2)B 、 (CH2)9、(CH
2)1o、式CI〕の本発明化合物にあって、Aが−C
H=CH−または−CH2−CH2−1mが2〜4、p
が1、YがOまたはS 、 (CH2)mbiIL/ 
キILI 、フェニルなどのアリールまたはベンジルな
どのアラルキルである化合物[1が好ましい。
本発明の各種化合物は、以Fに概要する手順に従って製
造されてよい。
Yが0、pが1. Aが−CH=CH−1mが0〜10
、RがHである本発明化合物[1’〕、すなわち式: の7−オキサビシクロへブタンエーテル化合物は、以下
の手順で製造することができる。すなわち、式: %式%) のアルコールを出発物質としで用い、該アルコール[I
l)ヲキシレン、トルエン、ベンゼンまたはメシチレン
などの不活比溶媒の存在下、KOH,NaQHまたはL
i0H7jどの強塩基と反応させ、次いで式: %式% または トシル−0R2〔A′〕 のスルホネート化合物、または式: %式%[ (ハロはCI、Brまたは工) のハライドと反応させるエーテル形成反応に付しで、式
: のエーテルを形成する。次いでエーテル(III 3を
Li OH,KOHまたはNaOHrlどの強塩基で処
理して加水分解を行い、対応するアルカリ金属塩を形成
し、次いでHC/  またはシュウ酸すどの強酸で中和
しで、式: の酸化合物を形成する。
次に酸化合物CIV、lの不活性芳香族溶媒(たとえば
ベンゼン)の溶液を塩化オキサリルで処理し、混合物を
窒素ド室温で攪拌するヒドロキサム酸形成反応に付して
、式: の酸クロリドを形成する。酸クロリド(VJをテトラヒ
ドロフランなどの不活性溶媒lこ溶解し、これをテトラ
ヒドロフランおよび水中のヒドロキシルアミン(H2N
OH)の冷溶1夜に、トリエチルアミンなどの有り塩基
の存在下で加える。混合物を窒R−OH(■A〕 のアルコールで処理する。
次に化合物(IXIをテトラヒドロフランなどの不活性
溶媒の存在下、式: %式% の化合物で処理して、本発明化合物[IEJを形成する
Yがo、 pが1、Aが−CH= CH−、mが0〜1
0、R1がH以外である本発明化合物[1〕は、以下の
手順で製造することができる。すなわち、酸クロリド〔
■〕をトリエチルアミンなどの有機塩基およびテトラヒ
ドロフラン、1.2−ジメトキシエタンなどの不活性溶
媒の存在下、好ましくは水の存在下、式: %式%(] のアミンで処理しで、式: のエーテルを形成し、該エーテル(XI)を水素化ナト
リウムおよび化合物(VfflJで処理しで、式:の本
発明化合物を形成する。
別法としで、本発明化合物[I F J (R”はアル
キルまたはアラルキル)は1本発明化合物〔IE) (
RはH)を無機塩基(たとえば水素化ナトリウム)およ
び化合物〔■〕と反応させることによって製造すること
ができる。
本発明化合物[IF〕(R”はアルカノイルまたはアロ
イル)は、本発明化合物(IE)(R’はH〕を有機塩
基(たとえばピリジン)の存在下、式: %式% (R1はアルキルまたはアリール) の有機酸クロリドと反応させることにより、製造するこ
とができる。
Yがo%pが1、Aが−CH2−CH2−1mが0〜1
0である本発明化合物CI)は、以下の手順で製造する
ことができる。すなわち、出発物質として式: の飽和酸化合物(前記酸化合物〔1v〕をパラジウム/
炭素触媒およびメタノールの存在ドまたはU。
S、特許第4582854号の記載に準じて水鳥添加す
ることにより製造)を用い、該酸化合物〔XIII  
を上記本発明化合物[IEJおよび(IFIの形成法で
述べた操作においで、酸化合物〔■v〕の・代わりに使
用して、対応する式: の本発明化合物を形成する。
また本発明化合物[IG]は、出発物質としてR1がベ
ンジルである本発明化合物[rEJまたは(IF〕を用
い、以下の操作で製造することもできる。すなわち、該
化合物(IE)または〔IF〕をパラジウム/炭素触媒
または他の通常の水素添加触媒およびメタノールの存在
下で水素添加して、本発明化合物〔IO3を形成する。
YがS、Aが−CH= CH−およびpが1、またはY
が0または8%R2がベンジル、Aが−CH=CH−ま
たは−(CH2)2−およびpが1である本発明化合物
〔■〕は、以下の手順で製造することができる。すなわ
ち、出発物質として式:のヒドロキシメチル化合物を用
い、該ヒドロキシメチル化合物(IIA)をたとえばピ
リジンおよび塩化メチレン中の塩化トシルと反応させる
トシル化反応lこ付し、対応する式: のトシレートを形成する。その後、トシレート〔XI[
rJ をカリウム・t−ブトキシドおよびテトラヒドロ
フラン、ジメチルスルホキシドまたはジメチルホルムア
ミドなどの溶媒の存在下、式:%式% のチオールまたはメルカプタンと反応させて、式のエス
テル化合物を形成する。
次にエステル化合物[XIV)を無酸素雰囲気中凸イド
ロキノンなどの酸化防止剤の存在下で強アルカリ金属塩
基で処理し次いで上述の強酸で中和して加水分解を行い
、式: の酸化合物を形成することができる。
この酸化合物CXVJを酸化合物(IV〕および(XU
)+こ関して上述したヒドロキサム酸形成反応に付し、
式: の本発明ヒドロキサム酸化合物を形成する。
pが1、YがS、 Aが−CH2−CH2−1mがO〜
6である本発明化合物CI)  は、以下の手順で製造
することができる。すなわち、ヒドロキシメチル化合物
(IIA)をパラジウムなどの触媒およびメタノールな
どの溶媒の存在下水素で処理する水素添加に付して、式
: のヒドロキシメチル化合物を形成する。次いで化合物(
IIBIをトシル化反応【こ付し、たとえばピリジンお
よび塩化メチレン中の塩化トシルと反応させで、対応す
る式: のトシレートを形成する。その後、トシレート〔I[I
AJ  をカリウム・t−ブトキシドおよび溶媒(たと
えばテトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシドまたは
ジメチルホルムアミド)の存在下、前記式(B)のチオ
−Iしまたはメルカプタンと反応させで、式: の本発明化合物を形成する。
次いで本発明化合物〔X■J を前述のヒドロキサム酸
形成反応に付して、式: の本発明ヒドロキサム酸化合物を形成する。
pが2〜5である本発明化合物(I)は、以下の手順で
製造することができる。すなわち、ヒドロキシメチル化
合物(IIA) (Aは−CH=CH−)  またはヒ
ドロキシメチル化合物(nB) (Aは−(CH2)2
−X化合物(IIAIをパラジウム/炭素触媒の存在下
水素の処理で還元して製造)を、ジクロロメタンなどの
溶媒の存在下三酸化クロム/ピリジン錯体と反応させる
コリンズ(Callins )酸化に付しで、式: (Aは−CH=CH−または−CH2−CH2−)のア
ルデヒドを形成する。アルデヒド〔X■〕をたとえば、
(C6H5)3P  CI  CF(20CH3を用い
るヴイツテイツヒ(Wittig)反応、次いで加水分
解を(p−1〕回繰返す同調連鎖反応に付して、式: のアルデヒドを形成し、該アルデヒド〔X〜ilJに以
下の処理を行いpが2〜5の本発明化合物C1〕とする
。たとえば、アルデヒド〔X■〕をメタノールなどの溶
媒中、還元剤(ホウ水素化ナトリウムなど)を用いで還
元し、式: のアルコールエステルヲ形成し、該アルコールエステル
(XIX)をそのトシレートに変換した後、前記化合物
[A]、〔A′〕または〔A“〕によるエーテル化反応
または化合物(B)  によるチオエーテル化反応に付
しで、式: の化合物を形成する。
次に化合物[XXJを前述のヒドロキサム酸形成反応に
付して、式: %式%) の本発明ヒドロキサメート化合物を形成する。
形成するには、YがSである式(I)  のスルフィド
誘導体を酸化反応に付し、例えば該スルフィドを水、メ
タノールおよびテトラヒドロフランの存在下、1部また
は2部の過沃素酸ナトリウムと反応させて、対応するス
ルフィニル誘導体(yiiso。
)またはスルホニル誘導体(YはS)を形成する。
スルフィニルおよびスルホニル誘導体は、クロマトグラ
フィーまたは他の通常の分離性で分離することができる
YがOまたはSである本発明化合物は、式CI)の星印
で示される4つの不斉中心を有する。YがS− (0)  を十毒招唸の場合の本発明化合物は5つの1
友rtlsQ 不斉中心を有する。しかしながら、かかる星印を含んで
いない上記式のそれぞれは、その可能な立体異性体の全
てを常に表示しでいることが明らかであろう。各種立体
異性形状の全ては、本発明の技術的範囲(こ属する。
本発明化合物(I)の各種立体異性形状(即ち、シス−
エキソ、シス−エンドおヨヒ全トランス形状並びに立体
異性対)は、後記実施例で示すように、出発物質を用い
U、S、特許第4143054号に記載の方法に従って
製造することができる。
かかる立体異性体の具体例としでは、以Fのものが挙げ
られる。
R (シス−エキソ) (CH2)I)−y −R2 (シス−エンド) H(I c ) (トランス) R (トランス) 本発明化合物のそれぞれにおける核は便宜上、で描かれ
でいるが、本発明化合物の咳は、で描かれでもよい。
本発明化合物は、例えば血栓崩壊病(冠動脈血栓症また
は脳血栓症など)の治療に対しアラキドン酸誘発血小板
凝集を抑制する血小板凝集抑制剤として、および喘息を
伴う気管支収縮の抑制に有用な心臓血管剤である。また
当該化合物は、選択性トロンボキサンA2レセプター拮
抗剤およびシンセターゼ抑制剤であって、例えば心筋虚
血肚病(狭心症など)の治療に対し血管拡張効果を有す
る。加えで、本発明化合物はトロンボキサンシンセター
ゼ抑制剤であって、胃腸潰瘍の形成を防止するのりこ使
用することもできる。また当該化合物は内生プロスタシ
フリンP G D 2の量を増大するため、潰瘍細胞の
転移をコントロールしたりあるいは血圧降ド剤としで使
用することができる。
また本発明化合物は、アラキドン酸シクロオキシジエナ
ーゼ抑制剤でもある。加えて、本発明化合物は水腫状掻
き爪の圧点の反応閾値によって示されるように、アスピ
リンやインドメタシンと同様鎮痛剤〔ウィンターらの「
J、 Pharmacol 。
Exp、There(150:165.1965年)参
照〕として、およびラットのカラジーニン(carra
geenin )誘発水腫によって示されるように、哺
乳動物の抗炎症剤〔ウィンターらの「J、 Pharm
acol、 Exp、  Ther J  (141:
 369.1963年)参照〕として有用である。これ
らは、慢性関節リューマチなどの状態での関節隆起、圧
痛、痛みおよび硬直を緩和するのに使用されでよ+J1
0 また本発明化合物は、血小板濃厚液の調製や貯蔵にあっ
て、テオフィリン(theophylline )また
はパラベリン(paraverine ) /jどの環
状AMPホスホジェステラーゼ(PDE)抑制剤と組合
せて使用することができる。
加えで、本発明化合物は、△−リポキシゲナーゼ抑制剤
であって、大食細胞のプロスタグランジンおよびロイコ
トリエンC4形成を防止する〔サムエルソンの(B、 
5cience J (Vol 、 220.568〜
575頁、1983年)参照〕。本発明化合物をヒトあ
るいは動物に投与することにより、レアギンもしくは非
レアギン性のアレルギーの治療法が達成される。喘息の
治療が好ましいが、アナフィラキシ−の薬理伝達物質と
してロイコトリエン類が必要と思われるアレルギー(こ
も任意に治療することができる。たとえば、本発明化合
物をアレルギー鼻炎、食物性アレルギーおよびジンマ疹
といった症状並びに喘息の治療tこ使用しつる。
更に本発明化合物は抗乾せん剤としでも有用である。
本発明化合物およびその酸先駆物質は、ラットのカラジ
ーニン誘発水腫によって示されるように、インドメタシ
ンやフェニルブタシンと同様抗炎症剤(ウィンターらの
r J、 Pharmcol、 Exp。
Ther、 J (141: 369.1963年)参
照〕として有用で、慢性関節リューマチなどの状態での
関節隆起、圧痛、痛みおよび硬直の緩和に使用すること
ができる。
また本発明化合物は、日焼けの治療にも使用することが
できる。
治療に際し、有効で且つ実質的に非毒性の量で本発明化
合物を使用する。
本発明化合物は、かかる疾患に冒されやすい公知の各種
の哺乳動物種(たとえばヒト、クシ、ウマ、ネコ、イヌ
等)に、約1〜100Rv/Kg、好ましくは約1〜5
0■/M、特fこ好ましくは約2〜25〜/Ktiの用
な範囲の有効lで経口または非経口投与することができ
、これらは1日1回または2〜4回に分けて投与される
また本発明化合物は、上記哺乳動物のいずれに対しでも
約0.1〜10!/KPの量で1日1回または2〜4回
に分けて局所的に投与することができる。
式[I)の本発明化合物の1種または混合物の単位用量
当たり、約5〜500m9を含有する剤形(例えば錠剤
、カプセル剤、溶液剤、クリーム、ローション、軟をま
たは懸濁液剤)に、活性物質を用いることができる。そ
れらは通常の方法で、医薬用として一般に用いられてい
る生理学的に許容しうるビヒクルもしくは担体、賦形剤
、結合剤、保存剤、安定化剤、香味剤等と調剤すること
ができる。また、上述の如く本発明化合物の一部は、本
発明の他の化合物の中間体としでも役立つ。
次に実施例をあげて本発明の好ましい化合物の製造法を
具体的に説明する。なお、実施例中、特別な指示がなけ
れば、温度の単位は℃である。
実施例1 〔1R−(1α、2β(5Z)、3β,4d〕〕−7−
(3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7−オキサ
ビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル)−N−ヒド
ロキシ−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸フェ
ニルメチルエステルの製造ニーA、(3aR−(1−〔
1R,2S、5R)。
3aα、4α、7α、7aα〕〕−オクタヒドロ−1−
([5−メチル−2−(1−メチルエチル)シクロヘキ
シル〕オキシ)−4,7−エポキシイソベンゾフラン ベンゼン(500mρ)中の(エキソ)−オクタヒドロ
−4,7−エポキシイソベンゾフラン−1−オール(2
1g、0.13モル、U、S、特許第4143054号
の記載に孕じ製造)、!−メントール(21g、0.1
3モル)およびp−トルエンスルホン酸(痕跡量)の溶
液を窒素下、系中にモレキュラーシーブを有するディー
ンースターク(Dean −5tark ) トラップ
を用いで、24時間加熱還流する。溶液を冷却し、5%
重炭酸ナトリウム(200m12)で洗い、減圧濃縮す
る。残渣をメタノール(300mg)より再結晶しで、
Logの[3aR−[1−〔1R,2S、5R)、3a
α。
4α、7α、7aα〕〕−オクタヒドロ−1−〔〔5−
メチル−2−(1−メチルエチル〕シクロヘキシル〕オ
キシ)−4,7−エポキシイソベンゾフランを得る。m
、p、109〜111℃。
B−(3aS−(3aα、4α、7α、7aα)〕−〕
オクタヒドロー1−ベンジルオキシ4,7−エポキシイ
ソベンゾフラン ベンジルアルコール(120mffi)中の上記Aの(
3aR−(1−〔1R,2S、5R)、3aα14α、
7α、7aα〕〕−オクタヒドロ−1−〔〔5−メチル
−2−(1−メチルエチル)シクロヘキシル〕オキシ)
−4,7−エポキシ−イソベンゾフラン(11,8g、
 0.04モル)およびp−トルエンスルホン酸(痕跡
量)の溶液を、窒素下120℃で4時間加熱する。その
後、TLC(シリカゲル、エーテル/ヘキサン=1:1
〕により出発物質が完全に無くなっていることを確認す
る。
混合物を冷却し、エーテルに溶解し、5%重炭酸ナトリ
ウムおよび塩水で洗い、硫酸マグネシウム上で乾燥し、
減圧濃縮する。過剰のベンジルアルコールを留去する。
残渣をLP−1シリカゲル(700d)にで、20%お
よび50%エーテ、ル/ヘキサン混合物で溶離するフラ
ッシュクロマトグラフィーで精製しで、750mgの標
記化合物を油状物で得る。
TLC(シリカゲル、ヘキサン/エーテル=1:1〕、
Rf=0.25.バニリンスプレーおよびヒート。
C,(3aS−(3aα、4α、7α、7aα)〕−〕
オクタヒドロー4,7−ニポキシインベンゾフランー1
オール 酢酸エチル(250mg、)中の上記B化合物(7゜8
gs O,032%/L/)および10 X Pd/C
(1g)の混合物を、1気圧の水素下707mQの水素
が消費するまで攪拌する。混合物をp過し、減圧濃縮す
る。残渣をLP−1シリカゲル(500n+e)にで、
酢酸エチル/ジクロロメタン(1: 4)で溶離するフ
ラッシュクロマトグラフィーで精製しで、3.8gの光
学活性の標記化合物を得る。m、p 。
125℃、〔αJD=−44°、〔αJHg=−122
゜c = 10 ’?/ mQ MeOH0TLC(シ
リカゲル、酢酸エチル/ジクロロメタン−1:1〕、R
f=0.2、バニリンスプレーおよびヒート。
D、  〔1R−(1α、2β、3β、4α)〕−3−
(ヒドロキシメチル)−2−(2−メトキシエチニル)
−7−7−オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプタン トルエン(700mg)中のメトキシメチルトリフェニ
ルホスホニウムクロ1〕 l’(28,1g、  0.
082モル)のスラリーを、リチウム・ジイソプロピル
アミド(1,6Mのn−ブチルリチウム(51mQ、 
0.082モル)およびジイソプロピルアミン(14,
25mL 0.10モル)からペンタン中で調製〕のテ
トラヒドロフラン(20m(り溶液で処理する。混合物
を室温で30分間攪拌し、次いでトルエン(20+++
Q)に溶解した上記C化合物(3,7g、0.024モ
ル)で処理する。混合物を室温で2日間攪拌する。反応
混合物を塩水に注ぎ、濃塩酸でpH5iこ酸性化し、エ
ーテル(500mQ、X 3)で抽出する。コンバイン
したエーテル抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、減
圧濃縮する。残渣をヘキサン/エーテルでトリチュレー
トし、f5過する。ρ液を減圧濃縮し、残渣をLP−1
シリカゲル(300LIIQ)にて、ペンタン/エーテ
ル(1:1〕およびエーテルで溶離するクロマトグラフ
ィーに付し、所望の標記り生成物(酸化ホスフィン混入
〕を得る。この生成物を減圧蒸留しで、3gの標記り化
合物を得る。51190℃10.otmmHg。
[α〕p=+4+° 、〔α」Hg =+138° 、
 C= 11 ’S’ / m(! Me OH。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ジクロロメタン=1
:1〕、Rf=0.2、バニリンスプレーおよびヒート
E−(4aS−(4aα、5α、8α、8aα)〕−〕
オクタヒドロー5,8−エポキシ(IH)−ベンゾピラ
ン−3−オール 20%トリフルオロ酢酸/水(30mffi)中の上記
り化合物(3g、0.016モル)の溶液を、窒素上室
温で2時間攪拌する。溶液を重炭酸ナトリウム固体で塩
基性きする。この水溶液を塩化ナトリウムで飽和にし、
ジクロロメタン(200mQx6)で抽出する。コンバ
インした抽出物を減圧濃縮する。得られる油状物は有意
世の部分加水分解生成物を含有する。この物質を上記T
FAによる2回目の処理に付し、上述の第二ワークアッ
プを行って固体を得、これをシクロヘキサンより再結晶
して2.4gの標記E化合物を得る。m、p、104〜
105℃。
〔α)、=+27.2°、〔α〕Hg  = oo(c
=7.9〜/mQMeOH)。
F、  [1’R−[1α、2β(5Z)、3β。
4α))−743−(ヒドロキシメチル)−7−7−オ
キサビシクロ〔2.:2.2.1〕ヘプト−2−イル〕
−5−ヘプテン酸メチル エステル無水ジメチルスルホキシド(36mり中の4−
カルボキシブチルトリフェニルホスホニウムプロミド(
18,8g、0.0434モル)のスラリーを、新たl
こ調製したジムシルイオン溶液で15℃にでオレンジ色
が持続するまで処理する。2回目の当量のジムシルイオ
ンを加えで、所望イリドを形成する。深紅色混合物を室
温で30分攪拌し1次いで上記F化合物(2,4g、0
.0141モル)で処理する。反応混合物を室温で2時
間攪拌し、次いでエーテル(10mIl)中の氷酢酸(
2,ssg)の溶液で反応を抑える。混合物を塩水(1
000mρ)に注ぎ、濃塩酸でpH2に酸性化し、酢酸
エチル(300mQX5)で抽出する。コンバインした
抽出物を減圧濃縮する。残渣を5%重炭酸ナトリウムに
溶解し、ベンゼン(100mQX2)および酢酸エチル
(100mQX2)で抽出する。次いで水溶液を濃塩酸
でpH21こ酸性化し、エーテル(200mQx7)で
抽出する。コンバインしたエーテル抽出物を硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、減圧濃縮する。残渣をエーテル(3
00mQ)に溶解し、−夜冷却する。沈殿したホスフィ
ン塩を戸去する。
ρ液を過剰のジアゾメタン溶液で処理し、室温で1時間
攪拌する。反応混合物に氷酢酸を加えて反応を抑え、5
 %重炭酸すl−Uラムで洗い、次いで減圧濃縮する。
残渣をLP−1シリカゲル(600mQ)にて、ヘキサ
ン/エーテル(1:1〕およびエーテルで溶離するフラ
ッシュクロマトグラフィーで精製し、3gの標記化合物
を得る。
〔α)、=+11.2°、〔αJ Hg = oo、(
C=16、9 ’?/mQ MeOH)。
TLC(シリカゲル、エーテル) 、 Rf = 0.
4、バニリンスプレーおよびヒート。
G、〔1R−(1α、2β(5Z)、3β、4α〕3−
7−(3−C(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7−オ
キサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−5−
ヘプテン酸ヘキシルエス テル25mQの乾燥キシレン中のKOH粉末(0,93
g)の混合物を攪拌し、アルゴン雰囲気下で加熱還流し
、12m(!のキシレンを留去する。この攪拌混合物に
、16mQの乾燥キシレン中の500IrlLi(1,
86ミlJモル)の上記Fアルコールメチルエステルの
溶液と、16mMの乾燥キシレン中の1.68g(9,
30ミリモル)のへキシルメシレートの溶液を同時に加
える。ゼリー状固体を含有するこの混合物を1時間15
分還流する。冷却した反応混合物を100mQの飽和N
aHCO3溶液で希釈し、CH2Cl2 (100mQ
X 3 )で抽出する。コンバインしたC H2C/ 
2抽出物を塩水(200mffixl)で洗い、乾燥(
MgSO4)L、−過し、減圧濃縮する。46gのシリ
カゲル60にで溶離剤としてヘキサン/エーテル(5:
1〕を用いるフラッシュクロマトグラフィーでN製を行
う。これによシ TLC(シリカゲル、2%CH30H/CH2Ct2)
、Rf=0.80.  ヨウ素。
H,IR−[1α、2β(5Z)、3β、4ct)]−
7−[3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7−オ
キサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イルJ−5−
ヘプテン酸 517〜(1,12ミリモル)の上記Gヘキシルエステ
ル、55mRの蒸留THF、4.40mRのCH30H
および7.20 mlのH2Oをアルゴン下で攪拌し、
これに13.50mρのIN水酸化リチウム水溶液を加
える。この混合物をアルゴンで30分間激しくパージし
、室温で15時間攪拌する。反応混合物薯こI N−H
Cl 水溶液を加えてpH3に酸性化する。得られる溶
液を120mRの飽和NaC1溶液に注ぎ、NaC1固
体で飽和にする。水性層をEtOAc (150mQX
4 )で抽出する。コンバインしたEtoAc 抽出物
を乾燥(MgS04)し、沖過し、減圧濃縮する。残渣
を40gのシリカゲル60にで、溶離剤としでEt20
/ヘキサン(1:4.1:1〕およびEt20 を用い
るクロマトグラフィーに付し、所望生成物(少量のヘキ
シルアルコールを混入)を得る。生成物を高減圧下室温
にて60時間以内で吸入排出して、350 m? (8
5%)の純粋標記酸を得る。
TLC(シリカゲル、4%CH30H/ CH2Cl 
2 ) 。
Rf=0.42、ヨウ素。〔α]D=+5.2° (C
HC/3)。
元素分析(C2oH3404として〕 計算値:C70,92、Hlo、12 実測値:C70,66、H9,99 1、〔1R−(1α、2β(5Z)、3β、4α))−
7−[3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7−オ
キサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−5−
ヘプテン酸メチルエステル〔1R−(1α、2β(Z)
、3β、4α 〕〕−7−(3−f:(ヘキシルオキシ
)メチル〕−7−7−オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘ
プト−2−イル〕−5−ヘプテン酸(1,35g、4ミ
リモル、上記GおよびHの記載tこ準じ製造)をEt2
0(30mQ以下)lこ溶解し、適合過剰のジアゾメタ
ンのEt20溶液を加える。5分後、2〜3滴の氷酢酸
を加えて、過剰のジアゾメタンを分解する。溶媒の蒸発
後、残渣をシリカゲル(LP−1,40g)のカラム番
こて、エーテル/ヘキサン(15:85)でカラムを溶
離するフラッシュクロマトグラフィーに付し、かつ両分
をTLCで監視しながら、やや不純な標記エステル(4
30〜、31N)と純粋な標記エステル(958’+9
.68%)米を油状物で単離する。IR% H−NMR
およびC−NMRスペクトルに一致、CctJ、=+s
、47° (C=2.01、CHCl3)。全収率99
%。
往来))(’−NMRスペクトルにより、3.5〜4%
のトランス−二重結合異性体の存在が認められる。
J,〔1R−[1α、2β(2(R,S)、5Z)、3
β、4α))−7−(3−〔(ヘキシルオキシ)メチル
〕−7−7−オキサビシクロ〔2.2,2,1〕ヘプト
−2−イル〕−2−メチル−5−ヘプテン酸メチルエス
テル 乾燥THF(75mQ)中のジインプロピルアミン(4
,0ミリモル、404m9)の溶液を、窒素下−78°
 (ドライアイス/アセトン)の浴にて冷却および攪拌
し、1.7Mブチルリチウム/ヘキサン(3,0ミリモ
ル、1.8 mQ )を加える。5分後、乾燥THF(
12mM)中の実施例1エステル(3゜0ミリモル、1
.05g)の溶液を5分間で滴下する。更に15分後、
精製した沃化メチル(正味、12ミリモル、1.8g)
と、乾燥THF(1,0m+Q)中の乾燥へキサメチル
リン酸トリアミド(0,5mQ)の溶液を加える。1.
5時間後、溶液を濃塩酸(2,OmQ)含有飽和塩水(
150mffi)に注ぎ、工−チル(80mQX3)で
抽出する。抽出物をコンバインし、水洗し、乾燥(無水
Mg5O4)L、蒸発して粗生成物を油状物で得る(1
.og)。TLCに基づき、これは実質上2種の化合物
、すなわち標記エステル(主要)および実施例1エステ
ル(少量)の混合物であった。更に少量の極性の大きい
不純物も存在する。シリカゲル(LPS−1〕カラムに
てフラッシュクロマトグラフィーに付し、標記エステル
を単離する(950η、87%)。
r<、〔1R−(xα、2β(5Z)、3β、4α])
−7−(3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−オキ
サビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル3−2.2
−ジメチル−5−ヘプテン酸メチルエステル 乾燥THF(12mIl)中の乾燥インプロピルアミン
(2,0ミリモル、202Mりの溶液を、窒素雰囲下−
78° (ドライアイス/アセトン)の浴にて冷却およ
び攪拌し、  1.7 M−n −BuLi /ヘキサ
ン(l、8ミリモル、1.06mQ)を加える。5゜0
分後、乾燥THF(6,OmQ)中の上記Jの〔IR−
〔1α、2β(2(R,、S)、5Z)、3β。
4α])−7−〔3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−
7−オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕
−2−メチル−5−ヘプテン酸メチルエステル(1,7
7ミリモル、650”IP)の溶液を5分間で加える。
10分後、精製した沃化メチル(6,0ミリモル、85
0η)を加える。1.5時間後、溶液を2%塩酸(75
mffi)に加え、エーテル(40mffiX3)で抽
出する。抽出物をコンバインし、水洗(20mi!X2
)L、乾燥(無水MgSO4) L、蒸発して不純標記
メチルエステルを油状物で得る(6401119.95
%)。これをシリカゲル(LPS−1〕カラムにてフラ
ッシュクロマトグラフィーに付し、標記エステルを得る
(630η)。標記エステルは均1(TLC%Et20
/ヘキサン=1:1〕で、そのHl−およびC−NMR
スペクトルは構造に一致する。
L、〔1R−[1α、2β(5Z)、3β、4α))−
7−(3−〔(ヘキシルオキシ〕メチル〕−7−7−オ
キサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル)−2,
2−ジメチル−5−ヘプテン酸ジオキサン(5,0m1
2)中の上記にエステル(233mLi、0.612ミ
リモル)の溶液を窒素下、L i OH・LH20(1
50Q )および水(5,OmQ)と共に3.0時間還
流する。混合物を濃塩酸で酸性化(pH2,5fこ)し
、塩水(20mQ)で希釈し、エーテル(20mρx3
)で抽出する。抽出物をコンバインし、水洗(100m
QX2)L、乾燥(無水MgSO4)L、蒸発して粗生
成物を油状物で得る(210η)。これをシリカゲル(
Baker 。
60〜200メツシユ、Log)fこてカラムクロマト
グラフィーに付し、カラムをヘキサンおよびEt2o/
ヘキサン(15:85.1:3)混合物で溶離しで、均
質(TLC)な標記酸を油状物で単離する(200In
9.89%)。〔(io、 = (±)1.16°(c
=2.2、CHC/3)%IR,ffL H’−および
C−NMRスペクトルデータに一致。
元素分析(C22H3804としで、分子層366゜計
算値:C72,08、Hlo、46 実測値:C72,16、Hlo、37 M、  〔1R−(1α、2β(5Z)、3β、4α)
)−7−(3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−オ
キサビシクロ〔2..1〕ヘプト−2−イル]−N−ヒ
ドロキシ−2,2−ジメチル−5−ヘプテンアミド 乾燥ベンゼン(5,0mff1〕中の上記し酸(300
η、0.82ミリモル)の溶液を、塩化オキサリル(0
,5mff1.5.51ミリモル)およびベンゼン(0
,2mQ)中の乾燥ジメチルホルムアミド(0,05m
Q〕の溶液で処理し、窒素上室温で2時間攪拌する。
過剰の塩化オキサリルと溶媒を窒素流で吹飛ばし。
その間反応フラスコを温水浴で加熱し、得られる油状物
を減圧(オイルポンプ)下で1時間乾燥する。残留酸ク
ロリドを乾燥テトラヒドロフラン(2mQ)に溶解し、
これを水浴の75%テトラヒドロフラン(5mQ)中の
ヒドロキシルアミン塩酸塩(77〜% 1.1ミリモル
)およびトリエチルアミン(0,41mR13ミリモル
)の攪拌溶液に注ぐ。
10分後、混合物をエーテル(50m(2)で希釈し、
5%塩酸(15mQ)および塩水(10耐x2)で連続
しで洗い、乾燥(無水Mg5O4)L、蒸発して油状物
を得る。TLC試験(シリカゲル。
CH30H/CH3=5 : 95 )により、出発物
質の酸より極性の大きい単一成分の存在が認められる。
これを減圧乾燥しで、分析試料を無色油状物で得る(2
00〜.97.1%)。〔α〕n  =(−)  0゜
95° (c=4.7、CHC/3)、質量、IR(1
6470m   、  強、c=0.3279ai−’
強、NH,OH)に一致。
元素分析(C2□H39N04として)計算値:C69
,25、Hlo、30、N3.67実測値:C69,1
4、Hlo、21、N3.71N、  〔1R−(1α
、2β(5Z)、3β、4浸))−7−(3−〔(ヘキ
シルオキシ)メチルターフ−7−オキサビシクロ〔2.
2.1〕ヘプト−2−ル)シリル〕オキシ)−2,2−
ジメチル−5−へ△ ブタンアミド 乾燥ジクロロメタン(55mQ)中の上記M化合物(1
,15g、 2.73ミリモル)、4−ジメチルアミノ
ピリジン(33,2In9.0.27ミリモル)および
トリエチルアミン(1,51mQ、  10.9ミリモ
ル)の溶液をN2下15分間攪拌し、t−プチルジメチ
ルクoロシラン(533,8rNi、 3.52ミリモ
ル)で処理し、室温で24時間攪拌する。混合物をジク
ロロメタン(275mf1.)で希釈し、酢酸(1,5
mQ)含有水(54mQ、)で洗い、該水性洗液をジク
ロロメタン(125m!l)で逆抽出する。コンバイン
した有機抽出物を5%NaHCO3(70mQ)および
塩水(70mffi)で洗い、乾燥(無水Mg504)
し、濾過し、蒸発乾固する。粗生成物をシリカゲルカラ
ム(Baker、  60〜200メツシュ、100m
Q)にてクロマトグラフィーに付し、標記化合物を均質
(TLC)油状物で得る(1.18 g、 87.4%
)。H’−NMRおよびC1C13−Nスペクトルに一
致。
0、〔1R−(1α、2β(5Z)、3β、4α))−
7−[3−〔(ヘキシルオキシ)メチルターフ−オキサ
ビシクロ〔2,2,1〕ヘプト−2−イル)−N−〔(
(ジメチル)(1,1−ジメチルエチル)シリル〕オキ
シ)−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸フェニ
ルメチルエステル乾燥ジメチルホルムアミド(6,3m
Q)中の上記N化合物〔400η、0.81ミリモル、
IR:3235CI−’(S)、1649cm−” (
S)(正味)〕の溶欣を、乾燥ジメチルホルムアミド(
6゜3my )中の50%NaH(42,4”9.0,
88ミリモル、1.0g当量)の冷却(0°、水浴)!
@濁液に加え、窒素下30分間攪拌し、臭化ベンジル(
0,4mQ、  3.24ミリモル、4当量)で処理す
る。
混合物を00で30分、室温で20時間攪拌し、水(2
5mffi)で希釈し、エーテル(100meX3)で
抽出する。コンバインした有機抽出物を塩水(25mり
で洗い、乾燥(無水Mg5O4)I、、蒸発乾固する。
粗生成物は所望化合物および痕跡量のやや極性の大きい
不純物を含有し、これをシリカゲルカラム(Baker
、60〜200メツシユ、75mQ)にでクロマトグラ
フィーに付し、カラムをEt20/ヘキサン(1:9.
1:4)混合物で溶離して、標記化合物を均質(TLC
)油状物で得る(442.7η、93.3%)。Hl−
NMRスペクトルに一致。
p、  〔1R−(1α、2β(5Z)、3β、4α)
)−7−[3−〔(ヘキシルオキシ)メチルターフ−7
−オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2=イル)−
N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミ
ド酸フェニルメチルエステル乾燥テトラヒドロフラン(
8mjり中の上記0化合物(442,7m9.0.フロ
ミリモル)の溶成を、Bu  + NF−・ 3H20
(7’3 5 rrtg、  2.28 ミ リモル、
3当量)と混和し、アルゴン下室温で41時間攪拌する
。混合物を水(25mffi)で希釈し、エーテル(7
5mQX4)で抽出する。コンバインした有機抽出物を
塩水(25mQ)で洗い、乾燥(無水Mg5O4)l、
、濾過し、蒸発乾固して主に所望生成物と極性の大きい
(TLC)痕跡量の三成分を含有する油状物を得る。粗
生成物をシリカゲルカラム(Baker、  60〜2
00  メツシュ、100mQ)にてカラムをEt20
/ヘキサン(1:9.1:4)混合物で溶離するクロマ
トグラフィーに付し、標記化合物を均質(TLC)油状
物で得る(203.4〜.56,7%)。〔α)、=−
17゜7° (c−1,37、CHCl3)、分析、質
量、IR(1646cm   、中間、C=N、334
5c11−1゜強、OH)、Hl−NMRおよびC−N
MRスペクトルデータに一致。
元素分析(C29H45NO4として)計算値:C73
,85、N9.62、N2.97実測値:C73,69
、N9.59、N2.71実施例2 [、IR−[1α、2β(5Z)、3β,4d〕〕−N
−(7−[3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7
−オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−
1−メトキシー2,2−ジメチル−5−へプテニリデン
〕ヒドロキシルアミンの製造ニーA、〔1R−(1α、
2β(5Z)、3β、4αJ)−N−7−(3−〔(ヘ
キシルオキシ)メチル〕−7−7−オキサビシクロ〔2
.2.1〕ヘプト−2−イル〕−N−〔(ジメチル)(
1,1−ジメチルエチル)シリル〕オキシ]−2,2−
ジメチル−5−ヘプテンイミド酸メチルエステル乾燥D
MF(15mQ)中の実施例IN化合物(496■、1
.0ミ1〕モル)の溶液を、窒素上水浴にて50%Na
H/パラフィン(491’IP、1.1ミリモル)と共
シこ1.0時間攪拌する。沃化メチル(0,275mj
!% 4.0ミリモル、塩基性アルミナのショートカラ
ムで濾過〕を加え、溶液を室温で24時間攪拌する。次
いで混合物を塩水(50mQ)で希釈し、エーテル(3
0mQX3)で抽出する。抽出物をコンバインし、水洗
し、乾燥(無水MgS○4)し、蒸発して生成物を油状
物で得る。
このTLC試験により、2つの化合物、すなわち実施例
IN化合物より極性の小ざい化合物と極性の大きい化合
物の存在が認められる。混合物をシリカゲル(Bake
r、 60〜200メツシユ、30g)カラムにで、カ
ラムをヘキサンおよびEt20/ヘキサン(5: 95
.1:9.1:4および3ニア)混合物で溶離するクロ
マトグラフィーに付し、N−アルキル化生成物の〔1R
−(1α、2β(5Z)、3β、4α))−7−(3−
4(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7−オキサビシク
ロ〔2.2,2,1〕ヘプト−2−イル〕−N−〔(ジ
メチル)(1,1−ジメチルエチル)〕シリル〕オキシ
)−N。
2.2−1リメチル−5−へブテンアミド(230〜、
45.1%)および標記化合物(253#I9゜49.
7%)を均質(TLC)曲状物で単離する。
Hl−およびC−NMRスペクトルデータに一致。
B,〔1R−(1α、2β(5Z)、3β、4αJ)−
N−(7−(3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−
7−オキサビシクロ〔2.2,2,1,]]ヘプトー2
−イルJ−1−メトキシ2,2−ジメチル−5−へプテ
ニリデン〕ヒドロキシルアミン乾燥THF(4,0mQ
)中の上記A化合物(253η、0.496ミ1〕モル
)の溶液を、窒素上水浴にでN−テトラブチルアンモニ
ウムフルオライドの1.0Mテトラヒドロフラン溶液(
2,0ミリモル、1、0 mρ)と混和し、周囲温度で
20時間攪拌する。
次いで混合物を水(30mff)で希釈し、エーテル(
30mQx3)で抽出する。抽出物をコンバインし、希
塩水で洗い、乾燥(無水Mg5O4)L、蒸発して粗生
成物を油状物で得る。このTLC試験により、上記化合
物Aより極性の大きい1つの生成物の存在が明らかであ
る。これをシリカゲル(20g、 Baker、60〜
200メツシユ)カラムにで、カラムをヘキサンおよび
Et20/ヘキサン(1:9.15:85.1:4)混
合物で溶離するクロマトグラフィーに付し、減圧乾燥し
て標記生成物の分析試料を無色油状物て得る( 174
nyi、88%)。〔αJD= (−)5.67° (
C=10.4、Et2o)、質ffl、IR(3359
cm  ’ 、強、−OH,1650cts−’ 、中
間、C=N)、H’−NMRおよびC−NMRスペクト
ルデータに一致。
元素分析(C23H4□NO4として)計算値:C69
,83、Hlo、45、N3.54実測値:C70,0
1、Hlo、49、N3.49実施例3 〔1R−[1α、2β(5Z)、3β、4α〕]−N−
[ニア−[3−〔(ヘキシルオキシ)メチル]−7−7
−オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル)−
2,2−ジメチル−1−プロポキシ−5−へプテニリデ
ン〕ヒドロキシルアミンの製造:実施例2においで、実
施例IN化合物(496η、i、oミリモル)を用い、
アルキル化のCH3I廁りlこn −C3H7Iを用い
た後、N−テトラブチルアンモニウムフルオライドlこ
よる脱シリル化およびクロマトグラフィーを行い、標記
化合物の分析試料を均Jt(TLC)油状物で得る(3
35〜.88%)。〔α3.= (−)  5.47°
(c=14゜2、 Et20 ) 、質fjk、 IR
(3351cm−’、中間、−OH,1635cm−1
、中間、C−N)、Hl−およびC−NMRスペクトル
データlこ一致。
元素分析(C2,H4,NO4として)計算値:C70
,88、Hlo、71、N3.31実測値:C70,9
3、Hlo、84、N3.22実施例4 〔1R−(1α、2β(5Z)、3β、4α〕]−7−
(3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7−オキサ
ビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル)−N−ヒド
ロキシ−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸1−
メチルエチルエステルの製造ニーA、〔1R−[1α、
2β(5Z)、3β、4α))−7−(3−〔(ヘキシ
ルオキシ)メチル〕−7−7−オキサビシクロ〔2.2
.1〕ヘプト−2−イル)−N−(〔(ジメチル)(1
,1−ジメチルエチル〕シリル〕オキシ〕−2,2−ジ
メチル−5−ヘプテンイミド酸1−メチルエチルエステ
ル7mQの乾燥ジメチルホルムアミド中の50%水素化
ナトリウム/パラフィン(53Mi、1.1ミリモル)
の冷却(Oo、水浴)および攪拌懸濁液に窒素雰囲気下
、7mI!の乾燥ジメチルホルムアミド中の実施例IN
化合物(496In9.1.0ミリモル)の溶液を加え
る。0°で1時間後、2−ヨードプロパン(0,4++
+9,4ミリモル、塩基性アルミナのショートカラムで
済過)を滴下し、溶液を徐々に室温まで加温する。18
時間後、得られる溶液を水(40+r+Q)で希釈し、
エチルエーテル(75mffiX3)で抽出する。コン
バインしたエーテル抽出物を塩水で洗い、無水MgSO
4上で乾燥し、−過し、減圧蒸発して油状物を得る。こ
れをシリカゲル(100g、 Baker、60〜20
0 メツシュ)カラムにで、エチルエーテル/ヘキサン
(1:9、l:1〕で溶離するクロマトグラフィーに付
し、340m5’(63,2%)の標記化合物を得る。
H’−NMRおよびC−NMRスペクトルに一致。
B,〔1R−(1α、2β(5Z)、3β、4α))−
7−(3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7−オ
キサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル]−N−
ヒドロキシ−2,2−ジメチル−5−へフランイミド酸
1−メチルエチルエステル6mQの乾燥テトラヒドロフ
ラン中の上記A化合物(340η、0.634ミリモル
)の攪拌溶液lζ、窒素雰囲気下テトラブチルアンモニ
ウムフルオライド溶液(1,0Mテトラヒドロフラン溶
液、1.2m(1,1,2ミリモル)を加える。18時
間後、得られる溶液を水(20mffi)で希釈し、エ
チルエーテル(50mQX3)で抽出する。コンバイン
したエーテル抽出物を塩水で洗い、無水MgSO4上で
乾燥し、濾過し、減圧蒸発して油状物を得る。これをシ
リカゲル(60g、 Baker、 60〜200メツ
シユ)カラムにて、エチルエーテル/ヘキサン(5:9
5.1:9)で溶離するクロマトグラフィーに付し、1
75〜(65,4%)の標記化合物の均1(TLC)分
析試料を得る。〔α〕、=−16.5° (c=1.1
、CHC/3 ) 、 **、  I R(3357C
Im−’、 OH,強、1651cm−’、中間、C=
’N )、H’ −NMRおよびC1C13−Nスペク
トルデータに一致。
元素分析(C25H45NO4として)計算値:C70
,88、Hlo、71、N3.31実測値:C70,8
0、Hlo、82、N3.26実施例5 [、I R−(1α、2β(5Z)、3β,4d〕〕−
7−[3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7−オ
キサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル)−N−
ヒドロキシ−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸
ヘキシルエステルの製造ニーA,〔1R−(1α、2β
(5Z)、3β、4σ))−7−[3−〔(ヘキシルオ
キシ)メチルターフ−7−オキサビシクロ〔2.2.1
〕ヘプト−2−イル)−N−(〔(ジメチル)(1,1
−ジメチルエチル)シリル〕オキシ)−2,2−ジメチ
ル−5−ヘプテンイミド酸ヘキシル エステル乾燥ジメチルホルムアミド(7,8mQ)中の
実施例IN化合物(500η、1.01ミリモル)の溶
成を、乾燥DMF(7,8mlり中の50%NaH(5
3η、1,10ミリモル)の冷却(0°、水浴)懸濁液
に加え、窒素下で30分攪拌し、沃化ヘキシル(0,6
0d、  4.04ミリモル)で処理する。
混合物を00で30分、室温で20時間攪拌し。
水(30mQ)で希釈し、エーテル(125fflQX
3)で抽出する。コンバインした有機抽出物を塩水(3
0mQ)で洗い、乾燥(無水Mg5O4)L、一過し、
蒸発乾固する。粗生成物をシリカゲルカラム(Bake
r、60〜200メツシユ、100mff1〕にでクロ
マトグラフィーに付し、標記化合物を均質(TLC)油
状物で得る(510η、87.1%)。H’−NMRお
よびC−NMRスペクトルに一致。
B、  [lR41α、2β(5Z)、3β、4α))
−7−(3−〔(ヘキシルオキシ)メチルターフ−7−
オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル)−N
−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミド
酸ヘキシルエス テル乾燥テトラヒドロフラン(10mQ)中の上記A化
合物(510#v、0.88ミリモル)の溶液を、N−
テトラブチルアンモニウムフルオライド・3H20(8
41,4m9.2.64ミリモル)と混和し、N2下室
温で22時間攪拌する。混合物を水で希釈し、エーテル
(100mQ)で3回抽出する。コンバインした有機抽
出物を塩水(25n+Q)で洗い、乾燥(無水Mg5O
4)L、一過し、蒸発乾固して、主に所望生成物および
痕跡量の極性の小さい成分と極性の大きい成分(TLC
による)を含有する油状物を得る。粗生成物を前の工程
で得たもの(0,11ミリモルスケール)トコンバイン
し、シリカゲルカラム(Baker、  60〜200
メツシユ。
100m1りiこでクロマトグラフィーに付す。カラム
をヘキサンおよびEt20/ヘキサン(1:9.1:4
)混合物で溶離しで、標記化合物を均質(TLC)油状
物で得る(267.2■、60.1%)。
〔αJD=−19,2°(c = 1.3 、 CHC
/3 ) 、分析、質量、IR(1648CIl   
、  中間、C=N。
3361α−1、強、OH)、Hl−NMRおよびC1
C13−Nスペクトルデータlこ一致。
元素分析(C28H51NO4として)計算値:C72
,21、Hll、04、N3.01実測値:C72,2
1,Hlo、80、N2.98実施例6 〔1R−(1α、2β(5Z)、3β,4d〕〕−7−
〔3−〔(ヘキシルオキシ)メチルターフ−7−オキサ
ビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル)−N−ヒド
ロキシ−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸ドデ
シルエステルの製造ニーA、  〔1R−[1α、2β
(5Z)、3β、4α)]−7−(3−〔(ヘキシルオ
キシ)メチルターフ−7−オキサビシクロ〔2.2,2
,1〕、ヘプト−2−イル]−N−〔(ジメチル)(1
,1−ジメチルエチル)シリル〕オキシ3−2.2−ジ
メチル−5−ヘプテンイミド酸ドデシ ルエステル窒素雰囲気下7mQの乾燥ジメチルホルムア
ミド中の50%水素化ナトリウム/パラフィン(53〜
、1.1ミリモル)の冷却(0°、水浴)および攪拌懸
濁液に、7mQの乾燥ジメチルホルムアミド中の実施例
IN化合物(496〜、1.OミlJモル)の溶成を加
える。0°で1時間後、2−ヨードデカン(1,184
g、4ミリモル、塩基性アルミナのショートカラムで一
過)を滴下し、溶成を徐々に室温まで加温する。18時
間後、混合物を水(30mN)で希釈し、エチルエーテ
ル(75mQX3)で抽出する。コンバインしたエーテ
ル抽出物を塩水で洗い、無水Mg、S04で乾燥し、減
圧乾燥して油状物を得る。これをシリカゲル(100g
、Bakerl 60〜200メツシユ)カラムにで、
エチルエーテル/ヘキサン(1:9.1:1〕で溶離す
るクロマトグラフィーに付し、480”lli’(87
,39c)の標記化合物を得る。H’ −NMRおよび
C1C13−Nスペクトルに一致。
B、〔1R−(1α、2β(5Z)、3β、4α[−7
−[3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7−オキ
サビシクロ〔2.:2.2.13ヘプト−2−イル3−
N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミ
ド酸ドデシル エステル6耐の乾燥テトラヒドロフラン中の上記A化合
物(480m9.0.87ミリモル)の攪拌溶液に。
窒素雰囲気下テトラブチルアンモニウムフルオライド溶
g(t、oMテトラヒドロフラン溶液、1.75 mQ
 )を加える。18時間後、混合物を水(20社)で希
釈し、エチルエーテル(50mffiX3)で抽出する
。コンバインしたエーテル抽出物を塩水で洗い、乾燥(
無水Mg5O4)L、濾過し、減圧蒸発して油状物を得
る。これをシリカゲル(60g%Baker、 60〜
200  メツシュ)カラムにで、エチルエーテル/ヘ
キサン(5: 95.1:9)で溶離するクロマトグラ
フィーに付し、370Ry(77,0%)の標記化合物
のTLC均質分析試料を得る。〔α〕も5= −14,
2(C=0.9’6、CHC/3)、質重IR(336
3cm−’、OH。
強、1653cm−’、C=N、中間)、H’−NMR
およびC−NMRスペクトルデータに一致。
元素分析(C34H63No4として)計算値:C74
,26、Hll、55、N2.55実測値:C74,1
1、Hll、31、N2.57実施例7 〔1R−[1α、2β(3Z)、3β、4α])−5−
[3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7−オキサ
ビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−N−ヒド
ロキシ−3−ペンテンイミド殴フェニルメチルエステル
(D’JJ造: −A、3−[2−(テトラヒドロピラ
ニル)オキシ〕プロピル沃素 100mQの乾燥ジクロロメタン中の3−ヨードプロパ
ツール(15g、80.65ミリモル)、ジヒドロピラ
ン(14,7mQ、  161.29ミリモル)および
p−トルエンスルホン酸ピリジウム(500η、2.0
 ミ1〕モル)の溶液を、窒素雰囲気下室温で2.5時
間攪拌する。得られる混合物をジクロロメタン(150
m12)で希釈し、水および飽和重炭酸ナトリウム溶液
で洗い、無水MgSO4上で乾燥し、減圧蒸発する。残
渣をシリカゲル(400g、Lps−1〕カラムにでフ
ラッシュクロマトグラフィーに付し、酢酸エチル/ヘキ
サン(5: 95)で溶離しで、20.43g(93,
8%)の標記化合物を油状物で得る。H”−NMRスペ
クトルに一致。
8.3−(2−(テトラヒドロピラニル)オキシ〕プロ
ピルトリフェニルホスホニウムヨージド150mQの乾
燥ベンゼン中の上記A化合物(20,43g、75.6
3ミリモル)およびトリフェニルホスフィン(19,8
4g、75.63ミリモル)の溶液を、窒素雰囲気下で
24時間還流する。
溶媒を減圧蒸発し、どろつとしたゴム状物を得る。
これをアセトニトリル(80mQ)でリンスすると。
白色固体が析出する。固体を濾過で単離し、P2O5上
60℃にて減圧乾燥し、32.8g(81,5%)の標
記化合物を得る。H’−NMRスペクトルに一致。
C,〔1R−(1α、2β(5Z)、3β、4αJ)−
5−[3−(ヒドロキシメチル〕−7−7−オキサビシ
クロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−1−〔(テト
ラヒドロピラニル)オキシ」−3−ペンテン 40m1の乾燥テトラヒドロフラン中の上記B化合物(
4,224g、9ミリモル)の冷却(−20’。
〔(l4/ドライアイス浴)および攪拌スラリーに、窒
素雰囲気下に−t−アミレート(1,74Mトルエン溶
液、4.03mf)を5分にわたって滴下する。
オレンジ色溶液を一20° で2.0時間攪拌し、次い
で10mQの乾燥テトラヒドロフラン中の(4aS−(
4aα、5α、8α、8aα)〕〕オクタヒドロー5,
8−エポキシ(IH〕−ベンゾピラノ−ルーオール(5
10”2?、3ミリモlL/、U、S、特許第4143
054号の記載に準じ製造〕の溶液を滴下する。溶液を
徐々に室温まで加温し、18時間攪拌し、アセトアルデ
ヒド(1,5me)で反応を抑える。更に室温で30分
攪拌後、混合物を30mQの飽和重炭酸ナトリウム溶液
で希釈し、エチルエーテル(50mQX3)で抽出する
。コンバインしたエーテル抽出物を塩水で洗い、無水M
gSO4上で乾燥し、減圧蒸発する。残渣をシリカゲル
(50g% L、PS−1〕カラムlこで、酢酸エチル
/ヘキサン(1:1〕で溶離するフラッシュクロマトグ
ラフィーに付し、TLC均質標記化合物を油状物で得る
(810g191.2%)。H” NMRおよびC−N
MRスペクトルに一致。
D、〔1R−(1α、2β(3Z)、3β、4α))−
5−(3−〔(ヘキシルオキシ)メチルターフ−7−オ
キサビシクロ〔2.2,2,1〕ヘプト−2−イル]−
1−〔(テトラヒドロピラニル)オキシ〕−3−ペンテ
ン 80m(!の乾燥キシレン中の水酸化カリウム粉末(9
00■、16 :: 1〕モル)を窒素雰囲気中攪拌下
で還流し、35〜40mQのキシレンを留去する。
この溶液に、25耐の乾燥キシレン中の上記C化金物(
400〜、1.35ミリモル)およびn−へキシルメシ
レート(1,216g% 6.75ミリモル)の混合物
を滴下する。混合物を1時間還流し、次いで冷却する。
水(25mQ)を加え、溶液をエチルエーテル(50m
Qx3)で抽出スる。コンバインしたエーテル抽出物を
塩水で洗い、無水MgSO4上で乾燥し、減圧蒸発する
。残渣をシリカゲル(100g、LPS−1〕カラムに
て、酢酸エチル/ヘキサン(5:95)で溶離するフラ
ッシュクロマトグラフィーに付し、TLC均質標記化合
物を油状物で得る(455〜.89.4%)。
H−NMRおよびC13−NMRスペクトルに一致。
E,〔1R−(1α、2β(3Z)、3β、4α))−
5−(3−〔(ヘキシルオキシ)メチルターフ−7−オ
キサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−3−
ベンテノール 5mQのメタノール中の上記り化合物(125m9.0
.328ミリモル)およびp−)ルエンスルホン酸ピリ
ジウム(911nq、0.361ミリモル)の溶液を、
窒素雰囲気下70° (油浴温度)にて1.5時間攪拌
する。メタノールのほとんどを減圧除去し、残渣を15
mQの水で希釈し、エチルエーテル(20mQx3)で
抽出する。コンバインしたエーテル抽出物を塩水で洗い
、乾燥(無水Mg504)し、減圧蒸発する。残渣をシ
リカゲル(50g、LPS−1〕カラムにで、酢酸エチ
ル/ヘキサン(1:1〕で溶離するフラッシュクロマト
グラフィーに付し、TLC均質標記化合物を得る(85
η、87.3%)。〔α〕。 =+1.7°(c=2.
82、CHC/3)、Hl−NMRおよびC1C13−
Nスペクトルに一致。
F、〔1R−[1α、2β(3Z)、3β、4α)J−
5−(3−〔(ヘキシルオキシ)メチル)−7−7−オ
キサビシクロ〔2.2.1〕ヘプ゛トー2−イル〕−3
−ペンテン酸 100mQのアセトン(試薬級)中の上記E化合物(2
,5g、8.5ミリモル)の冷却(oo、水浴)および
攪拌溶1反(こ、ジョーンズ試薬を褐色が持続するまで
滴下する。Ooで30分後、溶液にイソプロピルアルコ
ール(1,0mQ)を加えて反応ヲ抑えると、褐色が消
失する。アセトンを減圧蒸発する。残渣を塩水(50m
Q)で希釈し、エチルエーテル(70mQX4)で抽出
する。コンバインしたエーテル抽出物を無水MgSO4
上で乾燥し、減圧蒸発して油状物を得る。これをシリカ
ゲル(100g、Baker、  60〜200メツシ
ュ)カラムにて、酢酸エチル/ヘキサン(1:4,1:
1〕および酢酸エチル/メタノール(9:1〕で連続し
て溶離するクロマトグラフィーに付し、1゜5g(56
,c+%)の標記化合物を油状物で得る。
H”−NMRおよびC−NMRスペクトルに一致。
G、〔1R−(1α、2β(3Z)、3β、4α))−
5−[3−〔(ヘキシルオキシ)メチルターフ−7−オ
キサビシクロ〔2.2,2,1〕ヘプト−2−イル〕−
3−ペンテノイル クロリド乾燥ベンゼン(20mQ)および乾燥ジメチル
ホルムアミド(5滴)の混合物中の上記F化合物(s 
o o rrq、2.58ミリモル)の冷却(0°、水
浴)および攪拌溶液に、窒素雰囲気上塩化オキサリル(
1,1mQ、 12.61ミリモル)を滴下する。滴下
終了後、溶液を室温で2時間攪拌する。溶媒を窒素流で
蒸発し、残渣を室温で1時間減圧乾燥しで、標記化合物
をゴム状物で得る(847#v、99゜9%)。これは
湿気に対して不安定であり、特性決定をせずに直ちに使
用する。
H,〔1R−(lt、2β(3Z)、3β、4α33−
5−(34(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7−オキ
サビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル)−N−ヒ
ドロキシ−3−ヘプテンアミドテトラヒドロフラン(2
0IIIQ)および水(4mQ)の混合物中のヒドロキ
シルアミン塩酸塩(537η、7.73ミリモル)およ
びトリエチルアミン(2,8mQ、 20.09ミリモ
ル)の冷却(0°%水浴)および攪拌溶液に、10mQ
の乾燥テトラヒドロフラン中の上記G化合物(847■
、2.58ミリモル)の溶液を滴下する。θ°で1時間
後、溶液を5%塩酸でpH21こ酸性化し、減圧濃縮し
てテトラヒドロフランのほとんどを除去し、25mQの
塩水で希釈し、エチルエーテル(50mffiX3)で
抽出する。コンバインしたエーテル抽出物を無水MgS
O4上で乾燥し、減圧蒸発して標記化合物を油状物で得
る( 838771S、99.9N)。Hl−NMRお
よびC−NMRスペクトルに一致。
1、〔1R−〔(1α、2β(3Z)、3β。
4α])−5−C3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−
7−7−オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イ
ル)−N−(〔(ジメチル)(1,1−ジメチルエチル
)シリル〕オキシ〕−3−ペンテンアミド 40mQの乾燥ジクロロメタン中の上記H化合物(83
8η、257ミリモル)、トリエチルアミン(1,44
mQ、 10.3ミリモル)、4−ジメチルアミノピリ
ジン(30〜)およびt−ブチルジメチルクロロシラン
(426■、2.83ミリモル)の混合物を、窒素雰囲
気上室温で24時間攪拌する。得られる混合物をジクロ
ロメタン(150me)で希釈し、1.5 mQの氷酢
酸を含有する水(50−)、飽和重炭酸ナトリウム溶液
および塩水で洗い、乾燥(無水Mg5O4)し、減圧蒸
発して油状物を得る。これをシリカゲル(150g%B
aker。
60〜200メツシユ)カラムにで、エチルエーテル/
ヘキサン(1:9.1:3.1:1〕で連続して溶離す
るクロマトグラフィーに付し、極性の増加する順番で、
210りのジシリル化化合物■および標記化合物(50
5η、44.6%)を面状物テ得ル。H”−NMRおよ
びc13−NMRスペクトルに一致。
注■)この化合物は、H−NMRおよびc13−NMR
スペクトルによると、次式の構造を有する。
J、  〔1R−(1α、2β(3Z)、3β、4α]
)−s−〔3−1:(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−
7−オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル)
−N−(〔(ジメチル)(1,1−ジメチルエチル〕シ
リル〕オキシ〕−3−ペンテンイミド酸フェニルメチル
エステル 窒素雰囲気下の7mQの乾燥ジメチルホルムアミド中の
50に水素化ナトリウム/パラフィン(61η、1.2
6ミリモル)の冷却(oo、水浴)および攪拌懸謂液に
、7mQの乾燥ジメチルホルムアミド中の上記■化合物
(505η、1.15ミリモル)の溶液を加える00°
で1時間後、臭化ベンジル(786IrNi、  4.
59ミリモル)を滴下し、習液を徐々に室温まで加温す
る。18時間後、混合物を水(40mffi)で希釈し
、エチルエーテル(75mQX3)で抽出する。コンバ
インしたエーテル抽出物を塩水(50mR)で洗い、乾
燥(無水MgS○4)し、減圧蒸発して油状物を得る。
これをシリカゲル(100g、  Baker、60〜
20oメツシユ)カラムにで、エチルエーテル/ヘキサ
ン(1:9.1:3.1:1〕で連続して溶離するクロ
マトグラフィーに付し、極性の増加する゛順番で103
η(20,9%)の標記化合物(H’−NMRおよびC
1C13−N  スペクトルに一致)および320〜(
64,8%)のN−アルキル化生成物■(H1−NMR
およびC1C13−Nスペクトルに一致)を得る。
注■)この化合物は、H’−NMRおよびC1C13−
Nスペクトルによると、次式の構造を有する。
K、〔1R−〔1α、2β(Z)、3β、4α[−5−
(3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7−オキサ
ビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル)−N−ヒド
ロキシ−3−ペンテンイミド酸フェニルメチルエステル 4mQの乾燥テトラヒドロフラン中の上記J化合物(2
20■、0.51ミ1〕モル)の攪拌溶液に、窒素雰囲
気丁テトラブチルアンモニウムフルオライド溶液(1,
0Mテトラヒドロフラン溶液、1.0mQ)を加える。
18時間後、混合物を水(20mffi)で希釈し、エ
チルエーテル(40mρ×3)で抽出する。コンバイン
したエーテル抽出物を塩水で洗い、乾燥(無水Mg5O
4)L、減圧蒸発して油状物を得る。これをシリカゲル
(60g、 Baker、60〜200メツシユ)カラ
ムにて、エチルエーテ゛ル/ヘキサン(1:9% 1:
1〕で連続して溶離するクロマトグラフィーに付し、1
35In9’(63,5%)の標記化合物のTLC均質
分析試料を得る。〔α〕、=−3.0° (c=1.0
6、CHC/3)、質量、IR(3346CI+−”、
OH1強、1661cm−1、C=N、強)、H’−N
MRおよびC13−NMRスペクトルデータに一致。
元素分析(C25H37NO4として)計算値:C72
,25、H8,98、N3.37実測値:C72,02
、H8,99、N3.36実施例8 〔1R−[1α、2β(Z)、3β、4α〕〕−5−(
3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7−オキサビ
シクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−N−ヒドロ
キシ−4−ヘキセンイミド酸フェニルメチルエステルの
製造ニー A、〔1R−[1α、2β(4Z)、3β、4α))−
6−[3−〔(ヒドロキシ)メチル]−7−7−オキサ
ビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−4−ヘキ
セン酸 乾燥トルエン(236η)中の3−カルポキシブロピル
トリノエニルホスホニウムヨージド(41゜13g、0
.086モル)および(4as−(4aα、5α、8α
、8aα)〕−〕オクタヒドロー58−エポキシ−(I
H)−ベンゾピラン−1−オール(10g%0.059
モル)のスラリーをN2ドo’ (水浴)lこ冷却し、
1.74M−カリウム・t−アミレートのトルエン溶i
’ll(97,1mL  0.169モル)で90分の
うちに滴下処理する。混合物を室温で20時間攪拌し、
0° (水浴)に冷却し、氷酢酸(9,5mQ)/トル
エン(11,8m(りで30分のうちにゆっくり処理す
る。どろつとした懸濁液を水(177mQ)で処理し、
濃塩酸(12mQ)でpH1,5に調整する。混合物を
酢酸エチル(177mffi)で希釈し、塩化ナトリウ
ム(41,3g)で処理し%15分間激しく攪拌する。
生成する沈殿物を戸別し、該固体を酢酸エチル(90m
QX2)で洗う。トルエン/酢酸エチル層を分離し、水
性層を酢酸エチル(90+r+QX2)で抽出する。
コンバインした有機抽出物を乾燥(無水Mg504)し
、減圧濃縮しでどろつとした油状物とする。この油状物
を5%水性に2CO3(177m1l)と共に30分間
激しく攪拌し、一過し、得られる固体を水(100mQ
)で十分Iコ洗う。水性r液をEt2゜/トルエン(1
:1.5911!9X5)で抽出し、水浴で冷却し、濃
塩酸でゆっくり処理してpH2,5とする。水性層を酢
酸エチル(120+++Qx+、60mρ×2)で抽出
し、コンバインした抽出物を乾燥(無水MgSO4) 
L、濾過し、減圧濃縮して標記A化合物をどろつとした
油状物で得る(15゜2g、粗収率100%)。
B、〔1R−C1α、2β(4Z)、3β、4α)]−
6−(3−(ヒドロキシ)メチル〕−7−7−オキサビ
シクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−4−ヘー1
−セン酸メチルエス テル乾燥メタノール(78me)中の上記A化合物(1
5,2g、 0.059モル)の溶液を、室温にで粉砕
したアンバーライト−15樹脂(7,70g)と共lこ
2日間激しく攪拌する。混合物をエーテル(80mQ)
で希釈し、セライト(Ce1ite )パッドで濾過し
、該パッドをエーテルで十分に洗う。コンバインした沖
液と洗液を減圧a縮し、得られる油状物をエーテル(1
50mQ)に溶解し、5%NaHCO3(25m(り、
水(20mQ)および塩水(20n+Q)で洗う。有機
相を乾燥(無水Mg5O4)し、濾過し、減圧濃縮しで
どろつとした油状物を得、これは主要成分の標記B化合
物と少量の極性の小さい3成分を含有する。この生成混
合物をシリカゲルカラム(Baker、  60〜20
0  メツシュ、750mff1〕にでEtOAc/ヘ
キサン(1:4.1:1.4:1〕混合物で溶離するク
ロマトグラフィー(重力)に付し、標記A化合物を均質
(TLC)油状物で得る(8.88g、61.6%)。
C,〔1R−〔(1α、2β(4Z)、3β。
4α))−6−[3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−
7−7−オキサビシクロ〔2.2,2,L)ヘプト−2
−イル〕−4−ヘキセン酸メチルエステル乾燥キシレン
(700mQ)中の粉砕した水酸化カリウム(18,4
g)の攪拌懸濁液をN2下で還流せしめ、180mQの
キシレンを留去する。混合物を冷却し、乾燥キシレン(
60mQ)中の上記B化合物(9,2g、 0.036
モル)およびn−へキシルメシレー)(33g、0.1
8モル)の溶液を加える。混合物を緩やかに還流し、キ
シレンを1時間にわたっで共沸除去(18〇−以下)し
、冷却し、水(220mffi)中の水酸化カリウム(
18゜5g、0.33モル)の溶液で処理する。
該溶液を激しく攪拌しながら1.5時間還流し、冷却し
、水(450mffi)で希釈し、エーテル(2,0j
)で抽出する。水性層を濃塩酸(50mffi)で酸性
化し、工−テ11/ (1,01X 3 )で抽出し、
コンバインした有機抽出物を塩水(450mffi)で
洗い、乾燥(無水Mg5O4)L、濾過し、減圧蒸発し
て上記B化合物に対応する酸をどろっとした油状物で得
る( 10.4 g、 85.6%)。この粗酸をエー
テル(150mffi)に溶解し、0℃まで冷却しく水
浴)、過剰シ“°アゾメタン/エーテルで処理する。黄
色溶液を0℃(水浴)で30分、室温で1時間静置せし
め、窒素流で過剰のジアゾメタンを吹飛ばす。
得られる無色溶液を減圧蒸発し、残留油状物をシリカゲ
ルカラム(Baker、60〜200メ7シユ、500
mQ)にで、該カラムをEtoAc/ヘキサン(1:4
.1:1〕混合物で溶離するクロマトグラフィーに付し
、標記C化合物を均質油状物で得る(10.05g、8
3.5X)。H’−NMRスペクトルに一致。
D、〔1R−[1α、2β(4Z)、3β、4α])−
6−(3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7−オ
キサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−4−
ヘキセン酸 ジオキサン(15mQ)および水(12mffi)中の
上記C化合物(1,0g、  2.99ミリモル)およ
びLi0H−N20(,11,96ミリモル、4当量〕
の溶液を窒素下2.5時間還流し、冷却し、12N−H
CI  (4,2mQ以下)でpH4,0に調整し、回
転エバポレータにて蒸発し、ジオキサンのほとんどを除
去する。スラリーを塩水(3omQ)で希釈し。
エーテル(50mQX 3 )で抽出する。コンバイン
したエーテル抽出物を塩水(15mQx2)で洗い、乾
燥(無水Mg5O4)L、濾過し、蒸発して標記化合物
を均1(TLC)油状物で得る(972.5キ、100
X)。H”−NMRおよびc13−NMRスペクトルデ
ータに一致。
E、〔1R−(1α、2β(4Z)、3β、4α))−
6−(3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7−オ
キサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−4−
ヘキセノイルクロリド、および〔IR−〔1α、2β(
4Z)、3β,4d〕〕−6−[3−〔(ヘキシルオキ
シ)メチル〕−7−7−オキサビシクロ〔2.2.1〕
ヘプト−2−イル〕−N−ヒドロキシ−4−ヘキセンア
ミド乾燥ベンゼン(15mN)中の上記り化合物(97
2,5■、2.99ミリモル)の溶液を、窒素下0゜(
水浴)lこ冷却し、塩化オキサリル(3,8mff1.
43.6ミリモル、145当量)で滴下処理した後、乾
燥ベンゼン(2,5mQ)中のジメチルホルムアミド(
4滴)の溶液で滴下処理する。溶液を0°で30分、室
温で1時間攪拌し、窒素流で過剰の溶媒と塩化オキサリ
ルを吹飛ばし、その間フラスコを温水浴中で加熱する。
得られる酸クロリドを減圧(オイルポンプ)下で2時間
乾燥し、乾燥テトラヒドロフラン(10mρ)に溶解し
、これをテトラヒドロフラン(20,6mff1〕およ
び水(6,9d)中のヒドロキシルアミン塩酸塩(97
%、418゜5η)およびトリエチルアミン(2,3m
l、 16.4ミリモル)の冷却(0°、水浴)溶液に
加える。
混合物を00(水浴)で30分攪拌し、エーテル(25
0mffi)で希釈し、5%HCI  (70mQ)お
よび塩水(50mQX2)で洗う。有機相を乾燥(無水
Mg5o4)L、濾過し、蒸発して標記化合物を均質(
TLC)油状物で得る(1.09g、100%)、H”
  −NMRスペクトルに一致。
F、  〔1R−(1α、2β(4Z)、3β、4α)
)−6−(3−〔(ヘキシルオキシ)メチル△ )シリル〕オキシ〕−4−ヘキセンアミド乾燥ジクロロ
メタン(63mffi)中の上記E化合物(1,0g、
 2.99ミリモル)、4−ジメチルアミノピリジ:/
 (38,I I’ll )およびEt3N (1,7
3mρ、12.5ミリモル)およびt−ブチルジメチル
シリルクロリド(424,6■、12ミリモル)の溶液
を、窒素上室温で20時間攪拌する。混合物をジクロロ
メタン(300m12)で希釈し、氷酢酸(1,6mQ
)を含有する水(60mffi)で洗う。水性相をジク
ロロメタン(135mρ)で逆抽出し、コンバインした
有機抽出物を5%NaHCO3(75mff1〕、塩水
(75mffi)で洗い、乾燥(無水Mg5O4)し、
濾過し、蒸発して主要成分の標記化合物と痕跡量の極性
の小さい1成分および極性の大きい3成分(TLCによ
る)を含有する油状物を得る。
この生成混合物をシリカゲルカラム(Baker。
60〜200メツシユ、50mQ)にで、カラムをEt
OAc/ヘキサン(1: 1〕およびEtOAcで溶離
するクロマトグラフィーに付し、標記化合物を均質(T
LC)油状物で得る(1.24g、91゜2%)を得る
。H”−NMRおよびC1C13−Nスペクトルデータ
に一致。
G、〔1R−(1α、2β(4Z)、3β、4α)J−
6−[3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7−オ
キサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−)シリル〕オ
キシ〕−4−ヘプテンイミド叡フェニルメチルエステル 乾燥ジメチルホルムアミド(21mQ)中の上記F化合
物(1,24g、 2.73ミリモル)の溶液を、乾燥
ジメチルホルムアミド(21n+Fり中の50%NaH
(160”lit’、3.33モル)の冷却(0°、水
浴)!rfP、濁液に加え、窒素下30分間攪拌し、臭
化ベンジル(1,34+n9..10.9ミリモル)で
処理する。混合物を00で30分、室温で20時間攪拌
し、水(85mN)で希釈し、エーテル(300mQX
3)で抽出する。コンバインした有機抽出物を塩水(8
5mffi)で洗い、乾燥(無水MgS○4)し、濾過
し、蒸発乾固する。粗生成物は所望生成物を、2つの少
量成分の1つ、主要成分(Hl−およびC1C13−N
スペクトルによりN−ベンジル化異性体であることが認
められる)および痕跡量の他の3成分として含有する。
この混合物をシリカゲルカラム(Baker、  60
〜200メツシユ。
15・OmR)にて、カラムをE t 20 /ヘキサ
ン(1:9.1:4)混合物で溶離するクロマトグラフ
ィーに付し、標記化合物を均1(TLC)油状物で得る
(272■、19%)。H’−NMRおよびC1C13
−Nスペクトルデータに一致。
H,CIR−(1α、2β(Z)、3β、4α))−6
−[3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7−オキ
サビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−N−ヒ
ドロキシ−4−ヘキセンイミド酸フェニルメチルエステ
ル 乾燥テトラヒドロフラン(6,OmA)中の上記G化合
物(259,6η、0.48ミリモル)の溶液を窒素下
0’ (水浴)に冷却し、 I M −Bu4NF /
テトラヒドロフラン溶W (0,95nQ、 0.95
ミリモル)で処理し、室温まで加温し、24時間攪拌す
る。混合物を水(15mffi)で希釈し、エーテル(
50ml!X3)で抽出し、コンバインしたエーテル抽
出物を塩水(15mQ)で洗い、乾燥(無水Mg504
)し、濾過し、蒸発乾固しで、主要成分の標記化合物、
痕跡量の極性の小さい2成分および極性の大きい1成分
(TLCによる)を含有する油状物を得る。この混合物
をシリカゲルカラム(Baker 、 60〜200メ
ツシユ)にで、カラムをEt2o/ヘキサン(1:9、
1:4.1:2.1:1〕で溶離するクロマトグラフィ
ーに2回付し、標記化合物の分析試料を均質(TLC)
油状物で得る(110.4■、53.5%)。〔α〕、
=+0.84° (c=1.07、CHCl!3)、質
量、1R(1659c11   、強、C=N、 33
51cm−’強、−0H)、Hl−NMRおよびCIC
l5−Nスペクトルデータに一致。
元素分析(C26H39N04としで)計算値: C7
2,69、N9.15、N3.26実測値:C72,5
6、N9.39、N3.20実施例9 〔1R−(1α、2β(5Z)、3β,4d〕〕−7−
(3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−オキサビシ
クロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル)−2,2−ジメ
チル−N−(フェニルメトキシ)−5−ヘプテンイミド
酸2−フェニルエチルエステルの製造ニー A,〔1R−1”lα、2β(5Z)、3β、4α〕、
l−7−(3−4(ヘキシルオキシ)メチル〕−オキサ
ビシクロ〔2,2,1〕ヘプト−2−イル〕−2,2−
ジメチル−5−へブテノイルクロリドベンゼン(7m(
りおよびメチルホルムアミド(3滴)の混合物中の実施
例IL酸(250m9.0゜682ミリモル)の冷却(
Oo、氷浴〕および攪拌溶液に、窒素雲囲気下塩化オキ
サリル(0,5mQ、5.73ミリモル)を滴下する。
滴下終了後、溶液を室温で1.5時間攪拌する。溶媒を
窒素流で蒸発せしめ、ゴム状残渣を室温で1時間減圧乾
燥し、標記化合物を油状物で得る(262岬、99゜8
%)。これは湿気に対して不安定で、特性決定せずに直
ちlこ使用する。
B,〔1R−[1α、2β(5Z)、3β、4α)]−
7−[34(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−オキサビ
シクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル]−2,2−ジ
メチル−N−(フェニルメトキシ)−5−へブテンアミ
ド テトラヒドロフラン(20mQ、)および水(4me)
の混合物中のO−ベンジルヒドロキシルアミン塩酸塩(
1,11g、6.98ミリモル)の冷却(o O1水浴
)攪拌溶液に、トリエチルアミン(3,9ml!。
27.9ミリモル)を加えた後、20m1!の乾燥テト
ラヒドロフラン中の上記A化合物(1,075g、2.
79ミ1〕モル)の溶液を加える。添加終了後、溶液を
窒素雰囲気下室部で30分間攪拌する。得られる溶液を
5%塩酸でpH3に酸性化し、減圧aMして、テトラヒ
ドロフランのほとんどを除去し、塩化ナトリウムで飽和
にし、エチルエーテル(50dX4)で抽出する。コン
バインしたニー、 チル抽出物を水洗し、乾燥(無水M
g504)し、減圧蒸発して油状物を得る。これをシリ
カゲルカラム(150g、  Baker、6 (J〜
200メツシユ〕にて、エチルエーテル/ヘキサン(1
:9.1:4)で連続して溶離するクロマトグラフィー
に付し、1.10g(83,5%)のTLC均質標記化
合物を油状物で得る。H’−NMRおよびC1C13−
Nスペクトルに一致。
C,〔1R−[1α、2β(5Z)、3β、4α)]−
7−(3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−オキサ
ビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル)−2,2−
ジメチル−N−(フェニルメトキシ)−5−ヘプテンイ
ミド酸2−フェニルエチルエステル 乾燥テトラヒドロフラン(1,OmAり中の上記B化合
物(157■、0.33ミリモル)、トリフェニルホス
フィン(111■、0.425ミリモル)オヨヒフエネ
チルアルコール(51μ/、0.425ミリモル)の冷
却(0°、水浴)および攪拌溶液に窒素雰囲気下、ジエ
チルアゾジ力ルポキシレ−)(DEAD、67μ/、0
.425ミリモル)を5分にわたって滴下する。0°で
30分後、反応欣を室温まで3.5時間加温せしめる。
アリコートのTLCにより、50〜60%の未反応の上
記B化合物の存在が認められる。このため、トリフェニ
ルホスフィン(111η)、フェネチルアルコール(5
1μl)およびDEAD(67μl)を連続しで加え%
混合物を一夜攪拌すると、その間tこ上記B化合物が消
失する(TLCによる)。
溶媒を窒素流で蒸発せしめる。残渣をエチルエーテル/
ヘキサン(1:1、somQ)でリンスし、濾過する。
沖液を減圧濃縮し、シリカゲルカラム(60g%Bak
er、 60〜200メツシユ)lこて、エチルエーテ
ル/ヘキサン(1:9)で溶離するクロマトグラフィー
に付し、150IINi(78−3%)の標記化合物の
TLC均質分析試料を得る。
〔α3.=+1.8°(c=0.5、CHC/3)、質
量、IR(1628C1l  、C=N、中間)、H−
NMRおよびC−NMRスペクトルデータに一致。
元素分析(C37H53N04として)計算値:C77
,17、N9.28、N2.43実測値:C76,89
、N9.45、N2.28実施例10 〔IR−〔1α、2β(Z)、3β、4α〕〕−7−[
3−〔(ヘキシルオキシ)メチルJ−7−7−オキサビ
シクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−2,2−ジ
メチル−N−(フェニルメトキシ)−5−ヘプテンイミ
ド酸フェニルメチルエステルの製造ニー 実施例110の記載に準じ、実施例9D化合物をジメチ
ルホルムアミド中臭化ベンジルおよび水素化すl−1〕
ウムと反応させで、標記化合物を得る。
この化合物は無色の均質(TLC)油状物である。
[αJ、 =(+)0.083°(C=6.0、Et2
0)、質量、IR(1627α−1%中間、C=N)、
Hl−NMRおよびC1C13−Nスペクトルデータに
一致。
元素分析(C36H5□NO4としで)計算値:C76
,96、N9.15、N2.49実測値:C76,83
、N9.23、N2.39実施例11 〔1R−(1α、2β(5Z)、3β、4α〕〕−7−
[3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7−オキサ
ビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イルJ−N−ヒド
ロキシ−2,2−ジメチル−5−へブテノイミドw2−
フェニルエチルエステルの製造ニ − Δ、〔1R−〔lα、2β(5Z)、3β、4σL)−
7−[3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7−オ
キサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル3−N−
[〔 (ジメチル)(1,1−ジメチルエチル)シリル
〕オキシ)−2,2−ジメチル−5−へフテンイミド酸
2−フェニルエチルニスフル乾燥テトラヒドロフラン(
4mM)中の実施例1N化合物(4151Ni% 0.
84ミリモルつ、トリフェニルホスフィン(275In
g、1.05ミリモル)およびフェネチルアルコール(
125μ!、1.05ミリモル)の冷却(0°、水浴)
および攪拌溶液に窒素雰囲気下、ジエチルアゾジカルボ
キシレート(DEAD% 165μ/、1.05ミリモ
ル)を5分lこわたつて滴下する。0°で30分後、反
応液を室温まで4時間加温せしめる。溶媒を窒素流で蒸
発せしめる。残渣をエチルエーテル/ヘキサン(1:4
)でリンスし、渥過する。lを減圧濃縮し、シリカゲル
カラム(150g%Baker、60〜200メツシユ
)にでEt20/ヘキサン(5:95)で溶離するクロ
マトグラフィーに付し、385/’If(76,7%)
の標記化合物を油状物で得る。H−NMRおよびC1C
13−Nスペクトルに一致。
B,〔1R−(1α、2β(5Z)、3β、4α))−
7−(3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7−オ
キサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル)−N−
ヒドロキシ−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸
2−フェニルエチルエステル5mQ、の乾燥テトラヒド
ロフラン中の上記A化合物(385■、0.642ミリ
モル)の攪拌溶液に。
窒素雰囲気下テトラブチルアンモニウムフルオライド溶
液(1,0Mテトラヒドロフラン溶液、0.95 ml
 )を加える。18時間後、混合物を水(25耐)で希
釈し、エチルエーテル(30mQX4)で抽出する。コ
ンバインしたエーテル抽出物を塩水で洗い、乾燥(無水
Mg5O4)  L、濾過し、減圧蒸発して油状物を得
る。これをシリカゲルカラム(80g%Baker、 
 60〜200メツシユ)にで、エチルエーテル/ヘキ
サン(1:9.1:4)で連続して溶離するクロマトグ
ラフィーに付し。
280■(89,8X)の標記化合物のTLC均質分析
試料を油状物で得る。〔α]、=−22.9゜(C=0
.77、CHCj3〕、質量、  I R(3350C
7+1=、OH,強、1652C1+−’  、C=N
、中間)%H’−NMRおよびC1C13−Nスペクト
ルデータに一致。
元素分析(C3oH47N04として)計算値:C74
,18、N9.76、N2.88実測値:C74,01
、N9.75、N2.85実施例12 〔1R−(1α、2β(5Z)、3β,4d〕〕−7−
(3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−オキサビシ
クロ〔2,2,1〕ヘプト−2−イル)−N−ヒドロキ
シ−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸2−プロ
ペニルエステルの製造ニーA,〔1R−(1ct、2β
(5Z)、3β、4α)]−7−[3−〔(ヘキシルオ
キシ)メチル〕−7−7−オキサビシクロ〔2.2.1
〕ヘプト−2−イル)−N−〔((ジメチル)(1,1
−ジメチルエチル〕シリル〕オキシ)−2,2−ジメチ
ル−5−へ、ブテンイミド酸2−プロペニルエステル2
、5 mQの乾燥ジメチルホルムアミド中の50%水素
化ナトリウム/パラフィン(53m?、1.1ミリモル
)の冷却(0°、水浴)および攪拌溶液に窒素雰囲気下
、2.5mNの乾燥ジメチルホルムアミド中の実施例I
N化合物(496My、1.0ミリモル)の溶液を加え
る。0°で1.5時間後、臭化アリル(0,35mQ、
  4ミリモル、塩基性アルミナのショートカラムで濾
過)を滴下し、溶液を室温まで徐々に加温する。18時
間後、混合物を水(20mQ)で希釈し、エチルエーテ
ル(30mQx4)で抽出する。コンバインしたエーテ
ル抽出物を塩水で洗い、無水Mg5o4上で乾燥し、減
圧蒸発して油状物を得る。TLC試験(シリカゲル、E
tOAc/ヘキサン=1:4)により、1つの極性の小
さい主要スポットおよび他の4つの少量成分が認められ
る。これをシリカゲルカラム(150g。
Baker、 60〜200メツシユ)にて、エチルエ
ーテル/ヘキサン(5:95)で溶離するクロマトグラ
フィーに付し、368■(68,7%)の標記化合物を
得る。H−NMRおよびC1C13−Nスペクトルに一
致。
B、  CIR−(1α、2β(Z)、3β、4α))
−7−[3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7−
オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イルJ−N
−ヒドロキシ−2.2−ジメチル−5−ヘプテンイミド
酸2−プロペニルエステル乾燥テトラヒドロフラン中の
上記A化合物(368■、0.687ミリモル)の攪拌
溶液に、窒素雰囲気下テトラブチルアンモニウムフルオ
ライド溶液(1,0Mテトラヒドロフラン溶液、  1
.4mL1.4ミ1〕モル)を加える。18時間後、混
合物を水(20mQ)で希釈し、エチルエーテル(30
mQ×4)で抽出する。コンバインしたエーテル抽出物
を塩水で洗い、乾燥(無水MgSO4)L、濾過し、減
圧蒸発して油状物を得る。これをシリカゲルカラム(1
00g、  Baker、60〜200メツシユ)にで
、エチルエーテル/ヘキサン(1:4)で溶離するクロ
マトグラフィーlこ付し、265〜(91,5%)の標
記化合物のTLC均質分析試料を得る。〔α)、  =
−20,3°(c=0.69、CHCj3)、質量、I
R(3345C7K  、  OH。
強、1647c111−’、 C=N、中間)、H’−
NMRおよびC−NMRスペクトルデータに一致。
元素分析(C25H43NO4さして)計算値:C71
,22、Hlo、28、N3.32実測値:C71,4
0、Hl O,42,N3.49実施例13 CIR−(1α、2β(5Z)、3β,4d〕〕−7−
(3−〔(ヘキシルオキシ)メチルターフ−オキサビシ
クロ〔2.1〕ヘプト−2−イル)−N−ヒドロキシ−
2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸(4−フルオ
ロフェニル)メチルエステルの製造ニー A、〔1R−[1α、2β(5Z)、3β、4α))−
7−(3−〔(ヘキシルオキシ〕メチル〕−7−7−オ
キサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル)−N−
〔((ジメチル)(1,1−ジメチルエチル)シリル〕
オキシ)−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸(
4−フルオロフェニル)メチルエステル 2、5 mQの乾燥ジメチルホルムアミド中の50%水
素化ナトリウム/パラフィン(53η、1.1ミリモル
)の冷却(0°、水浴)および攪拌懸濁液に窒素雰囲気
下、2.5 mQの乾燥ジメチルホルムアミド中の実施
例IN化合物(496INi、1.0ミリモル)の溶液
を加える。0°で1.5時間後、4−フルオロベンジル
プロミド(498m9% 4ミリモル)を滴下し、溶液
を室温まで徐々に加温する。
18時間後、得られる溶液を水(30mρ)で希釈し、
エチルエーテル(40mffiX4)で抽出する。
コンバインしたエーテル抽出物を塩水で洗い、乾燥(無
水Mg5O4)L、濾過し、減圧蒸発して油ハ /ヘキサン(5:95)で溶離するクロマトグラフィー
に付し、4801n9(79,5%)の標記化合物を得
る。H’−NMRおよびC1C13−Nスペクトルデー
タに一致。
B、〔1R−(1α、2β(5Z)、3β,4d〕〕−
7−(3−〔(ヘキシルオキシ)メチルターフ−7−オ
キサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル−N−ヒ
ドロキシ−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸(
4−フルオロフェニル)メチルエステル 6+r+Qの乾燥テトラヒドロフラン中の上記A化合物
(480Inf、0.795ミリモル)の攪拌溶液lこ
、窒素雰囲気下テトラブチルアンモニウムフルオライド
(1,0Mテトラヒドロフラン溶液、1.6 d )を
加える。18時間後、得られる溶液を水(20mQ)で
希釈し、エチルエーテル(30mQX4)で抽出する。
コンバインしたエーテル抽出物を塩水で洗い、乾燥(無
水Mg5O4)L、−過し、減圧蒸発して油状物を得る
。これをシリカゲルカラム(100g、 Baker、
 60〜200メツシユ)にで、エチルエーテル/ヘキ
サン(1: 4)で溶離するクロマトグラフィーに付し
、355■(91゜2%)の標記化合物のTLC均質分
析試料を得る。
〔σ)  =−15,5°(c = 1.85 、 C
HCl3 )、1ffl、IR(3344ai−’ 、
 OH,強、1651CI11− ’、C=N、中間〕
、 H’−NMRおよびC1C13−Nスペクトルデー
タに一致。
元素分析(C2gH44FNO4として)計算値:C7
1,13、N9.06、N3.88、N2.86 実測値:C70,93、N9゜10、N3.83、N2
.79 実施例14 〔1R−(1α、2β(5Z)、3β,4d〕〕−7−
(3−〔(ヘキシルオキシ)メチルターフ−7−オキサ
ビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル)−N−ヒド
ロキシ−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸シク
ロヘキシルエステルの製造ニーA、〔1R−(1α、2
β(52)、3β、4α33−7−(3−〔(ヘキシル
オキシ)メチルターフ−7−オキサビシクロ〔2.2.
1〕ヘプト−2−イル)−N−〔((ジメチル)(1,
1−ジメチルエチル〕シリル〕オキシ)−2,2−ジメ
チル−5−ヘプテンイミド酸シクロヘキシルエステル乾
燥テトラヒドロフラン(5mQ)中の実施例IN化合物
(496岬、1.0ミリモル〕、トリフェニルホスフィ
ン(328rn9+、  1.25ミリモル)およびシ
クロヘキサノール(0,13μ/、1.25ミリモル)
の冷却(0°、水浴)および攪拌溶液に窒素雰囲気下、
ジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD、197μ
/、1.25ミリモル)を5分にわたって滴下する。0
°で30分後、反応液を室温で4時間攪拌する。アリコ
ートのTLCにより、50〜60%の未反応の実施例I
N化合物の存在が認められたので、トリフェニルホスフ
ィン(328■)、シクロヘキサノール(0,13mf
)およびDEAD(0,2mQ)を連続しで加え、混合
物を一夜攪拌すると、その間に実施例IN化合物は消失
する(TLCにより)。溶媒を窒素流で蒸発せしめる。
残渣をエチルエーテル/ヘキサン(1:4)でリンスし
、濾過する。漏液を減圧濃縮し、シリカゲルカラム(1
20g、Baker%60〜200メツシュ)にて、エ
チルエーテル/ヘキサン(5:95)で溶離するクロマ
トグラフィーに付し、470InLi(81,3%)の
標記化合物を油状物で得る。H−NMRおよびC−NM
Rスペクトルlこ一致。
B、  〔1R−(1α、2β(5Z)、3β、4αJ
)−7−(3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7
−オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル)−
N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミ
ド酸シクロヘキシルエステル5mQのテトラヒドロフラ
ン中の上記A化合物(470Ir9.0.813ミリモ
ル)の攪拌溶液に、窒素雰囲気下テトラブチルアンモニ
ウムフルオライド溶液(1,0Mテトラヒドロフラン溶
液、1.8mQ)を加える。18時間後、混合物を水(
25mQ、)で希釈し、エチルエーテル(30mQX4
)で抽出する。コンバインしたエーテル抽出物を塩水で
洗0)、乾燥(無水Mg5O4)L、濾過し、減圧蒸発
して油状物を得る。これをシリカゲルカラム(100g
、Baker、60〜200 メツシュ)lこで、エチ
ルエーテル/ヘキサン(15: 85)で溶離するクロ
マトグラフィーに付し、300〜(79゜6%)の標記
化合物のTLC均質分析試料を油状物で得る。〔α)、
  =(−)19.3° (C=0.82、CHC/3
) 、質に、  IR(3366cm−”。
OH,強、1651cm−1,C=N、中間)、Hl−
NMRおよびC−NMRスペクトルデータに一致。
元素分析(C2B H4g NO4として)計算値:C
72,52、Hlo、65、N3.02実測値:C72
,57、Hlo、53、N2.96実施例15 〔1R−(1α、2β(5Z)、3β,4d〕〕−7−
(3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7−オキサ
ビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル)−N−ヒド
ロキシ−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸(4
−メトキシフェニル)メチルエステルの製造ニー A,〔1R−[1α、2β(5Z)、3β、4α]]−
7−[3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7−オ
キサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル)−N−
〔((ジメチル)(1,1−ジメチルエチル)シリル〕
オキシ)−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸(
4−メトキシフェニル)メチルエステル 乾燥テトラヒドロフラン(5mρ)中の実施例IN化合
物(496βグ、1.0ミリモル)、トリフェニルホス
フィン(328〜、1.25ミリモル)および4−メト
キシベンジルアルコール(156μl。
1.25ミ1〕モル)の冷却(0°、水浴)および攪拌
溶液に窒素霊囲気下、ジエチルアゾジカルボキシレート
(DEAD、197μ7.1.05ミリモル)を5分l
こわたって滴下する。06以下で30分後、反応液を室
温で3時間攪拌する。溶媒を窒素流で蒸発せしめる。残
渣をエチルエーテル/ヘキサン(1:4)でリンスし、
濾過する。ρ液を減圧濃縮し、シリカゲルカラム(12
0g%Baker%60〜200メツシュ〕にてエチル
エーテル/ヘキサン(5:95)で溶離するクロマトグ
ラフィーに付し、455■(73,8%)のTLC¥J
質標記化合物を油状物で得る。H’−NMRおよびC1
C13−Nスペクトルに一致。
B、〔1R−(1α、2β(5Z)、3β、4α])−
7−(3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7−オ
キサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル)−N−
ヒドロキシ−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸
(4−メトキシフェニル)メチルエステル 8mQのテトラヒドロフラン中の上記A化合物(455
m9.0.74ミリモル)の攪拌溶液に、窒素雰囲気下
テトラブチルアンモニウムフルオライド溶液(1,0M
テトラヒドロフラン溶液、1.6mN)を加える。18
時間後、混合物を水(25d)で希釈シ、エチルエーテ
ル(40mffix4)で抽出する。コンバインしたエ
ーテル抽出物を塩水で洗い、乾燥(無水MgSO4’)
L、淵過し、減圧蒸発して油状物を得る。これをシリカ
ゲルカラム(Zo。
g、 Baker、 60〜200メツシユ)にで、エ
チルエーテル/ヘキサン(1:4)で溶離するクロマト
グラフィーに付し、295η(79,6%)の標記化合
物のTLC均質分析試料を油状物で得る。
〔αJ、=−18.6°(c = 1.0 、 CHC
l3 )、IR(3340cm−’、OH,強、164
9C11−’ 。
C=N、中間)、H’−NMRおよヒc13− NMR
スペクトルデータに一致。
元素分析(C30H47NOsとして)計算値:C71
,82、N9.44、N2.79実測値:C71,91
、N9.55、N2.75実施例15A 〔1R−(1α、2β(5Z)、3β、4α〕]−7−
(3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7−オキサ
ビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル]−N−ヒド
ロキシ−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸(2
−フルオロフェニル)メチルエステルの製造ニー A、〔1R−(1α、2β(5Z)、3β、4α))−
7−(3−〔(ヘキシルオキシ)メチル]−7−7−オ
キサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル)−N−
〔〔(ジメチル)(1,1−ジメチルエチル)シリル〕
オキシ]−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸(
2−フルオロフェニル)メチルエステル 乾燥テトラヒドロフラン(5mQ)中の実施例IN化合
物(496mグ、1.0ミリモル)、トリフェニルホス
フィン(328#9,1.25ミリモル)および2−フ
ルオロベンジルアルコール(134μj、1.25ミ1
〕モル)の冷却(Oo、水浴)および攪拌溶液に窒素雰
囲気下、ジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD、
197μ/、1.25ミリモル)を5分にわたって滴下
する。0°で30分後、反応液を室温で4時間攪拌する
。溶媒を窒素流で蒸発せしめる。残渣をエチルエーテル
/ヘキサン(1:4)でリンスし、濾過する。≠i嗜シ
;渥液を減圧濃縮し、シリカゲルカラム(100g。
Baker、60〜200メツシユ)にてエチルエーテ
ル/ヘキサン(5:95)で溶離するクロマトグラフィ
ーに付し、400η(66,2%)の標記 ′化合物を
油状物で得る。H’−NMRおよびCICl5−Nスペ
クトルに一致。
B、〔1R−[1α、2β(5Z)、3β、4α))−
7−(3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−7−オ
キサビシクロ〔2.2,2,1〕ヘプト−2−イル)−
N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミ
ド酸(2−フルオロフェニル)メチルエステル 5mQのテトラヒドロフラン中の上記A化合物(400
g、0.66ミリモル)の攪拌溶液に、窒素雰囲気下テ
トラブチルアンモニウムフルオライド溶液(1,0Mテ
トラヒドロフラン溶液、1.32+nQ)を加える。1
8時間後、混合物を水(20+t+Q)で希釈し、エチ
ルエーテル(30dX4)で抽出する。コンバインした
エーテル抽出物を塩水で洗い、乾燥(無水Mg5O4)
L、濾過し、減圧蒸発して油状物を得る。これをシリカ
ゲルカラム(80g、Baker、 60〜200メツ
シユ)にで、エチ/L/エーテル/ヘキサン(1:4)
で溶離するクロマトグラフィーに付し、285η(87
,9%)の標記化合物のTLC均質分析試料を油状物で
得る。
〔α3  =(−)20°(C=0.57、CHCl3
)、質Wk、IR(3338cm  ’、OH,強、1
650cm−’ 、 C= N1中間)、H’ −NM
RおよびC1C13−Nスペクトルデータに一致。
元素分析(C29H44FNO4として)計算値:C7
1,13、N9.06、F3.88、N2.86 実測値:C71,09、N9.15、F3.79、N2
.84 実施例16 (1α、2β、3β、4α)−7−〔3−〔(ヘキシル
オキシ)メチル〕−7−オキサビシクロ〔2.2.1〕
ヘプト−2−イル)−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチ
ルへブタンイミド酸フェニルメチルエステルの製造ニー A、(1α、2β、3β、4α)−7−[3−〔(ヘキ
シルオキシ)メチル〕−7−オキサビシクロ〔2.2.
1〕ヘプト−2−イル、l−2,2−ジメチルへブタン
酸 実施例IL酸化合物(198■、0.54ミリモル)を
10mQのメタノールに溶解し、5%Pd/C(25■
)の存在下、H’−NMRスペクトルにおいで二重結合
が見えなくなるまで水素添加を行う。
B、(1α、2β、3β、4α)−7−(3−〔(ヘキ
シルオキシ)メチル〕−7−オキサビシクロ〔2.2,
2,1〕ヘプト−2−イル)−N−ヒドロキシ−2,2
−ジメチルへブタンイミド酸フェニルメチルエステル 実施例IL酸化合物の代わりに上記A酸化合物を用いる
以外は、実施例IMと同様にして標記化合物を得る。
実施例17 〔1R−(1α、2β(5Z)、3β,4d〕〕−7−
[3−〔(ヘキシルチオ)メチル〕−7−オキサビシク
ロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−N−ヒドロキシ
−2,2−ジメチル−5−へフテンイミド酸フェニルメ
チルエステルのH造: −A、〔1R−(1σ、2β(
5Z)、3β、4α)]−7−[3−(ヒドロキシメチ
ル)−7−7−オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−
2−イル〕−5−ヘプテン酸メチルエステル 実施例IFの記載に準じで、標記A化合物を製造する。
B,〔1R−(1α、2β(5Z)、3β、4α)〕−
7−(3−〔(ヘキシルチオ)メチル〕−7−オキサビ
シクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−5−ヘプテ
ン酸メチルエステル 2mQの乾燥ピリジン中の274η(1,02ミリモル
)の上記Aアルコールの溶液を08に冷却する。この攪
拌溶成に295■(1,53ミリモル)の塩化トシルを
加える。4時間後、反応混合物を各15mQのエーテル
および飽和NaHCO3溶液で希釈する。水性層を25
dのエーテルで抽出する。
コンバインしたエーテルQ ヲ30 mQのI N −
HC/で2回洗い、MgSO4上で乾燥し、−過し、減
圧濃縮する。粗生成物を32gのシリカゲルにで、溶離
剤としでヘキサン/エーテル(4:1〕を用いるクロマ
トグラフィー(こ付す。これによって、純粋なトシレー
トが、トシレートとその5,6−二重トランス結合異性
体の混合物々共に得られる。
10mRのTHF中の105”1lF(0,93ミリモ
IL/)のカリウム・t−ブトキシドの溶液に、0.4
5mf2(3,1ミリモル)の1−ヘキサンチオールヲ
加える。この攪拌スラリーに、5mQのTHF中の上記
トシレート270/’IP(0,64ミリモル)の溶液
を加える。反応混合物を5時間加熱還流する。冷却した
反応混合物を、各30mQの飽和N a HCO3溶漱
乏工−テル間に分配する。水性層をエーテル(30mQ
X2)で抽出する。コンバインした有機抽出物をMgS
O4上で乾燥し、濾過し、減圧濃縮する。粗生成物を3
0gのシリカゲルにて、溶離剤としでヘキサン/エーテ
ル(4:1〕を用いるクロマトグラフィーに付し、標記
Bチオエーテルを得る。
C,〔1R−(1α、2β(5Z)、3β、4αJ]−
7−[3−〔(ヘキシルチオ)メチル〕−7−オキサビ
シクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−5−ヘプテ
ン酸 15mQのTHFおよび1.9 mQのH2O中の22
2η(0,60ミリモル)の上記Bチオエーテルの溶液
を、アルゴン流で10分間パージする。この攪拌mW!
こ、アルゴンでパージした2、 4 rnQのlN−L
iOH溶液を加える。この混合物を室温で7時間激しく
攪拌する。反応混合物を各25mQ、の塩水とEtOA
c間に分配する。水性層にlN−HCl!を加えてpH
2,5に酸性化し、次いで元のEtOAc層と共に振と
うする。水性層をE【OAc (25耐×2)で抽出す
る。コンバインしたEtOAc層をMgSO4上で乾燥
し、濾過し、減圧a陥する。30gのシリカゲルにで、
溶離剤としでヘキサン/エーテル(2: 1 )を用い
るフラッシュクロマトグラフィーで精製を行い、標記C
酸を得る。
D、〔1R−[1α、2β(5Z)、3β、4α)]−
7−(3−〔(ヘキシルチオ)メチルターフ−7−オキ
サビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル)−N−ヒ
ドロキシ−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸フ
ェニルメチルエステル実施例1 / Iの酸化合物の代
わりlこ上記C酸を用いる以外は、実施例1と同様にし
て標記化合物を得る。
実施例18 〔1α、2β(5Z)、3β、4αJ−7−[3−〔(
メトキシ)メチルターフ−7−オキサビシクロ〔2.2
.1〕ヘプト−2−イル〕−1−メトキシー2,2−ジ
メチル−5−ヘプテニリデン〕ヒドロキシルアミンの製
造ニー n−へキシルメタンスルホネートの代わすfこメチルメ
タンスルホネートを用いる以外は、実施例2と同様にし
て標記化合物を得る。
実施例19 (1α 、2β、3β、4α)−7−(3−〔(ブチル
オキシ)メチルターフ−オキサビシクロ〔2.1〕ヘプ
ト−2−イル)−N−ヒドロキシヘプタンイミド酸ヘキ
シルエステルの製造ニー実施例IGのn−ヘキシルメタ
ンスルホネートの代わりにn−ブチルメタンスルホネー
トを用い、工程JおよびKを行わずに、実施例5および
16と同様番こして標記化合物を得る。
実施例20 〔1α、2β(5Z)、3β、4αJ−7−C3−〔(
オクチルオキシ)メチルターフ−7−オキサビシクロ〔
2.2.1〕ヘプト−2−イル]−N−ヒドロキシ−5
−ヘプテンイミド酸フェニルメチルエステルの製造ニー n−へキシルメタンスルホネートの代わり1こn−オク
チルメタンスルホネートを用いる以外は。
実施例IGと同様にして(工程JおよびKは行わず〕、
標記化合物を得る。
実施例21 〔1α、2β(5Z)、3β、4α、]−7−(3−〔
(フェノキシ)メチルターフ−7−オキサビシクロ〔2
.2.1〕ヘプト−2−イル]−N−ヒドロキシ−5−
ヘプテンイミド酸フェニルメチルエステルの製造ニー (al  25mff1のTHF中のトリフェニルホス
フィン(1ミリモル)、ジエチルアゾジ力ルポキシレ−
1(1ミリモル)および実施例IFのアルコール(1ミ
リモル)の溶液fこフェノール(1ミリモ ル)を加え
、アルゴン雰囲気下23℃で48時間攪拌する。反応混
合物を減圧濃縮する。残渣をエーテルでトリチュレート
し、固体を除去する。r液を減圧濃縮し、シリカゲルに
てクロマトグラフィーlこ付し、〔1α、2β(Z)、
3β、4αJ−7−[3−〔(フェニルオキシ)メチル
ターフ−7−オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2
−イル〕−5−ヘプテン酸メチルエステルを寄ル。
(bl  上記(a)エステルを実施例IK−Pの記載
に準じて、標記化合物に変換する。
実施例22 〔1α、2β(5Z)、3β、4α]−7−(3−〔(
エトキシ)メチルターフ−7−オキサビシクロ〔2.2
.1〕ヘプト−2−イル)−N−ヒドロキシ−2,2−
ジメチル−5−ヘプテンイミド酸1−メチルエチルエス
テルの製造 ニー実施例IGのn−へキシルメタンスルホネートの代
わりにエチルメタンスルホネートを用いル以外は、実施
例INおよび実施例4と同様にして標記化合物を得る。
実施例23 [lα、2β(5Z)、3β、4α]−7−[3−〔(
フェノキシ)メチル]−7−オキサビンクロ[2.1〕
ヘプト−2−イル]−N−ヒドロキシ−2.2−ツメチ
ルへブテンイミド酸フェニルメチルエステルの製造ニー 実施例ILの酸化合物の代わりに実施例2+Aの化合物
を用いる以外は、実施例21および1と同様にして標記
化合物を得る。
実施例24 [lα、2β(5Z)、3β、4α]−7−[3−〔(
ベンジルオキシ)メチルコー7一才キザピンク口[2゜
2、I]ヘプト−2−イル1−N−ヒドロキノ−2゜2
−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸ドデシルエステルの
製造ニー 実施例IOのn−ヘキシルメタンスルホン酸の代わりに
ペンノルメタンスルホン酸を用いろ以外は、実施例1の
Nまでおよび実施例6と同様にして標記化合物を得る。
実施例25 [lα、2β、3β、4α]−7−[3−〔(ベンジル
オキシ)メヂル]−7−7−オキサビシクロ〔2.2.
1〕ヘプト−2−イル]−N−ヒドロキシ−2.2−ジ
メチルへブタンイミド酸フェニルメチルエステルの製造
ニー 実施例ILの酸化合物の代わりに実施例21Aの化合物
を用いる以外は、実施例21およびlと同様にし、次い
でローへキシルメシレートの代イつりにベンジルトンレ
ートを用いる以外は実施例IGと同様にして標記化合物
を得る。
実施例26 [lα、2β(5Z)、3β、4α]−5−[3−〔(
シクロへキシルオキシ)メチル]−7−7−オキサビシ
クロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル]−N−ヒドロキ
シ−3−ペンテンイミド酸フェニルメチルエステルの製
造;− Dのn−ヘキシルメタンスルホン酸の代イつりにシクロ
ヘキシルメタンスルホン酸を用いる以外は、実施例7と
同様にして標記化合物を得る。
実施例27 [l α、2β(5Z)、3 β、4αコー7−[3−
〔(シクロへキシルオキシ)メチル]−7−7−オキサ
ビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル]−N−ヒド
ロキシ−2.2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸フェ
ニルメチルエステルの製造ニー Gのn−ヘキシルメタンスルホン酸の代わりにシクロペ
ンチルメタンスルポン酸を用いろ以外は、実施例1と同
様にして標記化合物を得る。
実施例28 [1α、2β、3β、4α]−7−[3−〔(ンクロへ
キシルオキソ)メチル]−7−7−オキサビシクロ〔2
.2゜2.1コヘブトー2−イル]−N−ヒドロキン−
2゜2−ジメチルへブタンイミド酸フェニルメチルエス
テルの製造ニー 実施例ILの酸の代わりに実施例16Aで製造した酸を
用いる以外は、実施例16と同様にして標記化合物を得
る。
実施例29 [lα、2β(5Z)、3β、・1α]−7−[3−[
2−(ヘキシルオキシ)エチル]−7−7−オキサビシ
クロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イルニーN−ヒドロキ
シ−2.2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸フェニル
メチルエステルの製造ニー A、[Iα、2β(5Z)、3β、4α]−7−[[3
−(2−オキソ)エチル]−7−7−オキサビシクロ〔
2.2゜2.1]ヘプト−2−イルニー5−ヘプテン酸
゛メチルエステル 撹はん俸を具備した+00iQ容量の乾燥丸底三ツ首フ
ラスコに、乾燥メトキンメチルトリフェニルホスホニウ
ムクロリド〔(CoH6)+P   Cl20CH3C
I  Xl 2.9g、37.7ミリモル)および蒸留
トルエン(モレキュラーシーブス上で保17:)2  
 ’35i12を入れる。得られる懸詞液をアルゴン下
、水浴中で冷えるまで撹拌する。次いでt−アミル酸カ
リウムの1.55M)ルエン溶液18.3次C(28,
3ミリモル)を滴下する。溶液は鮮紅色に変わり、それ
を0℃で更に35分間撹拌する。次いで水浴中に置いた
ままてトルエン60z(!中の[1β。
2α(5Z)、、3α、4β1−7−(3−ポルミル)
−7−オキザビノクロE2.2.13ヘプト−2−イル
]−5−ヘプテン酸メチルエステル4.89(18,8
ミリモル)の溶液を滴下ロートを用いて35分間に渡っ
て加える。次いで反応物にエーテル511g中の酢酸2
.3g(39ミリモル)を加えてクエンチする。混合物
を飽和N1−r、c1200x(l中にすばやく注ぎ入
れ、次いでエーテルで抽出(4x 20 ON(りする
。エーテル相を合わせて飽和NaC1溶液で洗浄し、乾
燥(無水Mg5O,)、濃縮して白色結晶固体(酸化ト
リフェニルホスフィン)中の黄色油状物を得る。これを
EtOAcで洗浄し、洗液中の物質をLPS−1シリカ
ゲルカラムのクロマトグラフィーで精製する。得られる
両分は、(A)[1α、2β(5Z)、3β、4α]−
7−[[3−(2−オキソ)エチル」−7−オキサビン
クロ[2.1〕ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸メ
チルエステル、(B)[1α、2β(5Z)、3β、4
α]−7−[3−(2−メトキシ)エテンノイル]−7
−7−オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル
]−5−ヘプテン酸メチルエステル、および(C)[1
α、2β(5Z)、3β。
4α]−7−[[3−(2,2−ジメトキシ)エチル]
−7−7−オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−
イルニー5−ヘプテン酸メチルエステルである。化合物
(B)および(C)をそれぞれトリフルオロ酢酸で処理
して化合物(A)に変換する。
B、[1α。2β(5Z)、3β、4αコー7−[3−
(2−ヒドロキシエチル)−7−7−オキサビシクロ〔
2.2゜2.1]ヘプト−2−イルニー5−ヘプテン酸
メチルエステル メタノール(50ff&)中のAのアルデヒド(1,4
7,5ミリモル)をアルゴン雰囲気下θ℃においてNa
BH,(0,199,5ミリモル)で処理する。0℃で
1時間撹拌後、反応物に2NMCIを加え(pH2にな
るまで)、クエンチする。メタノールを減圧除去し、反
応混合物をエーテルに吸収させる。
エーテル溶液を飽和K HCO3、飽和NaC1で洗浄
し、乾燥ずろ(無水Mg5O,)。エーテルを蒸発して
標記B化合物を得る。
C,[l  α、2β(5Z)、3 β、4αコー7−
[3−(2−(ヘキシルオキシ)エチル]−7−オキザ
ビシクロ[2,2,1〕ヘプト−2−イル]−2−ジメ
チル−5−ヘプテン酸メチルエステル実施 例IGのアルコールの代わりに上記Bアルコールを用い
る以外は、実施例IGからLと同様にして標記化合物を
得る。
D、[Iα、2β(5Z)、3β、4α]−7−[3−
(2−(ヘキシルオキシ)エヂル]−7−7−オキサビ
シクロ〔2.2,2,Iコヘブトー2−イル]−N−ヒ
ドロキシ−2,2−ツメデル−5−ヘプテンイミド酸フ
ェニルメチルエステル 実施例ILの酸の代わりに上記Cの酸を用いる以外は、
実施例IMからPと同様にして標記化合物を得ろ。
実施例30 [Iα、2β(5Z)、3β、4α]−7−[3−[2
−(ペンジルオキン)エヂル]−7−オキザピシクロ[
2,2,1コヘプトー2−イル]−N−ヒドロキンー2
,2−ツメチル−5−ヘプテンイミド酸フェニルメチル
エステルの製造ニー n−ヘキシルメタンスルホン酸の代わりにベンジルメタ
ンスルホン酸を用いろ以外は、実施例29と同様にして
標記化合物を得る。
実施例3■ [lα、2β(5Z)、3β、4αi−7−〔3−[2
−(ソクロペンヂルオキン)エチル]−7−オキザビシ
クロ[2,2,I]ヘプト−2−イル]−N−ヒドロキ
シ−2,2−ジメヂル−5−ヘプテンイミド酸フェニル
メチルエステルの製造−−n−ヘキンルメタンスルポン
酸の代わりにンクロペンヂルメタンスルホン酸を用いる
以外は、実施例29と同様にして標記化合物を得る。
実施例32 [l α。2β(5Z)、3 β、4αコー7−[1[
2−(シクロへキシルオキシ)エヂル]−7−7−オキ
サビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イルニーN−ヒ
ドロキシ−2.2−ジメヂル−5−ヘプテンイミド酸ヘ
キシルエステルの製造 ニーn−ヘキシルメタンスルホン酸の代わりにシクロヘ
キシルメタンスルホン酸を用いる以外は、実施例26お
よび5と同様にして標記化合物をI見る。
実施例33 [lα、2β(5Z)、3β、4α]−7−[3−(4
−(ヘキシルオキシ)ブチルコー7−オキサビシク口[
2.1〕ヘプト−2−イル]−N−ヒドロキンー2.2
−ジメヂル−5−ヘプテンイミド酸フェニルメチルエス
テルの製造ニー A、[l  α、2β(5Z)、3β、4αコー7−[
[3−(3−オキソ)プロピル]−7−7−オキサビシ
クロ〔2.2゜2.1]ヘプト−2−イル]−5−ヘプ
テン酸メチルエステル [lβ、2α(5Z)、3α、4β]−7−[[3−ホ
ルミル]−7−7−オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプ
ト−2−イル]−5−ヘプテン酸メチルエステルの代わ
りに[■α、2β(5Z)、3β、4α]−7−[[3
−(2−オキソ)エチル]−7−7−オキサビシクロ〔
2.2゜2゜■]ヘプトー2−イル]−5−ヘプテン酸
メチルエステルを用いる以外は、実施例29Aと同様に
して標記A化合物を得る。
B、[1α、2β(5Z)、3β、4αコー7−[3−
(4−オキソ)ブチル−7−7−オキサビシクロ〔2.
2.1〕ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸メチルエ
ステル [1α、2β(5Z)、3β、4α]−7−[[3−ホ
ルミルコ−7一才キサビシク口[2.1〕ヘプト−2−
イル]−5−ヘプテン酸メチルエステルの代わりに上記
へのアルデヒドを用いる以外は、実施例29Aと同様に
して標記B化合物を得る。
C,[I  α、2β(5Z)、3 β、4 αコー7
−[3−(4−ヒドロキシブチル)−7−オキサビンク
ロ[2゜2.1コヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸
メチルエステル [l α。2β(5Z)、3 β、4αコー7−[C3
−(2−オキソエチル)]−7−7−オキサビシクロ〔
2.2、2。
1]ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸メヂルエステ
ルの代わりに上記Bのアルデヒドを用いる以外は、実施
例29Bと同様にして標記Cアルコールを得る。
D、[1α、2β(5Z)、3β、4α]−7−[3−
[4−(ヘキシルオキシ)ブチル]−7−7−オキサビ
シクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル]−5−ヘプテ
ン酸 実施例IGのアルコールの代わりに上記Cのアルコール
を用いる以外は、実施例1と同様にして標記化合物を得
る。
E、[Iα、2β(5Z)、3β、4α]−7−[3−
[4−(ヘキシルオキシ)ブチル]−7−オキサピソク
ロ[2.1〕ヘプト−2−イルニーN−ヒドロキソー2
.2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸フェニルメチル
エステル 実施例IIの酸の代わりに上記りの酸を用いる以外は、
実施例IMからIPと同様にして標記化合物を得る。
実施例34 [1α、2β(5Z)、3β、4α]−7−[3−[4
−(シクロへキンルオキシ)ブチル]−7−7−オキサ
ビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル]−2,2−
ジメヂルーN−(フェニルメトキン)−5−ヘプテンイ
ミド酸・2−フェニルエチルエステルの製造n−ヘキン
ルメタンスルポン酸の代わりにシクロヘキシルメタンス
ルホン酸を用いる以外は、実施例33Dまでおよび実施
例9と同様にして標記化合物を得る。
実施例35 [lα、2β(5Z)、3β、4α]−7−[3−〔(
プロピルヂオ)メチル]−7−7−オキサビシクロ〔2
.2,2゜1コヘプトー2−イルニー2.2−ツメチル
−N−(フェニルメトキン)−5−ヘプテンイミド酸フ
ェニルメチルエステルの製造ニー I−ヘキサンヂオールの代わりにプロピルメルカプタン
を用いる以外は、実施例17、実施例1のMまでおよび
実施例IOと同様にして標記化合物を得る。
実施例36 (lα、2β、3β、4α)−7−[3−〔(シクロへ
キシルヂオ)メヂル]−7−オキザヒンクロ[2,2゜
■]ヘプトー2−イル]−N−ヒドロキシ−2,2−ノ
メチルへブタンイミド酸フェニルメチルエステルの製造
・− !−ヘキザンヂオールの代イつりにシクロへギノルメル
力ブタンを用いる以外は、実施例1Gお上び実施例17
と同様にして標記化合物を得る。
実施例37 [1α、2β(5Z)、3β、4α]−7−[3−[2
−(ヘキシルチオ)エチル]−7−オキサピックロ[2
.1〕ヘプト−2−イルニーN−ヒドロキシ−2゜2−
ジメチル−5−ヘプテンイミド酸フェニルメチルエステ
ルの製造ニー 実施例I6のアルコールの代わりに実施例29Bのアル
コールを用いる以外は、実施例29および16と同様に
して標記化合物を得る。
実施例38および39 [【α、2β(5Z)、3β、4α]−7−[3−〔(
ヘキシルスルフィニル)メチル]−7−オギサビシクロ
[2,2,I]ヘプト−2−イル]−N−ヒドロキンー
2.2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸フェニルメヂ
ルエステル(実施例38) および [lα、2β(5Z)、3β、4α]−7−[3−〔(
ヘキシルスルホニル)メチルコーチ−オキサビ2フ口[
2.1〕ヘプト−2−イル]−N−ヒドロキシ−2.2
−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸フェニルメチルエス
テル(実施例39)の製造・−0,5M過ヨウ素酸ナト
リウム水溶液4.8xQを)り) −ル6.78x(中
の[1α、2β(5Z)、3β。
4α]−7−[3−〔(ヘキシルチオ)メチル]−7−
7−オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル]
−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸フェニルメ
チルエステル(実施例17で製造)634mg(1,7
2ミリモル)の溶液に0℃で4分間に渡って滴下する。
次いでテトラヒドロフラン(2肩のを加え、得られる反
応混合物を室温で15時間撹拌する。
沈澱を1別してエーテルで洗浄(3x50i0する。
r液を飽和Nal−ICO3水溶液60肩aで洗浄し、
無水硫酸マグネシウム上で乾燥する。減圧濃縮して油状
粗生成物を得る。これを溶離剤として0.5〜1,0%
Cl−1301(/Cl−1te11を用いるシリカゲ
ル60のクロマトグラフィーに付す。この処理により[
lα、2β(5Z)、3β、4αコー7−[3−〔(ヘ
キシルスルフィニル)メチル]−7−7−オキサビシク
ロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル]−2,2−ジメチ
ル−5−ヘプテンイミド酸フェニルメチルエステル[l
α、2β(5Z)、3β、4α]−7−[3−〔(ヘキ
シルスルホニル)メチルコー7−才キサビシク口[2.
1〕ヘプト−2−イルニー2.2−ジメチル−5−ヘプ
テンイミド酸フェニルメチルエステルが得られる。
実施例40 [lα、2β(5Z)、3β、4α]−N−[7−[3
−〔(エヂルスルフィニル)メチル]−7−オキサビン
クロ[2,2,Iコヘプトー2−イル]−1−メトキシ
ー2,2−ツメチル−5−へプテニリデン」ヒドロキシ
ルアミンの製造ニー 実施例2.17および38と同様にして標記化合物を得
る。
実施例41 (1α、2β、3β、4α)−N−[7−[3−〔(ヘ
キシルスルフィニル)メヂル]−7−オキザビシクCI
[2,2,1Jヘプト−2−イル]−2−ジメチル−1
−プロボキンーヘブタニリデンコヒドロキシルアミンの
製造ニー 1−ヘキサンチオールの代わりに!−ヘプタンチオール
を用いる以外は、実施例3.17および38と同様にし
て標記化合物を得る。
実施例42 [lα、2β(5Z)、3β、4α]−7−[3−〔(
オクチルスルホニル)メチル]−7−オキサビンクロ[
2.1〕ヘプト−2−イルコーN−ヒドロキソ=2.2
−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸フェニルメチルエス
テルの製造ニー ■−ヘキサンチオールの代わりにオクチルメルカプタン
を用いる以外は、実施例1、I7および39と同様にし
て標記化合物を得る。
実施例43 [1α、2β(5Z)、3β、4 αコー7− [3−
〔(プロピルスルホニル)メヂルコ−7−才キザビシク
口[2.1〕ヘプト−2−イルコーN−ヒドロキシ=2
.2−ジメヂル−5−ヘプテンイミド酸・2−プロベニ
ルエステルの製造ニーl− ヘキサンチオールの代わりにプロピルメルカプタンを用
いる以外は、実施例1、I2および39と同様にして標
記化合物を得る。
実施例44 [1α、2β(5Z)、3β(E)、4α]−7−[3
−[〔(3−シクロへキンルー2−プロペニル)オキシ
コメチル]−7−オキサビンクロ[2.1〕ヘプト−2
−イル]−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−5−ヘ
プテンイミド酸フェニルメチルエステルの製造ニー ■−へキシルメシレートの代わりに(E)−3−シクロ
へキンルー2−プロペニルメシレートを用いる以外は、
実施例1と同様にして標記化合物を得る。
実施例45 [1α、2β(5Z)、3β、4α]−7−[3−[〔
(3−エチル−3−オクテニル)チオ]メチルコ−7−
オキサビシク口[2.1〕ヘプト−2−イルローN−ヒ
ドロキシ−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸フ
ェニルメチルエステルの製造ニーl−ヘキサンチオール
の代わりに3−エチル−3−オクテニルチオールを用い
る以外は、実施例17と同様にして標記化合物を得る。
実施例46 [1α、2β(5Z)、3β、4α]−7−[3−[〔
(8−フェニル−5−オクテニル)チオ]メチル]−7
−7−オキサビシクロ〔2.2,2゜1]ヘプト−2−
イルローN−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−5−ヘプ
テンイミド酸フェニルメチルエステルの製造ニー1−ヘ
キサンチオールの代わりに8−フェニル−5−オクテニ
ルチオールを用いる以外は、実施例17と同様にして標
記化合物を得る。
実施例47 [lα、2β(5Z)、3β、4α]−7−[3−[〔
(9−シクロへキシル−3−フェニル)オキン]メチル
]−7−7−オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2
−イルローN−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−5−ヘ
プテンイミド酸フェニルメチルエステルの製造。
l−へキシルメシレートの代わりに9−シクロへキシル
−3−フェニルメンレートを用いる以外は、実施例1と
同様にして標記化合物を得る。
実施例48 [I R−[1α、2β(3Z)、3β、4α]−5−
[3−〔(ヘキシルオキシ)メヂル]−7−7−オキサ
ビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル]−ベントー
3−二ノ酸の製造・− A、3−ブロモ−1−テトラヒドロピラニルオキシプロ
パン p−1ルエンスルホン酸ピリジニウム(+50ag)を
含有するジクロロメタン(20MI2)中の3−ブロモ
ー1−プロパツール(10ミリモル)の溶液にノヒドロ
ピラン(15ミリモル)を加え、周囲温度で20時間撹
拌する。次いで溶液を水で洗浄し、乾燥(無水硫酸マグ
ネシウム)、蒸発してシリカゲルクロマトグラフィーに
付し、標記化合物を得る。
B、I−テトラヒドロピラニルオキシプロビル−3−(
トリフェニル)ボスポニウムブロミドA化合物(5ミリ
モル)の溶離を窒素下アセトニトリル(3Mり中でトリ
フヱニルポスフィン(5ミリモル)と還流する。次いで
混合物を濃縮し、乾燥エーテルで希釈すると標記化合物
か無色固体で沈澱する。これを使用前に減圧乾燥する。
C,[l R−[1α、2β(3Z)、3β、4α]−
5−[3−〔(ヒドロキシ)メチル]−1−テトラヒド
ロピラニルオキシ−7−オキサビシクロC2,2゜1]
ヘプト−2−イル]−ベントー3−エノール水浴中の乾
燥テトラヒドロフラン(251112)中のBホスホニ
ウム塩(5,5ミリモル)および実施例1Eのへミアセ
〕−ルの撹拌混合物にに−t−アミレートのトルエン(
6ミリモル)1M溶液を加える。次いで混合物を室温で
20時間撹拌し、酢酸2.3?aを加えて酸性化する。
次いで減圧濃縮し、水で希釈して酢酸エチルで抽出する
。抽出物を合わせ、水で洗浄し、乾燥(無水硫酸マグネ
シウム)、蒸発し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィ
ーに付して標記化合物を単離する。
D、[I fl−[1α、2β(3Z)、3β、4α]
−5−[3−〔(ヘキシルオキシ)メチル]−1−テト
ラヒドロピラニルオキシ−7−7−オキサビシクロ〔2
.2゜2.1]ヘプト−2−イル]−ベント−3−エノ
ール 実施例IGと同様にして、C化合物(5ミリモル)にn
−へキシルメシレートを反応させて標記化合物を得る。
E、[I R−[1α、2β(3Z)、3β、4α]−
5−[3−〔(ヘキシルオキシ)メチルコー7−才キサ
ビシク口[2.1〕ヘプト−2−イル]−ベント=3−
エノール p−トルエンスルホン酸ピリジニウム(1501g)を
含有するメタノール(251(り中のD化合物(5ミリ
モル)の溶液を4時間還流する。次いで溶液を減圧濃縮
し、水で希釈して酢酸エチルで抽出する。抽出物を合わ
せ、冷型炭酸ナトリウム溶液および水で洗浄し、乾燥(
無水Mg5O,)、蒸発して油状物を得る。これをシリ
カゲルクロマトグラフィーに付して標記化合物を得る。
1?’、[I R−[1α、2β(3Z)、3β、4α
]−5−[3−〔(ヘキシルオキシ)メチル]−7−オ
キザビシクロ[2.1〕ヘプト−2−イル]−ベントー
3−エノ酸 アセトン(30xQ>中のFアルコール(5ミリモル)
の溶液を水浴中で撹拌し、僅かに過剰のジョーンズ試薬
を滴下する。1時間後、混合物を水(!50酎)で希釈
し、酢酸エチルで抽出する。抽出物を合わせ、少母の水
で数回洗浄し、乾燥(無水硫酸マグネシウム)、蒸発し
て粗生成物を油状物で得る。これをシリカゲルクロマト
グラフィーに付して標記化合物を単離する。
本発明化合物の製造において、標記酸は実施例1tまた
はLの酸の代わりに用いてもよい。
実施例49 〔1R−[1α、2β(2E)、3 β、4 αニー4
−[3−(ヘキシルオキシ)メチルコー7−オキサビシ
ク口[2.1〕ヘプト−2−イル]−ブドー2−二ノ酸
の製造ニー A、[I rt−[1α、2β(2E)、3β、4α]
−4−[3−(ヒドロキシ)メヂル]−7−オキザヒシ
クロ[2.1〕ヘプト−2−イル]−ブドー2−エノ酸
メチルエステル 50%水素化ナトリウム/パラフィン(5ミリモル)を
乾燥テトラヒドロフラン(20x12)中のトリメチル
ホスホノアセテート(5ミリモル)の溶液に加え、水浴
中1時間撹拌する。次いで実施例IEのへミアセ〕−ル
の溶液を加え、混合物を水浴中で20時間撹拌する。次
いで減圧濃縮して水で希釈する。生成物を酢酸エチルで
抽出して単離し、クロマトグラフィーに付して精製し、
標記化合物を得る。
[3,[l  fl−[1α、2β(2E)、3 β。
4 αニー4−[3−(ヘキシルオキシ)メチル]−7
−オキザピシクロ[2.1〕ヘプト−2−イルニーブト
ー2−エノ酸 実施例IGと同様にして・Aエステル(5ミリモル)と
n−へキシルメシレートを反応させ、粗生成物を実施例
ILと同様にして水酸化リチウムで水和し、シリカゲル
クロマトグラフィーに付して標1氾化合物を得る。
本発明化合物の製造において、標記酸は実施例1rまた
はLの酸の代わりに用いてもよい。
実施例49A [l R−41α、2β(Z)、3β、4α1−7−[
3−(ヘキシルオキシ)メチル]−7−7−オキサビシ
クロ〔2.2、2、1]]ヘプトー2−イル]−N−ヒ
ドロキン21.2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸・
2−プロペニルエステルの 製造ニーA、[Irt−[1α、2β(Z)、3β、4
α]]−7−[3−〔(ヘキシルオキシ)メチル]−7
−7−オキサビシクロ〔2.2,2,Iコヘプトー2−
イル]−N−[〔(ジメチルXl、I−ジメチルエチル
)シリル]オキシ」−2,2−ジメチル−5−ヘプテン
イミド酸・2−プロペニルエステル乾燥ジメチルホルム
アミド2 、5 mQ中の50%水素化ナトリウム/パ
ラフィン(53g、11ミリモル)の溶液を冷却して(
0℃、水浴)撹拌しながら、乾燥ジメチルホルムアミド
2 、51p(l中の実施例IN化合物(496xg、
1.0ミリモル)の溶液を窒素雰囲気下に加える。0℃
で15時間後、臭化アリル(0,351917!、4ミ
リモル、塩基性アルミナのンヨートカラムでj3過した
乙の)を滴下し、溶液を徐々に室l詰まで温める。18
時間後、混合物を水(20BIQ)で希釈し、エチルエ
ーテル(・1×30xQ)で抽出する。抽出物を合わせ
塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧
蒸発して油状物を得る。tlc試験(シリカゲル、Et
OAc/ヘキサン=1:4)ではひとつの主要非極性ス
ポットと他の4個の少ない成分のスポットが観察される
。これをエチルエーテル/ヘキサン(5;95)で溶離
するシリカゲル(1509、ペイカー60−200メツ
シユ)カラムクロマトグラフィーに付してH’−NMR
およびCN3−NMRに一致する標記化合物36111
y!?(68,7%)を得ろ。
B、[I R−[1α、2β(Z)、3β、4α]]−
7−[3−〔(ヘキシルオキシ)メチルコルツーオキサ
ビンクロ[2.1〕ヘプト−2−イル]−N−ヒドロキ
シ−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸・2−プ
ロペニルエステル 乾燥テトラヒドロフラン中のA化合物(368R9,0
,687ミリモル)の溶液に窒素雰囲気下テトラブヂル
アンモニウムフルオリド(1,0Mテトラヒドロフラン
溶液、1.43!ρ、1.4ミリモル)の溶液を撹拌し
ながら加える。18時間後、混合物を水(20肩12)
で希釈し、エチルエーテルで抽出する(4x30+n1
2)。抽出物を合わせ塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシ
ウム上で乾燥、濾過し、減圧蒸発して油状物を得る。こ
れをエチルエーテル/ヘキサン(1:4)で溶離するシ
リカゲル(100g、ペイカー60−200メツシユ)
カラムクロマトグラフィーに付してtlc均一な分析結
果を持つ標記化合物265βg(91,5%)を得る。
[αコ  =−20,3° (c=0.69、 CHC
l、)、マススペクトル、I R(334,5cm−’
、 01−1、強;1647cm−’、C=N、中)、
H’−NMRおよびC13C13−Nスペクトルデータ
に一致。
元素分Fi’ (Ct s I−143N O4として
)計算値:C71,22、l−110,28、N3.3
2実測値:C71,40、l−110,42、N3.4
9実施例50 [I R−[1α、2β、3β、4α]]’−7−[3
−(ヘキシルオキシ)メチルコルツーオキサビンクロ[
22,1]ヘプト−2−イル]−N−メトキシー2.2
−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸フェニルメチルエス
テルの製造ニー 乾燥ジメチルホルムアミド1.Omrl中の50%水素
化ナトリウム/パラフィン(32xg、0.66ミリモ
ル)の溶液を冷却して(0℃、水浴)撹拌しなから、乾
燥ジメチルホルムアミド0 、5 tu(l中の実施例
IFエステルの溶液を窒素雰囲気下に加える。0℃で1
時間後、ヨウ化メチル(0、+ 32d。
2.12ミリモル)を滴下し、混合物を徐々に室温まで
温める。18時間後、得られる溶液を水(251e)で
希釈し、エチルエーテル(4X30酎)で抽出する。抽
出物を合わせ塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で
乾燥、を過し、減圧蒸発して油状物を得る。これをエチ
ルエーテル/ヘキサン(1:9)で溶離するシリカゲル
(70g、ペイカー60−200メツンユ)カラムクロ
マトグラフィーに付してtlc均質な分針結果を持つ標
記化合物250x9(97,1%)を得る。
[α]”=(+) I 、 7°(c=0.97、CH
Cl3)、マススペクトル、T R(1626cm−’
、C=N。
中)、H’ −N M RおよびCICl5−Nスペク
トルデータに一致。
元素分析(C3o1−I−6NO+として)計算値:C
74,18、N9.76、N2.88実測値:C74,
33、N9.85、N2.83実施例50A [I  R−[1α、2 β(5Z)、3  β、4 
α]ココ−7−[3−〔(ヘキシルオキシ)メチルコル
ツーオキサビンクロ[2.1〕ヘプト−2−イル]−N
−アセデルオキシ−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイ
ミド酸フェニルメチルエステルの製造ニー乾燥 ピリジン(3,(lo2)中の〔1R−[+a、2β(
5Z)、3β、4゛α]]−7−[3−〔(ヘキシルオ
キシ)メチルコルツーオキサビンクロ[2.1〕ヘプト
−2−イル]−N−ヒドロキシ−2.2−ンメチルー5
−ヘプテンイミド酸フェニルメチルエステル(実施例I
 P(200xg))の溶液を室温で20時間静置する
。次いで混合物を減圧濃縮し、エーテルテ希釈し、0.
5N水冷塩酸、希N a I−I CO3溶液および水
で洗浄し、乾燥(無水Mg5O,)、蒸発して標記生成
物を油状物で得る。これをンリヵゲルカラムクロマトグ
ラフイーにて均質な標記生成物を得る。
実施例50B [11N−[1α、2 β(5Z)、3  β、4 α
]ココ−7−[3−〔(ヘキンルオキシ)メチル]−7
−7−オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル
]−N−ベンゾイルオキシ−2,2−ジメチル−5−ヘ
プテンイミド酸フェニルメチルエステルの製造ニー酢酸
無水物の代わりにベンゾイルクロリドを用い、低温(0
°から一20゛)で反応を行う以外は実施例50Aと同
様にして標記生成物を製造する。
実施例51および51Aから61 4−カルボキシブチルトリフェニルホスホニウムプロミ
ドの代わりに次の表1の411[11に示す化合物を用
い、実施例IGのn−へキシルメシレートの代わりに欄
■に示す化合物を用い、実施例10のベンジルプロミド
の代わりに欄■に示す化合物を用いる以外は、実施例1
と同様にして、Il[IIVに示す生成物を得る。(式
中、Aは−CH= CH−)また、R1がアルカノイル
もしくはアロイルである本発明化合物は表■の欄■の化
合物をピリジン存在下、式、Ri−C=CQ(式中、R
1はアルキルまたはアリール)で示される化合物で処理
することにより製造してもよいということが認められよ
う。
実施例62から73 4−カルボキシブチルトリフェニルホスホニウムプロミ
ドの代わりに次の表Hの1111IIに示す化合物を用
い、実施例+713のトシルクロリドの代わりに欄Hに
示す化合物を用い、ベンジルプロミド(実施例10)の
代わりに欄■に示す化合物を用いる以外は、実施例!7
および実施例1と同様にして、欄■に示す生成物を得る
実施例74から85 4−カルポキシブヂルトリフェニルホスホニウムブロミ
ドの代わりに次の表■の欄■に示す化合物を用い、実施
例IGのn−へキシルメツレートの代わりに欄■に示す
化合物を用い、実施例9のO−ベンジルヒドロキシルア
ミンヒドロクロリドの代わりに欄■に示す化合物(R’
0N)L・HCl2)を用い、さらにフェネチルアルコ
ールの代わりに1111Vに示す化合物(RO)()を
用いる以外は、実施例1および9、要すれば実施例16
と同様にして、欄■に示す生成物を得る。Aが−C1イ
=C【(−である場合は実施例16に準じては行なわず
、Aか(crb)tである場合に実施例16に準じて製
造す表   町 ■ Br−(C6H5)3P+−(CH2)m−COOHR
2Br/R”OMes  R’0NI(2・74、  
      3        C2H5C3H。
75、        4        CH2CH
2C6H5C4H976、4−CH2C6H5〔(6H
5 79、5−CH−CH=CH−CH3CH380、6−
C■(2C:1〔(I]2CH3C6H3欄 tV  
        欄   VRrnR2RIR C6H6Q−バー、−昌−Vノー、−)CH2−C6H
5欄工欄■欄■欄■ c3H7と同様 と同様 と同様  と同様−CH2−
CH=CH2 7H15 −CH=CH2 欄  ■       欄 ■ 83.   6    C8H,7 84、7−(CH2)2C,’H5 表  ■ (続き) 欄■  欄iv     欄V R’     Rm   R2R’   RC5H11
C4H9(、シ l′−V−′六−くρc2H5C6H
5欄1  欄It  [[欄1“CH2− CH3(CH2)2−C6H5 実施例86から97 4−力ルボキシブヂルトリフェニルホス1、ムブロミド
の代わりに次の表■の!IIIに示1物を用い、実施例
17[3の!−ヘキサンヂオの代わりに欄■に示す化合
物を用い、実施例0−ベンジルヒドロキシルアミンヒド
ロクロの代わりに欄■に示す化合物(R’0NI−(、
・を用い、さらにフェネチルアルコールの代わ欄■に示
す化合物(ROH)を用いる以外は、例!、9およびI
7、要すれば16と同様に!1lllVに示ず生成物を
得る。A h< −C1−I = CHある場合は実施
例工6に準じては行なわず、(Cut)tである場合に
実施例16にqじて製実施例98から109 4−カルボキシブチルトリフェニルホスポニウムブロミ
ドの代わりに次の表■の欄Iに示す化合物を用い、実施
例IGのへキシルメシレートらしくは実施例17の1−
ヘキサンチオールの代わりに欄■に示す化合物を用い、
実施例IOのベンジルプロミドの代わりに411!11
に示すハライド、あるいは実施例9のフェネチルアルコ
ールの代わりに欄■に示すアルコールを用いる以外は、
Yが0の場合は実施例Iまたは9、y h< sの場合
は実施例17と同様にして、欄■に示す生成物を得る。
(式中、AはCH=CH) 上方側鎖か式: である本発明化合物の製造に際して、 次に示す構造式のカルボキシブチルトリフェニルホスホ
ニウムプロミド: [3r−(Cells)sP”  C11z  CHa
  CHzCOOHを用いて、以上述べてきた実施例の
上方側鎖を形成するが、式: %式% と置き換えてもよいことが理解されよう。
式中、(C84)mの定義は前記と同じである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Aは−CH=CH−または−(CH_2)_2
    −、mは0〜10、Rは低級アルキル、アリール、アラ
    ルキルまたは低級アルケニル、R^1はH、低級アルキ
    ル、アリール、アラルキル、低級アルケニル、シクロア
    ルキル、アルカノイルまたはアロイル、pは1〜5、Y
    はOまたは▲数式、化学式、表等があります▼(ここで
    、qは0、1または2)、およびR^2は低級アルキア
    リール、アリールアルキル、シクロアルキル、ル、シク
    ロアルキルアルキル、低級アルケニルまたは低級アルキ
    ニルである〕 で示される化合物もしくはその医薬的に許容しうる塩、
    またはこれらの立体異性体。 2、pが1、mが1〜3である前記第1項記載の化合物
    。 3、YがOまたはSである前記第1項記載の化合物。 4、Aが−CH_2−CH_2−または−CH=CH−
    、mが1または3、R^1がH、Rが低級アルキル、ベ
    ンジル、p−フルオロベンジルまたはo−フルオロベン
    ジル、pが1、YがS、R^2が低級アルキル、フェニ
    ルまたはベンジルである前記第3項記載の化合物。 5、R^2がブチル、ペンチル、ヘキシルまたはヘプチ
    ルである前記第1項記載の化合物またはその立体異性体
    。 6、〔1R−〔1α,2β(5Z),3β,4α〕〕−
    7−〔3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−オキサ
    ビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−N−ヒド
    ロキシ−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸フェ
    ニルメチルエステル、〔1R−〔1α,2β(5Z),
    3β,4d〕〕−N−〔7−〔3−〔(ヘキシルオキシ
    )メチル〕−7−オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト
    −2−イル〕−1−メトキシ−2,2−ジメチル−5−
    ヘプテニリデン〕ヒドロキシルアミン、 〔1R−〔1α,2β(5Z),3β,4α〕〕−N−
    〔7−〔3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−オキ
    サビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−2,2
    −ジメチル−1−プロポキシ−5−ヘプテニリデン〕ヒ
    ドロキシルアミン、 〔1R−〔1α,2β(5Z),3β,4α〕〕−7−
    〔3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−オキサビシ
    クロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−N−ヒドロキ
    シ−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸1−メチ
    ルエチルエステルもしくはヘキシルエステルもしくはド
    デシルエステル、〔1R−〔1α,2β(5Z),3β
    ,4α〕〕−5−〔3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕
    −7−オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル
    〕−N−ヒドロキシ−3−ペンテンイミド酸フェニルメ
    チルエステル、 〔1R−〔1α,2β(5Z),3β,4α〕〕−6−
    〔3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−オキサビシ
    クロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−N−ヒドロキ
    シ−4−ヘキセンイミド酸フェニルメチルエステル, 〔1R−〔1α,2β(5Z),3β,4α〕〕−7−
    〔3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−オキサビシ
    クロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−2,2−ジメ
    チル−N−(フェニルメトキシ)−5−ヘプテンイミド
    酸フェニルメチルエステルもしくは2−フェニルエチル
    エステル、 〔1R−〔1α,2β(5Z),3β,4α〕〕−7−
    〔3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−オキサビシ
    クロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−N−ヒドロキ
    シ−2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸フェニル
    エステル、2−プロペニルエステル、(4−フルオロフ
    ェニル)メチルエステル、シクロヘキシルエステル、(
    4−メトキシフェニル)メチルエステルもしくは(2−
    フルオロフェニル)メチルエステル、 〔1R−〔1α,2β(5Z),3β,4α〕−7−〔
    3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−オキサビシク
    ロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−N−メトキシ−
    2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸フェニルメチ
    ルエステル、または 〔1R−〔1α,2β(Z),3β,4α〕−7−〔3
    −〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−オキサビシクロ
    〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−N−ヒドロキシ−
    2,2−ジメチル−5−ヘプテンイミド酸2−プロペニ
    ルエステルである前記第1項記載の化合物またはその立
    体異性体。 7、有効量の前記第1項記載の化合物またはその医薬的
    に許容しうる塩およびこれらの医薬的に許容しうる担体
    から成る哺乳動物のアレルギー症状を抑制する組成物。
JP62186498A 1986-07-23 1987-07-23 7−オキサビシクロヘプタン置換エ−テル類およびチオエ−テル類のヒドロキサム酸類 Expired - Lifetime JP2557894B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/888,671 US4673685A (en) 1986-07-23 1986-07-23 Hydroximic acids of 7-oxabicycloheptane substituted ethers and thioethers useful in the treatment of thrombotic disease
US888671 1986-07-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6335576A true JPS6335576A (ja) 1988-02-16
JP2557894B2 JP2557894B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=25393633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62186498A Expired - Lifetime JP2557894B2 (ja) 1986-07-23 1987-07-23 7−オキサビシクロヘプタン置換エ−テル類およびチオエ−テル類のヒドロキサム酸類

Country Status (29)

Country Link
US (1) US4673685A (ja)
JP (1) JP2557894B2 (ja)
KR (1) KR950010596B1 (ja)
AT (1) AT397094B (ja)
AU (1) AU599384B2 (ja)
BE (1) BE1000141A3 (ja)
CA (1) CA1292003C (ja)
CH (1) CH674010A5 (ja)
DD (1) DD263990A5 (ja)
DE (1) DE3724152A1 (ja)
DK (1) DK383587A (ja)
ES (1) ES2006784A6 (ja)
FI (1) FI873207A (ja)
FR (1) FR2601953B1 (ja)
GB (1) GB2192882B (ja)
GR (1) GR871147B (ja)
HU (1) HU198495B (ja)
IE (1) IE60487B1 (ja)
IL (1) IL82919A0 (ja)
IT (1) IT1222054B (ja)
LU (1) LU86949A1 (ja)
NL (1) NL8701742A (ja)
NO (1) NO168359C (ja)
NZ (1) NZ220677A (ja)
PH (1) PH23711A (ja)
PT (1) PT85381B (ja)
SE (1) SE8702936L (ja)
YU (1) YU46321B (ja)
ZA (1) ZA874255B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8501035D0 (en) * 1985-01-16 1985-02-20 Senior J Prostaglandins
AU593316B2 (en) * 1986-02-14 1990-02-08 E.R. Squibb & Sons, Inc. Hydroxamic acids of 7-oxabicycloheptane substituted ethers
US4673685A (en) * 1986-07-23 1987-06-16 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hydroximic acids of 7-oxabicycloheptane substituted ethers and thioethers useful in the treatment of thrombotic disease
US4925873A (en) * 1988-09-01 1990-05-15 E. R. Squibb & Sons, Inc. Method of treating skin injuries using thromboxane A2 receptor antagonists
US5093329A (en) * 1990-03-12 1992-03-03 Allergan, Inc. Intraocular pressure reducing prostaglandin-like 7-oxabicyclo derivatives

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4242273A (en) * 1977-09-27 1980-12-30 American Cyanamid Company 4-(Monoalkylamino)benzoic acid amides and imidates
US4143054A (en) * 1977-11-04 1979-03-06 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-oxabicycloheptane- and 7-oxabicycloheptene compounds
US4220594A (en) * 1977-11-04 1980-09-02 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hexa- and octahydro-4,7-epoxyisobenzofuran-1-ol and hexa- and octahydro-5,8-epoxy-1H-2-benzopyran-3-ol
US4254044A (en) * 1977-11-04 1981-03-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane- and 7-oxabicycloheptene compounds
US4187236A (en) * 1977-11-04 1980-02-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane compounds
US4368332A (en) * 1979-01-05 1983-01-11 National Research Development Corporation Prostaglandins
US4440940A (en) * 1979-10-17 1984-04-03 American Cyanamid Company Anti-atherosclerotic agents
US4228180A (en) * 1979-11-01 1980-10-14 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane and 7-oxabicycloheptene prostaglandin analogs
ZA829068B (en) * 1980-07-01 1983-02-23 Nat Res Dev Prostaglandins
US4628061A (en) * 1981-12-23 1986-12-09 National Research Development Corporation Prostaglandins
US4466979A (en) * 1983-01-21 1984-08-21 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane substituted carbamate prostaglandin analogs useful in treating platelet aggregation and bronchoconstriction
CA1256887A (en) * 1983-03-14 1989-07-04 Steven E. Hall 7-oxabicycloheptane substituted prostaglandin analogs
US4474803A (en) * 1983-03-14 1984-10-02 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane substituted thio prostaglandin analogs useful in treating platelet aggregation and bronchoconstriction
US4513103A (en) * 1983-10-21 1985-04-23 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane ethers useful in the treatment of thrombolytic disease
US4526901A (en) * 1984-01-26 1985-07-02 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane substituted oxamide prostaglandin analogs and their use in treating thrombolytic disease
US4536513A (en) * 1984-03-14 1985-08-20 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane substituted prostaglandin interphenylene analogs useful in the treatment of thrombolytic disease
US4661506A (en) * 1984-11-30 1987-04-28 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-oxabicycloheptane substituted ox prostaglandin analogs
US4654367A (en) * 1986-02-14 1987-03-31 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hydroxamic acids of 7-oxabicycloheptane substituted ethers useful as anti-allergy and anti-inflammation agents
US4652578A (en) * 1986-02-24 1987-03-24 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-oxabicycloheptane substituted amide prostaglandin analogs
US4673685A (en) * 1986-07-23 1987-06-16 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hydroximic acids of 7-oxabicycloheptane substituted ethers and thioethers useful in the treatment of thrombotic disease

Also Published As

Publication number Publication date
GR871147B (en) 1987-12-04
GB2192882B (en) 1990-05-09
PT85381A (en) 1987-08-01
BE1000141A3 (fr) 1988-05-03
HUT47115A (en) 1989-01-30
ES2006784A6 (es) 1989-05-16
US4673685A (en) 1987-06-16
DK383587A (da) 1988-01-24
JP2557894B2 (ja) 1996-11-27
FI873207A (fi) 1988-01-24
DK383587D0 (da) 1987-07-22
ZA874255B (en) 1988-02-24
AU599384B2 (en) 1990-07-19
FR2601953A1 (fr) 1988-01-29
SE8702936D0 (sv) 1987-07-22
NO873069D0 (no) 1987-07-22
HU198495B (en) 1989-10-30
DE3724152A1 (de) 1988-02-04
DD263990A5 (de) 1989-01-18
AU7444887A (en) 1988-01-28
CA1292003C (en) 1991-11-12
IT1222054B (it) 1990-08-31
NL8701742A (nl) 1988-02-16
IE871675L (en) 1988-01-23
FR2601953B1 (fr) 1990-11-16
LU86949A1 (fr) 1988-02-02
NZ220677A (en) 1989-12-21
CH674010A5 (ja) 1990-04-30
NO873069L (no) 1988-01-25
KR880001660A (ko) 1988-04-25
YU138187A (en) 1988-12-31
FI873207A0 (fi) 1987-07-21
YU46321B (sh) 1993-05-28
NO168359C (no) 1992-02-12
PH23711A (en) 1989-09-27
PT85381B (pt) 1990-04-30
SE8702936L (sv) 1988-04-07
IL82919A0 (en) 1987-12-20
IE60487B1 (en) 1994-07-27
ATA174887A (de) 1993-06-15
NO168359B (no) 1991-11-04
AT397094B (de) 1994-01-25
GB8714621D0 (en) 1987-07-29
GB2192882A (en) 1988-01-27
IT8721328A0 (it) 1987-07-16
KR950010596B1 (ko) 1995-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4536513A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted prostaglandin interphenylene analogs useful in the treatment of thrombolytic disease
US4522949A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted prostaglandin interphenylene analogs useful as cardiovascular agents
US4647585A (en) Bicycloheptane substituted ethers
US4582854A (en) 7-oxabicycloheptane substituted oxa prostaglandin analgos useful in the treatment of thrombolytic disease
US4654357A (en) 7-oxabicycloheptane substituted sulfonamide prostaglandin analogs
DE3625870A1 (de) 7-oxabicycloheptansubstituierte amid-thioamid-prostaglandin-analoge
US4524151A (en) 7-Oxabicycloheptane thio ethers useful as cardiovascular agents
JPS6335576A (ja) 7−オキサビシクロヘプタン置換エ−テル類およびチオエ−テル類のヒドロキサム酸類
CA1284644C (en) 7-oxabicycloheptane substituted keto-amide prostaglandin analogs
US5153327A (en) 7-Oxabicycloheptyl substituted heterocyclic amide or ester prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombotic and vasospastic disease
US4608386A (en) 7-oxabicycloheptane ethers useful in the treatment of thrombotic diseases
US4661506A (en) 7-oxabicycloheptane substituted ox prostaglandin analogs
US4611006A (en) 5,6-epoxy-7-oxabicycloheptane substituted ethers useful in the treatment of thrombotic disease
US4542156A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted prostaglandin alcohols and their use in the treatment of thrombolytic disease
US4526900A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted oxa prostaglandin analogs and their use in the treatment of thrombolytic disease
JPS60239478A (ja) 7‐オキサビシクロヘプタン置換エーテル類
US4575512A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted oxa prostaglandin analogs and their anti-thrombotic compositions and methods
US4588743A (en) 7-oxabicycloheptane-substituted oxa prostaglandin analogs and their use in the treatment of thrombolytic disease
US4670453A (en) 7-oxabicycloheptane substituted amido-carbamoyl prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombotic disease
JPS61200992A (ja) 7‐オキサビシクロヘプタン置換プロスタグランジン類縁体
EP0220848A2 (en) 7-Oxabicycloheptane substituted amide-carbamate prostaglandin analogs
JPS60233086A (ja) 7‐オキサビシクロヘプタン置換オキサプロスタグランジン類縁体
US4654364A (en) Hydroxamic acids of 7-oxabicycloheptane substituted ethers
JPH0543581A (ja) 複素環式アミドプロスタグランジン類縁体
AU593316B2 (en) Hydroxamic acids of 7-oxabicycloheptane substituted ethers

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term