JPS60233086A - 7‐オキサビシクロヘプタン置換オキサプロスタグランジン類縁体 - Google Patents

7‐オキサビシクロヘプタン置換オキサプロスタグランジン類縁体

Info

Publication number
JPS60233086A
JPS60233086A JP60092156A JP9215685A JPS60233086A JP S60233086 A JPS60233086 A JP S60233086A JP 60092156 A JP60092156 A JP 60092156A JP 9215685 A JP9215685 A JP 9215685A JP S60233086 A JPS60233086 A JP S60233086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxabicyclo
hept
compound
solution
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60092156A
Other languages
English (en)
Inventor
ステイーブン・イー・ホール
マーテイン・エフ・ハスランジヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ER Squibb and Sons LLC filed Critical ER Squibb and Sons LLC
Publication of JPS60233086A publication Critical patent/JPS60233086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/08Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は7−オキサビシクロへブタン置換オキサプロス
タグランジン類縁体、更に詳しくは、例えば炎症性疾病
の治療に有用な抗炎疾剤、鎮痛剤および血栓崩壊病の治
療に有用な心臓血管剤であるプロスタグランジン類縁体
の新規化合物に関する。
発明の構成と効果 本発明に係る新規化合物は下記式CI)で示され、その
全ての立体異性体を包含する。
〔式中、Aは、−CH= CH−または−(CHI)2
−1yはθ〜4、mはθ〜8、nは1〜4、pは1〜】
2、qは0〜5、Rは水素、低級アルキル、アルカリ金
属またはトリ(ヒドロキシメチル)アミノメタン、およ
びR1は水素、低級アルキル、アリール、アラルキル、
シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルである〕 本明細書で用いる語句「低級アルキル」または「アルキ
ル」としては、炭素数[2°以下、好ましくは1〜8の
直鎖および分枝鎖基の両方が包含され、例えばメチル、
エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブチル
、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、ヘ
プチル、4,4−ジメチルペンチル、オクチル、2,2
,44リメチルペンチル、ノニル、デシル、ウンデシル
、ドデシル、これらの各種分枝鎖異性体、並びにこれら
の基のハロ置換基(例えばFSBrSC(!もしくは■
)もしくはCF3、アルコキシ置換基、アリール置換基
、(即ち、アラルキルに相当)、アルキル−アリール置
換基、ハロアリール置換基、シクロアルキル置換基(即
ち、シクロアルキルアルキルに相当)またはアルキルシ
クロアルキル置換基を有するものが挙げられる。
語句「シクロアルキル」としては、炭素数3〜12、好
ましくは3〜8の飽和環式炭化水素基が包含され、例え
ばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シ
クロヘキシル、シクロヘプチル、シクロデシル、シクロ
デシルおよびシクロドデシル(これらのいずれかは1ま
たは2個のハロゲン、■または2個の低級アルキル基お
よび/または1または2個の低級アルコキシ基で置換さ
れてよい)が挙げられる。
本明細書で用いる語句「アリール」またはrArJとは
、環部に6〜lO個の炭素を有するモノ環式またはジ環
式芳香族基を指称し、例えばフェニル、ナフチル、買換
フェニルまたは置換ナフチル[置換基として1または2
個の低級アルキル、■または2個のハロゲンおよび/ま
たは1または2個の低級アルコキシ]が挙げられる。
本明細書で用いる語句「アラルキル」、[アリール−ア
ルキル」または「アリール−低級アルキル」とは、上述
の低級アルキル基でベンジルおよびフェネチルなどのア
リール置換基を有するものを指称する。
本明細書で用いる語句「ハロゲン」または「ハロ」とは
、塩素、臭素、弗素または沃素を指称し、塩素が好まし
い。
記号r(CHt)ml、[(cHz)yl、r(CHt
)nJ、r(cHt)pJおよびr(CHJqJとして
は、(CHt)IIIの場合ノルマルくに1〜8個の炭
素、(CHt)nオよび(CHt)yの場合ノルマル鎖
に1〜4個の炭素、(cut)pの場合ノルマル鎖に1
〜12個の炭素および(CHJqの場合ノルマル鎖に0
〜5個の炭素を有する直鎖または分枝鎖基が包含され、
これらは1個もしくはそれ以上の低級アルキル置換基を
有していてもよい。(CHJm、 (CH2)yl(C
Ht)n、(CHt)Pおよび(CHt)Qの具体例と
しては、CH7、CHa CzHs CHs CHs −CH−CH2−1CHt CH*、(CHt)3、■ CH,3 (CHJい(CHt)s、(CHt)e、(cHt)t
、(CHe)t CH−1CH3、 I CHs CHt CH− CHz CHCHCHI、 CH3 CHa CH3 CHa CHs 式(I)の本発明化合物にあって、AがCH=CHまた
は(CHy)t、yが1、mが2〜5、Rが水素、nが
1〜3、pが1〜8、qがθ〜3、R1がメチル、エチ
ル、水素、プロピル、シクロヘキシル、シクロヘキシル
メチル、フェニル、ベンジル、2−フェニルエチルまた
は3−フェニルプロピルである化合物(I)が好ましい
本発明の各種化合物は、以下に概要する手順に従って製
造することができる。
費間昭eo−233oo (3) m H −ζ− 〉、〉 1 〒 禁−−7 上記反応工程Aにおいて、式(1)のyが1およびnが
lの場合、ヒドロキシメチル基を有する低級アルキルエ
ステル、即ち化合物(II)(Aは一〇H=CH−)ま
たは(nA)(Aは−(CH*)t−)(U、S、特許
第4143054号の記載に準じ製造)を出発物質とし
て用いる。即ち、Aが−CH=CH−の場合、化合物(
n)をエーテル化反応に付し、例えばKOHまたはNa
OHなどの強無機塩基および適当な溶媒の存在下、式:
%式%() の化合物と反応させて、エステル(III)を形成する
、反応工程Bにおいて、エステル(I[IA)(Aは=
(CH*)* )を形成するには、化合物(II)を例
えばパラジウム/炭素触媒上水素で還元して、ヒドロキ
シメチル化合物(IIA)(Aは(CHt)a)を形成
し、次いで化合物(IIA)を上述のエーテル化反応に
付して、エステル(I[[A)(Aは(CH、)、)を
形成する。上記反応の実施に際し、ヒドロキシメチル化
合物(n)または(:IIA)をハライド[’A)に対
するモル比、即ち[II)または〔■A):[A)のモ
ル比が約0.8:1−1:5の範囲内となるように用い
、キシレン、テトラヒドロフラン(THF)、ジメチル
スルホキシド(DMSO)またはジメチルホルムアミド
(DMF)などの溶媒を用いる。出発物質(A)におい
てXがBrまたはC12の場合、相転移エーテル化を採
用し、この場合溶媒としてTHFを用い、およびBu4
NH804または(CsHsCHy)(CHa)3NH
8O−などの相転移剤を使用する。
上記反応工程Cにおいて、式〔1〕のnが2〜4の場合
、ヒドロキシメチル基を有する出発低級アルキルエステ
ル、化合物(n )、(U、S、特許第4143054
号の記載に準じ製造)を用いて、アルデヒド(mV )
 (Aは−CH=CH−)またはCIV’ ) (Aは
−(CH3)t )を形成する。即ち、Aが−CH=C
H−であるアルデヒド(IV)を形成するには、化合物
(If)をコリンズ(Colli、ns)酸化に付し、
例えば化合物〔ll)を三酸化クロム/ピリジンと反応
させる。Aが(CHt)tであるアルデヒド〔■゛〕を
形成するには、化合物(n)を例えばパラジウム/炭素
触媒上水素で還元して、ヒドロキシメチル化合物(mA
)(Aは(CHt)t)を形成し、次いで化合物[II
A)をコリンズ酸化に付し、アルデヒド[1’/’ )
 (Aは(cHt)t)を形成する。
アルデヒド(mV)または〔■゛〕を使用し、これに(
CeHJaP=CHOMeによるヴイツテイツヒ反応、
次いで加水分解といった同調連鎖を(n −1)回行っ
て、アルデヒド(Vl)またはCVI’ ) (nは2
〜4)を製造する。アルデヒドCVI)または(Vl’
 ) (nは2〜4)を以下の如く処理して、nが2〜
4の本発明化合物、即ち式: %式%) )) の化合物とする。即ち、アルデヒド(V[)または〔■
°〕をメタノールなどの溶媒中ホウ水素化ナトリウムま
たはシアノホウ水素化ナトリウムなどの還元剤で還元し
てアルコールエステル〔■〕または〔■°〕を形成し、
これを上述のエーテル化反応に付して、化合物〔■〕ま
たは〔■′〕を形成する。
上記反応工程りにおいて、yが0およびAが−CH=C
H〜である本発明化合物、即ち化合物〔■〕は、化合物
CB)(U’、S、特許第4143054号の実施例3
の記載に準じ製造)をヴイッテイッ、 ヒ反応に付すこ
とにより製造されてよい。例え゛ば、u、s、特許第4
143054号の実施例6(c)の記載の如く、化合物
CB)をカルボキンペンチルトリフェニルホスホニウム
プロミドなどのカルボキシアルキルトリフェニルホスホ
ニウムハライドと反応させて、ヒドロキシメチル化合物
(X)を後エーテル化してエステル(XI)を形成され
てよく、また順次酸〔刈〕に加水分解してもよ0゜上記
反応工程Eで明らかなように、yが0およびAが(CH
I)!である本発明化合物の製造が望まれる場合、ヒド
ロキシメチル化合物〔X゛〕を7<ラジウム/炭素触媒
の存在下水素で処理して還元し、ヒドロキシメチル化合
物(XAIを形成し、次いでこれをエーテル化してエス
テル(XIA)を形成されてよく、次いで酸〔■A〕に
加水分解してもよい。
yが2、Aが−CH=CH−およびnが1である本発明
化合物は、反応工程Fで概要する手順に従って製造する
ことができる。即ち、出発化合物(B)を例えばU、S
、特許第4143054号の実施例4の記載の如<、(
メトキシメチル)トリフェニルホスホニウムクロリドな
どのアルコキシメチルトリフェニルホスホニウムハライ
ドと反応させるヴイッテイッヒ反応(ヴイツテイツヒ(
1)と称す)に付して、化合物(C)を形成する。この
化合物〔C〕にヴイッテイッヒ(1)の操作を繰返して
、アルデヒド化合物CD)を形成する。次いでアルデヒ
ドCD)をカルボキシペンチルトリフェニルホスホニウ
ムプロミドなどのカルボキシアルキルトリフェニルホス
ホニウムハライドと反応させるヴイッテイッヒ(2)操
作に付し、ヒドロキシメチル化合物(XI[[]を形成
する。化合物(Xlll)を例えばジアゾメタンと反応
させてエステル化し、エステル(XIV)を形成し、こ
れを上述の如くエーテル化してエステル〔X■〕を形成
し、順次これを酸(XVI)に加水分解されてよい。
Yが2、Aが−CHt CHy−およびnが1である本
発明化合物は、反応工程Gで概要する手順に従って製造
することができる。即ち、ヒドロキシメチル化合物(X
IV、)を還元して化合物(XIVA )を形成し、次
いでこれをエーテル化してエステル(XVA)を形成し
、次いでこれを加水分解して上述の酸(XVIA )を
形成する。
上記反応工程Hにおいて、yが3または4、Aが=CH
−=CH−およびnが1である本発明化合物は、アルデ
ヒドCD)をヴイッテイッヒ(1)操作に、yが3の場
合1回、yが4の場合2回付してアルデヒド〔X■〕を
形成することにより製造することができる。次いでアル
デヒド〔χ■〕をヴイッテイッヒ(2)操作に付して酸
〔X■〕を形成し、これをエステル化してエステル(X
IX)を形成し、これを上述の如くエーテル化してエス
テル(XX)を形成する。次にエステル(XX)を加水
分解して、酸(XXI)を形成されてよい。
上記反応工程Iで明らかなように、yが3または4、A
がCH,C)(、およびnが1である本発明化合物は、
ヒドロキシメチル化合物(XIK)を還元して化合物(
XIXA )を形成し、次いでこれをエーテル化してエ
ステル(XXA)を形成し、順次加水分解して酸(XX
[A ]を形成することにより製造することができる。
yが0.2.3または4およびnが2.3または4であ
る本発明化合物は、反応工程Cにおいてヒドロキシメチ
ル化合物(II)または(IIA)の代わりにヒドロキ
シメチル化合物(X)、(XA)、(XR’)、〔XI
vA〕、(XIX)まりi;t (XIXA )を用い
ることにより製造することができる。
エステル(III)、(II[A)、〔■〕または〔■
°〕、(X[)、(XIA)、(XV)、(XVA)、
(XX)およびCXX会〕は、遊離酸、即ち式:%式%
) )) の化合物に変換することができる。即ち、これらのエス
テルを水酸化リチウムまたは水酸化ナトリウムなどの水
酸化アルカリ金属で処理して、アルカリ金属塩(Ia)
または(Ib)または〔IC〕または(Id)を形成し
た後、希塩酸またはシュウ酸などの酸で中和して酸CI
A)、(IB)、(IC)または(ID)を形成する。
本発明の式(1)の酸化合物のいずれかのトリ(ヒドロ
キシメチル)アミノメタン塩は、該酸化合物のメタノー
ルなどの不活性溶媒溶液をトリ(ヒドロキシメチル)ア
ミノメタンと反応させた後、溶媒を蒸発除去して所望の
塩とすることにより形成される。
本発明化合物は、式[1]の星印で示される4つの不斉
中心を有する。しかしながら、かかる星印を含んでいな
い上記式のそれぞれは、その可能な立体異性体の全てを
常に表示していることが明らかであろう。各種立体異性
形状の全ては、本発明の技術的範囲に属する。
本発明化合物[I]の各種立体異性形状(即ち、シス−
エキソ、シス−エンドおよび全トランス形状並びに立体
異性対)は、後記実施例で示すように、出発物質を用い
U、S、特許第4143054号に記載の方法に従って
製造することができる。
かかる立体異性体の具体例としては、以下のものが挙げ
られる。
[1e] (シス−エンド) (シス−エキソ) [If] 鍔 (トランス) 本発明化合物のそれぞれにおける核は便宜上、本発明化
合物は、例えば血栓崩壊病(冠動脈血栓症または脳血栓
症など)の治療に対しアラキドン酸誘発血小板凝集を抑
制する血小板凝集抑制剤として、またはぜん息を伴う気
管支収縮の抑制に有用な心臓血管剤である。また当該化
合物は、選択性トロンボキサンA、 tレセプター拮抗
剤およびシンセターゼ抑制剤でやって、例えば心筋虚血
性病(狭心症など)の治療に対し血管拡張効果を有する
。また本発明化合物は、アラキドン酸シクロオキシナー
ゼ抑制剤で、アスピリンやインドメタシンと同様鎮痛剤
として有用である。加えて、本発明化合物はラットのカ
ラゼニン(carragenin)誘発水腫で示される
ように、インドメタシンやフェニルブタシンと同様抗、
炎症剤として有用で〔ウィンターらのrJ 、 Pha
rmacol、Exp、 ’r:her、 J(141
:369.1963年)参照〕、また慢性関節リューマ
チなどの状聾での関節隆起、圧痛、痛みおよび硬直を緩
和するのに使用されてよい。本発明化合物は、かかる疾
患に冒されやすい公知の各種哺乳動物種(例えばネコ、
イヌ等)に、約」〜100@g/kg、好ましくは約1
〜50mg/kg、特に好ましくは約2〜25s+g/
kgの用量範囲の有効量で経口または非経口投与するこ
とができ、これらは1日1回または2〜4回に分けて投
与される。
式[I]の本発明化合物の1種または混合物の単位用量
半り、約5〜5001mgを含有する射影(例えば錠剤
、カプセル剤、溶液剤または懸澗液剤)に、活性物質を
用いることができる。それらは通常の方法で、医薬用と
して一般に用いられている生理学的に許容しつるビヒク
ルもしくは担体、賦形剤、結合剤、保存剤、安定化剤、
芳香剤等と調剤することができる。また、上述の如く本
発明化合物の1部は、本些明?他の化合物の中間体とし
ても有用である。
また本発明化合物は、末梢典管疾患の治療のため局所投
与することができ、この場合クリームまたは軟膏として
調剤されてよい。
次に挙I、デる実施例は、本発明の好ましい具体例であ
る。特に他の指示がなければ、全ての温度は℃で表示す
る。
実施例1 〔lα、2β(Z)、3β、4α)−7−(3−((2
−ヘキシニルオキシ)メチル〕−7−オキサビシクロ(
2,2,1)ヘプト2−イル〕−5−ヘプテン酸2−へ
キシニルエステルの製造二一 A、〔1α、2β(Z)、3β、4α)−7−(3−(
ヒドロキシメチル)−7−オキサビシクロ(2,2,1
)ヘプト−2−イルツー5−ヘプテン酸メチルエステル
(a)9.6xff(136ミリモル)の塩化アセチル
を56112のピリジンに滴下して、N−アセチルピリ
ジニウムクロリドの混合物を調製する。これに、511
2のピリジンに溶解した5、09(27ミリモル)の(
エキソ)−3−(2−メトキシエチニル)−7−オキサ
ビシクロ(2,2,1)へブタン−2−メタノールを加
える。得られる混合物を室温で1.5時間攪拌し、塩水
に注ぐ。生成物をエーテル(200xex3)に抽出し
、エーテル抽出物を5%塩酸(400dX2)および塩
水(200好xt)で洗い、硫酸ナトリウム上で乾燥す
る。濃縮して黄色油状物を得、これをシリカゲル(15
1)+9)のショートカラムに通しジクロロメタンで精
製して、4.429の油状物を得る。
(b)50xQの水を含む500xQのテトラヒドロフ
ラン中の上記油状物4.429(19,6ミリモル)の
溶液に、31.1g(97,8ミリモル)の酢酸第二水
銀を加える。形成した黄色懸濁板を10分間攪拌し、次
いで全混合物を2gの水中の200gの沃化カリウムを
含む溶液に注ぐ。振盪すると黄色が消え、混合物をベン
ゼン(500dX 3)で抽出する。ベンゼン抽出物を
集め、これを沃化カリウム溶液および塩水で洗い、硫酸
ナトリウム上で乾燥する。濃縮して3.79の物質を得
、これをアイスボックスに静置して晶出させる。
(+:)100*Qのジメチルスルホキシド(水素化カ
ルシウム上で乾燥、以下同様)中の5.329(12ミ
リモル)の4−カルボキシブチルトリフェニルホスホニ
ウムプロミドの溶液に、メチルスルフィニルメチド・ナ
トリウムの溶液(60xffのジメチルスルホキシド中
で30(Jsgの水素化ナトリウムを水素放出がストッ
プするまで75℃にて加熱して調製)を加え、ジメチル
スルホキシド中のヴイッテイッヒ試薬を製造する。最初
のオレンジ色が10秒以上持続した後、当量の塩基を加
え、イリドを形成する。この濃オレンジ溶液に、20畦
のジメチルスルホキシド中の上記(b)の生成物の溶液
を加え、得られる混合物を室温で45分間攪拌する。
反応液に24ミリモルの酢酸を加えて反応を抑え、混合
物を塩水(300112)に注ぎ、エーテル(200顧
×3)で抽出する。これらの抽出物を濃縮して油状物を
得、これを飽和重炭酸ナトリウム溶液と共に、混合物に
結晶性トリフェニルホスフィンオキシトが形成するまで
攪拌する。この混合物をベンゼンで洗い、10%塩酸で
酸性化する。水性層を塩で飽和にし、エーテルで抽出し
、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濃縮して2.439の粗
生成物を得る。混合物を水酸化ナトリウム10%水溶液
と共に24時間攪拌し、酸性化およびエーテル抽出で再
単離する。生成物を56(1gのシリカゲルにて溶離剤
として酢酸エチル/ヘキサン(50150)で精製し、
600mgの酸を得、これを静置して晶出させる。これ
を酢酸エチル/シクロヘキサンより2回再結晶して、3
20119の〔1α、2β(5Z)、3β、4α)−7
−〔3−(ヒドロキシメチル)−7−オキサビシクロ(
2,2,1)ヘプト−2−イル〕−5−ヘプテン酸を得
る。
(d)上記(c)の酸をU、S+特許第4143054
号の実施例7に記載の手順と同様にして、対応するメチ
ルエステルに変換する。
B、(1α、2β(Z)、3β、4α)、−7−(3−
(2−へキシニルオキシ)メチル〕−7−オキサビシク
ロ(2,2,1)ヘプト−2−イル〕−5−ヘプテン酸
2−ヘキシニルエステル 19xeの乾燥キシレン中の650xy(11,6ミリ
モル)のKOH粉末の混合物を、アルゴン雰囲気下で還
流加熱し、蒸留して10a+(!のキシレンを除去する
。この混合物に、12m12の乾燥キシレン中の360
xy(1,34ミリモル)の標記Aアルコールメチルエ
ステルの溶液を加える。反応混合物の容量を、キシレン
の蒸留除去で7112縮小する。
次いで反応混合物に、11i12の乾燥キシレン中の1
.46g(8,3ミリモル)の2−ヘキシニル−!−メ
ジ゛レートの溶液を加え、更に蒸留で5i12のキシレ
ンを除去する。この混合物を30分間還流し、次いで室
温に゛冷却せしめる。冷却した反応混合物を、それぞれ
25d!の飽和NH,C(lとEtOAc間に分配する
。水性層をIN−HCCでpH2に酸性化する。次いで
水性層を25112部のEtOACで2回抽出する。集
めたEtOAc層を乾燥(MgSoi)L、濾過し、減
圧濃縮する。34gのシリカゲル60にて溶離剤として
ヘキサン/エーテル(4:1)を用いるクロマトグラフ
ィーで、精製を行う。これによって、190*9(34
%)の標記Bエステル(34%)および190HC34
%)のやや不純な標記Bエステルを得る。
実施例2 〔!α、2β(Z)、3β、4α)−7−(3−(2−
へキシニルオキシ)メチル〕−7−オキサビシクロ〔2
,2,1)ヘプト−2−イル〕−5−ヘプテン酸の製造
3.5xσのTHF中の190x9(0,46ミリモル
)の実施例1エステルの溶液に、Arをパージする。こ
の攪拌溶液に、0 、7 wQのH2Oおよび1.4x
QのI N−LiOHを加える。得られる二相混合物に
、1.0112のC,H30Hを加えて均質混合物とす
る。この溶液を室温で3時間攪拌する。反応混合物を、
それぞれ20xQ(1)飽和NaC4とEtOAc間に
分配する。水性層をIN−HCCでp)I4に酸性化し
、次いで20xQ部のEtOAcで2回抽出する。
集めたEtOAC層をMg5O,上で乾燥し、濾過し、
減圧濃縮して粗生成物を得る。309のシリカゲルにて
溶離剤として2%M e OH/ CHt CQ tを
用いるフラッシュクロマトグラフィーで精製を行い、1
26mgの標記酸(94%)を得る。TLC(シリカゲ
ル、4%CH* OH/ CHt CQ t、沃素)R
f=0.32゜ 元素分析(C*oHaoO,として) 計算値:C71,82、I9.04 実測値:C71,66、I9.21 実施例3 〔1α、2β、3β、4α)−7−(3−(2−へキシ
ニルオキシ)メチル〕−7−オキサビシクロ(2,2゜
1〕ヘプト−2−イル〕へブタン酸2−ヘキシニルエス
テルの製造ニー A5(1α、2β、3β、4α)−7−(3−(ヒドロ
キシメチル)−7−オキサビシクロ(2,2,1)へ 
゛ブドー2−イル〕へブタン酸メチルエステル実施例1
て製造した8 00zfF(3,0ミリモル)の〔lα
、2β(Z)、 3β、4α)−7−(3−(ヒドロキ
シメチル)−7−オキサビシクロ(2,2,1)ヘプト
−2−イルツー5−ヘプテン酸メチルエステルを120
i12の酢酸エチルに溶解し、これにアルゴン雰囲気下
16019の5%Pd/炭素を加える。
アルゴン雰囲気をやや正圧の水素と交換し、反応液を2
5℃で8時間攪拌し、セライトプラグで濾過し、蒸発し
て7’30xgの標記A化合物を得る。
B、(lα、2β、3β、4α)−7−(3−(2−ヘ
キシニルオキシ)メチル〕−7−オキサビシクロ〔2゜
2.1〕ヘプト2−イル)へブタン酸2−へキシニルエ
ステル 実施例IAのアルコールエステルの代わりに上記Aのア
ルコール−エステルを用いる以外は、実施例1と同様に
して標記生成物を得る。
実施例4 〔1α、2β、3β、4α)−7−(3−((2−へキ
シニルオキシ)メチル〕−7−オキサビシクロ〔2゜2
.1〕ヘプト−2−イル〕へブタン酸の製造ニー実施例
1のへキシニルエステルの代わりに実施例3のへキシニ
ルエステルを用いる以外は、実施例2と同様にして標記
酸を得る。
実施例5 〔1β、2α(Z)、3β、4β)−7−(3−(2−
へキシニルオキシ)メチル〕−7−オキサビシクロ〔2
,2,1)ヘプト2−イル〕−5−ヘプテン酸の製造ニ
ー A、(1β、2α(5Z)、3β、4β)−7−(3−
(ヒドロキシメチル)−7−オキサビシクロ(2,2゜
1〕ヘプト−2−イルツー5−ヘプテン酸メチルエステ
ル 175iQのジメチルホルムアミド中の2.689の実
施例IAアルコールの溶液に、13.16gの重クロム
酸ピリジニウムを加える。この混合物を室温で19時間
攪拌し、この侍史に8gの重クロム酸ピリジニウムを椰
える。この混合物を更に24時間攪拌せしめる。反応混
合物を500iQのエーテルで希釈し、生成する沈殿物
をセライトパッドで濾過して除去する。濾液を減圧濃縮
する。得られる暗褐色油状物を60gのシリカゲル60
に通し、5%MeOH/ CHt Cexで溶離してi
、ssgの油状物を得る。
これを1509のシリカゲル60にて溶離剤としてペン
タン/エーテル/酢酸(1:I:0.01)を用いるク
ロマトグラフィーで精製する。これによって、0.63
9の〔lβ、2α(Z)、3α、4β〕−7−(3−(
カルボキシ)−7−オキサビシクロ〔2゜2.1〕ヘプ
ト−2−イルツー5−ヘプテン酸メチルエステルおよび
0.319の〔lβ、2α(Z)、3β。
4β)−7−(3−(カルボキシ)−7−オキサビシク
ロ(2,2,1)ヘプト−2−イルツー5−ヘプテン酸
メチルエステルを得る。13C−NMR(CDCI2s
、15.0MHz)δ177.0.174.0. 13
0.6.127.7.81.5.77.9.54.7.
51.3.46.2.33.4.32.3.29.2.
26.6.25.8.24.7゜ 3.0112+7)乾燥THF中の35(lR9の(1
β。
2α(5Z)、3β、4β)−7−(3−(カルボキシ
)−7−オキサビシクロ(2,2,1)ヘプト−2−イ
ルツー5−ヘプテン酸メチルエステルおよび0.351
のトリエチルアミンの溶液を、Ar下0℃に冷却する。
この攪拌溶液に、0.2112のクロロギ酸エチルを滴
下する。得られる混合物を0℃で50分間攪拌し、次い
で20xσの無水エーテルで希釈する。混合物をMg5
O,のバッドで濾過し、減圧濃縮する。残渣を2蛙の無
水EtOHおよび3゜3xffの乾燥THFに溶解する
。この溶液を水浴で冷却し、次いで80yzgのNaB
H4を加える。混合物を0℃で30分間攪拌し、次いで
水浴を取外す。
15分後、反応混合物を25*12の水冷lN−MCI
2に注ぐ。水性層を25xQ部のエーテルで3回抽出す
る。エーテル層を集め、Mg5O,上で乾燥し、濾過し
、減圧濃縮して粗標記Aアルコールを得る。
229のシリカゲルにて溶離剤として2%MeOH/C
HtC(2tを用いるフラッシュクロマトグラフィーで
精製を行う。これによって、250zyの標記Aアルコ
ールを得る。”C−NMR(CD CQs、15.0M
Hz)δ174.1,130,0.128゜5.80.
6.78.7.63.4.51.7.51.4.47.
8.33.4.32.7.29.8.26.6.24.
7.23.7゜ B、〔1β、2α(5Z)、3β(E)、4β〕−7−
(3−(2−ヘキシニルオキシ)メチル〕−7−オキサ
ビシクロ(2,2,11ヘプト−2−イルツー5−ヘプ
テン酸 〔lβ、2α(5Z)、3α、4β)−7−(3−(ヒ
ドロキシメチル)−7−オキサビシクロ(2,2,1)
ヘプト−2−イルツー5−ヘプテン酸メチルエステルの
代わりに〔lβ、2α(Z)、3β、4β)−7−(3
−(ヒドロキシメチル)−7−オキサビシクロ(2,2
゜1〕ヘプト−2−イルツー5−ヘプテン酸メチルエス
テルを用いる以外は、実施例1および2と同様にして標
記化合物を得る。
実施例6 0α、2β、3β、4α〕−シー(3−(5−メチル−
3−へキシニルオキシ)メチル〕−7−オキサピシク【
J(2,2’、I)ヘプト−2−イル〕へブタン酸の製
造ニー ヘキス−2−イニル−1−メシレートの代わりに5−メ
チル−へキス−3−イニル−1−メシレートを用いる以
外は、実施例3および4と同様にして標記化合物を得る
実施例7 〔1α、2β(Z)、3β、4α)−7−(3−(4−
オクテニルオキシ)メチル〕−7−オキサビシクロ〔2
,2,1)ヘプト2−イルツー5−ヘプテン酸の製造ニ
ー ヘキス−2−イニル−1−メシレートの代わりにオクト
−4−イニルメタンスルホネートを用いる以外は、実施
例1および2と同様にして標記化合物を得る。
実施例8 〔1α、2β(Z)、3β、4α)−7−(3−(6−
フェニル−2−ヘキシニルオキシ)メチル〕−7−オキ
サビシクロ(2,2,1)ヘプト−2−イルツー5−ヘ
プテン酸の製造ニー ヘキス−2−イニル−1−メシレートの代わりに6−フ
ェニル−ヘキス−2−イニルメタンスルホネートを用い
る以外は、実施例1および2と同様にして標記化合物を
得る。
実施例9 〔1α、2β(Z)、3β、4α)−7−(3−(5−
シクロへキシル−5−メチル−3−ペンチニルオキシ)
メチル〕−7−オキサビシクロ(2,2,1)ヘプト−
2−イルツー5−ヘプテン酸の製造ニーヘキス−2−イ
ニル−1−メシレートの代わりに5−シクロへキシル−
5−メチル−ペント−3−イニルメタンスルホネートを
用いる以外は、実施例1および2と同様にして標記化合
物を得る。
実施例IO 〔lβ、2α(Z)、 3β、4β)−7−(3−(6
−ドデンニルオキシ)メチル〕−7−オキサビシクロ(
2,2,1)ヘプト2−イルツー5−ヘプテン酸の製造
へキス−3−イニル−1−メシレートの代わりに6−ド
デシニルメタンスルホネートを用いる以外は、実施例5
と同様にして標記化合物を得る。
実施例11 ’ (lα、2β、3β、4α)−713−(10−シクロ
ペンチル−6−ゾセニルオキシ)メチル)−7−オキサ
ビシクロ(2,2,1)ヘプト−2−イル〕へブタン酸
の製造ニー ヘキス−2−イニル−■−メシレートの代わりにlO−
シクロペンチルデク−6−イニルメタンスルホネートを
用いる以外は、実施例3および4と同様にして標記化合
物を得る。
実施例12 〔lα、2β(Z)、3β、4α)−7−(3−(5−
シクロへキシル−2−ペンチニルオキシ)メチル〕−7
−オキサビシクロ(2,2,1)ヘプト−2−イルツー
5−ヘプテン酸の製造ニー ヘキス−2−イニル−1−メシレートの代わりに5−シ
クロへキシル−ベント−2−イニルメタンスルホネート
を用いる以外は、実施例1および2と同様にして標記化
合物を得る。
実施例l3 (lα、2β(Z)、3β、4α)−7−(3−(3−
ブチニルオキシ)メチル〕−7−オキサビシクロ〔2゜
2.1〕ヘプト2−イルツー5−ヘプテン酸の製造:へ
キス−2−イニル−1−メシレートの代わりに3−ブチ
ニル−1−メシレートを用いる以外は、実施例1および
2と同様にして標記化合物を得る。
実施例l4 (lα、2β、3β、4′α)−7−(3−(5−へキ
シニルオキシ)メチル〕−7−オキサビシクロ(2,2
゜1〕ヘプト−2−イル〕へブタン酸の製造ニーへキス
−2−イニル−1−メシレートの代わりにヘキス−5−
イニル−1−メシレートを用いる以外は、実施例3およ
び4と同様にして標記化合物を得る。
実施例15 〔lα、2β(Z)、3β、4α)−7−[3−(2−
(2−へキシニルオキシ)エチル〕−7−オキサビシク
ロ(2,2,1)ヘプト−2−イルツー5−ヘプテン酸
の製造ニー A、(1α、2β(Z)、3#、4α)−7−(3−(
2−オキソ)工±ルー7−オキサビシクロ(2,2,1
)ヘプト−2−イルメチ5−ヘプテン酸メチルエステル
攪拌棒を有する乾燥した100*ffの丸底三筒フラス
コに、乾燥した1 2.99<37.7ミリモル)のメ
トキシメチルトリフェニルホスホニウムクロリド((C
eHりSP+−CH!0CHsCff )および235
i+I2の蒸留トルエン(モレキュラーシーブ上で貯蔵
)を加える。得られる懸濁液をアルゴン下水浴中で冷え
るまで攪拌し、次いで18.3112(28,3ミリモ
ル)のt−アミル酸カリウムの1.55M1ルエン溶液
を滴下する。形成した鮮紅色溶液を0℃で更に35分間
攪拌する。その後、水浴をそのままにして60mQのト
ルエン中の4.97g(18,8ミリモル)の〔lα、
2β(Z)、3β、4α〕−7−(3−ホルミル−7−
オキサビシクロ(2,2゜1〕ヘプト−2−イルツー5
−ヘプテン酸メチルエステルの溶液を、滴下漏斗により
35分間にわたって添加する。次いで反応液に、エーテ
ル5112中の酢酸2.3g(39ミリモル)を加えて
反応を抑える。
反応混合物は直ちに淡黄色に変わり、これを直ちに20
0酎の飽和NH,CI2に注ぎ、エーテル(200xf
fX4)で抽出する。:集めたエーテル相を飽和NaC
ff溶液で洗い、乾燥(MgSO,)L、濃縮して黄色
油状物/白色結晶固体(酸化ホスフィン)を得る。白色
固体をEtOAcでトリチュレートし、母液をLPS−
1シリカカラムにおけるクロマトグラフィーで精製する
。得られる画分は、(A)(1β、2α(5Z)、3α
、4β)−7−(3−(2−オキソ)エチル−7−オキ
サビシクロ(2,2,1)ヘプト−2−イルツー5−ヘ
プテン酸メチルエステル、(B)〔lβ、2α(5Z)
、3α、4β)−7−(3−(2−メトキシ)エテンジ
イル〕−7−オキサビシクロ〔2゜2.1〕ヘプト−2
−イルツー5−ヘプテン酸メチルエステル、および(C
)(1β、2α(5Z)、3α。
4β)−7−(3−(2,2−ジメトキシ)エチル−7
−オキサビシクロ(2,2,1)ヘプト−2−イルツー
5−ヘプテン酸メチルエステルである。
上記化合物(B)および(C)をそれぞれトリフルオロ
酢酸で処理して、化合物(A)に変換する。
B、〔1α、2β(Z)、3β、4α)−7−(3−(
2−ヒドロキシエチル)−7−オキサビシクロ(2,2
゜1〕ヘプト−2−イル)−5−ヘプテン酸メチルエス
テル メタノール(50112)中の上記Aのアルデヒド(1
4g、5ミリモル)をアルゴン雰囲気中、0℃にてNa
B H4(0、199,5ミリモル)で処理する。
0℃で1時間攪拌後、反応液に2N−HCeを加え(p
H2にて)で反応を抑える。メタノールを減圧除去し、
反応混合物をエーテルに溶かす。エーテル溶液を飽和K
HCO3、飽和Na(4で洗い、乾燥(MgSO,)す
る。エーテルを蒸発して標記B化合物を得る。
C0〔1α、2β(Z)、3β、4α)−7−(3−(
2−(2−ヘキシニルオキシ)エチル〕−7−オキサビ
シクロ(2:2.l)ヘプト−2−イルツー5−ヘプテ
ン酸 実施例IAのアルコールの代わりに上記Bアルコールを
用いる以外は、実施例1および2と同様にして標記化合
物を得る。
実施例16 〔lβ、2α(Z)、3β、4β)−7−(3−(2−
(2−へキシニルオキシ)エチル〕−7−オキサビシク
ロ(2,2,1)ヘプト−2−イルツー5−ヘプテン酸
の製造;− 〔lβ、2α(5Z)、3α、4β)−7−[:3−*
ルミルー7−オキサビシクロ(2,2,1)ヘプト−2
−イルツー5−ヘプテン酸メチルエステルの代わりに〔
lβ、2α(Z)、3β、4β)−7−(3−ホルミル
−7−オキサビシクロ(2,2,,1)ヘプト2−イル
ツー5−ヘプテン酸メチルエステルを用いる以外は、実
施例15と同様にして標記化合物を得る。
実施例17 〔lα、2β、3β、4α)−7−(3−C2−(2−
ヘキシニルオキシ)エチル〕−7−オキザビシクロ(2
,2,1)ヘプト−2−イル〕へブタン酸の製造ニー 〔lβ、、2α(Z)、3β、竺β)−7−(3−ホル
ミル−7−オキサビシクロ(2,2,1)ヘプト−2−
イルツー5−ヘプテン酸メチルエステルの代わりに(1
α、2β、3β、4α)−7−(3−ホルミル−7:オ
キサビシクロ(2,2,1)ヘプト−2−イル)へブタ
ン酸メチルエステルを用いる以外は、実施例16と同様
にして標記化合卿を得る。
実施例18 〔lα、2β(Z)、3β、4α)−7−(3−(2−
(7−フェニル−2−へブチニルオキシ)エチル〕−7
−オキサビシクロ(2,2,1)ヘプト−2−イルツー
5−ヘプテン酸の製造ニー ヘキス−2−イニル−1−メシレートの代わりに7−フ
ェニル−ヘプトー2−イニルメタンスルホネートを用い
る以外は、実施例15と同様にして標記化合物を得る。
実施例19 〔1β、2α(5Z)、3β、4β)−7−(3−[2
−(9−シクロプロピル−6−メチル−4−ノニニルオ
キシ)エチル〕−7−オキサビシクロ(2,2,1)ヘ
プト−2−イルツー5−ヘプテン酸の製造ニーヘキス−
2−イニル−I−メシレートの代わりに9−シクロプロ
ピル−6−メチルノン−4−イニルメタンスルホネート
を用いる以外は、実施例!6と同様にして標記化合物を
得る。
実施例20 〔1α、2β(Z)、aβ、4α)−7−(3−(4−
(2−ヘキシニルオキシ)ブチル〕−7−オキサビンク
ロ(2,2,1)ヘプト−2−イルツー5−ヘプテン酸
の製造・− A、〔1α、2β(Z)、3β、4α)−7−(3−(
3−オキソ)プロピル−7−オキサビシクロ(2,2,
1)ヘプト−2−イルツー5−ヘプテン酸メチルエステ
ル〔lα、2β(Z)、3β、4α)−7−(3−ホル
ミル−7−オキサビシクロ(2,2,1)ヘプト−2−
イルツー5−ヘプテン酸メチルエステルの代わりに〔l
α、2β(Z)、3β、4α)’−7−(3−<2−オ
キソ)エチル−7−オキサビシクロ(2,2,1)ヘプ
゛茎−2−イル〕−5−へブテン酸メチルエステルを用
いる以外は、実施例15Aと同様にして標記化合物を得
る。
B、(1α、2β(Z)、3β、4α)−7−(3−(
4−オキソ)ブチル−7−オキサビシクロ(2,2,1
)ヘプト−2−イルツー5−ヘプテン酸メチルエステル
〔1α、2β(Z)、3β、4α)−7−(3−ホルミ
ル−7−オキサビシクロ(2,2,1)ヘプト−2−イ
ルツー5−ヘプテン酸メチルエステルの代わりに上記A
のアルデヒドを用いる以外は、実施例15Aと同様にし
て標記Bアルデヒドを得る。
C,(1β、2α(Z)、3α、4β)−7−(3−(
4−ヒドロキシブチル)−7−オキサビシクロ(2,2
゜1〕ヘプト−2−イルツー5−ヘプテン酸メチルエス
テル 〔lα、2β(Z)、3β、4α)−7−[3−(2−
オキソ)エチル−7−オキサビシクロ(2,2,1)ヘ
プト−2−イルツー5−ヘプテン酸メチルエステルの代
わりに標記Bアルデヒドを用いる以外は、実施例15B
と同様にして標記Cアルコールを得る。
D、(1α、2β(Z)、3β、4α)−7−(3−(
4−(2−へキシニルオキシ)ブチル〕−7−オキサビ
シクロ(2,2,1)ヘプト−2−イルツー5−ヘプテ
ン酸 実施例IAのアルコールの代わりに上記Cアルコールを
用いる以外は、実施例1および2と同様にして標記化合
物を得る。
実施例21 〔lα、2β(Z)、3β、4α)−7−(3−(4−
(8−シクロへキシル−5−オクテニルオキシ)ブチル
〕−7−オキサビシクロ(2,2,1)ヘプト−2−イ
ルツー5−ヘプテン酸の製造ニー ヘキス−2−イニル−1−メシレートの代わりに8−シ
クロヘキシル−オクト−5−イニルメタンスルホネート
を用いる以外は、実施例20と同様にして□ 標記化合
物を得る。
実施例22 〔lα、2β(Z)、3β、4α)−7−(3−(4−
(7″ −フェニル−2−へブチニルオキシ)ブチル〕
−7−オキサビシクロ(2,2,1)ヘプト−2・イル
ツー5−ヘプテン酸の製造ニー ヘキス−2−イニル−1−メシレートの代わりに7−フ
ェニル−ヘプトー2−イニルメタンスルホネートを用い
る以外は、実施例20と同様にして標記化合物を得る。
実施例23 〔lβ、2β(Z)、3α、4β)−7−(3−((2
−ヘキシニルオキシ)メチル〕−7−オキサビシクロ(
2,2,1)ヘプト−2−イルツー5−ヘプテン酸メチ
ルエステルの製造ニー A、(1β、2α、3α、4β)−シスーエキ゛ハ2−
ホルミルー3−イソプロピルオキシカルボニルオキシメ
チル−7−オキサビシクロ(2,2,1)へブタン 400酎の乾燥THF中の11.49C300ミリモル
、1.6当量)の水素化リチウム・アルミニウムの懸濁
液に0℃で、400酎の乾燥THF中の32g(190
ミリモル)の(エキソ)へキサヒドロ−4,7−エボキ
シイソベンゾフランー1.3−ジオン(シス−エキソ−
アルデヒドXU、S、特許第4143054号の実施例
1の記載に準じ製造)の溶液を1時間にわたって滴下す
る。反応混合物を25℃で18時間攪拌し、0℃に冷却
し、飽和N a v SO,溶液をゆっくり加えて反応
を抑え、濾過する。
固体を100a+I2部のCH麦C(hで3回洗う。集
めた有機層をMg5O,上で乾燥し、濃縮して329の
(lβ、2α、3α、4β)−シス−エキソ−7−オキ
サビシクロ(2,2,1)へブタン2.3−ジメタツー
ルを無色固体で得る。
40z(II)乾燥THF中ノ101i1ノ上記ジオー
ル(63,2ミリモル)の溶液に0℃で、攪拌下ホスゲ
ンの12.5重量%トルエン溶液55xQ(63,2ミ
リモル、1当量)を30分間にわたって滴下する。
次いで反応混合物に、アルゴンを15分間吹込む。
混合物を濃縮して、(lβ、2α、3α、4β)−シス
−エキソ−2−ヒドロキシメチル−3−クロロカルボニ
ルオキシメチル−7−オキサビシクロ[2,2,1)へ
ブタンを粗油状物の形状で得る。
上記油状物を30zQの乾燥CHt C12!に溶解し
、−50℃に冷却する。この溶液に、CHeC12!1
OJIQ中のピリジンIO+12の溶液を滴下する。混
合物を10分間攪拌し、H,Oで反応を抑える。次いで
混合物をCHy CQ *で完全に抽出する。有機抽出
物をMg5O,上で乾燥し、濃縮して(1β、2α。
3α、4β)−シスーエキ゛へ7−オキサビシクロ〔2
゜2.1〕へブタン2.3−ジメタツール・カーボネー
トを結晶固体で得る(10.7y)。
イソプロパツール100xQ中の10.79の上記環式
カーボネート(58,1ミリモル)の混合物を24時間
還流する。減圧下で過剰のイソプロパツールを除去し、
14.49の(lβ、2α、3α、4β)−シス−エキ
ソ−2−ヒドロキシメチル−3−イソプロピルオキシカ
ルボニルオキシメチル−7−オキサビシクロ(2,2,
1)へブタンを粘稠油状物で得る。
+12肩Qの乾燥CH2CQ2中の18.029のクロ
ロクロム酸ピリジニウムの機械攪拌懸濁液に、12*I
2のCHt CQ を中の12.029の(1β、2α
3α、4β)−シス−エキソ−2−ヒドロキシメチル−
3−イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル−7−
オキサビシクロ(2,2,1)へブタンの溶液を一部づ
つ加える。混合物を室温で90分間攪拌し、次いで12
0酎のエーテルで希釈する。上澄液をデカントし、ゴム
状残渣を70J112のエーテルで3回洗う。集めた有
機溶液をフロロジル(F 1orosil)のショート
パッドに通し、フィルターケーキを50m12部のエー
テルで5回洗う。濾液を減圧濃縮して10.129C8
5%)の(1β、2α、3α。
4β)−シス−エキソ−2−ホルミル−3−イソプロピ
ルオキシカルボニルオキシメチル−7−オキサビシクロ
(2,2,1)へブタンを得る。”C−NMR(CDC
12,,15,0MHz)δ201.0.154.0.
77.8.77.1,72.1.65.8.57.6.
47.3.29.1,2B、8.21.5゜B、(1β
、2β、3α、4β)−2−ホルミル−3−イソプロピ
ルオキシカルボニルオキシメチル−7−オキサビシクロ
(2,2,l)ヘプタン170xQ、のMeOH中の1
0.129の上記アルデヒドの溶液を、アルゴン下水浴
で冷却する。この攪拌溶液に、0.859のNaOCH
3を加える。
15分後、水浴を取外し、混合物を2時間にわたって室
温まで温める。反応混合物を減圧下で50%縮小し、次
いで500*ffの飽和NH,CI2溶液に注ぐ。これ
を200iiJ部のエーテルで3回抽出する。
集めたエーテル抽出物を200112の塩水で洗い、M
g5O,上で乾燥し、濾過し、減圧濃縮して10゜41
Fの湿粗生成物を得る。水をCH! Chと共沸除去し
て、6.19g(61%)の標記化合物をイソプロピル
およびメチルカーボネートの混合物で得る。
”C−NMR(CDC123,15,0Ml−12)δ
199.4、■ 54.3、79.1. 76.6 、
7 l 、9、68.2.59.1,53.2.43,
3.28,8.26.0.21.5゜ C,(lβ、2β、3α、4β)−2−(2−メトキシ
エチニル)−3−イソプロピルオキシカルボニルオキシ
メチル−7−オキサビシクロ(2,2,1)へブタン 11.28gの(メトキシメチル)トリフェニルホスホ
ニウムクロリドの攪拌スラリーに一15℃で、KOt−
アミレートの1.42M)ルエン溶液19.9畦を10
分間にわた9て滴下する。反応混合物を10分間攪拌し
、次いで0℃浴に入れる。この深紅色溶液に、34xQ
のTHF中の5.69gの標記Bアルデヒドの溶液を2
時間40分にわたって滴下する。反応混合物を室温まで
温め、16時間攪拌する。次いで混合物を一15℃に冷
却し、11.4xQのアセトアルデヒドをゆっくり加え
る。30分間攪拌後、混合物を250 mQの半飽和N
H,CQにlJEぎ、250i1!部のエーテルで3回
抽出する。集めたエーテル抽出物をMg5O,上で乾燥
し、濾過し、減圧濃縮して粗生成物を得る。これを15
09のシリカゲルにて溶離剤として工%CH30H/C
Hv CQ xを用いるクロマトグラフィーに付し、標
記化合物C2,19および4.2gを含む二種の混合収
得物を得る。後者をヘキサン中でトリチュレートして、
1.629の標記エノールエーテルを得る。”C−NM
R(CDCQ+、15.0MHz)δ149゜0.14
B、4.104.3.101.0.80,4.79.3
.78.6.71.7.69.0.68.5.56.1
,49.9.44.7.29.5.24.3.23.9
.21.6゜ D、(1β、2β、3α、4β)−2−(ホルミルメチ
ル−3−イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル−
7−オキサビシクロ(,2,2,1)へブタン75*1
2のTHF中の3.729の標記Cエノールエーテルの
攪拌溶液に、298112の20%トリフルオロ酢酸を
加える。室温で6,5時間攪拌後、反応混合物をN a
 HCOa固体でpH7、0に中和する。THFを減圧
除去し、水性層を300112部のエーテルで3回抽出
する。集めたエーテル抽出物をMg5O,上で乾燥し、
濾過し、減圧濃縮して粗標記Dアルデヒドを得る。13
C−NMRCCDCQ、、15.0MHz)δ200.
5.154.3.78.8.78.5.71.8.68
.8.49.3.45,2.38.8.29.1,23
.8.21.5゜E、(1β、2β(Z)、3α、4β
)−7−[:3−(ヒドロキシメチル)−7−オキサビ
シクロ(2,2,1)ヘプト−2−イル〕−5−ヘプテ
ン酸 150112のトルエン中の9.169の4−(カルボ
キシブチル)トリフェニルホスホニウムプロミドの攪拌
スラリーに一15℃で、KOt−アミレートの1.42
M)ルエン溶液26酎を滴下する。冷浴を取外し、室温
まで温め、更に1.56xffの1゜42M−KOt−
アミレートトルエン溶液を加える。
これを1時間攪拌し、次いで30zQのトルエン中の3
.789の上記粗標記Dアルデヒドの溶液をゆっくり加
える。この反応混合物を室温で一夜攪拌し、次いで0℃
に冷却し、トルエン(5112)中のHOAc5xQの
溶液を加える。得られる混合物を200yzQの飽和N
H,CI2および2.00 xQのEtOACに注ぐ。
水性層をpH3,5〜4.01.ニー酸性化し、20O
iff部のEtOAcで3回抽出する。集めたEtOA
C抽出物を乾燥(MgSO4)、L、濾過し、減圧濃縮
する。
残渣を水浴中、150112のイソプロピルエーテルで
トリチュレートし、粘着固体を得る。溶液をデカントし
、減圧濃縮して4.59の粗標記E酸を得る。
P、(1β、2β(Z)、3α、4β)−7−(3−(
ヒドロキシメチル)−7−オキサビシクロ(2,2,1
)ヘプト−2−イル〕−5−ヘプテン酸メチルエステル
MeOH25m12中の4.59の粗標記E酸の溶液に
、2.259の乾燥したアンバーライト15樹脂粉を加
える。混合物を室温で3.5日間攪拌し、次いで26m
(lのエーテルで希釈し、セライトパッドで濾過する。
セライトパッドをエーテルで繰返し洗う。濾液をMg5
O,上で乾燥し、濾過し、減圧濃縮して2.869の粗
生成物を得る。この物質のクロマトグラフィーを繰返し
て、0.34gの標記■エステルを得る。”C−NMR
(CDCffs、15.0MHz)δ173.9.12
9.3.12B、5.79.2.78.9.65.0.
52.5.45.4.33.2.29,6.28.6.
26.5.2445.23.7゜加えて、少量の標記エ
ステルを含む多量の不純画分。
G、(lβ、2β(Z)、3α、4β)−7−[3−(
(2−へキシニルオキシ)メチル〕−7−オキサビシク
ロ(2,2,1)ヘプト−2−イル〕−5−ヘプテン酸 実施例IAのアルコールメチルエステルの代わりに標記
Fアルコールメチルエステルを用いる以外は、実施例!
および2と同様にして標記生成物を得る。
実施例24 (lα、2β(Z)、3β、4α)−7−(3−((2
−ヘキシニルオキシ)メチル〕−7−オキサビシクロ(
2,2,1)ヘプト−2〜イル〕−5−ヘプテン酸のト
リス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩の鯛造:一 実施例2で形成した化合物のメタノール溶液を当量のト
リ(ヒドロキシメチル)アミノメタンで処理する。溶媒
を蒸発除去して、標記化合物を得る。
実施例25および26 (Iα、2β(6Z)、3β、4 a )−7−(3−
((2−へキシニルオキシ)メチル〕−7−オキサビシ
クロ(2,2,1)ヘプト−2−イルツー6−ヘプテン
酸および 〔lα、2α(6Z)、3β、4α)−7−(3−((
2−ヘキシニルオキシ)メチル〕−7−オキサビシクロ
(2,2,1)ヘプト2−イルツー6−ヘプテン酸の製
造・− A、(lα、2β(6Z)、3β、4α)−7−(3−
〔(ヒドロキシメチル)−7−オキサビシクロ〔2゜2
.1〕ヘプト2−イルツー6−ヘプテン酸およびB、(
Iα、2α(6Z’)、3β、4α〕−7−C3−(ヒ
ドロキシメチル)−7−オキサビシクロ(2,2゜1〕
ヘプト−2−イル〕ヘプテン酸 THF中のカルボキシペンチルトリフェニルホスホニウ
ムプロミドのスラリーを水浴で冷却し、1.4M−KO
t−アミレートトルエン溶液を滴下して処理する。滴下
終了後、反応混合物を室温まで温め、6時間攪拌する。
次いでこの攪拌溶液に、THF中の実施例IA(b)の
記載に準じ製造した化合物の溶液を30分にわたって滴
下する。次いで反応混合物を一夜(15時間)攪拌する
。混合物を水浴で冷却し、HOAcで反応を抑える。溶
媒を減圧除去し、生成する残渣を飽和NaC(!溶液に
溶解する。これをクロロホルムで抽出する。次いでクロ
ロホルム層を飽和NaHCOa溶液で抽出する。水性抽
出物にHCl2水溶液を加えてそのpH〜3.5に酸性
化し、次いで数量部のクロロホルムで抽出する。集めた
クロロホルム抽出物を減圧濃縮して粗生成物を得る。か
かる粗酸を過剰のエーテル状ジアゾメタンで0℃にてエ
ステル化し、次いでシリカゲルでのクロマトグラフィー
で精製し、標記A、Bエステルを得る。
C8〔1α、2β(6Z)、3β、4α)−7−(3−
〔(2−へキシニルオキシ)メチル〕−7−オキサビシ
クロ(2,2,1)ヘプト−2−イル〕−6−へブテン
酸 実施例IAのエステルの代わりに標記A、Bエステルを
用いる以外は、実施例1と同様にして標記化合物を得る
実施例27 〔lα、2β(5Z)、3β、4α)−7−[3−((
2−へキンニルオキシ)メチル〕−7−オキサビシクロ
(2,2,1)ヘプト2−イル〕−5−オクテン酸の製
造・− Allα、2β、3β、4α)−3−(3−(ヒドロキ
シメチル)−7−オキサビシクロ(2,2,I)ヘプト
−2−イル〕プロピオンアルデヒドプルディック(B 
urdick)およびジャクソン(Jackson)シ
ーブ/乾燥テトラヒドロフラン(3の中のメトキシメチ
ルトリフェニルホスホニウムクロリド(1,09kg、
3.18モル)のスラリーを0℃に冷やし、1.4M−
t−アミル酸カリウムトルエン・ 溶液(191011
2,2,67モル)を20分にわたって滴下し処理する
。得られる暗赤色溶液を0℃で1時間攪拌する。次いで
混合物を、ヘミアセタール(B)固体(U、S、特許第
4143054号の実施例3および実施例IA(b)の
記載に準じ製造、1.28モル)で5分にわたってゆっ
くり処理する。
温度を徐々に上げ、23℃とする。混合物を室温で90
分間激しく攪拌する。次いで反応混合物を0℃に冷やし
、アセトアルデヒド(124112,2゜2モル)で1
0分にわたってゆっくり処理する。
混合物を水(2500x1)で希釈し、10%塩酸でp
H7に処理する。次いで混合物をエーテルC29×7)
で抽出する。集めたエーテル抽出物を硫酸マグネシウム
上で乾燥し、濾過し、濾液を減圧濃縮する。得られる混
合物をイソプロピルエーテル(4ので処理し、−夜攪拌
する。混合物を−IO℃に90分間冷やし、濾過する。
固体をイソプロピルエーテルで完全に洗う。濾液を減圧
濃縮して油状残渣とする。この油状残渣を水(4000
xQ)で処理し、2時間激しく攪拌する。水性層をデカ
ントし、油状残渣を更に水(1i2x2)で2回処理す
る。3回目の水洗後に残渣は固化し、これを濾取する。
集めた水性トリチスレート物を減圧濃縮して3.5gと
する。濁った混合物をセライト床で濾過する。濾液を再
度濃縮して、容量2.3eとする。濁溶液を水浴で冷や
し、濃塩酸(683y12)でゆっくり処理する。次い
で混合物を室温で3時間攪拌する。その後、溶液に重炭
酸ナトリウム固体(7209)をゆっくり加えて中和す
る。混合物をセライト床で濾過し、ヘキサン(2Qx4
)、次いで酢酸エチル(2ffX l O)で抽出する
。集めた酢酸エチル抽出物をMg5O,上で乾燥し、減
圧濃縮する。固体残渣をヘキサン(lのでトリチュレー
トし、濾過し、減圧乾燥して所望化合物(前記反応工程
Fのへミアセタール〔C〕)を得る。ヘミアセタールB
の代わりにヘミアセタールCを用い、これに上記ヴイッ
テイッヒ操作を繰返して、標記アルデヒドを得る。
B、(1α、2β(5Z)、3β、4α)−8−(3−
(ヒドロキシメチル)−7−オキサビシクロ(2,2゜
1〕ヘプト−2−イル)オクテン酸メチルエステル実施
例IA(b)化合物の代わりに上記Aアルデヒドを用い
る以外は、実施例IAと同様にして標記化合物を得る。
C,(1α、2β(Z)、3β、4α)−8−(3−(
(2−へキシニルオキシ)メチル〕−7−オキサビシク
ロ(2,2,1)ヘプト−2−イル〕オクテン酸実流側
IAエステルの代わりに標記Bエステルを用いる以外は
、実施例Iと同様にして標記化合物を得る。
実施例28および29 〔lα、2β(2E)、3β、4α)−7−(3−(2
−ヘキシニルオキシ)メチル〕−7−オキサビシクロ(
2,2,1)ヘプト−2−イル〕ヘプテン酸および(l
α、2β(2Z)、3β、4α)−7−(’3−(2−
ヘキシニルオキシ)メチル〕−7−オキサビシクロ(2
,2,1)ヘプト2−イル〕ヘプテン酸の製造ニー A、(1α、2β、3β、4α)−5−(3−(ヒドロ
キシメチル)−7−オキサビシクロ(2,2,1)ヘプ
ト−2−イル〕ペンタナール ヘミアセタールB(反応工程りまたはF参照)の代わり
に(Iα、2β、3β、4α)−3−(3−(ヒドロキ
シメチル)−7−オキサビシクロ(2,2,1)ヘプト
−2−イル〕プロピオンアルデヒドを用いる以外は、実
施例27Aと同様にして(lα、2β。
3β、4α)−4−(3−(ヒドロキシメチル)−7−
オキサビシクロ(2,2,1)ヘプト2−イル〕ブタナ
ールを得る。次いで(1α、2β、3β、4α)−4−
〔3−(ヒドロキシメチル)−7−オキサビシクロ〔2
,2,l )ヘプト2−イル〕ブタナールに対し、実施
例27Aの操作を繰返して標記Aアルデヒドを得る。
B、(lα、2β(2E)、3β、4α)−7−(3−
(ヒドロキシメチル)−7−オキサビシクロ(2,2゜
1〕ヘプト−2−イル〕ヘプテン酸メチルエステルおよ
び C2〔!α、2β(2Z)、3β、4α)−7−(3−
(ヒドロキシメチル)−7−オキサビシクロ(2,2゜
“ I〕ヘプト−2−イル〕ヘプテン酸メチルエステル
MeOH中の標記Aアルデヒドの攪拌溶液に、カルボメ
トキシメチレントリフェニルホスホランを加える。得ら
れる溶液をアルゴン下室温で24時間攪拌する。次いで
溶媒を減圧除去し、生成する粘稠油状物をエーテルでト
リチュレートする。
沈殿したトリフェニルホスフィンオキシトを濾去し、濾
液を減圧濃縮して(E)および(Z)エステルの混合物
を得る。クロマトグラフィーで精製を行□い、純標記エ
ステルを得る。
D、(1α、2β(2E)、3β、4α)−7’−(3
−(2−へキシニルオキシ)メチル)−7−オキサビシ
クロ(2,2−1)ヘプト−2−イル〕ヘプテン酸およ
び 〔1α、2β(2Z)、3β、4α)−7−(3−(2
−ヘキシニルオキシ)メチル〕−7−オキサビシクロ(
2,2,1)ヘプト2−イル〕ヘプテン酸実流側IAエ
ステルの代わりに標記BおよびCエステルを用いる以外
は、実施例1と同様にして標記化合物を得る。
実施例30 〔lβ、2α(Z)、3α、4β)−7−(3−(1−
(2−へキシニルオキシ)エチル〕−7−オキサビシク
ロ(2,2,1)ヘプト2−イル〕−5−ヘプテン酸2
−ヘキシニルエステルの製造ニー A、[lβ、2α(Z)、3α、4β)−7−[: 3
−(1−(ヒドロキシ)エチル〕−7−オキサビシクロ
〔2゜2.1〕ヘプト2−イルツー5−ヘプテン酸メチ
ルエステル 1.31g(4,91ミリモル)の〔1β、2α(Z)
3α、4β)−7−(3−ホルミル−7−オキサビシク
ロ(2,2,1)ヘプト−5−エン−2−イルツー5−
ヘプテン酸メチルエステル(U、S、特許第41430
54号の記載に準じ製造)の攪拌溶液に、アルゴン雰囲
気下−78℃で、1.64xQの3M−CH3MgBr
を10分の時間で滴下する。反応混合物を5分間攪拌し
、アセトン/ドライアイス浴を取外す。反応混合物を別
途12分間攪拌し、Ii+12のCHa OHで反応を
抑える。次いで反応混合物を20y(lの飽和N1−1
.C1!溶液に注ぎ、40肩qのH2Cおよび40yr
Qの飽和NH,Off溶液で希釈する。
水性層をエーテル(1001QX3)で抽出する。集め
たエーテル抽出轡を乾燥(MgSO,)L、濾過し、減
圧濃縮して1.589の標記アルコールメチルエステル
を得、これを精製せずに使用する。TLC(シリカゲル
、4%CH30H/ CH、CI22、沃素)Rf=0
.25゜ B、〔1β、2α(Z)、3α、4β)−7−(3−(
1−(2−ヘキシニルオキシ)エチル〕−7−オキサビ
シクロ(2,2,1)ヘプト−2−イルツー5−ヘプテ
ン酸2−へキシニルエステル 実施例IAアルコールの代わりに上記Aアルコールを用
いる以外は、実施例1および2と同様にして標記化合物
を得る。
実施例31〜45 前記詳細な説明および実施例1〜30に記載の操作に準
じて、以下に示す追加の化合物(その全ての異性体を含
む)を製造することができる。
児エニ:aLilt1 35、 0 (C12)282100036、 1 C
l−CH71125Cl−CH2−特許出願人 イー・
アール・スクイブ・アンド・ザンズ・インコーホレイテ
ッド 代理人弁理士青山 葆 他1名 第1頁の続き ■Int、C1,’ 識別記号 庁内整理番号307:
(jOJ 6640−4C

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 13式、 〔式中、Aは一0H=CH−または−(CHg)を−1
    yは0〜4、mはθ′−8、nは1〜4、pは1〜12
    、qはθ〜5、Rは水素、低級アルキル、アルカリ金属
    またはトリ(ヒドロキシメチル)アミノメタン、および
    R1は水素、低級アルキル、アリール、アラルキル、シ
    クロアルキルまたはシクロアルキルアルキルである〕 で示される化合物、またはその立体異性体。 2、Aが−C1(= C1(−である前記第1項記載の
    化合物。 3、RがHである前記第1項記載の化合物。 4、nが1である前記第1項記載の化合物。 5、nが2.3または4であ゛る前記第1項記載の化合
    物。 6.9が1、(CHt)q R’が低級アルキルである
    前記第1項記載の化合物。 7、Aが−CH=CH−1yが1、mが2〜4、nが1
    または2、ph< iまたは2、qが1または2、Rが
    H,R1が低級□アルキルまたはシクロアルキルである
    前記第1項記載の化合物。 8Aが−cH=cH−1mが3、nが1、pが11qが
    1.RがHまたは2−ヘキシニル、R効(低級アルキル
    である前記第1項記載の化合物。 9、〔lα、2β(Z)、3β、4α)−7−(3−(
    (2−ヘキシニルオキシ)メチル〕−7−オキサビシク
    ロ(2,2,1)ヘプト−2−イルツー5−ヘプテン酸
    またはその2−へキシニルエステルである前記第1項記
    載の化合物またはその立体異性体。
JP60092156A 1984-04-27 1985-04-26 7‐オキサビシクロヘプタン置換オキサプロスタグランジン類縁体 Pending JPS60233086A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/604,717 US4542157A (en) 1984-04-27 1984-04-27 7-Oxabicycloheptane substituted oxa prostaglandin analogs and their use in the treatment of thrombolytic disease
US604717 1990-10-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60233086A true JPS60233086A (ja) 1985-11-19

Family

ID=24420735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60092156A Pending JPS60233086A (ja) 1984-04-27 1985-04-26 7‐オキサビシクロヘプタン置換オキサプロスタグランジン類縁体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4542157A (ja)
JP (1) JPS60233086A (ja)
CA (1) CA1256888A (ja)
DE (1) DE3515208A1 (ja)
FR (1) FR2563522B1 (ja)
GB (1) GB2158064B (ja)
IT (1) IT1217295B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1256887A (en) * 1983-03-14 1989-07-04 Steven E. Hall 7-oxabicycloheptane substituted prostaglandin analogs
US4749715A (en) * 1987-03-02 1988-06-07 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-oxabicycloheptane substituted amino prostaglandin analogs
DE60234057D1 (de) 2001-07-25 2009-11-26 Raptor Pharmaceutical Inc Zusammensetzungen und verfahren zur modulation des transports durch die blut-hirn-schranke
DK1889198T3 (da) 2005-04-28 2015-02-09 Proteus Digital Health Inc Farma-informatiksystem
US8795627B2 (en) 2007-03-21 2014-08-05 Raptor Pharmaceuticals Inc. Treatment of liver disorders by administration of RAP conjugates
ES2728225T3 (es) 2009-02-20 2019-10-23 2 Bbb Medicines B V Sistema de administración de fármacos a base de glutatión
EP2427178B1 (en) 2009-05-06 2023-01-04 Laboratory Skin Care, Inc. Dermal delivery compositions comprising active agent-calcium phosphate particle complexes and methods of using the same
US20120077778A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 Andrea Bourdelais Ladder-Frame Polyether Conjugates

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4254044A (en) * 1977-11-04 1981-03-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane- and 7-oxabicycloheptene compounds
US4187236A (en) * 1977-11-04 1980-02-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane compounds
US4220594A (en) * 1977-11-04 1980-09-02 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hexa- and octahydro-4,7-epoxyisobenzofuran-1-ol and hexa- and octahydro-5,8-epoxy-1H-2-benzopyran-3-ol
US4143054A (en) * 1977-11-04 1979-03-06 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-oxabicycloheptane- and 7-oxabicycloheptene compounds
GB2092589B (en) * 1979-01-05 1983-06-08 Nat Res Dev Prostaglandins
US4228180A (en) * 1979-11-01 1980-10-14 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane and 7-oxabicycloheptene prostaglandin analogs
ZA829068B (en) * 1980-07-01 1983-02-23 Nat Res Dev Prostaglandins
US4416896A (en) * 1982-05-17 1983-11-22 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicyclopheptane substituted amino prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombolytic disease
CA1256887A (en) * 1983-03-14 1989-07-04 Steven E. Hall 7-oxabicycloheptane substituted prostaglandin analogs

Also Published As

Publication number Publication date
FR2563522A1 (fr) 1985-10-31
IT1217295B (it) 1990-03-22
FR2563522B1 (fr) 1986-12-19
US4542157A (en) 1985-09-17
IT8520453A0 (it) 1985-04-23
GB2158064A (en) 1985-11-06
GB8509009D0 (en) 1985-05-15
CA1256888A (en) 1989-07-04
DE3515208A1 (de) 1985-10-31
GB2158064B (en) 1987-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0079694B1 (en) 7-oxabicyclopheptane and 7-oxabicycloheptene compounds
DE3041114A1 (de) 7-oxabicycloheptan- und 7-oxabicyclohepten-prostaglandin-analoge
JPS59134793A (ja) 7−オキサビシクロヘプタン置換アミノプロスタグランジン類縁体
FR2497203A1 (fr) Nouveaux 7-oxa-bicycloheptanes et -bicycloheptenes utiles notamment comme agents cardiovasculaires, et leur procede de preparation
US4522949A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted prostaglandin interphenylene analogs useful as cardiovascular agents
US4582854A (en) 7-oxabicycloheptane substituted oxa prostaglandin analgos useful in the treatment of thrombolytic disease
US4456616A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted amino prostaglandin analogs and their use in inhibiting platelet aggregation and bronchoconstriction
JPS60233086A (ja) 7‐オキサビシクロヘプタン置換オキサプロスタグランジン類縁体
JPS61115051A (ja) ビシクロヘプタン置換エーテル類
CA1284644C (en) 7-oxabicycloheptane substituted keto-amide prostaglandin analogs
GB2133791A (en) 7-oxabicycloheptane substituted carbamate prostaglandin analogs
US5153327A (en) 7-Oxabicycloheptyl substituted heterocyclic amide or ester prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombotic and vasospastic disease
US4542160A (en) Method of use of bicycloheptane substituted prostaglandin analogs as cardiovascular agents
US4556675A (en) 7-Oxabicycloheptane and 7-oxabicycloheptene compounds
US4525479A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted thiocarbamate prostaglandin analogs useful as cardiovascular agents
US4575512A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted oxa prostaglandin analogs and their anti-thrombotic compositions and methods
EP0150710A2 (en) 7-Oxabicycloheptane prostaglandin analogs
US4542156A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted prostaglandin alcohols and their use in the treatment of thrombolytic disease
US4526900A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted oxa prostaglandin analogs and their use in the treatment of thrombolytic disease
US4626548A (en) 7-oxabicycloheptane substituted prostaglandin compounds useful in the treatment of thrombotic disease
US4588742A (en) Thiabicycloheptane substituted prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombotic disease
US4588743A (en) 7-oxabicycloheptane-substituted oxa prostaglandin analogs and their use in the treatment of thrombolytic disease
US4670453A (en) 7-oxabicycloheptane substituted amido-carbamoyl prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombotic disease
JPH0414091B2 (ja)
US4206127A (en) 5,6-Dihydro analogues of prostaglandin I2