JPS633555A - 通信制御システム - Google Patents

通信制御システム

Info

Publication number
JPS633555A
JPS633555A JP61146616A JP14661686A JPS633555A JP S633555 A JPS633555 A JP S633555A JP 61146616 A JP61146616 A JP 61146616A JP 14661686 A JP14661686 A JP 14661686A JP S633555 A JPS633555 A JP S633555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
exchange
call
calls
seconds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61146616A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Nakazawa
仲沢 斉
Takashi Kawade
川出 隆司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP61146616A priority Critical patent/JPS633555A/ja
Publication of JPS633555A publication Critical patent/JPS633555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は通信制御システムに関し、特に交換機からの一
本の回線を複数の通信端末機、例えば、ファクシミリ装
置、パソコン通信装置、テレテックス装置等の、複数の
通信端末機で使用する場合に用いる通信に必要な制御機
能(接続制御機能)を有する通信制御システムに関する
〔従来の技術〕
従来、ファクシミリ装置、パソコン通信装置。
テレテックス装置等の複数の通信端末機を、交換機から
の一本の回線で使用する場合には、利用者が回線を当該
通信端末機に前もって接続しておいた場合のみ、相手側
の該当通信端末機からの呼びに対して応答し、予め定め
られた制御機能で通信できる構成となっており、通常は
、回線を電話機に接続しておき、上記通信端末機として
使用する場合には、利用者が制御機能等を、電話で連絡
し合った後、当該通信端末機に切替えるのが、−般的で
あった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述の如く、利用者が上記通信端末機を
使用する場合に、電話で連絡し合った後制御機能等を当
該通信端末機に切替えるというのは手間のかかることで
あり、また、これを避けるには、複数の通信端末機の各
々について、交換機からの回線を一本づつ使用しなけれ
ばならず、コストがかかるという間悪があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、従来の通信制御装置における上述の如き
問題を解消し、交換機からの一本の回線を複数の通信端
末機で使用する場合に、人手を用いることなく、送信側
端末の機能に対応する受信側端末の機能を自動選択する
ことを可能とした通信制御装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の上記目的は、交換機からの一本の回線を複数の
通信端末機で使用する場合に、前記複数の通信端末機間
の切替え制御を行う通信制御送信装置と通信制御受信装
置から成る通信制御システムにおいて、前記通信制御送
信装置に、前記交換機から呼出される回数と、交換機か
らの呼出し状態および該呼出しにより生ずる断続信号の
時間あるいは回数を監視する手段を設け、前記交換機か
らのn度目の呼出しにより生ずる断続信号が、所定時間
あるいは所定回数継続したときには、予め定められた前
記nに対応する機能の通信端末機を動作させ、前記所定
時間あるいは所定回数に達する以前に、前記断続信号の
n度目の途切九が生じ、その後、予め定められた時間以
内に、n+1度目の交換機からの呼出しがあり、それに
よって生ずる断続信号が、所定時間あるいは所定回数継
続したときには、予め定められた前記n +4に対応す
る機能の通信端末機を動作させる如く構成するとともに
、前記通信制御受信装置に、前記交換機を呼出す回数と
、前記交換機からの呼出し状態および該呼出しにより生
ずる断続信号の時間あるいは回数を監視する手段を設け
、前記nに対応する制御機能をシ」作させる場合、n−
1度目の呼出しにより生ずる断続信号が、所定時間ある
いは所定回数継続する以前に呼出しを強制切断し、予め
定められた時間以内に前記所定時間あるいは所定回数継
続する以上の、n度目の呼出しを行う如く構成したこと
を特徴とする通信制御システムによって達成される。
なお、本明細書中の説明において、断続信号が「継続」
するとは、断続信号が繰り返し送られることを意味して
いる。
〔作用〕
本発明のおいては、交換機からの一本の回線を複数の通
信端末機で使用する場合に用いる通信制御受信装置にお
いて、前記交換機から呼出される回数の監視と、前記交
換機からの呼出しにより生ずる断続信号(リングトーン
信号)が、所定時間あるいは所定回数継続するか否かの
監視とを行い、n度目の呼出しで前記断続信号が所定時
間あるいは所定回数継続した場合、これを予め定められ
た前記nに対応する機能の通信端末機に対する呼出しで
あると判定し、該通信端末機に接続し応答させる。これ
により、−本の回線を複数の異種の通信端末機で共用す
る場合、送信側通信端末機からの呼びに対し、受信側通
信端末機を自動接続し、応答させることが可能になる。
一方、交換機からの一本の回線を前記複数の通信端末機
で共用する通信制御送信装置において、予め定められた
機能の通信端末機から送信する場合、n−1度目の呼出
しにより生ずる断続信号が所定回数あるいは所定時間継
続する以前に該呼出しを強制切断し、予め定められた時
間以内に、前記nに対応する機能の通信端末機に発呼さ
せることにより、送信側が前記nに対応する機能の通信
端末機であることを、受信側に知らせることが可能にな
る。
従来の技術とは、交換機からの一本の回線を複数の通信
端末機で共用する場合に、送信側通信端末機と通信でき
る受信側通信端末機とを、交換機で回線を接続せずに、
自動的に選択できるような制御機能を有する点が異なる
ものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図(A)、(B)は、本発明の一実施例である通信
制御システムの全体構成を示す図であり、第1図(A)
は送信側、同CB)は受信側の構成を示している。
第1図(A)において、1はファクシミリ装置。
パソコン通信装置、テレテックス装置等の、複数の通信
端末機の送出データを読込み、または、保持する機能を
有する、通信機ai(i=1〜n)送信装置であり、通
信機ai送送信制御回路2過により交換機25に接続さ
れている。ここで、通信機aよ送信制御回路2は、上記
通信機a工送信装置1がデータを送出する場合に、その
制御を行う機能を有するものである。また、通信機切替
え装置内網アクセス回路7は、ファクシミリ装置,パソ
コン通信装置,テレテックス装置等の、複数の通信端末
機を接続可能な装置である。
−方、第1図(B)に示した受信側では、通信機a工受
信装置229通信機a2受信装置23,・・・・。
通信機an受信装置24が、通信機切替え装置内受信端
末選択回路16を介し、回線27により交換機25に接
続されている。上記通信機a工受信装置22。
通信機a2受信装置23,・・・・2通信機an受信装
置24は、前記通信機aよ送信装置1に対応する受信装
置である。また、通信機切替え装置内受信端末選択回路
16は、後述する如く、交換機25からの断続アクセス
をキャッチし、それにより配下の端末機の切替えを行う
機能を有するものである。
上記通信機aii信制御回路2は、ダイヤル番号を保持
するダイヤルレジスタ(A)3,ダイヤル番号送出契機
を得る通信機a工送信制御ユニット4、ダイヤルレジス
タからの信号を送出するダイヤル信号発生ユニット(A
)5,ダイヤル信号発生ユニットからの信号を交換機に
送出する網制御ユニット(A)6から構成されている。
また、上記通信機切替え装置内網アクセス回路7は、相
手電話番号をダイヤルレジスタに登録するダイヤル操作
ユニット8,上記相手電話番号を保持するダイヤルレジ
スタ(B)9 、使用者が送信指示を行う通信v&aよ
送信指示スイッチ10,相手番号の送出タイミング制御
を行うとともに、交換機へのアクセスタイミングをとる
網アクセス制御ユニット11,指定時間後に網アクセス
制御ユニットに通知を発するタイマ(A)12,前記ダ
イヤルレジスタ9の番号をダイヤルトーンに変換し送出
するダイヤル信号発生ユニット(B)13,交換機25
と網アクセス制御ユニット11,ダイヤル信号発生ユニ
ット13とのインタフェース制御を行う網制御ユニット
(B)14。
前記通信機a□送送信制御回路2遥 置内網アクセス回路7の切替えを行うスイッチ15から
構成されている。
また、上記通信機切替え装置内受信端末選択回路16は
、交換機25からの呼出し信号を検出する呼出し検出ユ
ニット17,呼出し検出ユニット17の検出結果から前
記交換機からの呼出し信号の回数。
時間を検出し、端末機切替えを行う受信端末判定ユニッ
ト18,指定された時間になった場合にそれを受信端末
判定ユニット18に通知するタイマ(B)19、端末機
切替えを行うスイッチ20,交換機との電圧レベル終端
を行う網終端ユニット21から構成されている。
以下の説明においては、第2図に示す如く、前記通信機
切替え装置内受信端末選択回路16は、交換機25から
の1回目の呼出し信号が5秒以上継続した場合、前記通
信機aii信装置22に対する呼びであると判定し、5
秒以内に1回目の呼出し信号が止まり、その後6秒以内
に2回目の呼出しがあり、その呼出し信号が5秒以上継
続した場合、前記通信機 a2受信装置23に対する呼
びであると判定し、以下、上記動作を繰り返して、n 
−i回目の呼出し信号が5秒以内に止まり、その後6秒
以内にn回目の呼出し信号があり、該呼出し信号が5秒
以上継続した場合、これを前記通信機an受信装置24
に対する呼びであると判定するものとする。
これに対応して、前記通信機切替え装置内網アクセス回
路7は1通信機ai送信指示スイッチ10により通信機
ai送信を指示された場合、i−i回目の呼出しまで相
手を呼出した後、3秒後に、−旦オンフックし、それか
ら5秒後、再び相手を呼出す動作を繰り返す。i−i回
目の呼出しを3秒間でオンフックした後、i回目の呼出
しについては、前記通信機a工送信制御回路2から行わ
せるものとする。
以下、通信機a工送信装置1からの通信を、前記通信機
an受信装置24に応答させる場合(すなわち i=n
の場合)の動作を、前出の第2図に基づいて説明する。
なお、第2図中の菱形はタイマ設定を示しており、該菱
形内の3S等は、設定時間(3秒等)を示している。
通信機a、送信装置1からの送信者は、受信者のダイヤ
ル番号をダイヤル操作ユニット8から投入しくステップ
31)、ダイヤルレジスタ(A)3とダイヤルレジスタ
(B)9に、上記ダイヤル番号を記録させる。
次に、送信者は通信の指示を、通信機a工送信指示スイ
ッチ10により、網アクセス制御ユニット11に伝える
(ステップ32)。網アクセス制御ユニット11では、
交換機25に対し、フックオフ状態にする信号を網制御
ユニット(B)14に送り、次に、網制御ユニット(B
)14から交換機25が応答した信号(第1トーン)を
受取ると、ダイヤルレジスタ(B)9に対し、予め記憶
しているダイヤル番号をダイヤル信号発生ユニット(B
)13に送る信号を送る。
ダイヤル信号発生ユニット(B)13では、これをダイ
ヤル信号に変換して、網制御ユニット(B)14を経由
して交換機25にダイヤル信号を送る。交換機25から
呼出し中であることを示す信号が網制御ユニット(B)
14を経由して網アクセス制御ユニット11に届くと、
網アクセス制御ユニット11は、呼出し回数を1つカウ
ントアツプし、タイマ(A)12に3秒間のタイムセッ
トをかける。
上記タイマ(A)12から3秒後に網アクセス制御ユニ
ット11に起動がかかると(ステップ33)、網アクセ
ス制御ユニット11は、網制御ユニット(B)14に、
交換機25に対しフックオン状態にする信号を送り、次
にタイマ(A)12に5秒間のタイムセットをかける。
5秒後に網アクセス制御ユニット11に起動がかかると
(ステップ34)、網アクセス制御ユニット11は、第
1回目の通信機 ai送信指示スイッチ10からの起動
の場合と同様に、網制御ユニット(B)14から交換機
25に対し、フックオフ状態にし、交換機25からの応
答信号の後、再びダイヤル信号を交換機25に送り、呼
出し回数がn −1になるまで繰り返す。
次に、網アクセス制御ユニット11にn−i回目の呼出
しに対するタイマ(A)12からの3秒後起動がかかる
と(ステップ35)、網アクセス制御ユニット11は、
網制御ユニット(B)14に、交換機25に対しフック
オン状態にする信号を送り、スイッチ15を端子2に切
替える指示を出し、通信機a工送信制御ユニット4に対
し、起動をかける。
通信機 a工送信制御ユニット4は、ダイヤルレジスタ
(A)3に対し、前記ステップ31で予め記憶させてお
いたダイヤル番号を、ダイヤル信号発生ユニット(A)
5に送る信号を送り、該ダイヤル信号発生ユニット(A
)5では、これをダイヤル信号に変換して、網制御ユニ
ット(A)6.スイッチ15を介して交換機25に送り
、n回目の呼出しを行う(ステップ36)。
通信機 a□送信制御ユニット4は、交換機25からの
呼出し中である信号が途切れ、相手応答状態となったこ
とを示す信号を、網制御ユニット6から受けると、通信
機 al送信装置1に対し、通信開始を指示する(ステ
ップ37)。
上記通信機a1送信装置1からのデータは、網制御ユニ
ット(A)6を経て交換機25に送られる。
データの送出を完了すると、通信機al送信装置1は、
網制御ユニット(A)6.1!4アクセス制御ユニツト
11と、通信機ai送信制御ユニット4に終了報告を送
り、これにより、網制御ユニット(A)6は、フックオ
ン状態として、網アクセス制御ユニット119通信機a
i送信制御ユニット4は、制御状態を初期状態に戻す。
一方、交換機25から呼出しがあった通信機切替え装置
内受信端末選択回路16は、呼出し検出ユニット17で
呼出し信号を検出し、受信端末判定ユニット18に伝え
る。受信端末判定ユニット18は、内部に組込まれてい
る呼出しカウンタを1つカウントアツプし、5秒間のタ
イムセットをタイマ(B)19にかけるとともに、スイ
ッチ20を初期状態の端子0にしく第1図(A)はこの
状態を示している)、網終端ユニット21で、交換機2
5からの信号を終端させる。
5秒以内に呼出し信号が止まり、それが呼出し検出ユニ
ット17から伝えられると、受信端末判定ユニット18
は、タイマ(B)19に6秒間タイムセットをかけ直す
。この6秒以内に再び、呼出し検出ユニット17から呼
出しが伝えられると、受信端末判定ユニット18は、前
記呼出しカウンタを1つカウントアツプし、タイマ(B
)19のタイムセットを5秒にする動作を繰り返す。
n回目の呼出しで5秒以上呼出し信号が継続した場合(
ステップ41.ステップ42.ステップ43)、受信端
末判定ユニット18は、スイッチ20を、端子n(ステ
ップ41では1.・・・・、ステップ43ではn)に切
替え、交換機25からの呼出し信号を通信機 ai受信
装置24に接続させることにより起動させる。
通信機an受信装置24は、データを受信し終えると、
受信端末判定ユニット18に対し、終了信号を送り、受
信端末判定ユニット18は、スイッチ20を端子Oに戻
すとともに、初期状態に戻る。
また、受信端末判定ユニット18は、タイマ(B)19
からの6秒タイムアウトの起動においても、先の呼出し
が交換機25の雑音によるものと判定し、初期状態に戻
す。
上記実施例によれば、交換機からの一本の回線を、ファ
クシミリ装置、パソコン通信装置、テレテックス装置等
の複数の通信端末機で使用するシステムにおいて、呼発
生時点で、送受信側で自動的に通信制御を行って、該当
する通信端末機同志を接続することができ、人手による
連絡等を必要としなくなるという効果がある。
上記実施例に示したシーケンス、各タイマ設定時間等は
、−例として示したものであり、本発明はこれに限定さ
れるべきものではない。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、本発明によれば、交換機からの一本の
回線を複数の通信端末機で使用する場合に、前記複数の
通信端末機間の切替え制御を行う通信制御送信装置と通
信制御受信装置から成る通信制御システムにおいて、前
記通信制御送信装置に、前記交換機から呼出される回数
と、交換機からの呼出し状態および該呼出しにより生ず
る断続信号の時間あるいは回数を監視する手段を設け、
前記交換機からのn度目の呼出しにより生ずる断続信号
が、所定時間あるいは所定回数継続したときには、予め
定められた前記nに対応する機能の通信端末機を動作さ
せ、前記所定時間あるいは所定回数に達する以前に、前
記断続信号のn度目の途切れが生じ、その後、予め定め
られた時間以内に、n+1度目の交換機からの呼出しが
あり、それによって生ずる断続信号が、所定時間あるい
は所定回数継続したときには、予め定められた前記n+
1に対応する機能の通信端末機を動作させる如く構成す
るとともに、前記通信制御受信装置に、前記交換機を呼
出す回数と、前記交換機からの呼出し状態および該呼出
しにより生ずる断続信号の時間あるいは回数を監視する
手段を設け、前記nに対応する制御機能を動作させる場
合、n−1度目の呼出しにより生ずる断続信号が、所定
時間あるいは所定回数継続する以前に呼出しを強制切断
し、予め定められた時間以内に前記所定時間あるいは所
定回数継続する以上の、n度目の呼出しを行う如く構成
したので、交換機からの一本の回線を複数の通信端末機
で使用する場合に、人手を用いることなく、送信側端末
の機能に対応する受信側端末の機能を自動選択すること
を可能とした通信制御装置を実緊できるという顕著な効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、(B)は本発明の一実施例である通信制
御システムの全体構成を示す図、第2図は本実施例の動
作を示す動作シーケンス図である。 1:通信機a□送信装置、2:通信機a工送信制御回路
、3:ダイヤルレジスタ(A)、4:通信機a工送信制
御ユニット4.5:ダイヤル信号発生ユニット(A)、
6:網制御ユニット(A)、7:通信機切替え装置内網
アクセス回路、8:ダイヤル操作ユニット、9:ダイヤ
ルレジスタ(B)、10:通信機a工送信指示スイッチ
、11:網アクセス制御ユニット、12:タイマ(A)
、13:ダイヤル信号発生ユニット(B)、14:網制
御ユニット(B)、15;スイッチ、16;通信機切替
え装置内受信端末選択回路、17:呼出し検出ユニット
、18:受信端末判定ユニット、19:タイマ(B)、
20:スイッチ、21:網終端ユニット、22:通信機
a1受信装置、23:通信機a2受信装置、24:通信
機afi受信装置、25:交換機、26,27:回、I
I。 特許出願人日本電信電話株式会社 一ト 代理人弁理士 磯 村 雅 俊ニー ::’: −、。 iA+て;ミ Q ζ7クーτ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)交換機からの一本の回線を複数の通信端末機で使
    用する場合に、前記複数の通信端末機間の切替え制御を
    行う通信制御送信装置と通信制御受信装置から成る通信
    制御システムにおいて、前記通信制御送信装置に、前記
    交換機から呼出される回数と、交換機からの呼出し状態
    および該呼出しにより生ずる断続信号の時間あるいは回
    数を監視する手段を設け、前記交換機からのn度目の呼
    出しにより生ずる断続信号が、所定時間あるいは所定回
    数継続したときには、予め定められた前記nに対応する
    機能の通信端末機を動作させ、前記所定時間あるいは所
    定回数に達する以前に、前記断続信号のn度目の途切れ
    が生じ、その後、予め定められた時間以内に、n+1度
    目の交換機からの呼出しがあり、それによって生ずる断
    続信号が、所定時間あるいは所定回数継続したときには
    、予め定められた前記n+1に対応する機能の通信端末
    機を動作させる如く構成するとともに、前記通信制御受
    信装置に、前記交換機を呼出す回数と、前記交換機から
    の呼出し状態および該呼出しにより生ずる断続信号の時
    間あるいは回数を監視する手段を設け、前記nに対応す
    る制御機能を動作させる場合、n−1度目の呼出しによ
    り生ずる断続信号が、所定時間あるいは所定回数継続す
    る以前に呼出しを強制切断し、予め定められた時間以内
    に前記所定時間あるいは所定回数継続する以上の、n度
    目の呼出しを行う如く構成したことを特徴とする通信制
    御システム。
JP61146616A 1986-06-23 1986-06-23 通信制御システム Pending JPS633555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61146616A JPS633555A (ja) 1986-06-23 1986-06-23 通信制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61146616A JPS633555A (ja) 1986-06-23 1986-06-23 通信制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS633555A true JPS633555A (ja) 1988-01-08

Family

ID=15411765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61146616A Pending JPS633555A (ja) 1986-06-23 1986-06-23 通信制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS633555A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0468748A (ja) * 1990-07-04 1992-03-04 Murata Mach Ltd 端末接続装置
JPH07183964A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Hashimoto Corp 留守番電話装置と電話端末装置の切換装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0468748A (ja) * 1990-07-04 1992-03-04 Murata Mach Ltd 端末接続装置
JPH0626395B2 (ja) * 1990-07-04 1994-04-06 村田機械株式会社 端末接続装置
JPH07183964A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Hashimoto Corp 留守番電話装置と電話端末装置の切換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0683588A2 (en) Cordless key telephone system
JPS633555A (ja) 通信制御システム
JPS61293065A (ja) フアクシミリの自動発呼装置
JPH0821992B2 (ja) 複数端末通信制御装置
JP2603701B2 (ja) 自動発呼方式
JPH059983B2 (ja)
JP2801457B2 (ja) 電話端末装置
JP3092332B2 (ja) 無線端末制御装置
JP2982686B2 (ja) 構内交換機
JPS60259059A (ja) フアクシミリ装置
JP2722018B2 (ja) Isdn電話装置
JPH0737393Y2 (ja) 電話機
JPS63107395A (ja) 電話交換装置
JPS6387068A (ja) 回線切替装置
JPH03139966A (ja) ファクシミリ送信機
JPH0371833B2 (ja)
JPS5824065B2 (ja) 自動発信応答監視方式
JPS61167262A (ja) 電話網呼接続制御方式
JPH04196665A (ja) 電話回線切換装置
JPH0566782B2 (ja)
JPH02177657A (ja) Isdnにおける遠隔監視方式
JPH044788B2 (ja)
JPS63172543A (ja) ダイヤルパルス変換装置
JPH0530221A (ja) 交換機能を有する電話機システム
JPH0327659A (ja) 公衆電話網による複数非電話系端末の通信方式