JPS6335552B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6335552B2
JPS6335552B2 JP6766782A JP6766782A JPS6335552B2 JP S6335552 B2 JPS6335552 B2 JP S6335552B2 JP 6766782 A JP6766782 A JP 6766782A JP 6766782 A JP6766782 A JP 6766782A JP S6335552 B2 JPS6335552 B2 JP S6335552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
stay
ring
swing
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6766782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58188296A (ja
Inventor
Yoshito Fukugi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6766782A priority Critical patent/JPS58188296A/ja
Publication of JPS58188296A publication Critical patent/JPS58188296A/ja
Publication of JPS6335552B2 publication Critical patent/JPS6335552B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主として船舶に備えられる旋回式デ
リツク装置に関する。
従来、例えばタンカーにおける荷役用ホースの
ハンドリングでは、ブームをガイにより振回す方
式のデリツク装置により行なわれているが、この
デリツク装置のブームの操作には作業員数名を要
するので、ワンマンコントロールの操作安全なデ
リツク装置として、マスト基部側方に設置された
ターンテーブルの旋回中心にブーム基部を俯仰自
在に枢着し、ターンテーブルを旋回することによ
りブームを旋回させる方式の簡易クレーンが開発
されてきた。しかしながらこのような簡易クレー
ンでは、ターンテーブルとマスト基部との離れ量
がターンテーブルの最大半径となるので、配置上
の制約を受け、大きな旋回駆動力を要することに
なり、駆動装置が大容量になり、またブーム下端
に旋回力を与えてブームを旋回させるので、局部
的に大きな応力が生じ、実際には強度確保に困難
な場合が多く、これに充分強度を持たせようとす
れば、本格的なクレーン並の高価なものになり、
貨物船等のクレーンに比べて使用頻度の低いタン
カーの荷役用ホースハンドリング用荷役装置とし
ては過剰設備になるという問題点がある。
本発明は、クレーンと比較して低コストで、し
かも機能的にはクレーン並の性能を有する旋回式
デリツク装置を提供することを目的とする。
このため本発明の旋回式デリツク装置は、ポス
ト下部に基端を旋回および俯仰自在に枢着された
ブームと、同ブームの基端枢着部の周囲で同枢着
部を旋回中心として上記ポストを取り囲むように
配設された旋回リングとをそなえ、上記ブームの
下部両側面から延在して上記旋回リングの両側部
に枢着された左右一対の第1のステーが設けられ
るとともに、上記ブームの下部両側面よりも上方
における中間部両側面から上記第1のステーの下
端部に至る左右一対の第2のステーが設けられ
て、上記ブームの俯仰の回転中心軸線と上記第1
のステーの上記旋回リングへの枢着部の回転中心
軸線とが同一となるように設定されたことを特徴
としている。
以下、図面により本発明の一実施例としての旋
回式デリツク装置について説明すると、第1図は
その側面図、第2図はその一部を省略して示す平
面図、第3図はその要部を示す斜視図、第4図は
その旋回リングにおける第1のステーの取付部付
近を示す部分断面図である。
これらの図に示すように、船体の上甲板上に立
設されたポスト1の下部に、ブーム4の基端がグ
ースネツク3および枢着用取付金具3′を介して
枢着されている。
そして、ブーム4の基端枢着部の周囲に、ポス
ト1を取り囲むように旋回リング11が配設され
て、ポスト1から水平に突設されたリング支持腕
12により、ブーム4の旋回中心4bと同心的に
旋回摺動しうるように、上下方向支持ローラ12
a,12bおよび横方向支持ローラ12cを介し
て支持されている。(第4図参照) また、ブーム4の下部両側面から旋回リング1
1の両側部へ至る第1のステー14が設けられて
おり、その旋回リング11との連結部では、第1
のステー14の下端のアイプレート14aが旋回
リング11上のアイプレート11aにピン結合さ
れている。(第4図参照) さらに、本発明の装置では、ブーム4の下部両
側面よりも上方における中間部両側面の取付具1
5aから、第1のステー14の下端部に至る左右
一対の第2のステー15が、着脱自在に設けられ
ている。
第1のステー14は剛性の部材で構成される
が、第2のステー15はワイヤロープのような張
力を得られる部材で構成される。
なお、図中の符号2はポスト1の上端部の側方
に突設されたトツピングブラケツト、2′は吊索
用滑車7を旋回自在にトツピングブラケツト2に
連結する取付金具、4aはブーム4の俯仰中心、
5は荷揚索用滑車、6−1は吊索用導滑車、6−
2は荷揚索用導滑車、7′はそれぞれ吊索用滑車、
8,8′はそれぞれ荷揚用滑車、9はブーム4を
起倒する吊索、10は荷揚索、13は導滑車支持
台、20,21はそれぞれ旋回リング駆動用索、
13a,13b,22−1,22−2はそれぞれ
旋回リング駆動索用導滑車、11aは旋回リング
11上のブーム4と同方向の一部をブーム4が通
過可能な長さで取外し可能としたリング取外し部
を示す。
上述の構成により、荷揚の際の各要素の作用は
通常のデリツク装置と全く変わりなく行なわれ、
荷揚索10を駆動用ウインチ(図示せず)で巻取
ることにより荷揚用滑車8および8′を介して揚
荷される。
またブーム4の俯仰についても、同様に吊索9
を駆動用ウインチ(図示せず)で巻取ることによ
り、吊索用滑車7および7′を介してブーム4を
俯仰させることができる。
旋回については、旋回リング駆動索20,21
を駆動用ウインチ(図示せず)で巻取りあるいは
巻出すことにより、旋回リング11がその外周で
リング支持腕12上に固定された上下方向支持ロ
ーラ12a,12bおよび横方向支持ローラ12
cに接しながら摺動し旋回する。
この旋回リング11の旋回に伴い、第1のステ
ー14および第2のステー15を介してブーム4
も旋回する。
なおブーム4が4aを中心に俯仰するのに伴つ
て、第1のステー14および第2のステー15
も、同様に俯仰しうるようになつている。すなわ
ち、ブーム4の俯仰の回転中心軸線と、剛性の第
1のステー14の回転中心軸線とは第一になつて
いる。
旋回リング11とリング支持腕12はポスト1
上におけるブーム4の装備位置とほぼ同じ高さに
装着されるので、上甲板上の各種の艤装品と干渉
することなく、旋回駆動装置の仕様に見合つた荷
重および旋回速度になるように旋回リング11の
半径をある程度自由に選択することができる。
旋回リングによる旋回力は第1のステー14お
よび第2のステー15によりブームに伝達される
が、第1のステー14を剛構造のものにすること
により、ブーム4の最大仕様角度(通常は75゜)
での確実な旋回が行なわれ、第2のステー15は
ワイヤロープのような張力を得られる軽量のもの
とすることにより、ブームの最小使用角度(通常
は水平から30゜以上)での確実な旋回が行なわれ
る。
また第2のステー15は、ブーム4の旋回スピ
ードに応じて変化する起動時あるいは停止時の荷
重の慣性を予測して、ブーム4に過大な曲げモー
メントが働かないように、その固定位置を選択す
ることができるので、ブーム4は従来の構造のも
ので十分耐え得る。
第1および第2のステーの一端をブームの基端
から先端よりに、他端を旋回リング上に固定する
ことにより、ブーム4の旋回角度においてこの種
デリツク装置の最大旋回角度約220゜を得ることが
できる。
吊索9、荷揚索10および旋回リング駆動用索
20,21は、それぞれ上甲板上にウインチを装
備して(図示せず)駆動してもよく、あるいはポ
スト1上の基部に台を固定して装備したウインチ
(図示せず)によつて駆動してもよいので、後者
によれば装置は一体化され、上甲板上への取付も
簡単となる。
吊索と荷揚索の駆動は、従来通り1台のウイン
チの同軸上に配置された2組のドラムによりそれ
ぞれ行なうとしても、2本の旋回駆動用索は真円
のリングに巻回されているので、旋回駆動の際い
ずれか一方を繰り出しもう一方を巻込めばよく、
またそれぞれの量も同じであるので、一つのドラ
ム上に上巻と下巻にすればよい。したがつて、従
来2本のガイのそれぞれの駆動用として2台装備
していたウインチが、1台ですむようになり、経
済的である。
本発明のデリツク装置において、各ウインチの
コントローススタンドを1箇所に集めれば、クレ
ーンと全く変わらないワンマンコントロールが可
能となる。
旋回リング11のブーム4の直下の部分はリン
グ取外し部11aで構成されておりブーム先端を
上甲板上に降して頂部の滑車等の保守点検を可能
ならしめている。なおこの場合第2のステー15
はアイプレート15aより外しておく必要があ
る。
また本発明のデリツク装置における旋回機構
は、従来のデリツク装置の構造を全くそのまま生
かして旋回駆動部品だけを追加装備するだけでも
上記の効果が得られるので、既に就航している船
舶のデリツク装置へも容易に適用できるという大
きな特色を有している。
このようにして、本発明による旋回式デリツク
装置は、クレーンとほぼ同様の性能を有しなが
ら、クレーンと比べて簡素な構造にまとめられる
ので、大幅なコストダウンを達成できる利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例としての旋回式デリツク
装置を示すもので、第1図はその側面図、第2図
はその一部を省略して示す平面図、第3図はその
要部を示す斜視図、第4図はその旋回リングにお
ける第1のステーの取付部付近を示す部分断面図
である。 1……ポスト、2……トツピングブラケツト、
2′……取付金具、3……グースネツクブラケツ
ト、3′……取付金具、4……ブーム、4a……
ブーム4の俯仰中心、4b……ブーム4の旋回中
心、5……荷揚索用滑車、6−1,6−2……吊
索用導滑車、7,7′……吊索用滑車、8,8′…
…荷揚用滑車、9……吊索、10……荷揚索、1
1……旋回リング、11a……アイプレート、1
2……リング支持腕、13……導滑車支持台、1
3a,13b……駆動索用導滑車、14……第1
のステー、14a……アイプレート、15……第
2のステー、15a……取付具としてのアイプレ
ート、20,21……旋回リング駆動用索、22
−1,22−2……旋回リング駆動索用導滑車。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ポスト下部に基端を旋回および俯仰自在に枢
    着されたブームと、同ブームの基端枢着部の周囲
    で同枢着部を旋回中心として上記ポストを取り囲
    むように配設された旋回リングとをそなえ、上記
    ブームの下部両側面から延在して上記旋回リング
    の両側部に枢着された左右一対の第1のステーが
    設けられるとともに、上記ブームの下部両側面よ
    りも上方における中間部両側面から上記第1のス
    テーの下端部に至る左右一対の第2のステーが設
    けられて、上記ブームの俯仰の回転中心軸線と上
    記第1のステーの上記旋回リングへの枢着部の回
    転中心軸線とが同一となるように設定されたこと
    を特徴とする、旋回式デリツク装置。
JP6766782A 1982-04-22 1982-04-22 旋回式デリツク装置 Granted JPS58188296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6766782A JPS58188296A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 旋回式デリツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6766782A JPS58188296A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 旋回式デリツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58188296A JPS58188296A (ja) 1983-11-02
JPS6335552B2 true JPS6335552B2 (ja) 1988-07-15

Family

ID=13351577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6766782A Granted JPS58188296A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 旋回式デリツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58188296A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4669692B2 (ja) * 2004-11-24 2011-04-13 三成研機株式会社 クライミング型ジブクレーン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58188296A (ja) 1983-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4010852A (en) Sheaving arrangement
JPS6335552B2 (ja)
JPH05147884A (ja) 分解型ジブクレーン
JP4940619B2 (ja) 自走式クレーン
JP2518563B2 (ja) ホイ―ル式クレ―ンのフック格納装置
JPH0761773A (ja) ジブクレーン
US3658187A (en) Marine cargo handling crane
JP4404466B2 (ja) ダビット式揚艇装置
JPS6348798B2 (ja)
JPS59172383A (ja) 定置式クレ−ン
JP2864084B2 (ja) バラ物荷揚げ機械
JP2008007278A (ja) クレーン
US2782938A (en) Swivelling load-handling devices, notably for ships and the like
JPH0120391Y2 (ja)
JPS597354Y2 (ja) 1本デリック型の荷役装置
JPS6332718B2 (ja)
JP3436360B2 (ja) 岸壁クレーン
US3845865A (en) Marine cargo handling crane
JPH02243497A (ja) クレーンの介錯ロープ装置
JPH0314758B2 (ja)
JPS6214067Y2 (ja)
JPH0124077Y2 (ja)
JPS60112589A (ja) デリツク組立体
JPH1111874A (ja) タワークレーン
JPH0728179Y2 (ja) 塔架設用クレーンのせり上げ装置