JP4669692B2 - クライミング型ジブクレーン - Google Patents

クライミング型ジブクレーン Download PDF

Info

Publication number
JP4669692B2
JP4669692B2 JP2004338602A JP2004338602A JP4669692B2 JP 4669692 B2 JP4669692 B2 JP 4669692B2 JP 2004338602 A JP2004338602 A JP 2004338602A JP 2004338602 A JP2004338602 A JP 2004338602A JP 4669692 B2 JP4669692 B2 JP 4669692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mast
jib
base
crane
climbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004338602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006143445A (ja
Inventor
功 野田
佐藤廣次
高橋哲夫
Original Assignee
三成研機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三成研機株式会社 filed Critical 三成研機株式会社
Priority to JP2004338602A priority Critical patent/JP4669692B2/ja
Publication of JP2006143445A publication Critical patent/JP2006143445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4669692B2 publication Critical patent/JP4669692B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Description

本発明は、自らのクレーンで単位マストを継ぎ足して組み上げ、高さを順次高くすることが出来るクライミング型ジブクレーンに関するものである。
高層ビル等の高い構造物を建造する場合には、工事の進捗状況に応じて必要とされるクレーンの高さが変化するが、その変化に対応させるべく、自らのクレーンで単位マストを継ぎ足してマストを組み上げ、順次高くすることが出来るクライミング型ジブクレーンが、しばしば使用されている。
図7は、そのような従来のクライミング型ジブクレーンの1例を示す図である。図7において、41はクライミング型ジブクレーン、42はバックステー、43は起伏ワイヤ、44は吊上ワイヤ、45は旋回台、46は起伏ウィンチ、47は吊上ウィンチ、48,49は手すり、50は起伏ジブ、51は吊上フック、52は旋回装置部、53はクライミング上部構造体、54は油圧シリンダ、55はクライミング下部構造体、56はクライミング装置、57は作業台、58はマスト、59は単位マスト、60は作業台、61は基礎マスト、62はマスト支持体、63は基礎ベースである。
このクレーンの構造は次のようになっている。
先ず基礎ベース63の上に基礎マスト61が立てられ、その周囲よりマスト支持体62が基礎マスト61を支えている。基礎マスト61の上には単位マスト59が幾つか継ぎ足され、マスト58を構成している。マスト58の上端付近には、クライミング装置56が取り付けられる。クライミング装置56は、クライミング下部構造体55,油圧シリンダ54およびクライミング上部構造体53により構成されている。
クライミング装置56の上方には旋回装置部52を経て旋回台45が取り付けられ、旋回台45の上には各種のクレーン機能装置が設置される。クレーン機能装置の主なものとしては、起伏ウィンチ46,吊上ウィンチ47,起伏ジブ50等がある。それらに付随してバックステー42,起伏ワイヤ43,吊上ワイヤ44,吊上フック51等も設けられる。
起伏ジブ50が向く方向は、旋回装置部52により旋回台45を旋回させることにより制御され、起伏ジブ50の起伏角度は、起伏ウィンチ46により起伏ワイヤ43を巻き上げたり繰り出したりすることにより制御される。吊上フック51の上げ下げは、吊上ウィンチ47により、吊上ワイヤ44を巻き上げたり繰り出したりすることにより制御される。
図8は、このような従来のクライミング型ジブクレーンでの、単位マストの継ぎ足し状況(組み上げ状況)を示す図である。符号は図7のものに対応している。
クレーンの初期設置作業は、他のクレーンを使って行われる。なお、初期設置作業とは、基礎マスト61を立て、それに最初の単位マスト59を継ぎ足したり、それにクライミング装置56や旋回台45等を取り付けたり、旋回台45の上に起伏ジブ50を設置したりする作業のことである。
その段階から単位マスト59を継ぎ足す作業は、図8に示すように自らのクレーン機能を使って行われる。まず、自らの吊上フック51に継ぎ足す単位マスト59を吊り下げ、起伏ジブ50の角度を上げてマスト58の上方に移動して来る。そして、ゆっくりと下ろして現在のマスト58の上に継ぎ足す。
そうしておいて、クライミング下部構造体55なりクライミング上部構造体53なりをピンでマスト58に仮り止めしては、油圧シリンダ54で少し押し上げ、また仮り止めしては少し押し上げという動作を繰り返して、旋回台45等を押し上げて行く。継ぎ足した単位マスト59の上端まで行ったところで停止する。もっと高くしたい場合には、その上に更に新たな単位マスト59を継ぎ足す。
クレーンの組み上げは上記のような手順で行われるが、工事が終了してクレーンを解体する場合は、それとは逆の手順で行われる。
特開2000−327265号公報 特開2001−130870号公報 特開2004−059321号公報
しかしながら、前記した従来のクライミング型ジブクレーンには、起伏ジブが下向きには出来ないので、暴風時等に起伏ジブの先端を他の構造物に固定しようとしても、固定出来ないことが多いという問題点があった。
従来のクライミング型ジブクレーンでは、旋回台の上に種々のクレーン機能装置が設置されているので、起伏ジブを下向きにしようとすると、起伏ジブの基部がそれらに当たって壊してしまうことになる。そのため、所定角度より下へは下げられないようにしてある。その所定角度は、通常、水平より上側に15度ないし30度程度の角度とされている。
暴風時には長い起伏ジブが揺れて危険であるので、先端をどこかに固定しておくことが安全対策上必要とされる。しかし、起伏ジブは水平より上を向いているわけであるから、マストが高く組み上げられている状態においては、起伏ジブの先端の位置も高い。従って、それを固定するに十分な高さを有する構造物が近くにないことが多く、結局、固定出来ずじまいになってしまうこともあった。
本発明は、このような問題点を解決することを課題とするものである。
前記課題を解決するため、本発明では、自らのクレーンを用いて単位マストを継ぎ足して組み上げたり、解体したりするクライミング型ジブクレーンにおいて、基礎ベースの上に旋回装置部を介して設置された旋回台と、該旋回台の上に設置され、上部にクライミング装置が取り付けられ、下部側方に単位マスト挿入口を有する基礎マストと、該旋回台の上に設置された、クレーン機能装置の内の起伏ジブおよびその付随部品以外の装置と、マストの頂部に搭載されたガントリー受台と、該ガントリー受台に設置された起伏ジブおよびその付随部品とを具えたものとし、該起伏ジブの基部は、その両側のジブ基部側面フレーム間にガントリー受台の平面より大きいジブ基部スペースが生ずるよう構成すると共に、該基部の回動軸側の端部は、該起伏ジブが水平より下側へも回動可能となるよう該ガントリー受台の側部に軸支するよう構成することとした。そして、単位マストの継ぎ足しや解体を、前記基礎マストのところで行うようにした。
本発明のクライミング型ジブクレーンによれば、起伏ジブが水平よりも下向きに出来るので、起伏ジブの先端をクレーンより遙かに低い建物等にも固定し易くなり、暴風時等の安全性が向上する。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明のクライミング型ジブクレーンを示す図である。図1において、1はクライミング型ジブクレーン、2はバックステー、3は起伏ワイヤ、4は吊上ワイヤ、5はガントリー受台、6は起伏ジブ、7は吊上フック、8はマスト、9は単位マスト、10はクライミング装置、11はクライミング上部構造体、12は油圧シリンダ、13はクライミング下部構造体、14は作業台、15は梯子、16は第2基礎マスト、17は第1基礎マスト、18は吊上ウィンチ、19は起伏ウィンチ、20は旋回台、21は旋回装置部、22はマストスライド台、23は基礎ベース、24は単位マスト挿入口である。
図1の(1)は、クライミング型ジブクレーン1を側方から見た全体図、図1の(2)は、第1基礎マスト17の正面方向(図1(1)中の矢印Aの方向)から見た正面部分の図である。
先ず全体の構造を述べると、次の通りである。
基礎ベース23の上に旋回装置部21を経て、旋回台20が設けられる。この旋回台20の上に、第1基礎マスト17が設置されると共に、クレーン機能装置の内の起伏ジブ50およびその付随部品(バックステー2等)以外の装置が設置される。例えば、吊上ウィンチ18や起伏ウィンチ19、およびそれらの付随部品等が設置される。
第1基礎マスト17の上には第2基礎マスト16が継ぎ足され、これらで基礎マストを構成する。第1基礎マスト17の正面には、図1(2)に示すような単位マスト挿入口24が設けられている。
クライミング装置10は、基礎マストに取り付けられる。旋回台20には、第1基礎マスト17の単位マスト挿入口24の底部に出入りし得るマストスライド台22が、設けられている(矢印Bはスライド方向を示している)。マスト8を組み上げるための単位マスト9は、まずこのマストスライド台22に載せられ、第1基礎マスト17の内部に入れられ、クライミング装置10により上方へ引き上げられる。
適宜な高さに引き上げたところで、単位マスト9の上部にガントリー受台5を取り付け、その上に残りのクレーン機能装置、即ち、起伏ジブ6およびその付随部品(バックステー2等)を設置する。他のクレーン機能装置(吊上ウィンチ18等)は既に旋回台20の上に設置されているから、この段階でクレーン機能装置は全て具備されたことになる。
このように、本発明のクライミング型ジブクレーンでは、マストの上部に設置されるのはクレーン機能装置の内、起伏ジブおよびその付随部品のみであるので、クレーン機能装置の全てが上部に設置されていた従来のものに比べて、重心が低くなる。そのため、地震や暴風時に転倒しにくくなった。
なお、この段階までの作業(初期設置作業)は他のクレーンを使って行われ、この段階以後のクレーンの組み上げは、自分のクレーンを使って行われる。また、組み上げたクレーンをこの段階まで解体するのも、自分のクレーンを使って行われ、それから先の解体は他のクレーンを使って行われる。
本発明のクライミング型ジブクレーンの組み上げは、上部に起伏ジブ6付きのガントリー受台5が取り付けられた状態のマスト8を、クライミング装置10で押し上げては次の単位マスト9を下に継ぎ足すということを繰り返して行われる。
図2は、本発明での単位マストの継ぎ足し状況を示す図である。図2(1)は継ぎ足す単位マスト9を自分のクレーンの吊上フック7に吊り下げてマストスライド台22の上まで運んで来ている状態を示し、図2(2)はマストスライド台22の上に下ろした状態を示している。マストスライド台22を矢印Dの方向にスライドすることにより、単位マスト9を矢印Cの方向に進め、第1基礎マスト17の中に入れる。
最初に第1基礎マスト17に入れられた単位マスト9は、クライミング装置10により単位マストの高さ分だけ押し上げられる(引き上げられると言ってもよい)。そこで、次の単位マストを第1基礎マスト17に入れ、先の単位マストの下に継ぎ足し、クライミング装置10により全体を押し上げる。これを所望の高さになるまで続ける。
本発明におけるクライミング装置10の構造および動作も、従来のものと本質的に同じである。即ち、クライミング下部構造体13,油圧シリンダ12およびクライミング上部構造体11で構成され、クライミング上部構造体11なりクライミング下部構造体13なりを、ピンで基礎マスト等に仮り止めしては、油圧シリンダ12で少し押し上げ、また仮り止めしては少し押し上げという動作を繰り返す。
本発明のクライミング型ジブクレーンの解体は、上述した組み上げとは逆の順序で行われる。即ち、クライミング装置10を動作させ、最下部の単位マスト9を第1基礎マスト17まで下ろし、それを上のマスト8から外してマストスライド台22に載せ、外部へ引き出し、自分のクレーンで吊り上げて他の場所へ移す。この動作を繰り返し、最後の単位マスト9になったところで、他のクレーンを使って起伏ジブ6,ガントリー受台5等を外し、解体を終了する。
以上の説明から明らかなように、本発明では単位マスト9を下に継ぎ足して行くので、クレーンの組み上げ作業,解体作業は、地上に近い位置(基礎マスト上部付近)で行われることになる。そのため、たとえ作業員が落下したりボルト等が落下したりしても、大事故につながる恐れは殆どなくなる。
なお、起伏ジブ6の向きを変えるのは、旋回装置部21により旋回台20を旋回することにより、マスト8も含めたクレーン全体を旋回することにより行われる。
図3は、本発明での起伏ジブ6の固定状況を示す図であり、25は建物、26は固定具である。図示するように、本発明のクライミング型ジブクレーンでは、起伏ジブ6を水平より下の角度にも向けることが出来る(理由は後で説明する。図4参照)。そのため、自らの高さより遙かに低い建物25等の構造物に、ロープ等の固定具26を用いて起伏ジブ6の先端を固定することが可能となる。
起伏ジブ6の先端を他の構造物に固定しておくと、暴風時でも起伏ジブ6はあまり揺れず、安全性が大になる。なお、低い建物25等は、クレーンの周囲に存在する可能性が高いから、容易に固定対象を見つけることが出来る。
図4は、本発明に使用する起伏ジブの基部の構造を示す図であり、該基部を上方から見下ろした図である。図4において、6−1は起伏ジブ基部、27はジブ基部側面フレーム、28はジブ基部スペースである。
本発明のクライミング型ジブクレーンでは、マスト8上部に取り付けられているガントリー受台5の大きさは、従来のクライミング型ジブクレーンでマスト58上部に取り付けられていた旋回台45(図7参照)に比べて、遙かに小さい。
その理由は、従来の旋回台45には、クレーン機能装置を全て設置しなければならなかったが、本発明のガントリー受台5には、起伏ジブ6とその付随部品だけ設置すればよいからである。
そこで本発明では、図4に示すように、起伏ジブ基部6−1の構成要素である両側のジブ基部側面フレーム27の間に、ガントリー受台5の平面面積を優に収容し得る大きさのジブ基部スペース28が生じる構成としておく。そして、起伏ジブ基部6−1の端部を、ガントリー受台5の両側に回動自在に軸支する。そうすると、起伏ジブ6は、水平であるガントリー受台5を通り過ぎて下方へも回動することが可能となる。それゆえ、図3に示したように、起伏ジブ6を水平よりも下の角度に向け、低い建物25等に先端を固定することが出来るようになる。
図6は、本発明のクライミング型ジブクレーンを建物に取付支持した図であり、29は取付支持体、30はマスト支持リング装置である。
クレーンを高くした場合、倒壊防止のため、マストの途中を他の構造物(建物など)に固定することが望ましい。従来のクライミング型ジブクレーン(図7)では、マスト58は位置が固定していて旋回しないから、マスト58を建物壁面等取付支持することは可能であった。しかし、図1で説明した本発明のクライミング型ジブクレーンでは、旋回台20から上のクレーン全体が旋回する構造となっているので、マスト8も旋回する。従って、マスト8を従来のようなやり方で直接近くの建物等の壁面に固定することは不可能である。
そこで本発明では、回動係合構造を具えたマスト支持リング装置30を介在させ、これを取付支持体29により建物25等へ固定することにより、建物等への固定を可能としている。本発明におけるマスト支持リング装置30は、具体例は後で図5で説明するが、マスト8およびそれと平行して走っている起伏ワイヤ3,吊上ワイヤ4の外側を取り巻くリング体と、マスト8に一端を固定し他端を回動係合構造によりリング体と係合させられた支持部材とを具えたものである。マスト8およびそれと平行して走っている起伏ワイヤ3,吊上ワイヤ4は、旋回台20が旋回すると一体になって旋回するので、リング体31はそれらの外側を取り巻くものである必要がある。
図5は、そのようなマスト支持リング装置30の1例を示す図である。符号は図6のものに対応し、31はリング体、32は支持アーム、33はローラ部である。図5(1)は、図6のマスト支持リング装置30が取り付けてある部分を上から見た図であり、図5(2)は、支持アーム32の先端とリング体31とで構成される回動係合構造を示す図である。支持アーム32の先端に取り付けられているローラ部33を示す図である。
マスト支持リング装置30のマスト8への取り付けは、幾つかの支持アーム32によって行われる。支持アーム32の一端はマスト8に固定され、他端にはローラ部33が取り付けられている。リング体31の断面は略Cの字状とされ、その内部にローラ部33が収容される。この構造により、リング体31と支持アーム32との間の係合と、リング体31に沿っての支持アーム32の回動とが達成される。
マスト8が旋回すると、支持アーム32も図5(1)の矢印方向に旋回するが、その先端に付いているローラ部33は、リング体31の内周に沿って回動する。
なお、上記した回動係合構造は1例であり、回動,係合の機能を果たしてくれるものであれば、他のものでもよい。例えば、リング体31をレール状のものとし、支持アーム32の先端にそのレールを把持する形のローラ部を設けたものでもよい。
本発明のクライミング型ジブクレーンを示す図 本発明での単位マストの継ぎ足し状況を示す図 本発明での起伏ジブの固定状況を示す図 本発明に使用する起伏ジブの基部の構造を示す図 マスト支持リング装置の1例を示す図 本発明のクライミング型ジブクレーンを建物に取付支持した図 従来のクライミング型ジブクレーンの1例を示す図 従来のクライミング型ジブクレーンでの単位マストの継ぎ足し状況を示す図
1…クライミング型ジブクレーン、2…バックステー、3…起伏ワイヤ、4…吊上ワイヤ、5…ガントリー受台、6…起伏ジブ、6−1…起伏ジブ基部、7…吊上フック、8…マスト、9…単位マスト、10…クライミング装置、11…クライミング上部構造体、12…油圧シリンダ、13…クライミング下部構造体、14…作業台、15…梯子、16…第2基礎マスト、17…第1基礎マスト、18…吊上ウィンチ、19…起伏ウィンチ、20…旋回台、21…旋回装置部、22…マストスライド台、23…基礎ベース、24…単位マスト挿入口、25…建物、26…固定具、27…ジブ基部側面フレーム、28…ジブ基部スペース、29…取付支持体、30…マスト支持リング装置、31…リング体、32…支持アーム、33…ローラ部、41…クライミング型ジブクレーン、42…バックステー、43…起伏ワイヤ、44…吊上ワイヤ、45…旋回台、46…起伏ウィンチ、47…吊上ウィンチ、48,49…手すり、50…起伏ジブ、51…吊上フック、52…旋回装置部、53…クライミング上部構造体、54…油圧シリンダ、55…クライミング下部構造体、56…クライミング装置、57…作業台、58…マスト、59…単位マスト、60…作業台、61…基礎マスト、62…マスト支持体、63…基礎ベース

Claims (1)

  1. 自らのクレーンを用いて単位マストを継ぎ足して組み上げたり、解体したりするクライミング型ジブクレーンにおいて、
    基礎ベースの上に旋回装置部を介して設置された旋回台と、
    該旋回台の上に設置され、上部にクライミング装置が取り付けられ、下部側方に単位マスト挿入口を有する基礎マストと、
    該旋回台の上に設置された、クレーン機能装置の内の起伏ジブおよびその付随部品以外の装置と、
    マストの頂部に搭載されたガントリー受台と、
    該ガントリー受台に設置された起伏ジブおよびその付随部品と
    を具え、
    該起伏ジブの基部は、その両側のジブ基部側面フレーム間にガントリー受台の平面より大きいジブ基部スペースが生ずるよう構成すると共に、
    該基部の回動軸側の端部は、該起伏ジブが水平より下側へも回動可能となるよう該ガントリー受台の側部に軸支するよう構成したものとし、
    単位マストの継ぎ足しや解体を前記基礎マストのところで行うようにした
    ことを特徴とするクライミング型ジブクレーン。
JP2004338602A 2004-11-24 2004-11-24 クライミング型ジブクレーン Expired - Fee Related JP4669692B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004338602A JP4669692B2 (ja) 2004-11-24 2004-11-24 クライミング型ジブクレーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004338602A JP4669692B2 (ja) 2004-11-24 2004-11-24 クライミング型ジブクレーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006143445A JP2006143445A (ja) 2006-06-08
JP4669692B2 true JP4669692B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=36623567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004338602A Expired - Fee Related JP4669692B2 (ja) 2004-11-24 2004-11-24 クライミング型ジブクレーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4669692B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103204437A (zh) * 2012-12-06 2013-07-17 浙江虎霸建设机械有限公司 塔式起重机的可拆式套架
CN104003318A (zh) * 2014-06-16 2014-08-27 浙江丽佳建筑装饰工程有限公司 一种改进的爬升架系统

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102616683B (zh) * 2012-04-05 2015-06-17 中联重科股份有限公司 塔机爬升架及包含该爬升架的塔式起重机
CN102616679B (zh) * 2012-04-16 2013-09-04 中联重科股份有限公司 塔式起重机及其爬升架和爬升架的安装方法
KR102059105B1 (ko) * 2019-02-01 2019-12-24 (유)아하산업 다단 적층형 마스트를 갖는 타워 크레인

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188296A (ja) * 1982-04-22 1983-11-02 三菱重工業株式会社 旋回式デリツク装置
JPS6026493U (ja) * 1983-07-27 1985-02-22 株式会社 巴組技研 塔形ジブクレ−ンの下部旋回支持装置
JP2001316079A (ja) * 2000-05-09 2001-11-13 Takenaka Komuten Co Ltd タワークレーン
JP2004051328A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd クレーンのジブ起伏方法及びクレーン

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188296A (ja) * 1982-04-22 1983-11-02 三菱重工業株式会社 旋回式デリツク装置
JPS6026493U (ja) * 1983-07-27 1985-02-22 株式会社 巴組技研 塔形ジブクレ−ンの下部旋回支持装置
JP2001316079A (ja) * 2000-05-09 2001-11-13 Takenaka Komuten Co Ltd タワークレーン
JP2004051328A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd クレーンのジブ起伏方法及びクレーン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103204437A (zh) * 2012-12-06 2013-07-17 浙江虎霸建设机械有限公司 塔式起重机的可拆式套架
CN104003318A (zh) * 2014-06-16 2014-08-27 浙江丽佳建筑装饰工程有限公司 一种改进的爬升架系统
CN104003318B (zh) * 2014-06-16 2016-01-20 浙江丽佳建筑装饰工程有限公司 一种改进的爬升架系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006143445A (ja) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3185265A (en) Hoisting apparatus
JP4669692B2 (ja) クライミング型ジブクレーン
CN106553968A (zh) 一种可带负荷变幅的起重臂升降装置
JP4245361B2 (ja) 自走式タワークレーン
JP2010064867A (ja) タワークレーンの解体方法
JPH08245174A (ja) 屋上ジブクレーン
JP3122148U (ja) クライミング型タワークレーン
JP5880004B2 (ja) 壁クレーン
JP2009286531A (ja) タワークレーンの解体方法
CN211078311U (zh) 一种建筑工程用机械设备举升装置
JP6300356B2 (ja) 鉄塔の解体・組立装置
JP5773343B2 (ja) 複層建物の構築方法およびこれに用いる連層足場用の揚重装置
JP7253909B2 (ja) タワークレーンのフロアクライミング工法
JP2006225158A (ja) クライミングクレーン
CN113526366A (zh) 一种可用于消防的多功能平臂塔机
JP2008007278A (ja) クレーン
JP2828165B2 (ja) ジブクレーン装置
CN219526073U (zh) 一种用于高层建筑的起吊装置
CN213060122U (zh) 一种装配式房屋预制构件翻转装置
JP5196214B2 (ja) クレーンのフロアクライミングシステム及びクレーンのフロアクライミング方法
JP2010222927A (ja) 塔状構造物の架設装置
JP7234811B2 (ja) クレーンのストラット、クレーンのストラットの折り畳み方法、および、クレーンのストラットの組立方法
JP2008007252A (ja) クライミングクレーン
JPS6219667Y2 (ja)
JP4290102B2 (ja) 塔状構造物解体用揚重梁の設置方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4669692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees