JPS6334706A - フロツピ−デイスクの両面磁気記録方法 - Google Patents

フロツピ−デイスクの両面磁気記録方法

Info

Publication number
JPS6334706A
JPS6334706A JP17571386A JP17571386A JPS6334706A JP S6334706 A JPS6334706 A JP S6334706A JP 17571386 A JP17571386 A JP 17571386A JP 17571386 A JP17571386 A JP 17571386A JP S6334706 A JPS6334706 A JP S6334706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
floppy disk
information
magnetic
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17571386A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Nagashima
永島 靖夫
Masamichi Sato
正倫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP17571386A priority Critical patent/JPS6334706A/ja
Publication of JPS6334706A publication Critical patent/JPS6334706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads
    • G11B5/4886Disposition of heads relative to rotating disc

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分計〉 本発明は、記録密度を向上させろため、フロッピーディ
スクの両面を情報の磁気的記録に用いる方法に関する。
〈従来の技術〉 現在実用化されている電子スチルカメラシステムでは、
規格により、 (4)  81気記録媒体として、直径47閤、厚さ4
0μmのフロッピーディスクを用いること、 (2)  フロッピーディスクの片面だけを記録に用い
ること、 (3)磁化方向は記録面に平行であること、(4)磁気
ヘッドのアジマス角度はゼロであること、 (5)ll1g60μmの円形トラックを、40μmの
ガードバンドをあけて同心円状に50個形成すること、 等が定められている。
従って、現在では、1枚のフロッピーディスクにおける
撮影駒数は、フィールド記録では50駒、フレーム記録
では25駒にすぎない。
〈発明が解決しようとする問題点〉 そこで、フロッピーディスクの両面に情報を記録するこ
とができれば、撮影駒数を倍増できる。
しかし、フロッピーディスクは一般に薄いため、例えば
表面の円形トラックに情報を記録した後、表面の円形ト
ラックと同一直径の裏面の円形トラックに別の情報を記
録しようとすると、表面の円形トラックに磁束が漏れて
既にそこに記録済みの情報を大幅に劣化させるという一
種のクロストークの問題が生じる。特に、消去のために
ヘッドコイルに大電流を流すときに顕著になる。
本発明は上述した問題点に鑑み、既に記録した情報を劣
化させることな(、フロッピーディスクの両直に情報を
磁気的に記録する方法を提供することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、本発明の方法では、ベースの
両側に磁気記録面を有するフロッピーディスクの一方の
記録面に、ガードバンドをあけて同心円のトラックを形
成して情報を磁気的に記録すること、及び、他方の記録
面に、一方の記録面のガードバンドに相当する部分に円
形トラックを形成して情報を磁気的に記録することによ
り、フロッピーディスクの両面に情報を記録する。
く作   月〉 上記方法によると、一方の記録面の円形トラックの反対
側には他方の記録面のガードパントがあり、他方の記録
面の円形トラックの反対側には一方の記録面のガードバ
ンドがある。つまり、表裏合わせて、全円形トラックは
互い違いに形成される。
そのため、表裏いずれの円形トラックに情報を記録する
場合でも、反対側の記録面に漏れる磁束は、その大部分
がもともと情報が記録されることのないガードバンドに
作用するだけであるから、既に記録されている情報を殆
ど劣化させない。
また再生の場合は、再生しようとするトラックの反対側
はガードバンドであるから、クロストークが生じない。
〈実施例1〉 第1図及び第2図を参照して、本発明の一実施例を説明
する。これらの図において、フロッピーディスク1はペ
ース2の両側に磁気記録面3,4を有し、2つの磁気ヘ
ッド5゜6が表裏両面3,4に向いて配置されている。
フロッピーディスク1は電子スチルカメラの規格に準拠
し、厚さ約40μm1直径約47mmのものであり、ビ
デオ信号の記録のためにモータ7によって36.0Or
pmで回転する。矢印Aは回転方向を示す。
表面の磁気へラド5のアジマス角度は電子スチルカメラ
の規格に準拠してゼロとしてあり、そのギャップ8によ
る磁化方向はフロッピーディスク1との相対的移動方向
Aと平行である。磁気へラド5のギャップ8も規格に準
拠し60μm幅のトラックを形成するように作られてい
る。一方、裏面の磁気ヘッド6も電子スチルカメラの規
格に準拠してアジマス角度ゼロとしてあり、そのギャッ
プ9による磁化方向は相対的移動方向Aと平行である。
但し、Ti1気ヘツド6のギャップ9は、40μm幅の
トラックを形成するように作られている。
2つの磁気ヘッド5,6は図示省略のキャリッジに搭載
されており、フロッピーディスク1の半径方向日に沿っ
て互いに独立に、あるいは連動して所望のトラックに移
動するようにされている。磁気ヘッド5,6の位置決め
は図示省略のヘッド送り制御装置により行われ、フロッ
ピーディスク1の記録面3,4にそれぞれ同心円の50
藺のトラック10゜11が設定される。トラックピッチ
は表裏いずれの記録面3,4においても規格に準拠し1
00μmとしである。従って、表面3では60μm幅の
円形トラック10,10間に40μm幅のガードバンド
−2が円形に形成され、裏面4では40μm幅の円形ト
ラック11゜11間に60μm幅のガードパント13が
円形に形成される。
但し、表面3の円形トラック10と裏面の円形トラック
11とは1トラックピッチ即ち50μmずれるように、
磁気ヘッド5,6の位置決めを異ならせる。これにより
、表面3の円形l・ラック10は裏面4のガードバンド
−3と丁度背中合せになり、また裏面4の円形トラック
11も表面3のガードバンド12と丁度背中合せになる
。即ち、表面3の円形トラック10と裏面4の円形トラ
ック11とは、実質上オーバラップすることなく、互い
違いに設定される。第2図中、14は磁気ヘッド5の入
出力端子、15は磁気ヘッド6の入出力端子である。
フロッピーディスク1の表裏両面3,4に情報を記録す
るには、2つの磁気ヘッド5゜6を任意に選択して所望
のトラックに情報を記録すれば良い。
記録する情報の種類としては、ビデオ信号、コンピュー
タ用デジタル信号、音声信号等測でも良いが、通常これ
らの信号はFM等の信号処理を施して記録する。処理後
の信号の周波数帯域は好ましくは約0.1 MHz〜約
20MHzの範囲内に入れば記録再生が容易であるが、
もちろんこの範囲外の信号も記録できる。
なお、音声信号については、時間圧縮処理を施す。これ
により、10秒間位の音声信号を1トラツクに記録でき
る。もちろん再生時には、時間伸長処理を施す。またス
テレオ録音の場合は、時分割や周波数分割等の処理によ
って左右の音声信号を多重化することにより、1トラツ
クに記録することができる。
記録の態橿としては、例えば、 fal  表裏の記録面3,4の各円形トラック10゜
11に独立且つ任意の順に、ビデオ信号を記録すること
、 (bl  表面3の各円形トラック10にビデオ信号を
記録し、裏面4の円形トラック11に、同時にあるいは
後から、録画時の背景音や画像の解説前など必要な音声
の信号を記録すること、 tc)表裏の記録面3,4の各円形トラック10゜11
に独立且つ任意の順に、コンビコータ用デジタル信号を
記録すること、 等が挙げられる。
〈実施例2〉 第3図〜第5図を参照して本発明の他の実施例を説明す
る。
これらの図において、表面3の磁気ヘッド5のアジマス
角度θ、ば一45度であり、そのギャップ8による磁化
方向はフロッピーディスク1との相対的移動力げAから
一45度傾いている。一方、裏面4の磁気ヘッド6のア
ジマス角度θ2は表面3から見て+45度であり、その
ギャップ9による磁化方向は相対的移動方向Aから+4
5度傾いている。これにより、2つの磁気ヘッド5,6
間に(ま90度のアジマス角度がある。
本実施例では、2つの磁気ヘッド5,6のギャップ8,
9はアジマス角度があっても60μm幅のトラックを形
成するように作られている。
2つの磁気ヘッド5,6は図示省略のキャリッジに搭載
されており、フロッピーディスク1の半径方向已に沿っ
て互いに独立に、あるいは連動して所望のトラックに移
動するようにされている。磁気ヘッド5,6の位置決め
は図示省略のヘッド送り制御装置により行われ、フロッ
ピーディスク1の記録面3,4にそれぞれ同心円の50
個のトラック10゜11が設定される。トラックピッチ
は表裏いずれの記録面3,4においても規格に準拠し1
00μmとしである。従って、表面3では60μm幅の
円形トラック10.10間に40μm幅のガードバンド
−2が円形に形成され、裏面4にも60μm幅の円形ト
ラック11゜11間に40μm幅のガードバンド−3が
円形に形成される。
但し、表面3の円形トラック10と裏面の円形トラック
11とは1トラックピッチ即ち50μmずれろように、
磁気ヘッド5,6の位置決めを異ならせる。これにより
、表面3の円形トラック10は裏面4のガードバンド1
3と丁度背中合せになり、また裏面4の円形トラック1
1も表面3のガードバンド−2と丁度背中合せになる。
即ち、表面3の円形トラックlOと裏面4の円形トラッ
ク11とは、少しオーバラップするが、互い違いに設定
される。第4図中、2はペース、7はモータ、14は磁
気ヘッド5の入出力端子、15は磁気ヘッド6の入出力
端子である。
フロッピーディスク1の表裏両面3,4に情報を記録す
るには、2つの磁気ヘッド5゜6を任意に選択して所望
のトラックに情報を記録すれば良い。記録する情報の種
類等については、〈実施例1〉と同じである。
2つの磁気ヘッド5,6間にアジマス角度があると、表
裏のトラック10,11が多少オーバラップしてもクロ
スト−りが殆ど生じない。その理由は以下の通りである
一般にフロッピーディスク1の磁気記録面3.4では、
針状磁性粒子(以下、磁性粒子と略称する)が記録面と
平行であるが、ランダムに配向されている。第5図(n
l 、 、(blに表面3における磁性粒子の配向状態
を模式的に示す。
今、lジマス角度θ1=−45度の磁気ヘッド5で表面
3のトラック10に情報を記録したとする。すると、第
5図(a)に示すように、磁気ヘッド5のギャップ8に
よる磁化方向24と平行な向きの磁性粒子20は容易に
磁化状態が変化するが、直交する磁性粒子21は殆ど変
化しない。磁化方向28と45度交叉する磁性粒子22
.23は少し磁化状態が変化する。一般に、磁気ヘッド
のギャップによる磁化方向との交叉角が大きい磁性粒子
はど磁化状態が変化し難い。
次に、表面3の記録の後、磁気ヘッド6により裏面のト
ラック11に別の情報を記録したとする。磁気ヘッド6
自体のアジマス角度θ2を表面3から見て+45度とす
ると、2つの磁気ヘッド5,6間のアジマス角度αはα
=1θ、−θ21=90度である。但し、θ1.θ2は
反時計方向をプラスとしである。裏面の記録の際に、磁
気ヘッド6からの磁束が表面3のトラック10に少し漏
れるが、第5図(blに示すように、先の記録により強
く磁化状態が変化した磁性粒子20は通気ヘッド6のギ
ャップ9による磁化方向25と大きく交叉例えば直交し
ていること、またフロッピーディスクの厚みによるスペ
ーシングロスがあることにより、漏れ磁束の影#!1を
殆ど受けず、情報は劣化しない。また、磁性粒子22,
23は磁化方向25と成る程度例えば45度交叉してい
ること、スペーシングロスがあることにより、漏れ磁束
の影響を受けない。磁性粒子21は磁化方向31と平行
またはそれに近いので漏れ磁束の影響を受ける。もっと
もスペーシングロスにより、影響は小さい。
次に、第5図(b)に示す表面3のトラック10の情報
を、磁気ヘッド5で再生したとする。
この場合、アジマス効果及びスペーシングロスにより、
主に、磁気ヘッド5による磁化方向24と平行またはそ
れに近い磁性粒子20の磁束が磁気ヘッド5に作用する
。従って、裏面4の記録による劣化なく、表面3の情報
を再生できる。
以上のことは、裏面のトラックに情報を先に記録し、後
から表面のトラックに情報を記録する場合も同様である
ここで、磁気ヘッド5,6の各アジマス角度θ8.θ2
の許容範囲について述べる。磁気ヘッドの実効的なギャ
ップ長gはアジマス角度θに従い、 g=rxre    (g”本来のギャップ長)と広が
る。そのため、アジマス角度θに従って磁気ヘッドとフ
ロッピーディスク間の相対速度が低下したことに相当し
、それだけ再生出力が低下する。そこで、通常は 06101660度 とするのが好ましい。一方、2つの磁気ヘッド5,6間
のアジマス角度aは90度に近いことが望ましいが、実
用上は30度以上であれば良い。
〈実施例3〉 第6図を参照して本発明の更に他の実施例を説明する。
第6図の実施例では、表面3の磁気ヘッド5のアジマス
角度はゼロであり、そのギャップ8は60μm幅のトラ
ックを形成するように作られている。他方、裏面4の磁
気ヘッド6のアジマス角度は表面3から見て+45度で
あり、そのギャップ9は40μmのトラックを形成する
ように作られている。
2つの磁気ヘッド5,6間のアジマス角度は45度であ
る。
2つの磁気ヘッド5,6は図示省略のキャリッジに搭載
されており、フロッピーディスク1の半径方向Bに沿っ
て互いに独立に、あるいは連動して所望のトラックに移
動するようにされている。磁気ヘッド5,6の位置決め
は図示省略のヘッド送り制御装置により行われ、フロッ
ピーディスク1の記録面3,4にそれぞれ同心円の50
個のトラック10.11が設定される。トラックピッチ
は表裏いずれの記録面3,4においても規格に準拠し1
00μmとしである。従って、表面3では60μm幅の
円形トラック10,10間に40μmlI+5のガード
バンド12が円形に形成され、裏面4には40μm幅の
円形トラック11,11間に60μm幅のガードバンド
13が円形に形成される。
但し、表面3の円形トラック10と裏面の円形トラック
11とはΣl・フックピッチ即ち50μmずれるように
、磁気ヘッド5,6の位置決めを異ならせる。これによ
り、表面3の円形トラック10は裏面4のガードバンド
13と丁度背中合せになり、また裏面4の円形l・ラッ
ク11も表面3のガードバンド12と丁度背中合せにな
る。即ち、表面3の円形トラック10と裏面4の円形ト
ラック11とは、オーバラップすることなく、互い違い
に設定される。
フロッピーディスク1の表裏両面3,4に情報を記録す
るには、2つの磁気ヘッド5゜6を任意に選択して所望
のトラックに情報を記録すれば良い。記録する情報の種
類等については、〈実施例1〉と同じである。なお、表
面3でのビデオ信号の記録はアジマス角度がゼロである
から、電子スチルカメラの規格に合致している。
〈発明の効果〉 本発明によれば、一方の記録面の円形トラックと他方の
記録面の円形トラックとが互い違いになるので、フロッ
ピーディスクの両面に、互いに相手の情報を劣化させろ
ことなく記録を行うことができ、記録密度が2倍に向上
する。また、実施例1,3では電子スチルカメラビデオ
フロッピーの規格準拠に重点をおいているが、本発明の
適用は規格と無関係であっても良い。例えば直径が3イ
ンチ、35インチ、5.25インチ等のフロッピーディ
スクを用い数100〜数1000駒の記録も可能である
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図は第1
図の■−■断面図、第3図は他の実施例を示す平面図、
第4図は第3図の]V−1t/断面図、第5図(n)l
blは第3図の実施例の原理説切起、第6図は更に他の
実施例を示す平面図である。 図面中、1はフロッピーディスク、2はベース、3は表
の記録面、4は裏の記録面、5,6は厳気ヘッド、7は
モータ、8,9はギャップ、10は表面の円形トラック
、11は裏面の円形トラック、12は表面のガードバン
ド、13は裏面のガードバンドである。 特  許  出  願  人 富士写真フィルム株式会社 代    理    人

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ベースの両側に磁気記録面を有するフロッピーデ
    ィスクの一方の記録面に、ガードバンドをあけて同心円
    のトラックを形成して情報を磁気的に記録すること、及
    び 他方の記録面に、一方の記録面のガードバ ンドに相当する部分に円形トラックを形成して情報を磁
    気的に記録することにより、フロッピーディスクの両面
    に情報を記録する方法。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、一方の記録面に
    情報を記録する磁気ヘッドのアジマス角度と、他方の記
    録面に情報を記録する磁気ヘッドのアジマス角度が共に
    実質的にゼロであるフロッピーディスクの両面磁気記録
    方法。
  3. (3)特許請求の範囲第1項において、一方の記録面に
    情報を記録する磁気ヘッドと他方の記録面に情報を記録
    する磁気ヘッドとの間にアジマス角度を設けたフロッピ
    ーディスクの両面磁気記録方法。
  4. (4)特許請求の範囲第3項に、おいて、前記2つの磁
    気ヘッドのうち一方の磁気ヘッドのアジマス角度が実質
    的にゼロであるフロッピーディスクの画面磁気記録方法
JP17571386A 1986-07-28 1986-07-28 フロツピ−デイスクの両面磁気記録方法 Pending JPS6334706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17571386A JPS6334706A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 フロツピ−デイスクの両面磁気記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17571386A JPS6334706A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 フロツピ−デイスクの両面磁気記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6334706A true JPS6334706A (ja) 1988-02-15

Family

ID=16000936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17571386A Pending JPS6334706A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 フロツピ−デイスクの両面磁気記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6334706A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04229061A (ja) * 1990-05-18 1992-08-18 Mecanique Magnetique Sa:Soc 大振幅低周波振動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04229061A (ja) * 1990-05-18 1992-08-18 Mecanique Magnetique Sa:Soc 大振幅低周波振動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0105502B1 (en) Perpendicular magnetic recording method
JPS6334706A (ja) フロツピ−デイスクの両面磁気記録方法
JP2935129B2 (ja) 固定磁気ディスク装置及び関連する装置・方法
JPS6356817A (ja) 磁気記録用の多層テ−プ
JPS6334705A (ja) フロツピ−デイスクの両面磁気記録方法
KR19980087562A (ko) 자기 기록 장치
JP2595097B2 (ja) 回転磁気ヘッド装置
JPS58203612A (ja) 磁気ヘツド
JP2930999B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6325810A (ja) 磁気ヘツド
JPH0555921B2 (ja)
KR100246223B1 (ko) 복합형 자기 헤드
JPS60154359A (ja) 信号記録方式
JPS6045909A (ja) 磁気ヘツド
JPH04349204A (ja) 回転消去ヘッド
JPS6378302A (ja) 磁気記録・再生方式及びこれに用いる磁気ヘツド
JPS60170012A (ja) 複合磁気ヘツド
JPS59121610A (ja) 垂直磁気記録再生装置
JPS6334703A (ja) 磁気記録方法
JPS6332710A (ja) 磁気ヘツド
JPS6394408A (ja) 情報信号記録・再生・消去方法及びその複合磁気ヘツド
JPH02148409A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH01271906A (ja) 薄膜ヘッド
JPS63197003A (ja) 情報信号の記録方法
JPH10208207A (ja) 磁気ヘッドの製造方法