JPH04229061A - 大振幅低周波振動装置 - Google Patents

大振幅低周波振動装置

Info

Publication number
JPH04229061A
JPH04229061A JP3030907A JP3090791A JPH04229061A JP H04229061 A JPH04229061 A JP H04229061A JP 3030907 A JP3030907 A JP 3030907A JP 3090791 A JP3090791 A JP 3090791A JP H04229061 A JPH04229061 A JP H04229061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole pieces
vibration
magnetic pole
columnar
coils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3030907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2520199B2 (ja
Inventor
Helmut Habermann
ヘルムート・ハーベルマン
Jean Jolivet
ジャン・ジョリヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe de Mecanique Magnetique SA
Original Assignee
Societe de Mecanique Magnetique SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe de Mecanique Magnetique SA filed Critical Societe de Mecanique Magnetique SA
Publication of JPH04229061A publication Critical patent/JPH04229061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520199B2 publication Critical patent/JP2520199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/04Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism
    • B06B1/045Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism using vibrating magnet, armature or coil system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、予めに決められた方向
X′X方向に沿ってフレームを低周波振動させる大振幅
低周波振動装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】低周波振動、例えば数Hzから数十Hz
の間の振動数を有し、予め決められた方向に沿って構造
物内に生じ、これに無視し得ない応力を生じさせる振動
を減衰させる必要があることがしばしばある。これとは
対照的に、ある場合には、所定の方向に沿って構造物内
に大振幅低周波振動を作り出せることは望ましく、斯る
振動は振動現象をシミュレートし、或は相殺するのに加
えて、種々の目的、例えば仕分け或は洗浄のために使わ
れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】各種タイプの一方向振
動装置が既に存在する予め決められた方向の周波数の振
動を作り出し、或は減衰させる。しかしながら、これら
の駆動装置は小質量或は限られた変位、例えば1mmの
変位の可能性を有する作動部材を有することが多く、そ
の結果約数Hzの低周波数の振動を発生させ、或は減衰
させるのに十分大きい力を作り出すのを不可能にしてい
る。従って、比較的高周波振動を発生する振動ポット(
pots)が公知で、それは小さい片持ち作動質量部(
mass)に固定された、そして永久磁石の空隙内に配
されている小さいコイルを備えた出口を備え、永久磁石
自身はばねによってフレームに取付けられている。小さ
い片持ち作動質量部を有するこのような駆動装置は少な
くとも数百Hzの周波数の使用に対してのみ適しており
、それはまたサスペンション(suspension)
と作動質量部組立体が非常に大きな剛性を有していない
限り不都合を招くことにもなり、その結果この装置は横
方向の衝撃に対して非常に敏感になる。
【0004】さらに一般的に、従来の振動ポットはステ
ータ(a  stator)と出口との間に力を生じさ
せる相対的な振動装置(relative  vibr
a−tors)を形成し、これとは対照的に絶対的な振
動装置(absolutevibrator)は必要と
される力を生じさせるために使用される絶対的な振動装
置のステータ或はフレーム上の反力を伴う自由質量部を
有している。振動ポットタイプの相対的振動装置は、依
然として脆く、かつ使用が難しいままである。公知の自
由質量部付き絶対的振動装置の一例は、三つの異なる方
向に力を生じさせることができるハウジング内の電磁石
によって装着された球形自由物体を有する無指向性の振
動装置によって形成されている。しかしながら、このよ
うな振動装置は高周波装置であり、小さい空隙を有して
いなければならず、このことは約1mmを超える変位を
受け入れることができないことを意味している。本発明
は、上述した欠点を取り除き、低周波域で、与えられた
方向に構造物に作用でき、横方向の衝撃に対して敏感に
なることなく大きな力を出し得る大振幅駆動装置を形成
する振動装置を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】これらの目的は、以下の
構成からなる低周波振動装置により達成され、それは、
予め決められた方向X′Xにフレームを低周波振動させ
る低周波振動装置であって、 a)予め決められた方向X′Xに沿って延在する軸を中
心として柱状であり、第1,第2コイルをそれぞれ周辺
部に設けられた第1,第2柱状磁極片と、少なくとも一
つの磁場発生手段とを備え、上記磁場発生手段が上記第
1,第2柱状磁極片間に配置されて、それらの間に作り
出されるべき磁束を生じる第1構造物と、b)  基本
的には柱状強磁性体からなり、これが上記軸を共通軸と
し、周辺部を上記第1,第2コイルのそれぞれに面して
位置させた第3,第4柱状磁極片を有し、上記強磁性体
を貫いて上記磁束が作り出されるのを可能にする第2構
造物と、 c)  上記第1構造物に対して、接触することなく、
径方向に上記第2構造物を保持するように上記第1,第
2柱状磁極片により構成された組立体のいずれの側にも
配置された第1,第2ラジアル磁気軸受と、d)  上
記軸に沿った振動を検出するものであって、上記第1,
第2構造物のうちの一つに配置された少なくとも一つの
検出器と、 e)  少なくとも一つの上記検出器により発せられた
信号の関数として上記コイルを貫いて流れる電流を制御
するサーボ制御回路、とからなっている。
【0006】第1の可能な実施例では、上記第1構造物
が、フレームに固定される一方、上記第2構造物が上記
第1構造物に対して浮動の状態で装着されている。第2
の可能な実施例では、上記第1構造物が、フレームに固
定された上記第2構造物に対して浮動の状態で装着され
ている。上記第1構造物は上記第2構造物の内側に、こ
れと同軸上に配置されても良いが、上記第1構造物の内
側に、これと同軸上に配された上記第2構造物と対向さ
せた配置もまた可能である。上記振動検出器が、上記フ
レームに固定された静止第1構造物上に装着してもよい
。特別な実施例では、磁場を作り出すための上記磁場発
生手段が、磁束集束回路により上記第1,第2柱状磁極
片に接続された永久磁石からなっている。
【0007】もう一つの特別な実施例では、磁場を作り
出すための上記磁場発生手段が、上記第1,第2柱状磁
極片に固定されたコイルとヨークとからなる少なくとも
一つの電磁石によって構成されている。好ましくは、本
振動装置は、さらに上記第1構造物のコイルの、上記第
2構造物の対応する上記第3,第4柱状磁極片に対する
軸方向の位置を検出するための位置検出器と、上記位置
検出器からの信号の関数として上記第1,第2コイルを
貫いて流れる電流を制御するための付加的なサーボ制御
ループを備えているのが良い。上記第1,第2コイル内
を流れる電流をサーボ制御するための回路は、上記振動
装置が振動減衰器として働くように形成されてもよい。
【0008】
【作用】本発明に係る振動装置は、自由質量部を有する
絶対的振動装置からなり、必要とされる力はフレームに
固定された静止第1構造物上に発生する反力から生じる
。予め決められた方向に沿った自由質量部の変位の振幅
は、必要とされるエネルギの著しい増加を伴うことなく
かなりのものとなり、この振幅は上記第1構造物の第1
,第2巻線の上記と同じ予め決められた方向における寸
法に対する上記第2構造物の第3,第4柱状磁極片のこ
の方向における寸法にのみ依存する。本発明の他の特徴
及び利点は、以下の限定されるものではない特有の実施
例より、そして添付図面を参照することにより明らかに
なる。
【0009】
【実施例】本発明に係る振動装置の第1実施例は図1か
ら図5を参照して最初に記述されている。この装置は、
例えば水平であってもよいX′X軸に沿って動作するよ
うに形成されている。
【0010】図1,図2に示された振動装置100は、
基本的には振動がX′X方向において減衰され、発生さ
せられ、或は相殺させられなければならない外部フレー
ムに中央第1構造物10が固定されるのを可能にする端
部フランジ11,12が設けられたシャフト10aを備
えた中央第1構造物10からなっている。このシャフト
10aの中央部は、例えばサマリウム−コバルトタイプ
のものからなる柱状永久磁石13を保持し、これととも
に、回転体14,16がその両側に磁束集束体として作
用するように配されている。永久磁石13から離れた回
転体14,16の端部は、それ自身それぞれ第1,第2
柱状磁極片15,17と接触しており、これらは軸X′
Xを共通軸とし、それらの周辺部にそれぞれ第1,第2
コイル18,19が設けられている。第2構造物20は
、第1構造物10と同軸であって、その近くに二つの第
1,第2ラジアル磁気軸受23,24によって保持され
た自由質量部を形成している。第1,第2ラジアル磁気
軸受23,24の各々は中央シャフト10a上に装着さ
れたステータヨーク(stator  yoke)23
a,24aのそれぞれを備え、そして、これらには磁気
コイル23b,24bのそれぞれと、対応するステータ
ヨーク23a,24aの柱状の周辺部のまわりに、それ
ぞれ空隙を残すように浮動状態の構造物(the  f
loatingstructure)20上に装着され
た柱状回転体形状の磁極片23c,24cのそれぞれと
が設けられ、上記空隙はこれを横切る方向に、例えば数
十分の1mmである。第1,第2ラジアル磁気軸受23
,24はラジアル検出器(ra−dial  dete
ctors)を基にしてサーボ制御され、そしてこれは
上記第1,第2ラジアル磁気軸受23,24のすぐ近く
、或はその他上記第1,第2ラジアル磁気軸受23,2
4と同じ径方向の平面内に配置してもよい。
【0011】第1,第2ラジアル磁気軸受23,24に
よって内側の第1構造物10のまわりに浮動の状態で装
着された外側の第2構造物20は、内側の第1構造物1
0と同軸の柱状強磁性回路を含む点で独特のもので、そ
の回路は柱状の第3,第4磁極片21,22を有し、そ
の内側の周辺部21a,22aは第1,第2コイル18
,19のそれぞれの一つと対向する一方、内側の第1構
造物10の一部を形成する第1,第2柱状磁極片15,
17の外側の周辺部に対してそれぞれ空隙を残している
。図4に示されているように、中央の永久磁石13によ
って作り出される磁束の線は磁束集束体14,16を通
って、第1,第2コイル18,19に設けられた第1,
第2柱状磁極片15,17に至り、そして第1,第3柱
状磁極片15,21及び第2,第4柱状磁極片17,2
2の対の間の空隙を通過して、浮動状態の外側の第2構
造物20の強磁性回路を通るループを形成している。
【0012】中央の第1構造物10と浮動状態の外側の
第2構造物20は、従ってまず第1に、内側の第1構造
物10に対して径方向(軸X′Xに対して垂直方向)の
所定位置に外側の第2構造物を保持する第1,第2ラジ
アル磁気軸受23,24により、そして第2に番号13
から22で示された部材によって構成されたリニア電磁
モータによって接触することなく相互に結合されており
、これにより外側の第2構造物20が内側の第1構造物
10に対して、比較的大きい振幅、例えば約±10mm
で軸方向に変位することを可能にしている。例えば、鋼
鉄からなる第1,第2柱状磁極片15,17は、好まし
くはそれぞれ渦電流を制限するために少なくとも一つの
軸方向の半平面(図5)を塞ぐ隙間151を有するのが
よい。磁束集束体14,16は例えば軟鋼(milds
teel)から作られる。一例として、第1,第2柱状
磁極片15,17は各々約0.1mの直径を有している
。第1構造物10の第1,第2磁極片15,17と第2
構造物20の第3,第4磁極片21,22との間の空隙
eは例えば、これを横切る方向に0.001mと0.0
03mとの間にある。
【0013】第1構造物10上に第1,第2コイル18
,19を保持する第1,第2柱状磁極片15,17の各
々の軸方向長さは約10mmと約30mmとの間にある
のに対して、第2構造物20の第3,第4柱状磁極片2
1,22の軸方向長さは約30mmと約60mmとの間
にある。当然、第3,第4柱状磁極片21,22は、常
に第2構造物20の最大許容軸方向変位に等しい大きさ
だけ(例えば、もし振動装置の軸方向変位能、即ちその
振動の振幅aが±10mmであるならば20mm)だけ
第1,第2柱状磁極片15,17より大きい。位置セン
サ26(図2)は、第1,第3柱状磁極片15,21及
び第2,第4柱状磁極片17,22をお互いに対として
向い合った状態を保つために、お互いに対する相対的な
第1,第2構造物10,20の変位を検出する。一或は
それよりも多くの加速度計25が第1構造物10或はフ
レーム上に配されており、このフレームに第1構造物1
0が、上記リニアモータの第1,第2コイル18,19
に電気を通すサーボ制御回路用のセンサとして作用する
ように固定されている。
【0014】第1,第2コイル18,19を制御するこ
のサーボ制御回路は図3においてブロック図で示されて
いる。振動検出器25からの信号は、基本周波数f0,
例えば約5Hzとこの基本周波数f0の高調波(a  
harmonics)である周波数f1(例えば、f1
=10Hz)とにそれぞれ中心合せされた帯域フィルタ
31,32に並列的に加えられている。例えば、減衰の
ために、考慮されるべき振動の周波数に対応する帯域フ
ィルタ31,32により伝えられる信号は増幅器から第
1,第2コイル18,19に供給される出力とともに積
分器と整形回路(shaping  cir−cuit
)33を介して、例えば四象限タイプ(four  q
uadranttype)の増幅器に送られる。追加さ
れたサーボ制御ループは検出器26からの信号が加えら
れる信号整形回路34を含み、増幅器35の第2入力部
に接続される出力部を有している。
【0015】図3では、第1,第2ラジアル磁気軸受2
3,24をサーボ制御するための回路は示されていない
が、その理由はそれらは従来のものであって、軸方向の
変位を生み出すためのリニアモータをサーボ制御する回
路とは独立しているからである。一例として、第1,第
2コイル18,19を保持する第1,第2柱状磁極片1
5,17は、直径D=0.1m、軸方向長さb=0.0
2mで、それによりラジアル方向の大きさe=0.00
2mの空隙を形成する浮動の状態で装着された第2構造
物の第3,第4柱状磁極片21,22と共働する。永久
磁石13は、一対の第1,第3柱状磁極片15,21及
び第2,第4柱状磁極片17,22間に1テスラの磁場
を作り出すように選ばれている。
【0016】振動の周波数f=5Hz,質量m=100
kgを有する浮動の状態で装着された第2構造物のため
に、力F=1000ニュートンが次式で与えられるよう
に、浮動の状態で装着された第2構造物20の軸方向の
変位の振幅aが0.01mである振動装置100により
加えられる。 a=F/{(2πf)2・m}=0.01m浮動の状態
で装着された第2構造物20が実質的に軸方向変位aを
なすことができる故、振動装置100を低周波数で、質
量が約1000ニュートンの相当な力を生じ、或は相殺
するために約50kgと100kgとの間にある浮動の
状態で装着された第2構造物20とともに使用すること
が可能で、それは片持ち状態で装着された従来技術に係
る振動ポットを使用することが不可能で、小さい空隙を
有するアキシャル磁気軸受を使用することが不可能であ
る。
【0017】第1,第2コイル18,19に要求される
磁化電流Iは; I=F/(D・π・B) で、振動装置によって生じさせられる力F,第1,第2
柱状磁極片15,17の直径D,第1,第2コイル18
,19での磁場の値Bに対する上述した数値のときI=
3183Aとなる。第1,第2コイル18,19におけ
るジュール効果による損失は上述した状況の下で次式に
より概算され; N=R・I2   ここで、Rは第1,第2コイル18,19の抵抗を
表している。厚さeb=0.001m,銅の絶縁性を考
慮した係数k=1.25,銅の抵抗率σに対する1.7
×10−8Ω/mの値を有する第1,第2コイル18,
19に対して、第1,第2コイル18,19の抵抗は次
式により求められ; R=k・σ・D・π/(2・b) k,σ,D,及びbに対する上述した数値の場合、R=
5.3×10−5Ωとなる。
【0018】上記損失Nは、これらの条件下で算出でき
、538Wとなる。1000ニュートンの振幅を有する
正弦波形の力の場合は、上記損失は269Wとなり、こ
れは過熱を起こすことはない。しかしながら、例えば圧
縮空気によって第1,第2コイル18,19を冷却する
ためのシステムを使用することもまた可能である。本発
明に係る振動装置100を二つずつ組んで安定化させら
れ、或は励磁されるように一つのフレームの各々の側に
装着されたそれらの静止部分である第一構造物10を有
するようにして使用してもよく、これによって干渉を起
こすトルクの発生を防ぐことになる。
【0019】加速度計或は速度計のような一或はそれよ
り多くの振動センサ25が、本発明に係る一或はそれよ
り多くの振動装置100の第一構造物10を固定するフ
レーム上のさまざまな位置に安定化させられるように配
置されたとき、振動の基本周波数f0及びその高調波f
1に中心合わせされた狭い周波数バンドに敏感な振動セ
ンサ25の関数として本振動装置のコイル18,19内
を流れる電流をサーボ制御するループを最適化するため
に作用マトリックス(an  influen−ce 
 matrix)を使用することは可能である。ある状
況の下で、リニアモータの第1,第2コイル18,19
が置かれた磁場を作り出すための永久磁石を使用してい
る図1から図5に示す実施例は、永久磁石13と静止し
た中央の第1構造物10の強磁性部14,15,16及
び17との組立ての必要性を考慮すれば、そして永久磁
石の貧弱な機械的強度を考慮すれば不十分な機械的強度
を有するものでもよい。
【0020】図6,7に示された実施例は、振動装置2
00の第2実施例のリニアモータ用の磁場が永久磁石に
よる代わりに、電磁石213によって作り出されている
限りにおいて、この欠点を取り除いている。図6,7の
振動装置200は、軸X′Xを中心とし、二つの第1,
第2ラジアル磁気軸受223,224により接触するこ
となくお互いに対して保持された二つの同軸の第1,第
2構造物210,220を備え、本振動装置の第2構造
物220の一つが軸X′Xに沿って固定され、或は振動
させられるフレームに固定され、本振動装置の他の第1
構造物210が第2構造物220に対して浮動の状態で
装着され、上記浮動の状態で装着された第1構造物21
0を上記フレームに固定された第2構造物220に対し
て軸方向に作動させるリニアモータを設ける限りにおい
て、構造上図1から図5の振動装置100にかなり似て
いる。
【0021】図1から図5に示されている実施例とは異
なり、図6,7における振動装置200は静止第2構造
物220内に配された、浮動の状態で装着された第1構
造物210を有している。その結果、振動装置の組立て
体の回りの外側の保護ケーシングを設ける必要がなく、
その理由はその外側の第2構造物220自身が保護ケー
シングを形成しているからである。静止第2構造物22
0が振動装置200の外側の構造物を構成していること
を考慮すれば、第1,第2ラジアル磁気軸受223,2
24は積層ステータヨーク223a,224aと中央の
浮動の状態で装着された第1構造物210の回りの第2
構造物220上に装着された電磁コイル223b,22
4bとからなり、積層回転体形状の磁極片223c,2
24c自身は浮動の状態で装着され、軸対称な中央の第
1構造物210の周辺部に配置されている。静止した外
側の第2構造物220に対する内側の第1構造物の径方
向の位置を検出するための検出器231,232が第1
,第2ラジアル磁気軸受223,224の近くに配され
ている。図6における番号223,229は第1,第2
ラジアル磁気軸受223,224用のサーボ制御回路3
38(図7)とラジアル検出器231,232及び第1
,第2ラジアル磁気軸受223,224の巻線223b
,224bの双方とを互いに接続するコネクタを示して
いる。
【0022】第1,第2ラジアル磁気軸受223,22
4間の静止した外側の第2構造物220の中央部は、二
つの端部のそれぞれの一つに第3,第4柱状磁極片22
1,222を有し、図1から図5に示された振動装置1
00の第3,第4柱状磁極片21,22と同様の働きを
なす軸対称の強磁性部236を備えている。これらの磁
極片は中央の第1構造物210に固定された第1,第2
柱状磁極片215,217に面して位置し、対をなす第
1,第3柱状磁極片215,221及び第2,第4柱状
磁極片217,222間の柱状で環状の空隙内に配置さ
れた第1,第2コイル218,219を備えた柱状内周
部221a,222aを有している。従って、この第1
,第2柱状磁極片215,217は図1から図5の振動
装置100の第1,第2柱状磁極片15,17と同様の
働きをなし、これらの柱状磁極片はそれが面する第3,
第4柱状磁極片221,222よりもX′X方向におい
て短い。第1,第2柱状磁極片215,217は、コイ
ル214を有する電磁石213のヨークにより構成され
た強磁性回路216の一部を構成する。電磁石213に
より作られる磁束は図6において破線で示され、それは
強磁性回路216,236を介して、第1,第3柱状磁
極片215,221及び第2,第4柱状磁極片217,
222を貫き、そして柱状磁極片間の空隙を貫いて通っ
ている。
【0023】浮動の状態で装着された内側の第1構造物
210内に配された第1,第2コイル218,219は
、内側の第1構造物210内に形成され、振動装置20
0の端部に自分自身が開口し、軸方向の通路239内に
開口した通路238内に配置された接続ワイヤを介して
電力供給されている。冷却用圧縮空気の流れを通路23
9,238を通って生じさせて、第1,第2コイル21
8,219及びコイル214内に分散した熱を取り除く
ようにしてもよい。従って、励磁したコイル214内に
おけるジュール効果の損失は、第1,第2構造物210
,220の形態、又はその他に空気の流れのいずれかに
よって取り除かれる熱に関する限り、欠点とはならない
。図6は各種コイル218,214及び219を取り囲
む領域における外側の第2構造物220の中間部に形成
された冷却フィン227を示している。振動装置100
に関しては、X′X方向における振動を検出するための
一或はそれよりも多くの振動検出器225が、静止第2
構造物220上に、或は振動体である第2構造物220
が外側の第2構造物220上に形成された固定フランジ
240により固定されたフレーム上に配されている。 図2,3の検出器26に類似した検出器226はまた第
1,第2構造物210,220の軸方向の相対位置を検
出すること、そして浮動の状態で装着された内側の第1
構造物210とその第1,第2コイル218,219が
静止した外側の第2構造物220の対応する柱状磁極片
221,222に面して、確かに位置することを保証す
るのに役立っている。
【0024】図7は図6の実施例に対応するサーボ制御
回路を示す図である。部材225,226,218及び
219と共働する回路331から335は、図3を参照
して記述されたサーボ制御回路内の回路31から35に
対応するものに似ており、それらは対応する部材25,
26,18及び19と共働し、これらの回路の再度の記
述は割愛する。特に、回路334はPID(比例−積分
−微分)タイプの回路によって構成してもよい。図7は
また、励磁する電磁石213のコイル214とサーボ制
御用回路338とに、ラジアル検出器231,232に
よって与えられる信号に基づいて電磁石の巻線223b
,224bに加えられる供給電流を供給する増幅器33
9を示している。一例として、第1,第3柱状磁極片2
15,221及び第2,第4柱状磁極片217,222
間の空隙及びこれらの磁極片の寸法は、図1から図5の
実施例を参照して上述したものと同じオーダの大きさの
数値を有するように選んでもよく、内部の浮動状態の第
1構造物210の質量についても同様である。
【0025】第1,第2柱状磁極片215,217は第
1,第2柱状磁極片15,17(図5参照)と同様に軸
方向の半平面に沿って分割されるのがよい。本発明に係
る振動装置はまた、軸X′Xが水平でなく、水平に対し
て傾斜していても、垂直でも使用可能である。斯る状態
下で浮動の状態で装着された構造物(図1から図5の実
施例における第2構造物20,図6,7の実施例におけ
る第1構造物210)の重量の影響は、上記浮動の状態
で装着された構造物に作用する低剛性ばねにより補償さ
れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】  永久磁石を使用した振動装置の第1実施例
の四分の一の軸方向に沿った概略断面図である。
【図2】  振動装置全体の第1実施例を示す図1と同
様に軸方向に沿った断面図である。
【図3】  図1,2の振動装置と共働するサーボ制御
回路のブロック図である。
【図4】  磁束の線を示す図1の実施例の詳細図であ
る。
【図5】  巻線を備え、本発明に係る振動装置への使
用に適した分割された柱状磁極片の一例を示す斜視図で
ある。
【図6】  電磁石を使用した振動装置の第2実施例の
軸方向に沿った半断面図である。
【図7】  図6の振動装置と共働するサーボ制御回路
を示すブロック図である。
【符号の説明】

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  予め決められた方向X′Xにフレーム
    を低周波振動させる低周波振動装置において、a)  
    予め決められた方向X′Xに沿って延在する軸を中心と
    して柱状であり、第1,第2コイル(18,19;21
    8,219)をそれぞれ周辺部に設けられた第1,第2
    柱状磁極片(15,17;215,217)と、少なく
    とも一つの磁場発生手段(13;213)とを備え、上
    記磁場発生手段が上記第1,第2柱状磁極片(15,1
    7;215,217)間に配置されて、それらの間に作
    り出されるべき磁束を生じる第1構造物(10,210
    )と、 b)  基本的には柱状強磁性体からなり、これが上記
    軸を共通軸とし、周辺部(21a,22a;221a,
    222a)を上記第1,第2コイル(18,19;21
    8,219)のそれぞれに面して位置させた第3,第4
    柱状磁極片(21,22;221,222)を有し、上
    記強磁性体を貫いて上記磁束が作り出されるのを可能に
    する第2構造物(20;220)と、 c)  上記第1構造物(10;210)に対して、接
    触することなく、径方向に上記第2構造物(20,22
    0)を保持するように上記第1,第2柱状磁極片(15
    ,17;215,217)により構成された組立体のい
    ずれの側にも配置された第1,第2ラジアル磁気軸受(
    23,24;223,224)と、 d)  上記軸に沿った振動を検出するものであって、
    上記第1,第2構造物(10,20;210,220)
    のうちの一つに配置された少なくとも一つの検出器(2
    5;225)と、 e)  少なくとも一つの上記検出器(25;225)
    により発せられた信号の関数として上記コイル(18,
    19;218,219)を貫いて流れる電流を制御する
    サーボ制御回路、とからなることを特徴とする低周波振
    動装置。
  2. 【請求項2】  上記第1構造物(10)が、フレーム
    に固定される一方、上記第2構造物(20)が、上記第
    1構造物(10)に対して浮動の状態で装着されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の振動装置。
  3. 【請求項3】  上記第1構造物(210)が、フレー
    ムに固定された上記第2構造物(220)に対して浮動
    の状態で装着されていることを特徴とする請求項1に記
    載の振動装置。
  4. 【請求項4】  上記第1構造物(10;210)が上
    記第2構造物(20;220)の内側に、これと同軸上
    に配置されていることを特徴とする請求項1から3のい
    ずれかに記載の振動装置。
  5. 【請求項5】  上記振動検出器(25;225)が、
    上記フレームに固定された静止した第1,第2構造物(
    10;220)上に装着されていることを特徴とする請
    求項1から4のいずれかに記載の振動装置。
  6. 【請求項6】  複数の振動検出器(25;225)が
    上記フレームに固定された静止した第1,第2構造物(
    10;220)上に分布させられた複数の振動検出器(
    25;225)を備えていることを特徴とする請求項5
    に記載の振動装置。
  7. 【請求項7】  上記磁場発生手段(13)が、磁束集
    束回路(14,16)により上記第1,第2柱状磁極片
    (15,17)に接続された永久磁石からなることを特
    徴とする請求項1から6のいずれかに記載の振動装置。
  8. 【請求項8】  上記磁場発生手段(213)が、上記
    第1,第2柱状磁極片(215,217)に固定された
    コイル(214)とヨーク(216)とからなる少なく
    とも一つの電磁石によって構成されていることを特徴と
    する請求項1から6のいずれかに記載の振動装置。
  9. 【請求項9】  上記第1,第2柱状磁極片(15,1
    7)が少なくとも一つの軸方向の半平面に沿って分割さ
    れていることを特徴とする請求項1から8のいずれかに
    記載の振動装置。
  10. 【請求項10】  上記第1,第2コイル(18,19
    ;218,219)を貫いて流れる電流をサーボ制御す
    るための上記回路が、四象限タイプの出力増幅器(35
    ;335)を備えていることを特徴とする請求項1から
    9のいずれかに記載の振動装置。
  11. 【請求項11】  上記第1,第2コイル(18,19
    ;218,219)を貫いて流れる電流をサーボ制御す
    るための上記回路が、上記振動検出器(25;225)
    からの信号が印加される少なくとも一つの帯域フィルタ
    (31,32;331,332)を備えていることを特
    徴とする請求項1から10のいずれかに記載の振動装置
  12. 【請求項12】  上記第1構造物(10,210)の
    コイル(18,19;218,219)の、上記第2構
    造物(20,220)の対応する上記第3,第4柱状磁
    極片(21,22;221,222)に対する軸方向の
    位置を検出するための位置検出器(26;226)と、
    上記位置検出器(26;226)からの信号の関数とし
    て上記第1,第2コイル(18,19;218,219
    )を貫いて流れる電流を制御するための付加的なサーボ
    制御ループ(34;334)を備えていることを特徴と
    する請求項1から10のいずれかに記載の振動装置。
  13. 【請求項13】  上記第1,第2柱状磁極片(15,
    17;215,217)の軸方向長さが約10mmから
    30mmの間で、上記第3,第4柱状磁極片(21,2
    2;221,222)の軸方向長さが約30mmと60
    mmとの間であることを特徴とする請求項1から12の
    いずれかに記載の振動装置。
  14. 【請求項14】  上記第1,第3柱状磁極片(15,
    21;215,221)間、及び上記第2,第4柱状磁
    極片(17,22;217,222)間の空隙がこれを
    横切る方向に約1mmと3mmとの間であることを特徴
    とする請求項1から13のいずれかに記載の振動装置。
  15. 【請求項15】  上記第1,第2ラジアル磁気軸受(
    23,24;223,224)と共働し、上記ラジアル
    磁気軸受と同じ径方向の平面内に配されたラジアル検出
    器を備えていることを特徴とする請求項1から14のい
    ずれかに記載の振動装置。
  16. 【請求項16】  上記第1,第2コイル(18,19
    ;218,219)内を流れる電流をサーボ制御するた
    めの回路が、上記振動装置が振動減衰器として働くよう
    に形成したことを特徴とする請求項1から15のいずれ
    かに記載の振動装置。
  17. 【請求項17】  上記第1,第2コイル(18,19
    ;218,219)内を流れる電流をサーボ制御するた
    めの回路が、上記振動装置が振動発振器として働くよう
    に形成したことを特徴とする請求項1から15のいずれ
    かに記載の振動装置。
  18. 【請求項18】  上記フレームに対して浮動の状態で
    装着された上記第1,第2構造物(10,20;210
    ,220)の一つが約50kgから100kgまでの範
    囲にあることを特徴とする請求項1から17のいずれか
    に記載の振動装置。
  19. 【請求項19】  数Hzから数十Hzの範囲の周波数
    の振動をなすように形成したことを特徴とする請求項1
    から18のいずれかに記載の振動装置。
JP3030907A 1990-05-18 1991-02-26 大振幅低周波振動装置 Expired - Fee Related JP2520199B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9006274 1990-05-18
FR909006274A FR2662099B1 (fr) 1990-05-18 1990-05-18 Vibreur basse frequence a grande amplitude.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04229061A true JPH04229061A (ja) 1992-08-18
JP2520199B2 JP2520199B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=9396777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3030907A Expired - Fee Related JP2520199B2 (ja) 1990-05-18 1991-02-26 大振幅低周波振動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5111697A (ja)
EP (1) EP0457666A1 (ja)
JP (1) JP2520199B2 (ja)
CA (1) CA2036198A1 (ja)
FR (1) FR2662099B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2709990B1 (fr) * 1993-09-13 1995-12-08 Casadio Sa Vibrateur électromagnétique à noyaux fendus.
CN1049731C (zh) * 1994-07-30 2000-02-23 苏立 绝对式振幅传感器装置
US5973422A (en) * 1998-07-24 1999-10-26 The Guitammer Company Low frequency vibrator
FR2809580B1 (fr) 2000-05-26 2002-08-30 Thomson Marconi Sonar Sas Transducteur electrodynamique pour acoustique sous-marine
EP2706034B1 (de) * 2012-09-10 2015-11-04 Integrated Dynamics Engineering GmbH Aktiver Tilger für tieffrequent schwingende Strukturen
KR102138339B1 (ko) * 2018-10-24 2020-07-27 주식회사 엠플러스 사운드 진동 액츄에이터
WO2020184108A1 (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 アルプスアルパイン株式会社 電磁駆動装置及び操作装置
EP4074071A1 (en) * 2019-12-11 2022-10-19 Lofelt GmbH Linear vibration actuator having moving coil and moving magnet
KR20220089739A (ko) * 2020-12-21 2022-06-29 현대자동차주식회사 전기자동차의 가상 효과 구현 장치
US11831215B2 (en) * 2021-05-06 2023-11-28 Aac Microtech (Changzhou) Co., Ltd. Linear vibration motor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4735707A (ja) * 1971-04-14 1970-11-25
JPS6334706A (ja) * 1986-07-28 1988-02-15 Fuji Photo Film Co Ltd フロツピ−デイスクの両面磁気記録方法
JPH0193978U (ja) * 1987-12-16 1989-06-21

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1057180A (fr) * 1952-05-02 1954-03-05 Perfectionnements aux appareils électromagnétiques
FR63516E (fr) * 1952-11-19 1955-09-29 Perfectionnements aux appareils électro-magnétiques
FR1450818A (fr) * 1965-07-16 1966-06-24 Pechiney Saint Gobain Générateur-récepteur électrodynamique
DE2213447C3 (de) * 1972-03-20 1981-01-29 Karl 5170 Juelich Boden Magnetische Lagerung
JPS5921672B2 (ja) * 1975-11-07 1984-05-21 株式会社東芝 シンドウハツセイソウチ
US4315197A (en) * 1980-02-07 1982-02-09 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Linear magnetic motor/generator
JPH0230801B2 (ja) * 1981-10-20 1990-07-10 Seiko Instr & Electronics 5jikuseigyogatajikijikukeomochiitashindosetsusakusochi
US4675563A (en) * 1982-10-29 1987-06-23 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics & Space Administration Reciprocating linear motor
FR2630354B1 (fr) * 1988-04-20 1990-08-31 Mecanique Magnetique Sa Dispositif vibrateur actif a suspension magnetique asservie selon trois axes

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4735707A (ja) * 1971-04-14 1970-11-25
JPS6334706A (ja) * 1986-07-28 1988-02-15 Fuji Photo Film Co Ltd フロツピ−デイスクの両面磁気記録方法
JPH0193978U (ja) * 1987-12-16 1989-06-21

Also Published As

Publication number Publication date
JP2520199B2 (ja) 1996-07-31
FR2662099B1 (fr) 1994-08-05
EP0457666A1 (fr) 1991-11-21
FR2662099A1 (fr) 1991-11-22
US5111697A (en) 1992-05-12
CA2036198A1 (en) 1991-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cole et al. An active magnetic bearing for thin-walled rotors: vibrational dynamics and stabilizing control
EP1101273B1 (en) Low frequency vibrator
EP0574574B1 (en) Actuator for active vibration control
EP0875694B9 (en) Damper device and turbomolecular pump with damper device
JPH01316541A (ja) 能動的振動装置
JPS6011746A (ja) フライホイ−ル装置
JPS6014931B2 (ja) 大径円滑シヤフト用軸方向電磁軸受
US6543289B1 (en) Rotational vibration testing apparatus
JP2520199B2 (ja) 大振幅低周波振動装置
KR102498082B1 (ko) 전기기계 액츄에이터의 또한 그에 관한 개선
JP2003530522A (ja) 電子的且つ電磁的作動を用いた振動減衰装置
JPH06249286A (ja) 回転体の振動抑制装置
CN106475295B (zh) 一种基于双线圈单动磁体结构的惯性式激振器
JPH08308201A (ja) 振動アクチュエータ
JPH06261498A (ja) 回転機の振動抑制装置
Bertini et al. Design and optimization of a compact high-frequency electromagnetic shaker
CN106475294B (zh) 一种基于一体化双线圈结构的惯性式激振器
US6600283B1 (en) Device and method for a controlled generation of vibrations
JPH112292A (ja) ダンパ装置
CN107029975B (zh) 一种基于风冷散热的双线圈单动磁体结构的惯性式激振器
JP2668476B2 (ja) 除振装置
JP2005249089A (ja) 磁気ダンパ
JPH07139545A (ja) 磁気軸受装置
JP2012210835A (ja) 車両用防振装置
JPH0686576A (ja) 電磁アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees