JPS6334275Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334275Y2
JPS6334275Y2 JP1983067884U JP6788483U JPS6334275Y2 JP S6334275 Y2 JPS6334275 Y2 JP S6334275Y2 JP 1983067884 U JP1983067884 U JP 1983067884U JP 6788483 U JP6788483 U JP 6788483U JP S6334275 Y2 JPS6334275 Y2 JP S6334275Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal ring
sealing
solder
package
storage container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983067884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59173342U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983067884U priority Critical patent/JPS59173342U/ja
Publication of JPS59173342U publication Critical patent/JPS59173342U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6334275Y2 publication Critical patent/JPS6334275Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、半導体装置の製造に用いる収納容器
に関するものである。
従来例の構成とその問題点 半導体素子収納容器(以下、セラミツクパツケ
ージとする)の封止方法として、低融点ガラス封
止法、樹脂封止法、シーム熔接法、半田封止法が
主にあげられる。半田封止法は最も気密性に豊
み、ハーメチツク法の中での大半をしめている
が、例えばAu−Sn半田封止法の場合、パツケー
ジ、ローザイ(以下、Au−Sn半田の額縁とす
る)、キヤツプと三種の位置合わせおよびそれら
の固定が困難である。
以下、従来のパツケージを用いたAu−Sn半田
封止法を例にして説明する。
第1図において、4はコバール板にAuメツキ
されたキヤツプであり、3は封止用ローザイであ
るAu−Sn半田で形成された額縁である。さらに
1はシールリング部2にAuメツキされたセラミ
ツクパツケージである。半導体素子5をダイスボ
ンドし金属細線6を用いパツケージ電極と結線し
たのち、前記セラミツクパツケージ1にAu−Sn
半田額縁3を載置し、さらにその上にキヤツプ4
を積載した外観の様子を第2図aに示す。第2図
bは第2図aのA−A線の断面を示したものであ
る。
この場合、第2図のようにセラミツクパツケー
ジ1のシールリング部2とAu−Sn半田額縁3は
位置ズレを起こしていることが多く、これを熱処
理するとAu−Sn半田の流れが均一に起こらず
に、気密封止不良となる。
考案の目的 本考案は、上記従来例の問題点を解決すべく、
作業性が良く、位置決めが簡単な半導体素子収納
容器を提供するものである。
考案の構成 本考案は、封止用ローザイを載置するシールリ
ングの上部に、前記ローザイの位置決めを行なう
ためのはめ合わせ構造部を設けたことを特徴とす
る半導体素子収納容器を提供するものである。
実施例の説明 第3図は、本考案の一実施例として、セラミツ
クパツケージに設けられたシールリング上部にあ
らかじめ封止用Au−Sn半田と同材料ではめ合わ
せ構造として例えば突起部を設けた構造を示した
ものである。
突起部7はシールリング2のインターライン側
8にあつて、少なくとも2ケ所以上に設けること
によつて、Au−Sn半田の額縁3は前記シールリ
ング2と同位置に載置される。その様子を第4図
に示す。この状態でキヤツプ4を積載した状態を
第5図に示す(第5図は第4図のB−B′線断面
図である。)。なお、本実施例においては、封止用
ローザイと同材料にて成るはめ合わせ構造を有す
るシールリングが一体化したパツケージに対して
封止を行なう際の位置合わせについて説明したが
必ずしもこれに限定されるものではない。例えば
シールリング側に凹部を設けたパツケージと封止
用ローザイ側に突起部を設けたものとを組み合わ
せた場合の封止についても、その目的は達せられ
その効果は大きい。またキヤツプと封止用ローザ
イがスポツト溶接等にて、一体化している場合に
おいてもその目的は達せられ効果は大きい。
考案の効果 本考案によるとAu−Sn半田の額縁はシールリ
ング上に確実に位置合わせされる上、これを熱処
理することによつて突起部とAu−Sn半田の額縁
は同時に溶け一体となる。また本考案のはめ合わ
せ構造部は封止用ローザイとシールリングとの相
関で成立しておりシールリング側が凹部、封止用
ローザイ側凸部の組み合わせシールリング側が凸
部、封止用ローザイ側が凹部の組み合せであつて
も、はめ合わせ構造部がローザイと同じ材料であ
ることから、キヤツプとシールリング間には必ず
ローザイが介存しキヤツプとシールリングが直接
的に接することがないので、完全な気密封止をす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はハーメチツク封止に用いられる半導体
収納容器の分解斜視図、第2図aは従来の封止さ
れたパツケージの外観図、第2図bはaのA−
A′線断面図、第3図は本考案の一実施例のロー
ザイの位置合わせ突起部を設けた半導体収納容器
の斜視図、第4図は第3図の容器に半田額縁を設
置した斜視図、第5図は第4図のB−B′線に対
応する封止状態の断面図である。 1……セラミツクパツケージ、3……Au−Sn
半田額縁、4……メタルキヤツプ、7……突起
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 封止用ローザイを載置するシールリングの上部
    に、前記ローザイと同材料からなり、前記ローザ
    イの位置決めを行なうためのはめ合わせ構造を設
    けたことを特徴とする半導体素子収納容器。
JP1983067884U 1983-05-06 1983-05-06 半導体素子収納容器 Granted JPS59173342U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983067884U JPS59173342U (ja) 1983-05-06 1983-05-06 半導体素子収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983067884U JPS59173342U (ja) 1983-05-06 1983-05-06 半導体素子収納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59173342U JPS59173342U (ja) 1984-11-19
JPS6334275Y2 true JPS6334275Y2 (ja) 1988-09-12

Family

ID=30198068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983067884U Granted JPS59173342U (ja) 1983-05-06 1983-05-06 半導体素子収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59173342U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529589B2 (ja) * 1972-05-30 1980-08-05

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824446Y2 (ja) * 1978-08-18 1983-05-25 日本電気株式会社 半導体装置
JPS55164847U (ja) * 1979-05-16 1980-11-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529589B2 (ja) * 1972-05-30 1980-08-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59173342U (ja) 1984-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6334275Y2 (ja)
JPS61232641A (ja) 半導体容器
JPH0341751A (ja) 半導体装置用容器
JPS6125252Y2 (ja)
JPS5841653Y2 (ja) 気密端子
JP2543661Y2 (ja) マイクロ波トランジスタ
JPH0348446A (ja) 半導体装置
JP2591614Y2 (ja) 気密端子
JPS62213144A (ja) 集積回路装置
JPS623898Y2 (ja)
JPH0442924Y2 (ja)
JPS614251A (ja) 半導体容器
JPS62106653A (ja) 半導体装置
JPH01187839A (ja) 半導体素子用積層型セラミック容器
JPS5852685Y2 (ja) 電子部品の金属製外囲器
JPH0338640U (ja)
JPS63122250A (ja) 半導体装置
JPS6364046U (ja)
JPH0395657U (ja)
JPH01123442A (ja) 半導体装置用セラミツクパツケージ
JPH0373444U (ja)
JPH03126059U (ja)
JPH02177349A (ja) 半導体装置用容器
JPS62183146A (ja) 半導体装置用セラミツクパツケ−ジ
JPH02131344U (ja)