JPH01187839A - 半導体素子用積層型セラミック容器 - Google Patents

半導体素子用積層型セラミック容器

Info

Publication number
JPH01187839A
JPH01187839A JP1216888A JP1216888A JPH01187839A JP H01187839 A JPH01187839 A JP H01187839A JP 1216888 A JP1216888 A JP 1216888A JP 1216888 A JP1216888 A JP 1216888A JP H01187839 A JPH01187839 A JP H01187839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
case
laminated ceramic
melting point
low melting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1216888A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokiyasu Aoyanagi
青柳 時康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1216888A priority Critical patent/JPH01187839A/ja
Publication of JPH01187839A publication Critical patent/JPH01187839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体素子用積層型セラミック容器に関し、
特に、キャップとケースを気密封止する際の封止面の構
造に関するものである。
従来の技術 従来、この種の半導体素子用積層型セラミック容器は、
キャップとケースの封止面が平坦になっていた。
第5図、第6図は従来におけるこの種のセラミック容器
の分解斜視図、側面図である。図示されて、いる如く、
ケース本体11及びキャップ15の封止面(ケース本体
11では斜線部)は共に平坦に形成されている。
発明が解決しようとする課題 上述した従来の半導体素子用積層型セラミック容器は、
キャップとケースの封着面が平坦であるために、板状の
低融点半田又は予めキャップ又はケースの封止面に塗布
された低融点ガラスにより気密封止する場合に、ケース
又はキャップに加えられる重荷のアンバランス、封止時
の振動等により、低融点半田又はガラスが部分的に移動
し、キャップが傾斜しやすいという欠点があった。
本発明は従来の上記実情に鑑みてなされたものであり、
従って本発明の目的は、従来の技術に内在する上記欠点
を解消することを可能とした新規な半導体素子用積層型
セラミック容器を提供することにある。
発明の従来技術に対する相違点 上述した従来の半導体素子層積Jli型セラミック容器
に対し本発明は、キャップ又はケースの封止面の4つの
角に同一形状の凸部を設けることにより、従来変動しや
すかった低融点半田又はガラスの厚みを一定に保つ、す
なわちキャップの傾斜を防止するという相違点を有する
課題を解決するための手段 上記目的を達成する為に1本発明に係る半導体素子用積
層型セラミック容器は、キャップ又はケースのどちらか
一方の封止面の4つの角に同一形状の凸部を有している
実施例1 次に、本発明をその好ましい各実施例について図面を参
照して具体的に説明する。
第1図は本発明による第1の実施例を示す分解斜視図で
あり、第2図は第1図の部品を組立てた後の側面図であ
る。本第1の実施例は低融点半田を用いてケース側封止
面に凸部を設けた場合を示す。
第1図、第2図を参照するに、ケース本体1の封止面の
4つの角に同一形状の凸部3が設けられており、リード
2はケース本体1の裏面のメタライズにろう付けされて
いる。
上述のケース本体1の封止面に凸部3の形状に合わせて
切断された低融点半田4とキャップ5を載せ、更にその
上におもりを載せて炉を通し、気密封止を行うと第2図
に示す様になる。
実施例2 第3図は本発明による第2の実施例を示す斜視図、第4
図は第3図の実施例の側面図である。
本第2の実施例はケースとキャップの気密封止に低融点
ガラ゛スを使用する場合に有利である。   〜第3図
、第4図を参照するに、キャップ5の裏面の4つの角に
凸部3が設けられ、更に封止面に低融点ガラスが塗布さ
れている。
本キャップと第5図に示した従来のケースを組立てたも
のの側面図を第4図に示す。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、キャップもしくは
ケースの封止面の4つの角に同一形状の凸部を有するこ
とにより、低融点半田又はガラスが入る空間を確実に設
け、それらの部分的な移動によるキャップの傾斜を防止
し、外形の均一な半導体素子を製造することができる。
また、凸部は低融点半田を載せる際のガイドとなるため
に、低融点半田のずれ防止の効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る半導体素子用積層型セラミック容
器の第1の実施例を示す分解斜視図、第2図は第1図の
部品を組立てた後の側面図、第3図は本発明の第2の実
施例を示す斜視図、第4図は第3図に示した第2の実施
例の側面図、第5図は従来における半導体素子用積層型
セラミック容器の分解斜視図、第6図は第3図の部品を
組立てた後の側面図である。 1.11. 、 、ケース本体(セラミック)、2゜1
2、 、 、リード、300.凸部、4.14. 、 
、低融点半田、5.15. 、 、キャップ(セラミッ
ク)第3図 箒4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  上部容器(キャップ)と下部容器(ケース)に分かれ
    、ダイボンド、ワイヤボンド後に低融点半田又はガラス
    により前記キャップとケースの気密封止を実施するタイ
    プの半導体素子用積層型セラミック容器において、前記
    キャップ又はケースのどちらかの封止面に傾き防止用の
    凸部を有することを特徴とする半導体素子用積層型セラ
    ミック容器。
JP1216888A 1988-01-22 1988-01-22 半導体素子用積層型セラミック容器 Pending JPH01187839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1216888A JPH01187839A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 半導体素子用積層型セラミック容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1216888A JPH01187839A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 半導体素子用積層型セラミック容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01187839A true JPH01187839A (ja) 1989-07-27

Family

ID=11797906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1216888A Pending JPH01187839A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 半導体素子用積層型セラミック容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01187839A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5646443A (en) * 1993-10-15 1997-07-08 Nec Corporation Semiconductor package
US5779081A (en) * 1993-08-03 1998-07-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ceramic package lid having metallized layer with varying widths

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5779081A (en) * 1993-08-03 1998-07-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ceramic package lid having metallized layer with varying widths
US5646443A (en) * 1993-10-15 1997-07-08 Nec Corporation Semiconductor package
US5789812A (en) * 1993-10-15 1998-08-04 Nec Corporation Semiconductor package

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4105861A (en) Hermetically sealed container for semiconductor and other electronic devices
US3665592A (en) Ceramic package for an integrated circuit
JPH01187839A (ja) 半導体素子用積層型セラミック容器
JPH01161736A (ja) 半導体装置用パッケージ
JP2511136Y2 (ja) 電子部品用メタルパッケ―ジ
JP3797061B2 (ja) セラミックパッケージの封止方法と封止構造
JPH10242315A (ja) 電子部品の収納容器
JPS6334960A (ja) 半導体装置用サ−デイツプ型パツケ−ジ
JPH03140007A (ja) 表面実装用パッケージ
JPS621291A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0126056Y2 (ja)
JP3429919B2 (ja) 表面実装部品の小型容器
JPS6234455Y2 (ja)
JPH05114662A (ja) 電子部品用気密封止容器およびその封止方法
JPH06163729A (ja) 半導体装置のシール構造
JPH01125960A (ja) 半導体装置
JPS57196612A (en) Airtight package for quartz oscillator
JPH01123442A (ja) 半導体装置用セラミツクパツケージ
JP2725337B2 (ja) 半導体装置用容器
JPS60186042A (ja) セラミツクパツケ−ジ
JPH02174143A (ja) 半田封止構造
JPS6185162U (ja)
JPH01152421A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPS6240882B2 (ja)
JPS58197862A (ja) 半導体装置用気密容器