JPS5824446Y2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS5824446Y2
JPS5824446Y2 JP1978113746U JP11374678U JPS5824446Y2 JP S5824446 Y2 JPS5824446 Y2 JP S5824446Y2 JP 1978113746 U JP1978113746 U JP 1978113746U JP 11374678 U JP11374678 U JP 11374678U JP S5824446 Y2 JPS5824446 Y2 JP S5824446Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy layer
eutectic alloy
layer
gold thread
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978113746U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5529589U (ja
Inventor
政則 松尾
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP1978113746U priority Critical patent/JPS5824446Y2/ja
Publication of JPS5529589U publication Critical patent/JPS5529589U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5824446Y2 publication Critical patent/JPS5824446Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はパッケージ内に半導体素子が気密封止された半
導体装置に関する。
半導体集積回路素子を外気から遮断して特性の劣化を防
止するために、従来第1図に示すようなパッケージが使
用されている。
即ち、同図aに示すように、中央に凹陥部を有する絶縁
基体1の該中央凹陥部に半導体素子を取付けた後、この
基体1の突起部上方に金のメタライズ層5を形成し、こ
のメタライズ層5上は載置され得る大きさの枠状の金糸
共晶合金層3を載置し、更にその上に底部に上記メタラ
イズ層5と同一の大きさを有する枠状のメタライズ層4
が形成されたキャップ2を載置し、しかる後、加熱によ
り金糸共晶合金層3を溶融して前記絶縁基体1とキャッ
プ2との接着を行なうことによって同図すに示すような
気密封止パッケージを得るものである。
しかし、このようなパッケージにあっては、接着面が平
坦であるため、金糸共晶合金層3の溶融の際この金糸共
晶合金層3の表面酸化膜が破れ溶融粒子がパッケージ内
部に飛び散り、半導体素子上に取付蓋して電気的短絡を
誘発する危険が生ずるという問題があった。
本考案は、かかる問題点を解決するためになされたもの
であり、その目的とするところは、半導体素子の短絡事
故を生じさせないパッケージを備えた半導体装置を提供
することにある。
このような目的を遠戚するために本考案は、中央部に半
導体素子が取付けられる凹陥部を有する絶縁基体と、こ
の絶縁基体上に接着層を介して取付けられる気密封止用
キャップからなる半導体装置において、前記接着層を絶
縁基体と気密封止用キャップとによって形成される気密
空間部に露出しないように形成したことを特徴とするも
のである。
以下実施例により本考案を具体的に説明する。
第2図ないし第6図は本考案の実施例を示すものであり
、以下順次説明する。
本考案の第1の実施例は、第2図aに示すように、中央
部に半導体素子取付は用の凹陥部を有する絶縁基体1の
突起部上部外周縁に切欠部Aを設け、この切欠部Aをメ
タライズ層5によって覆った後、この切欠部Aに枠状の
金糸共晶合金層3を嵌合し、その上に枠状のメタライズ
層4を形成したキャップ2を載置し、しかる後、金糸共
晶合金層3を溶融することにより同図すに示すような構
造の気密封止パッケージを得る。
本考案の第2の実施例は、第3図aに示すように、中央
部に凹陥部を有する絶縁基体1の突起部先端のメタライ
ズ層5上に枠状の金糸共晶合金層3を載置し、底面周縁
に切欠部Bが設けられ、この切欠部Bがメタライ層4で
覆われたキャップ2を上記合金層3上に載置した後、こ
の合金層3を溶融することにより同図すに示すような構
造の気密封止パッケージを得る。
本考案の第3の実施例は、第4図aに示すように、中央
部に凹陥部を有する絶縁基体1の突起部上部内周縁に切
欠部Cを設け、この切欠部Cをメタライズ層5で覆った
後、外周縁にメタライズ層4が形成されたキャップ2を
前記切欠部Cに嵌合し、このキャップ2よりも僅かに大
きな枠状の金糸共晶合金層3を載置し、しかる後、共晶
合金層3を溶融することにより同図すに示すような構造
の気密封止パッケージを得る。
本考案の第4図の実施例は、第5図aに示すように、中
央部に凹陥部を有する絶縁基体1の突起部上方に金のメ
タライズ層5を形成し、このメタライズ層5上に載置さ
れ得る大きさの枠状の金糸共晶合金層3を載置し、この
共晶合金属層3の枠内に嵌合し得る大きさを有しかつ共
晶合金層3よりも高い融点を有するワッシャー6を嵌合
させた後、メタライズ層4が形成されたキャップ2を載
置し、しかる後、金糸共晶合金層3を溶融することによ
り同図すに示すような構造の気密封止パッケージを得る
このとき、金糸共晶合金層3の溶融温度ではワッシャー
6は溶融しない。
本考案の第5の実施例は、第6図aに示すように、中央
部に凹陥部を有し突起部上部にメタライズ層5が形成さ
れた絶縁基体1上に、メタライズ層5上に載置される大
きさの枠状に成し、かつ、この枠の内周縁にメッキ7が
施された金糸共晶合金層3を載置し、その上にメタライ
ズ層4が形成されたキャップ2を載置し、しかる後、金
糸共晶合金層3を溶融することにより同図すに示すよう
な構造の気密封止パッケージを得る。
尚、金糸共晶合金層3の内周縁に施されたメッキ層7を
金糸共晶合金層3の融点よりも高い融点をもつ材料(例
えば金)とすれば、溶着時にこの金メッキ層が溶融する
ことはない。
以上説明した半導体装置では、いずれの構造も溶着時に
金糸共晶合金層3の溶融粒子が気密封止空間に飛び散る
ことはない。
従って、半導体素子上に溶融粒子が付着して電気的短絡
を誘発するという危険は全くない。
【図面の簡単な説明】
第1図a、l)は従来のパッケージを示す構造断面図、
第2図a、bないし第6図a、l)は、いずれも本考案
の各種の実施例を説明するための構造断面図である。 1・・・・・・基体、2・・・・・・キャップ、3・・
・・・・金糸共晶合金層、4,5・・・・・・メタライ
ズ部、6・・・・・・ワッシャ、7・・・・・・金メッ
キ層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部に半導体素子が、取付けられる絶縁基体と、この絶
    縁基体上に接着層を介して取付けられる気密封止用キャ
    ップとからなる半導体装置において、前記接着層が絶縁
    基体と気密封止用キャップとによって形成される気密空
    間部に露出しないように該接着層と前記気密空間部との
    間に当該接着層とは異なる金属を設けたことを特徴とす
    る半導体装置。
JP1978113746U 1978-08-18 1978-08-18 半導体装置 Expired JPS5824446Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978113746U JPS5824446Y2 (ja) 1978-08-18 1978-08-18 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978113746U JPS5824446Y2 (ja) 1978-08-18 1978-08-18 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5529589U JPS5529589U (ja) 1980-02-26
JPS5824446Y2 true JPS5824446Y2 (ja) 1983-05-25

Family

ID=29063851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978113746U Expired JPS5824446Y2 (ja) 1978-08-18 1978-08-18 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824446Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59173342U (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 松下電器産業株式会社 半導体素子収納容器
JP4710149B2 (ja) * 2001-02-26 2011-06-29 株式会社村田製作所 電子部品パッケージおよびその製造方法
JP2013120762A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Seiko Epson Corp 蓋体、パッケージ、電子部品及びパッケージの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS537172A (en) * 1976-07-09 1978-01-23 Hitachi Ltd Solder-sealed ceramic package

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5349044U (ja) * 1976-09-29 1978-04-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS537172A (en) * 1976-07-09 1978-01-23 Hitachi Ltd Solder-sealed ceramic package

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5529589U (ja) 1980-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3325586A (en) Circuit element totally encapsulated in glass
US4025716A (en) Dual in-line package with window frame
JPS5824446Y2 (ja) 半導体装置
JPS61267363A (ja) イメ−ジセンサ
JPS5992552A (ja) 半導体装置
JPS634350B2 (ja)
JPS5812445Y2 (ja) 半導体集積回路容器
JPS6333852A (ja) 半導体素子の封止構造
JPS6056297B2 (ja) 集積回路素子の気密実装構造
JPS6236287Y2 (ja)
JPH0310540U (ja)
JPH0442924Y2 (ja)
JPH0220045A (ja) 半導体装置及びそのパッケージ方法
JPH043499Y2 (ja)
JPS6222456B2 (ja)
JPH0126538B2 (ja)
JPS6226847A (ja) 気密封止形半導体装置
JPS5992553A (ja) パツケ−ジおよびそれを用いた半導体装置
JPS62213144A (ja) 集積回路装置
JPS6017934A (ja) 半導体装置
JPS62252155A (ja) 混成集積回路
JPH01238129A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS59207643A (ja) 集積回路素子のセラミツクパツケ−ジ
JPH0513608A (ja) 半導体装置
JPH03248446A (ja) 半導体装置