JPS6334265Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334265Y2
JPS6334265Y2 JP4036678U JP4036678U JPS6334265Y2 JP S6334265 Y2 JPS6334265 Y2 JP S6334265Y2 JP 4036678 U JP4036678 U JP 4036678U JP 4036678 U JP4036678 U JP 4036678U JP S6334265 Y2 JPS6334265 Y2 JP S6334265Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing body
capacitor element
lead wire
electrolytic capacitor
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4036678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54142444U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4036678U priority Critical patent/JPS6334265Y2/ja
Publication of JPS54142444U publication Critical patent/JPS54142444U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6334265Y2 publication Critical patent/JPS6334265Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はコンデンサ素子の固定を兼ねた封口体
を改良した電解コンデンサに関するものである。
従来、比較的大型の電解コンデンサにおけるコ
ンデンサ素子の固定においては、アルミニウムよ
りなるケースにピツチなどのコンパウンドを流し
込み、その直後にコンデンサ素子を挿入してコン
デンサ素子の固定を行ない、振動、衝撃などの外
力に対して対処していた。
ところが小型の電解コンデンサにおいては、上
記大型の電解コンデンサと同様にケースにピツチ
などのコンパウンドを流し込んで固定することは
可能であるが、ケースが小型であるためにコンパ
ウンドの定量注入が困難で、コンパウンド量が多
くなるとケースより溢れる。またコンパウンドの
流し込み作業工数、コンパウンドのコストなどに
よるコンデンサ製造原価が高くなるとともに小型
化が容易にできない。したがつて小型の電解コン
デンサはコンパウンドを使用しないで、第1図に
示すようにケース1にコンデンサ素子2を収容
し、円柱状のゴム封口体3をケースの開口部に挿
入し、ゴム封口体3の側部をケース1の頚溝5で
しめつけるとともにケース1の開口部をかしめて
密封した電解コンデンサである。
近年、この種の電解コンデンサが量産されるよ
うになつたが、コンデンサ素子2がケース1に固
定されていないので、振動や衝撃に対してコンデ
ンサ素子2に回転力が加わり、この回転力が頻繁
に加わるとコンデンサ素子2からでているリード
端子4はコンデンサ素子2とゴム封口体3との間
で切断するような致命的な事故の発生する欠点を
有するものであつた。
この欠点を除去するため第2図、第3図および
第4図に示すように封口体の底面に円柱状、楕円
状あるいは帯状の突起を複数個形成した考案(実
開昭50−36040号公報、実開昭50−36041号公報)
がある。これによつてコンデンサ素子を安定に固
定して耐振性を強化する。また封口体とコンデン
サ素子の間に空隙を設けて電解液の留保を計り安
定な特性を得るようにした考案(実開昭50−
15347号公報)があり、いずれも品質、特性上に
おいて初期の目標を達成することができたが、電
解コンデンサの組立製造工程における自動化に際
して封口体の突起が障害となつて自動化が困難で
あり、半自動また手作業によると工数がかかるな
どの欠点があり実用化の困難なものであつた。
本考案は上記の欠点を除去するもので、コンデ
ンサ素子を安定に固定する封口体で、しかも組立
自動化を簡単かつ容易にした電解コンデンサを提
供するものである。
以下、本考案を第5図、第6図および第7図に
示す実施例について説明すれば、第5図は本考案
の電解コンデンサの封口体で、イはその斜視図、
ロは底面図で、第6図は本考案の他の実施例を示
したもので、弾性を有する封口体13にリード線
引出孔16を設け、さらに底面に突起14を設け
た封口体13で、このリード線引出孔16は封口
体13の底面で円aと円a′の二つの同心円で囲ま
れた環状帯面に設け、突起14はこの環状帯面を
除く面に複数個設ける。
なお、突起14の形状は第5図および第6図に
示す以外の形状であつても良く、要はコンデンサ
素子固定を安定にするもので、かつ電解コンデン
サの組立製造に対して封口体13の突起14が少
なくともリード線引出孔16を結ぶ同心円の環状
帯面を除いているので、封口体13の自動供給に
おいて封口体13をパーツフイダー等で回転させ
ながら供給し、引出孔16で自動的に支持し、次
工程に供給できるように構成したものである。
第7図は本考案の電解コンデンサの断面図で、
11はアルミニウムなどよりなるケース、12は
ケース11に収容されたコンデンサ素子、13は
底面に第5図のような凸起14を複数個設け、ケ
ース11の開口部に挿入されたゴムあるいは弾性
を有する合成樹脂よりなる封口体、15は封口体
13の孔16に貫通したリード端子、17はリー
ド端子15に接続された外部リード線、18は封
口体13の側部を加締めつけたケース11の頚
溝、19は封口体13の上端縁部を抑えとめたケ
ース11の加締部である。
本考案の電解コンデンサは弾性を有する封口体
13の底面に第5図のように帯状の突起14を複
数個設け、この封口体13をケース11の開口部
に挿入してケース11の頚溝で締めつけ、封口体
13の上端縁部を抑えとめて加締めるため、封口
体13の底面の突起14でコンデンサ素子12を
下方に抑えつけて固定するものである。
なお、封口体13の底面に設ける突起14は第
5図、第6図に示す十字形、平行形のほか帯状突
起以外の円柱、角柱状のものでもよい。とにかく
コンデンサ素子12を下方に抑えつけて固定でき
る形状で、しかも振動や衝撃に対して安定固定が
でき、自動組立に対して容易な形状にしたもので
ある。かかる構造の封口体13を用いた本考案の
電解コンデンサは、特に縦方向と回転方向の振動
に対する耐振性が優れている。
以上のように作成された50WV、1000μFの本
考案品である第7図のものと従来品の第1図の電
解コンデンサを各々10個の試料に対して、JIS−
C−5102(電子機器用固定コンデンサの試験方法)
の8、2項の耐振性試験AおよびCについて振動
試験を行なつた。この結果、従来の電解コンデン
サはコンデンサ素子2から引出されたリード端子
4が全数断線した。しかし、本考案の電解コンデ
ンサはコンデンサ素子12からでているリード端
子15の断線はなかつた。
以上のように本考案の電解コンデンサは封口体
13の底面に設けた突起が複数個の引出孔を設け
た環状帯面を除いた面に設けているので、封口体
をケースの開口部に挿入するとき、従来の封口体
は突起が障害となり自動供給できにくかつたが、
本考案のように少なくとも引出孔を結んだ環状帯
面の突起をなくすことによつて封口体を回転させ
て引出孔で自動支持して次工程への供給ができる
自動化が可能となり、かつ耐振強度が良好で、実
用的価値大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電解コンデンサの断面図、第2
図、第3図および第4図は従来の封口体の斜視
図、第5図は本考案の電解コンデンサの封口体の
一実施例で、イは斜視図、ロは底面図、第6図は
本考案の電解コンデンサの封口体の他の実施例
で、イは斜視図、ロは底面図、第7図は本考案の
電解コンデンサの一実施例の断面図である。 11:ケース、12:コンデンサ素子、13:
封口体、14:突起、15:リード端子、16:
リード線引出孔、17:外部リード線、18:頚
溝、19:加締部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 有底金属ケースと、該金属ケースに収容してな
    るコンデンサ素子と、該金属ケースの開口部に挿
    入された弾性を有しかつリード線引出孔を設けた
    封口体と、該封口体のリード線引出孔を貫挿する
    リード端子および外部リード線とを備え、上記金
    属ケースの開口部を加締てコンデンサ素子を密閉
    固定してなる電解コンデンサにおいて、底面の二
    つの同心円で囲まれたリード線引出孔と同等もし
    くは広幅の環状帯面にリード線引出孔を設け、か
    つ該環状帯面を除く面に複数個の突起を形成した
    封口体を用い、該封口体の突起をコンデンサ素子
    に圧接して固定したことを特徴とする電解コンデ
    ンサ。
JP4036678U 1978-03-28 1978-03-28 Expired JPS6334265Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4036678U JPS6334265Y2 (ja) 1978-03-28 1978-03-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4036678U JPS6334265Y2 (ja) 1978-03-28 1978-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54142444U JPS54142444U (ja) 1979-10-03
JPS6334265Y2 true JPS6334265Y2 (ja) 1988-09-12

Family

ID=28908951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4036678U Expired JPS6334265Y2 (ja) 1978-03-28 1978-03-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6334265Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54142444U (ja) 1979-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6327137B1 (en) Electric double layer capacitor apparatus
JPS6334265Y2 (ja)
JP2003187660A (ja) 電気機器の密閉形端子およびその取付構造
JPH0310663Y2 (ja)
JPS5919426Y2 (ja) コンデンサ用端子板
JPS6020916Y2 (ja) アキシヤルリ−ド型コンデンサ
JPS6017786Y2 (ja) 密閉形蓄電池
JPS6133613Y2 (ja)
US3334327A (en) Snap-in terminal
JPH0325398Y2 (ja)
JPH0338010A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0331015Y2 (ja)
JPH03142816A (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JPS6228755Y2 (ja)
JPH0316274Y2 (ja)
JPS5844535Y2 (ja) 電池の接続装置
JPS605571Y2 (ja) 電解コンデンサ
JPS5824429Y2 (ja) トリマコンデンサ
JPS5832260Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS6320071Y2 (ja)
JPH0758671B2 (ja) コンデンサの製造方法
JPH0427157Y2 (ja)
JPH0441742Y2 (ja)
JPS6214716Y2 (ja)
JPS6120746Y2 (ja)