JPS6334039Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334039Y2
JPS6334039Y2 JP18147882U JP18147882U JPS6334039Y2 JP S6334039 Y2 JPS6334039 Y2 JP S6334039Y2 JP 18147882 U JP18147882 U JP 18147882U JP 18147882 U JP18147882 U JP 18147882U JP S6334039 Y2 JPS6334039 Y2 JP S6334039Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillars
parking
gate
pallet
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18147882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5985858U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18147882U priority Critical patent/JPS5985858U/ja
Publication of JPS5985858U publication Critical patent/JPS5985858U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6334039Y2 publication Critical patent/JPS6334039Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案は、車両の走行用車路に面して形成さ
れた架橋に1以上の駐車パレツトが昇降自在に配
設された機械式駐車装置に関する。
「従来の技術」 近年、自走式の立体駐車場でも、その収容効率
を高めるために、各駐車フロアーごとにユニツト
化された機械式駐車装置が組み込まれるようにな
つてきた。
この機械式駐車装置は、一般的には、上下二段
構成で、車両の走行用車路に面して形成された架
構内の上下段にそれぞれ一個もしくは複数個の駐
車パレツトを有し、これらパレツトがスイツチ操
作による上下方向、もしくは上下および左右方向
に移動するようになされたものである。また、こ
の種の機械式駐車装置は、事故防止対策として下
段レベルの各パレツトの入口に進入防止用のゲー
トが設けられている。
ところで、この種の機械式駐車装置は、場内の
スペース上の制約などから、当然、架構自体も可
能な限りコンパクトに設計する必要がある。この
ようなことから、従来の架構の一部を構成する支
柱のうちパレツトの入口側の2本の支柱(走行用
車路を臨む側の2本の前部支柱)をパレツトの前
端縁(走行用車路を臨む端縁)側すなわち走行用
車路側に寄せて立設し、しかも上記入口側の支柱
の間隔も比較的せまく構成していた。
「考案が解決しようとする課題」 したがつて、上記駐車パレツトに入出庫する際
には、駐車パレツトの入口側の左右の支柱がじや
まとなり、駐車パレツト内への車の進入退出が難
しく、場合によつては、入口側の支柱の車のボデ
イを接触してしまうなどの問題があつた。このた
めに車の入出庫が円滑に行なわれず渋滞が生じや
すいという不満もあつた。
この考案は、以上の点を考慮してなされたもの
で、その目的とするところは、駐車パレツトへの
入出庫をきわめて容易にすることができるととも
に車の円滑な流れを図つた機械式駐車装置を提供
することにある。
「課題を解決するための手段」 かかる目的を達成するためにこの考案は、車両
の走行用車路に面して形成された架構の内側に車
両を載せる駐車パレツトを昇降自在に設けた機械
式駐車装置において、上記架構を、駐車パレツト
の前後左右に位置して立設された4本の支柱と、
これら隣合う支柱を連結する梁とにより構成し、
かつ、上記支柱のうち走行用車路を臨む側に位置
する前部支柱を、駐車パレツトの前端縁よりも後
部支柱側に寄つた位置に立設し、さらに、これら
前部支柱の間に、車両進入防止用ゲートを開閉自
在に取り付け、該車両進入防止用ゲートの両端
を、前部支柱に対して上下に回動自在に連結され
た支持アームによつて支持するとともに、該車両
進入防止用ゲートをウインチによつて巻き上げ・
巻き降ろし自在なワイヤーによつて吊り下げ、か
つ、上記前部支柱と駐車パレツトの前端縁との間
隔を、車両進入防止用ゲートを閉じた際に、該車
両進入防止用ゲートが走行用車路上に突出しない
ような長さ寸法に設定したことを特徴とするもの
である。
「実施例」 以下、この考案を図面を参照して詳細に説明す
る。
第1図と第2図は、この考案の一実施例を示す
もので、これらの図において、符号1は車両の走
行用車路、2はこの車路1よりも一段下げた昇降
用ピツトであり、この昇降用ピツト2の床面2a
上に全体として符号Kで示す上記機械式駐車装置
が設置されている。
この機械式駐車装置Kは、上記車路1に面して
形成された架構の内側に車両を載せる上下二段の
駐車パレツトA,Bを昇降自在に設けたもので、
上記架構は、パレツトA,Bの前後左右に位置し
て上記床面2a上に立てられた鉛直な4本の支柱
4,4,5,5と、これら隣合う支柱の上部を連
結する水平な梁6,6,7,7とで主として構成
されている。また、この架構内には、上下二基の
台車枠8,8′が昇降自在に配設されており、上
記台車枠8上に上段駐車パレツト1が設けられ、
上記台車枠8′上に下段駐車パレツトBが設けら
れている。
さらに、下段レベルの駐車パレツトの入口すな
わち、上記走行用車路1の高さにある駐車パレツ
トの入口には、車両進入防止用ゲート10が設け
られている。
このゲート10は、駐車パレツトの入口側(走
行用車路1を臨む側)に位置する前部支柱4,4
に対して上下に回動自在に連結された支持アーム
11に両端が支持され、かつ、電動ウインチ13
によつて巻き上げ・巻き降ろし自在なワイヤー1
2によつて両端が吊り下げられている。すなわ
ち、上記ゲート10は、梁7内に設置された電動
ウインチ13にその一端が巻回されたワイヤー1
2によつて両端が吊り下げられており、この電動
ウインチ13の回転駆動によつて上記ゲート10
が上下動するようになされている。
一方、上記支柱4,4,5,5のうち走行用車
路1を臨む側に位置する(すなわち駐車パレツト
の入口側に位置する)前部支柱4,4は、第1図
に示すように、駐車パレツトの前端縁よりも間隔
Lだけ後部支柱5,5側に寄つた位置に立設さ
れ、また、上記間隔Lは、車両進入防止用ゲート
10を閉じた際に、該車両進入防止用ゲート10
が走行用車路1上に突出しないように長さ寸法が
設定されている。
ところで、上記支持アーム11は、第2図にそ
の詳細を示すように、支持アーム11の一端が上
記支柱4のフランジ4aの表面に取り付けられた
ブラケツト14に回転軸15を介して上下に回動
自在に取り付けられ、他端がゲート10の両端に
一体に固定されている。またゲート10の両端上
部には、取付けブラケツト16が突設され、この
取付ブラケツト16に上記ワイヤー12の他端が
取り付けられている。
なお、上記下段駐車パレツトBが設けられた台
車枠8′は、上記上段の台車枠8に対し支持部材
20を介して固定された丸鋼からなる4本の吊架
用部材21(2本のみ図示)によつて支持され、
また、上記上段駐車パレツトAが設けられた台車
枠8の支柱5側の幅方向両側部は、対の滑車2
2,23を介して巻回された昇降用ワイヤー24
によつて吊架されている。上記昇降用ワイヤー2
4の一端は梁6,7の上部に配された昇降用ウイ
ンチ25に巻回され、他端は梁6に設けられた滑
車26を介して梁7に固定されている。そして、
上記両台車枠8,8′すなわち上段駐車パレツト
Aおよび下段駐車パレツトBは、上記昇降用ウイ
ンチ25の回転駆動により、四本の支柱4,4,
5,5をいわゆるタワーレールとして互いに等間
隔で昇降動するようになされている。
なお、第1図において符号30は、定位駐車位
置検出装置を構成する光電管スイツチ、31は後
方の壁面3に設けられた進入案内灯をそれぞれ示
している。
以上のように構成された機械式駐車装置Kにお
いて、車が駐車パレツトに入出庫する場合には、
駐車パレツトの入口側の前部支柱4,4が、駐車
パレツトの前端縁よりも間隔Lだけ後部支柱5,
5側に寄つた位置に立設されているので、駐車パ
レツトへの入口付近が広くなり、上記入口側の前
部支柱4,4が邪魔にならず、これら前部支柱
4,4に車両のボデイを接触させることなく、容
易に車両の出入庫を実施することができ、たとえ
ば駐車場内における走行用車路1の渋滞をなくす
ることができる。
しかも、上記ゲート10は、上記入口側の前部
支柱4,4に対して上下に回動自在に連結された
支持アーム11に両端を支持された構成となつて
いても、前部支柱4,4が駐車パレツトの前端縁
より後部支柱5,5側に寄つた位置に間隔Lを開
けて立設されているので、ゲート10の閉鎖時に
ゲート10が車路1上に突出することがなく、車
路1上の車両の通行のじやまになることがない。
また、ゲート10は、ウインチによつて簡単に開
閉することができ、しかも、ゲート10を開けて
しまえば、車庫入れ時の車両にゲート10が当る
ことはなく、したがつて、ゲート10を駐車パレ
ツトの入口に設けても、入出庫の際の支障がなく
事故防止対策としての機能を十分に発揮させるこ
とができる。
第3図は、この考案において用いられる上述の
機械式駐車装置Kを3連立させた一例を示す正面
図であつて、この考案を実施するに当つては、こ
の装置の運転機構は単立で配慮されているので、
その状況により幾連立でも良いことは言うまでも
ない。なお、図の説明は、上記のような理由によ
り、図の同一部分については、同一符号を付しそ
の説明を省略する。
第4図はゲート10を上下動させるための駆動
機構の他の例を示すもので、この駆動機構40に
は、ゲート10の負荷に相当するカウンターウエ
イト41と、このカウンターウエイト41を移動
させる電動モータ42とが用いられ、上記カウン
ターウエイト41には、ゲート10を吊架する懸
架チエーン43の一端が止着される。上記懸架チ
エーン43の中間部は、懸架スプロケツト44
と、電動モータ42の駆動スプロケツト45とに
それぞれ巻かれ、また、上記カウンターウエイト
41は支柱4のフランジ4aの間に配されてい
る。
「考案の効果」 以上詳述したように、この考案の機械式駐車装
置は、車両の走行用車路に面して形成された架構
の内側に車両を載せる駐車パレツトを昇降自在に
設けた機械式駐車装置において、上記架構は、駐
車パレツトの前後左右に位置して立設された4本
の支柱と、これら隣合う支柱を連結する梁とによ
り構成され、かつ、上記支柱のうち走行用車路を
臨む側に位置する前部支柱は、駐車パレツトの前
端縁よりも後部支柱側に寄つた位置に立設され、
さらに、これら前部支柱の間には、車両進入防止
用ゲートが開閉自在に取り付けられており、該車
両進入防止用ゲートは、前部支柱に対して上下に
回動自在に連結された支持アームによつて両端を
支持され、しかも、ウインチによつて巻き上げ・
巻き降ろし自在なワイヤーによつて吊り下げら
れ、かつ、上記前部支柱と駐車パレツトの前端縁
との間隔は、車両進入防止用ゲートを閉じた際
に、該車両進入防止用ゲートが走行用車路上に突
出しないような長さ寸法に設定されてなることを
特徴とするものであるから、駐車パレツトへの入
出庫の際に前部支柱がじやまにならず、これら前
部支柱に車両のボデイを接触させることなく、容
易に車両の出入庫を実施することができ、駐車場
内における走行用車路の渋滞をなくして車の円滑
な流れを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図はこの考案の一実施例を示すも
ので、第1図は機械式駐車装置を示す側面図、第
2図は駐車パレツトの入口部分の該略斜視図、第
3図は機械式駐車装置を3連立させた正面図、第
4図はゲートを上下動させる駆動機構の他の例を
示す該略斜視図である。 1……車両の走行用車路、K……機械式駐車装
置、4,4……前部支柱、5,5……後部支柱、
A,B……駐車パレツト、10……車両進入防止
用ゲート、11……支持アーム、L……間隔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車両の走行用車路1に面して形成された架構の
    内側に車両を載せる駐車パレツトを昇降自在に設
    けた機械式駐車装置において、上記架構は、駐車
    パレツトの前後左右に位置して立設された4本の
    支柱4,4,5,5と、これら隣合う支柱を連結
    する梁6,6,7,7とにより構成され、かつ、
    上記支柱4,4,5,5のうち走行用車路1を臨
    む側に位置する前部支柱4,4は、駐車パレツト
    の前端縁よりも間隔Lだけ後部支柱5,5側に寄
    つた位置に立設され、さらに、これら前部支柱
    4,4の間には、車両進入防止用ゲート10が開
    閉自在に取り付けられており、該車両進入防止用
    ゲート10は、前部支柱4,4に対して上下に回
    動自在に連結された支持アーム11によつて両端
    を支持され、しかも、ウインチによつて巻き上
    げ・巻き降ろし自在なワイヤー12によつて吊り
    下げられ、かつ、上記前部支柱4,4と駐車パレ
    ツトの前端縁との間隔Lは、車両進入防止用ゲー
    ト10を閉じた際に、該車両進入防止用ゲート1
    0が走行用車路1上に突出しないように長さ寸法
    が設定されていることを特徴とする機械式駐車装
    置。
JP18147882U 1982-11-30 1982-11-30 機械式駐車装置 Granted JPS5985858U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18147882U JPS5985858U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 機械式駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18147882U JPS5985858U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 機械式駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5985858U JPS5985858U (ja) 1984-06-09
JPS6334039Y2 true JPS6334039Y2 (ja) 1988-09-09

Family

ID=30393237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18147882U Granted JPS5985858U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 機械式駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5985858U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5985858U (ja) 1984-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114837479A (zh) 横跨道路空中钢构层级堆垛车库、存取车及过道路方法
JPH075260B2 (ja) 自動車を駐車させるプラットフォームのリフト装置
JPS6334039Y2 (ja)
CN211776259U (zh) 二层侧向无避让式升降横移停车设备
JPH0350064B2 (ja)
JPS644992Y2 (ja)
JPH0338382B2 (ja)
JP2936471B2 (ja) 二段駐車装置
JP7414406B2 (ja) 駐車場構造
JP3176224B2 (ja) フォーク式立体駐車装置
JP2000248767A (ja) 立体駐車設備のゲート装置
JP2509624Y2 (ja) 変位動作するホ―ク式自動車駐車塔の昇降リフト
JP2729884B2 (ja) 立体駐車場におけるパレット昇降装置
JP2620829B2 (ja) 駐車装置
JP2536826Y2 (ja) 駐車装置における中段パレットの昇降時のガイド装置
JPH0411089Y2 (ja)
JP2730369B2 (ja) 1本支柱型昇降搬送装置
JPH01275863A (ja) 立体駐車施設
JPH0742393A (ja) 立体駐車装置におけるゲート装置
JP5620739B2 (ja) 立体駐車場における入出庫口の扉装置及び立体駐車場
JPS638716Y2 (ja)
JPH0118765Y2 (ja)
KR930002694Y1 (ko) 다층식 주차장치
JP3240490B2 (ja) 立体駐車装置の車両入出庫装置
JP2577632B2 (ja) 駐車装置