JPS6333769Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6333769Y2
JPS6333769Y2 JP5698383U JP5698383U JPS6333769Y2 JP S6333769 Y2 JPS6333769 Y2 JP S6333769Y2 JP 5698383 U JP5698383 U JP 5698383U JP 5698383 U JP5698383 U JP 5698383U JP S6333769 Y2 JPS6333769 Y2 JP S6333769Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
guide
head
width
binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5698383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59162403U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5698383U priority Critical patent/JPS59162403U/ja
Publication of JPS59162403U publication Critical patent/JPS59162403U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6333769Y2 publication Critical patent/JPS6333769Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、結束機のテープ案内装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
結束機においては、テープをリールから接着ヘ
ツドまで相当長く繰出すから、その間にテープの
外れを防止し、テープが適正に案内されるような
テープ案内装置が設けられているのが通常である
が、このテープ案内装置に要求される条件は、効
果的な位置に配して確実にテープを案内すること
である。
〔考案が解決しようとする課題〕
したがつて、従来の結束機においても、実開昭
57−174310号公報に見られるように、なんらかの
配慮がしてあるが、この従来例に見られるような
テープ案内装置はテープのリールに近い元の位置
に一つ設けられているだけであり、また、完全に
倒してしまうとテープを押さえつけてしまい、こ
れが通過できない構成になつている。
〔課題を解決するための手段〕
そこで、この考案は、結束アームの両側壁の間
に回転自在に軸支されるガイドローラを所定間隔
あけて平行に設置し、これらガイドローラにテー
プを掛渡して案内する結束機のテープ案内装置に
おいて、前記ガイドローラの中間位置に、尾部が
前記両側壁に回動可能に枢支され、前記テープを
くぐらせて案内する二つのアーチ状のテープガイ
ドを設けるとともに、このテープガイドを前記テ
ープ側へ最大限回動させたとき、頭部の下方に前
記テープが通過する隙間を確保して前記結束アー
ム構成部材に接当する構成にしたことを特徴とす
る結束機のテープ案内装置を提供することで前記
した課題を解決したのである。
〔作用〕
これにより、二つのテープガイドはその数も多
いこともあつて効果的にテープをガイドする。そ
して、各テープガイドは起倒可能であるから、テ
ープ通過間隙を大小任意に設定できる上、最大限
倒したときでも最小の通過隙間を確保しており、
もつとも確実なガイド機能を奏する。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を図面を参照して説明
する。
第1図は結束機の平面図、第2図は同じく正面
図、第3図は要部の一部断面正面図、第4図は第
3図の−断面図、第5図は第2図の矢視図
である。
結束機は、結束アーム1がその支持軸2の回り
をテープ保持装置3に対して昇降運動することに
より、支持軸2とテープ保持装置3の間に設けら
れた受台4上に載置した被結束物5を結束するも
のである。
巻回したテープ6は、結束アーム1の背後に設
けられたリール7に保持され、これから繰出され
たテープ6の一端側は結束アーム1に案内され、
テープ保持装置3に保持されている。
一方、テープ6の被結束物5に対する巻掛け、
接着、切断は以下のように行われる。
すなわち、テープ保持装置3に前方(被結束物
5が存在する側)からプレス台8、ホール9、固
定挟持体10、可動挟持体11等が設置されてい
る他、結束アーム1先端に、プレス台8に対応す
る位置にプレス体12が設けられており、これか
ら後方にプツシヤー13、カツター14、ガイド
ローラ15等が設けられている。そして、テープ
6の一端は固定挟持体10と可動挟持体11とで
保持されているから、その他端側は、受台4上の
被結束物5の下側を通つてガイドローラ15に導
かれている。
このような構成により、結束アーム1が下降す
ると、まず、ガイドローラ15が可動挟持体11
に接当してこれを後退させ、テープ6の一端の挟
持を解放するとともに、プレス体12とプレス台
8とで被結束物5に巻掛けられたテープ6を二枚
重ね状に押圧する。テープ6の重合内面側には接
着剤が塗布されているから、ここでテープ6は接
着させられるとともに、プツシヤー13がテープ
6をホール9に押下げ、下側のテープ6を可動挟
持体11から引剥がす一方、上側のテープ6をガ
イドローラ15とで張る。プレス体12は結束ア
ーム1に下方に弾発されつつも上方移動が許容さ
れるように取付けられており、結束アーム1がさ
らに降下すると、プレス体12が相対的に上行
し、これの反動でカツター14が降下するように
なつているから、このように張られた上側のテー
プ6を切断する。次いで、結束アーム1は上昇す
るから、可動挟持体11は元に復帰し、切断元部
のテープ6を固定挟持体10とで挟持するのであ
る。
ところで、テープ案内装置(ここでいう結束ア
ーム1に該当する)であるが、結束アーム1は、
全体が略くの字形をしており、二枚の板を平行に
張つてこれを側壁16,16とし、この間に前記
したガイドローラ15を始めとし、テープ6の上
流側の他の個所に二つのガイドローラ17,18
を設けているものである。したがつて、巻回した
テープ6は、これらガイドローラ15,17,1
8に掛渡されて案内されている。
次に、中間のガイドローラ17と、それぞれ先
端側のガイドローラ15の間および後端のガイド
ローラ18の間にテープ6を案内するテープガイ
ド19,20が設けられるのである。
テープガイド19は、その尾部19aを側壁1
6,16に枢支嵌着され、中間部19bをほぼ側
壁16,16と平行に延ばし、頭部19cを閉絡
させたアーチ状をしているものであり、テープ6
を自身のアーチにくぐらせて案内するのである。
また、テープ6がガイドローラ15,17,1
8に掛渡されて側壁16,16中を伸延している
とき、テープ6下方に底板21(前記した側壁1
6やこの底板21も結束アーム1を構成する部材
ということができる)が設けられるが、テープガ
イド19がその尾部19aを中心として回動する
とき、その回動範囲は、少なくとも頭部19cと
底板21との間にテープ6が通過できる隙間22
が確保できるような範囲である。
さらに、これらテープガイド19の中間部19
bが底板21と直角になるとき、この位置を仮に
保持する仮止機構23が設けられるが、それは例
えば、側壁16の内面に二つの突起24,24′
を形成し、この突起24,24′の間にテープガ
イド19の中間部19bを掛止して止めるように
すれば、仮止めとしては十分であるとともに、頭
部19c等を手で持つて動かせば、この係止は容
易に解ける。なお、前記したテープガイド19の
頭部19cと底板21との間の隙間22の確保と
して、例えば、底板21に係合部25を形成して
おき、テープガイド19がこれ以上底板21側に
接近できないようにしておく方法(第3図参照)
や、テープガイド19の中間部19bから頭部1
9cにかけての幅を漸広状態にし、ある幅Wを側
壁16,16の幅W′よりも広くすることで、テ
ープガイド19がこれ以上下がらないようにする
方法(第5図参照)等が考えられる。
〔考案の効果〕
以上、この考案は、ガイドローラ15,17,
18のほぼ中間にテープ6をくぐらせて案内する
アーチ状のテープガイド19を設けるとともに、
このテープガイド19の尾部19aを両側壁1
6,16に回動可能に枢支し、その頭部19cを
少なくとも底板21との間にテープ6が通過する
程度の隙間22を形成する範囲に亘つて回動可能
にしたものであるから、まず、ロープ6を通すと
きであつても、テープガイド19の中間部19b
を底板21とほぼ直角になる程度まで起こせば、
テープ6が通るスペースが広くなつて、通し易
い。そして、この状態を仮に保持する仮止機構2
3が設けられているのであるから、通し易さの効
果は一層高い。
一方で、頭部19cを倒せば、底板21との隙
間22は小さくなつて、テープ6の揺れ、振動を
極力抑えつつ案内するとともに、この隙間22
は、少なくともテープ6の案内にはなんらの支障
はない。
さらに、テープガイド19、特に、その倒した
ときの頭部19cは、二つのガイドローラ15,
17,17,18のほぼ中間に位置するものであ
るから、もつてもテープ6がたるんで外れ易い部
分に作用することになり、外れ防止および軌道修
正に最適な案内機能を奏するのである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すものであつて、
第1図は結束機の平面図、第2図は同じく正面
図、第3図は要部の一部断面正面図、第4図は第
3図の−断面図、第5図は第2図の矢視図
である。 符号、1……結束アーム、6……テープ、15
……ガイドローラ、16……側壁、17……ガイ
ドローラ、18……ガイドローラ、19……テー
プガイド、19a……テープガイドの尾部、19
b……テープガイドの中間部、19c……テープ
ガイドの頭部、21……底板、22……隙間、W
……テープガイドの中間部の幅、W′……側壁の
幅。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 結束アーム1の両側壁16,16の間に回転
    自在に軸支されるガイドローラ15,17,1
    8を所定間隔あけて平行に設置し、これらガイ
    ドローラ15,17,18にテープ6を掛渡し
    て案内する結束機のテープ案内装置において、
    前記ガイドローラ15,17,18の中間位置
    に、尾部19aが前記両側壁16,16に回動
    可能に枢支され、前記テープ6をくぐらせて案
    内する二つのアーチ状のテープガイド19を設
    けるとともに、このテープガイド19を前記テ
    ープ6側へ最大限回動させたとき、頭部19c
    の下方に前記テープ6が通過する隙間を確保し
    て前記結束アーム1構成部材に接当する構成に
    したことを特徴とする結束機のテープ案内装
    置。 テープガイド19の中間部19bから頭部1
    9cかけての幅を漸広にするとともに、頭部寄
    りのある幅Wを結束アーム1の両側壁16,1
    6の幅W′よりも広く設定したことを特徴とす
    る結束機のテープ案内装置。
JP5698383U 1983-04-16 1983-04-16 結束機のテープ案内装置 Granted JPS59162403U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5698383U JPS59162403U (ja) 1983-04-16 1983-04-16 結束機のテープ案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5698383U JPS59162403U (ja) 1983-04-16 1983-04-16 結束機のテープ案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59162403U JPS59162403U (ja) 1984-10-31
JPS6333769Y2 true JPS6333769Y2 (ja) 1988-09-08

Family

ID=30187299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5698383U Granted JPS59162403U (ja) 1983-04-16 1983-04-16 結束機のテープ案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59162403U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59162403U (ja) 1984-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0448711B2 (ja)
JPH08192942A (ja) ボビン上に巻きつけられた包装用材料のウエブを重ね継ぐ装置
JPS6333769Y2 (ja)
JP2752112B2 (ja) コイル用のテーピング装置
JPH0118486Y2 (ja)
JP2575718Y2 (ja) 結束機
JPS621045Y2 (ja)
JPS6234923Y2 (ja)
JPH03240618A (ja) 結束装置
JPS627041B2 (ja)
JPS621048Y2 (ja)
JPH0223410B2 (ja)
JP2953559B2 (ja) バンド巻付け固定装置
JPS5912437B2 (ja) ウエブ切断装置
JP2801773B2 (ja) 大束結束機における小束群の装填・供給装置
JPS621046Y2 (ja)
JPS6238885Y2 (ja)
US20050011985A1 (en) Winding devices and a method for preparing a material web
JPS6362412B2 (ja)
JPS621041Y2 (ja)
JPH10129614A (ja) 結束機
JPH0443447Y2 (ja)
JPH0624325Y2 (ja) 鋼帯自動結束機の封緘装置
JPH0443449Y2 (ja)
JPS6330650Y2 (ja)