JPS6333467A - アルキルカルバミルメチル化アミノトリアジン架橋剤 - Google Patents

アルキルカルバミルメチル化アミノトリアジン架橋剤

Info

Publication number
JPS6333467A
JPS6333467A JP62117180A JP11718087A JPS6333467A JP S6333467 A JPS6333467 A JP S6333467A JP 62117180 A JP62117180 A JP 62117180A JP 11718087 A JP11718087 A JP 11718087A JP S6333467 A JPS6333467 A JP S6333467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propyl
compound
alkyl
mixture
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62117180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07116275B2 (ja
Inventor
ピーター・サルバトーレ・フオージヨン
バルウオント・シン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPS6333467A publication Critical patent/JPS6333467A/ja
Publication of JPH07116275B2 publication Critical patent/JPH07116275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/54Three nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/16Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom
    • C07D251/18Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom with nitrogen atoms directly attached to the two other ring carbon atoms, e.g. guanamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/54Three nitrogen atoms
    • C07D251/70Other substituted melamines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • Y10T428/31522Next to metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31605Next to free metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31688Next to aldehyde or ketone condensation product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は硬化剤、硬化性組成物及びそれらの製造及び使
用方法に関するものである。さらに詳細には、本発明は
アルキルカルバミルメチルアミノトリアジンから成る親
規硬化剤に関し且つ活性水素含有物質、新規アルキルカ
ルバミルメチルアミノトリアジン及び硬化触礁から成る
硬化性組成物に関するものである。これらの組成物から
の硬化した被覆は、きわめてすぐれた耐洗剤性及び耐塩
噴霧暴露性を有しており、それによって粉末被覆、コイ
ル被覆及びかん被覆において使用するためによ(適して
いる。新規組成物は充填剤と共に使用して、すぐれた性
質を有する成形災品を与えることができる。
・明の アミノトリアジン化合物を含有する硬化できる組成物は
公知である。たとえば、コーラルらの米国特許第3,6
61,819号中に示すように、好適な部類のアミノト
リアジン硬化剤は、(i)  下文ではCJ−(CII
tOR)sとして示す、式:のトリアミ/トリアゾン化
合物;又は (ii)  下文ではC311s(Cslis)(CH
zOR)4として示す、式: のベンゾグアナミン化合物を包含するが、これらの式中
でRは水素又は1〜12炭素原子のフルキルである。−
CH,0CH2−結合によって結合した、たとえば、2
.3又は4のトリ7クン環を含有する低分子量縮合物で
ある、このような化合物のオリゴマー、並びに上記の化
合物の何れかの混合物を使用することもまた公知である
。これらは、活性水素含有物質、特にカルボキシル基、
アルコール性ヒドロキシル基、アミド基及び、たとえば
メチロール基のような、これらの基に転換できる基を含
有する重合体の硬化のために使用することができる。こ
れらの硬化できる組I&物を被覆として基剤に付与し、
次いで硬化させると、すぐれた硬度、耐[i*性、光安
定性及び耐溶剤性が製品に与えられる。これらの組成物
は微粒子状及V繊維状無機物質のような充填剤及び/又
は補強剤及び、たとえば、セルロースのような有機材料
、木、プラス、黒鉛、織物、ンリカ、アセベスト、珪灰
石などと共に配合して、すぐれた性質を有し且つ使用中
にホルムアルデヒドを発する傾向が低下した、絶縁材、
舞込み型、などを与えることもできる。
ドイツ特許OL2,005,693号(1971)(ケ
ミカル7プストラクツ76:P34864m(1972
))中に記されているように、上記一般式(i)のトリ
アミノトリアジンを、たとえばフェニルウレタンのよう
な、アリールウレタンと反応させるときは、一般式CJ
i(CH2NII−COOCslls)sノ反応生を物
が生じ、またこれらを、たとえばアクリル樹脂及びポリ
エステルのようなヒドロキシル基含有重合体と反応させ
るときは、無色の、きわめて硬いフィルムの生成と共に
架−が生じ、それは、1゜0℃で5時間に至るまで、焼
成時間を10倍増大させるときにすら、無色のままに保
たれる。しかしながら、その後の実験は、前記の式(i
)及び(ii)のトリアジンを用いて架−したものと同
様に、このような被覆は、耐洗剤性、耐塩噴霧性及び接
着性において、いくらか欠点であることを示した。
それらは、フェノールの遊離をも生じさせ、それは健康
と廃棄の問題を生じ、且つ経済的にむだが多い。
ここに、一般式(i)及び(ii)の7ミノトリ7シン
をフルキルウレタン(これは上記のドイツ特許において
用いたカルバミン酸7リールよりも反応性が低いことが
知られている)と反応させるときは、やはり活性水素含
有重合体と反応して架橋するが、生成する新規な被覆は
、従来のもの、特にOL2.C05,693号の7リー
ル置換した誘導体よりも着しく向上した性質(耐洗剤、
塩噴霧性、接着性、色の保持)を有していることが見出
された。
たとえば、アミンらのインディアン ジャーナルオプケ
ミストリー、上↓B、139−140(197G)から
、トリノチロール メラミンとカルバミン1%In−ヘ
キシルとの反応によって、アリール及びアルキルの両方
のカルバミルメチル化メラミンを製造できることが公知
であるけれども、モノ置換生成物が生じるのみであり、
これは架橋剤として作用して二つ以上のウレタン基を導
入することはできない、このような二つ以上のウレタン
基は、本発明の有利性のすべてを確保するために必須で
あると思われる。
かくして、本発明は、少なくとも二つのフルキルカルバ
ミルメチル基を含有するアミノトリアジン誘導体を用意
し、次いでそれを活性水素含有物質のための架橋剤とし
て用いることにより、たとえば、洗剤及び塩噴ns露に
対する卓越した耐性、及び向上した光安定性を有する被
覆を提供することによって、現状の方法とは異なってい
る。
明の く 本発明に従って: (i)  式CJ*(CIItOR)s−X(CI2N
IICOOR’ )xのトリアミノトリアジン化合物; (ii)  式CJq(CJs)(CH20R)<−y
(CIlzNIICOOR’ )yのベンゾグアナミン
の化合物; (iii)  (i)又は(ii)のオリゴマー;又は
(iv)  (i)、(ii)及び(iii)の何れか
の少なくとも二者の混合物、 から選択したトリアジン化合物を提供するが、上式中で
R基は、独立的に、水素又は1〜12炭素原子のフルキ
ルであり、R1は、独立的に、1〜20炭素原子のアル
キルであり、Xは約2乃至約6の範囲にあり、且っyは
約2乃至約4の範囲にある。
本発明の好適具体化においては、Xは約2.8乃至約6
のIll囲にあり、且っyは約2.2乃至約4の範囲に
ある。化合物(i)に対しては、Rは低級アルキル、好
ましくはC2〜C1であり、R1はメチル、エチル、n
−プロピル、i−プロピル、ブチル、n−オクチル、2
−エチルヘキシル、n−オクタデシル、又は上記の何れ
かの混合物である。Rがメチルであり、R1がメチル、
エチル、n−プロピル、i−プロピル、ブチル又は上記
の何れかの混合物である場合の(i)のオリゴマー(i
ii)もまた好適であり、さらにRとR’が化合物(i
)に対して上に示したものと同じである場合のペングア
ナミンにii)もまた好適である。
本発明の目的とするものは、さらに、 (a)  活性水素含有物質: (b)  (i)  式C,N5(C112OR)a−
x(CII、NHCOOR’ )xのトリアミノトリア
ジン化合物; (ii)  式CsN5(Cslls)(C1lzOR
)< −7(C112NIICOOR’ )yのベンゾ
グアナミン化合物; (iii)  (i)又は(ii)のオリゴマー;又は
(iv)  (i)、(ii)及V(iii)の何れか
の少なくと二者の混合物、 上式中でR基は、独立的に、水素又は1〜12炭素原子
のアルキルであり、R1基は、独立的に、1〜20炭素
原子のアルキルであり、Xは約2乃至約6の範囲にあり
、且つyは約2乃至約4の範囲にある; から選択したトリアジン化合物;及び (c)  硬化触媒 を含有して成る硬化性組成物である。
本発明のこの局面の好適主眼点においては、活性水素含
有物質(、)は、少なくとも二つのカルボキシル、アル
コール性ヒドロキシ、7ミド又はアミン基、あるいはこ
れらの基の混合物又はこれらの基に変換できる基を含有
する高分子物質、好ましくはヒドロキシ官能性アクリル
樹脂又は低分子量ポリエステlレボジオールである。ト
リアジンは先に特定的に示すようなものであることが好
ましく、且つ硬化触媒はすずを包含する金属塩又は金属
錯体、特に好ましくはテトラプナルアセトキシスタノキ
サンである。
あるいはまた、フルキルカルバミルメチルトリアジンを
保護及び/又は装倫被榎の提供における自己架橋性物質
として使用することができる。
本発明は、先に規定したような硬化組成物で保護的に被
覆した基材から成る製造品及び先に規定したような硬化
組成物及び充填剤、たとえば、ガラス、たとえばガラス
粉、プラスビーズ、プラスa継又は鋳物川砂から成る製
造品をも提供する。
明の詳細な一明 本発明のフルキルカルバミルメチル化トリアクンを製造
するための出発物質として、公知のヒドロキシメチル又
はアルフキジメチルメラミン及び/又はベンゾグアナミ
ン及びそれらのオリゴマーを用いることができる。多く
の出発物質を商業的に入手することができ且つ公知の方
法によって製造することができる0本発明に従って、出
発物質を、やはりこの分針で公知の、たとえばカルバミ
ン酸メチル及びカルバミン酸プロピルような、カルバミ
ン酸アルキルと、酸触媒の存在において反応させる。
7ルコキシメチルメラミン ルメラミンからの新規の製造のための理想化した反応式
は次のようである: ■+ C,Ns(CH20R)、   +  XH2NCOO
R’  −C,H.(C11tOR)、−x(C1.N
IICOOR’)x  +  xROl1式中でR,R
1及びXは前記のとおりである。
カルバミン酸アルキルのモル比は望ましい置換の程度が
与えられるように選ぶ。たとえば、2乃至6モルを使用
することができる.反応は一般に、溶融物として又は溶
液中で、たとえば、ベンゼン、)ルエン、キシレン、ク
ロロベンゼン、ジクロロベンゼン中で、たとえば触媒量
の酸、たとえばパラ−トルエンスルホン酸、硝酸、硫酸
などの存在において、80〜150℃、好ましくは90
〜120℃に加熱することによって、行なわれる。発生
するアルコール(ROH)の量の測定は反応完結の指示
を与える。6モルのカルバミン酸アルキルを用いるとき
に、反応は通常は、押し進めない限りは、100%完結
はしないけれども、高度の置換、x;5〜6、が達成さ
れる。ゲル浸透クロマトグラフィーによる分析は、実質
的に6モル未満のカルバミン酸フルキルによるヘキサメ
トキシメチロールメラミンの処理は、6に至るまでにわ
たる置換の程度を有する、出発物質と同等の生成物分布
を与える。いうまでもなく、たとえ残留するフルコキシ
メチル基が架橋を提供することができるとしても、少な
くとも二つのカルバミルメチル基が存在している化合物
のみが本発明における架橋剤である。
アルフキシメナルメラミンの代りにヒドロキシメチルメ
ラミン、及び相当するベンゾグアナミンM似体及びオリ
ゴマーを出発物質として使用することができる。生成物
は、則生物の水又はアルコールの除去の完了後に、便宜
の手段によって回収することができる。室温までの単な
る冷却が残留物としての生成物を残し、且つ酸触媒を中
和によって除去することができる。
上記の式中でR及1.FR’で定義した置換基は、炭素
数の点で広く変えることができ且つ直鎖、枝分れ鎖及び
脂環式のものとすることができる。多くの代表的な化合
物を後文において詳細に例示する。
活性水素含有物質は、活性水素基としてカルボキシル、
アルコール性ヒドロキシル、7ミド、第一アミン、第二
アミン(イミンを含む)、チオールなどから選んだ基を
有している0本発明においで有用な活性水素物質は一般
にフィルム形成組成物であろ、活性水素含有物質の代表
的な例は前記のコーラルの特許、前記ドイツ0L82,
055.693号、及びバルコの米国特許第4,435
,559号中に示されている。典型的な重合体は、活性
水素を有する基を含有していることを条件として、アク
リル重合体、ポリエステル、エポキシω(脂などである
反応部位としてペングントヒドロキシル基を含有するポ
リエステル及びポリアクリル酸エステルが特に好適であ
る。両者はポリカルボン酸と過剰tの+mアルコールの
反応によって公知の方法テ取得することがで終る:後者
はアクリル酸又はメタクリル酸誘導体と、たとえば、ヒ
ドロキシアルキルエステルのような、これらの酸のヒド
ロキシル含有誘導体とを、場合によって、たとえばスチ
レンのような追加のビニル化合物の同時的な使用と共に
、共重合させることによって、取得することができる。
ヒドロ斗シ基含有ポリウレタンは、公知のようにして、
ポリイソシアナートと少なくとも二つのしドロ斗シル基
を含有する化合物の過剰量との反応に上って取得するこ
とができる。適当な市販のヒドロキシル基含有ポリエス
テルはアメリカン シアナミド社からのサイブレックス
■1473及びサイプレックス■1531及びカーギル
ポリエステル5776である。適当なヒドロキシ官能性
アクリルwnmはS、C,ジョンソン&サンズ社からジ
ョンクリル■−500の商品名下に市販されている。同
じく使用に適しているものは、ヒドロキシ末端ポリカプ
ロラクトン、並びに前記のドイツ0LS2,005,6
93号の実施例5の50%のスチレン、20%のメタク
リル酸ヒドロキシプロピル及び30%のアクリル酸ブチ
ルの共重合体及び該OLS文献の実施例6の、130の
ヒドロキシル価と1.5の酸価を有する、7タル酸、ア
ジピン酸、エタンジオール及びトリノチロールプロパン
のポリエステルである。
前記のように、硬化できる組成物は硬化触媒を包含する
。一般に、硬化触媒は鉛、亜鉛、鉄、すず及びマンガン
、好ましくはすす、のような金属の塩及び/又は錯体で
ある。これらの金属の適当な塩は、たとえば、酢酸塩、
オクタン酸塩、ラウリン酸塩及びす7テン酸塩である。
311当な錯体は、たとえば、テトラブチルゾアセトキ
シスタノキサン、ジラウリン酸ジブチルすず、ジラウリ
ン酸ジメチルすず、及びアセチルアセトナートである。
硬化触媒は、使用する温度、たとえば120〜220℃
に、おいて硬化を促進するために効果的なffiで使用
する。たとえば、触媒は効果組成物の重Uに基づいて重
ff1(固体)で約0.1乃至約2.0、好ましくは0
.2〜1%の金属という量で用いる。
残留エーテル官能基は、酸触媒、たとえば、硝酸、硫酸
、p−)ルエンスルホン酸などのような、一般に7ミノ
樹脂と共に用いられる触媒によって硬化することができ
るということをも了解すべきである。これは、たとえば
九項剤又はm強剤、たとえば、織物、セルロース、木粉
などを使用する場合に、比較的低い硬化温度を用いるこ
とができるという点で有利である。不均一酸性触媒とし
て同じく有用なものは酸性形のイオン交換樹脂″Cある
本発明の実施において、硬化できる組成物は、溶剤に基
づくか又は水に基づ(被覆組成物中で使用するために適
合させることができる。水性分飲物から成る被覆組成物
は電着による使用に対して特に適している。一般に組成
物は重量で約1〜75%の樹脂と架橋剤の合計量を含有
しており、且つ架橋剤の樹脂に対する重量比は、前者の
約5乃至約40部に対し、相応して、該樹脂の60乃至
95部の範囲である。
多くの場合に、顔料組成物及び、たとえば、酸化防止剤
、界面活性剤、カップリング剤、流れ調節剤、などのよ
うな樵々の常用の添加剤を、包含させることができる。
顔料#l成物、たとえば陵化鉄、酸化鉛、クロロ酸スト
ロンチウム、カーボンブラック、二酸化チタン、ツルク
、硫酸バリウム、カドミウムイエロー、カドミニウムレ
ッド、クロムイエロー、などのような一種以上の顔料の
ような通常のmuのものとすることができる。
たとえば鋼板のような、基材上に付着させたのちに、た
とえば#!成炉中で又は赤外加熱灯の列を用いて加熱す
るような常法によって、被覆組成物から揮発物を際き且
つ硬化させる。硬化は120℃乃至約300℃、好まし
くは150℃乃至約200℃の範囲の温度において、比
較的低い温度では約30分、比較的高い温度では約1分
で、it成することができる。
本発明の新規アミノ)177シンと充填剤及び/又は補
強剤を混合するためには、通常の方法を用いることがで
き、且つ硬化できるアミノトリアジン樹脂を用いてそれ
らの81能を達成することが公知の手段によって、それ
らを有用な製品に成形することができる。たとえば、ガ
ラス繊維との混合及び加熱は、硬化後に、パイプなどの
ための絶縁成形物を与え、且つ漬物用の砂との混合及び
硬化は、金Xll込みのための6型を提供する。これら
は従来ものよりも優れた強度を有し且つ使用中にmルム
アルデヒドを発生しtい点で、きわめて有利であると思
われる。
tの 以下の*施例は本発明の化合物及V組成物を例証する。
それらは、特許請求の範囲を何ら制限するものとみなす
べきではない0部数はすべて重量による。
ヘキサメトキシメチルメラミン(47,2g、0゜12
1モル、アメリカン シアナミド社すイメル@300)
、カルバミン酸n−プロピル(75,Og。
0.728モル)、及びp−トルエンスルホンfl!(
0゜33g)を、95℃において真空蒸留ヘッドを備え
た7フスコ中で攪拌する。50分の間に圧力を段階的に
50論鶴Hgまで低下させて、21.1.のメタノール
(0,859モル、理論の91%)を蒸留受器中に集め
る0反応7ラスコ中の生成物を室温の近くまで冷却する
と、透明、無色のきわめて粘稠な液体となる。塩化メチ
レン(100s+1)を加え、攪拌を30分間行なって
、生成物を溶解する。R険ナトリウム溶液を用いる洗浄
によって酸触媒を除いたのち、炭酸カリウム上で乾燥す
る。ロータリー真!!蒸発により、98.6.の透明無
色のほとんど固体状の生成物を取得する。a磁気共鳴分
析(NMR)は生成物がカルバミン酸n−プロピル基に
よって置換された少なくとも5(平均して)のメトキシ
基を有していることを示す: CJs (CIlzOClis )o −+ (CHt
NHCOOCIhCH−)s −−ゲル浸透クロマトグ
ラフィーは、モノマー化合物(〉80%)に対する一つ
の大きなピークと相当する二量化(〜10%)及び三1
化(〜3%)オリゴマーに対する二つの比較的小さなピ
ークを示す。
比較のために、トイ’10L32,005.693号の
実施例1の手順を繰返す:ヘキサメトキシメチルーメラ
ミン(300g、1モル)と822gの7エ二ルウレタ
ン(6モル)を2jのクロロベンゼン中に溶解し、4g
のp−)ルエンスルホン酸の添加後に、垂直凝縮器を用
い、攪拌下にco2を通じながら、クロロベンゼンの沸
点に達するまで加熱する。約90〜100℃でメタノー
ルのIIN裂が開始する。先ずメタノールと少量のクロ
ロベンゼンの混合物が留出する。温度を上げるにつれて
、クロロベンゼンの沸点(130℃)に達する。
次いで混合物を攪拌しながら減圧下に蒸発させると、8
5〜120℃の軟化点を有する無色の樹脂を生じるが、
これは酢酸エチル中にどのような割合でも溶解する。収
率は高い、この生成物は弐C3Na(CHJIICOO
CJs)iを有するものである。
ヘキサメトキシメチルメラミン(19,5g、0゜05
モル)、過剰のカルバミン酸メチル(37,6g。
0.50モル)、及びパフ−トルエンスルホン酸(0,
86g、0.005モル)を、実施例1におけると同様
な蒸留ヘッドを備えた7フスコ中で、97℃において攪
拌する0反応生成物は透明な無色の液体から白色固体に
変化し且つ敗曽lの留出物が生じる0次いで反応混合物
を室fiまで冷却する。
固体生成物の一部、20g1を粉末状として、100m
1の水と共に、室温において1.5時間にわたり激しく
攪拌する。濾過及び乾燥は12.3gの白色固体を与え
る;融点=179〜188℃。
赤外スペクトル分析はメトキシ基の少なくとも90〜9
5%がカルバミン酸エステル基によって置換しているこ
とを示す。
精製した生成物、31.7gは、ヘキサメチルカルバミ
ルメチル化メラミン、式 %式%) の化合物、の理論収率の98%に相当する。
ヘキサメトキシメチルメラミン(25,Og、0゜06
41モル)、カルバミン酸n−オクタデシル(40,1
g、0.128モル)及び0.31g(0,0018モ
ル)のパラ−トルエンスルホン酸を、真空蒸留ヘッドを
備えたフラスコ中で、100℃に加熱する。30分の間
に、圧力を段階的に501111H[lまで下げて、留
出物を受器中に集める。
生成物は室温において不透明、白色であり且つマヨネー
ズ状の粘稠度を有している。メチルイソブチルケトン中
に溶解した生成物の試料のがスクロマトグラフイー分析
は、転化してないカルバミン酸オクタデシルが実質的に
存在しないことを示す、生成物はほぼ式:C3N、(C
11,0CI1.)、(CIl、NC00C,。
II 3.− n ) 2に相当する。
ヘキサメトキシメチルメラミン(18,9g、0゜04
85モル)、カルバミン険イソプロピル(30゜0g、
0.291モル)及びパラ−トルエンスルホンfi(0
,13g、 0.008モル)を、真空蒸留ヘッドを備
えたフラスコ中で、95℃において攪拌する。45什の
間に、圧力を段階的に50論協[I富まで下げて、8.
46gのメタノール(0,264モル、理論の91%)
を蒸留受器中に集める。生成物を75−1の塩化メチレ
ン中に溶解し、その溶液を5%炭酸ナトリウム水溶液で
2回洗浄して酸触媒を除く、無水炭酸カリウム上で溶液
を乾燥したのち、ロータリー真空蒸発器中で蒸発させて
36,8.の無色固体(収率93%)を得る。その固体
を粉砕して白色粉末とする;融点101〜130℃(透
明な無色の溶融物)0式はほば:C,11,(C112
NHCOOCII(CIりり@に相当する。
ヘキサメトキシメチルメラミン(22,6tr、0゜0
579モル)、カルバミン酸11−オクチル(20゜O
g、 ()、116モル)、及びパラ−ドルエンスルホ
ン酸(0,19,、0,0011モル)を、真空蒸留ヘ
ッドを備えたフラスコ中で、75℃において攪拌する。
50分の闇に、圧力を段階的に50mm1gまで下げて
、3.5 B、のメタノール(0,112モル、理論の
96%)を蒸留受器中に集める。生成物を1501の塩
化メチレン中に溶解し、その溶液を5%炭酸ナトリウム
水溶液で2回洗浄して酸触媒を除く、溶液を無水炭酸カ
リウム上で乾燥したのち、ロータリー真空蒸発器中で蒸
発させて、37.2gのほとんど透明な無色の粘稠な液
体(理論生成物の96%の収率)を得る。赤外スペクト
ルは予期の構造と一致する。デル浸透クロマトグラフィ
ーはモノ−、ノー、トリー及びそれ以上の高級置換生成
物に帰属するピークを示し、オリゴマー状の物質がほと
んどないことを明示する0式は、はぼ: C3Na(CL(IcLL(CHJHCOOCsLy−
n)zである。
ヒドロキシメチルトリアジンに取り換えて、実施例1の
一般的手順を繰返す:へキサメチロールメラミン(i 
o、og、 o、o 327モル)、カルバミン@ n
−プロピル(20,2g、 0.196モル)、及びパ
ラ−トルエンスルホンfi(0,60g、 0.003
5モル)を、真空蒸留ヘッドを備えた75スコ中で、9
5℃に加熱する。30分の間に圧力を段階的に50a+
mHgまで下げて、3.24gの留出物(はとんど水、
理論の92%)を蒸留゛受器中に集める0反応器中の生
成物は室温において灰白色固体である。赤外スペクトル
は残留するヒドロキシル官能性がほとんど又は全く存在
しないことを示し且つ実施例1によって製造した、ヘキ
サ−n−プロピルカルバミルメチル化メラミン純正品の
スペクトルと同様である。一般式はほぼ次のとおりであ
る: C311i(C112NIICOOCJt−n)s先行
実施例の一般的手順を用いて、ヘキサメトキシメチルメ
ラミン(167,8g、 0.430モル)と155.
Ig(1,566モル)のカルバミンflln −プロ
ピルを反応させる。この場合の酸触媒は0゜78の濃硝
酸とする。生成物の重量は254.2gであり、0.1
%の残留カルバミン険エステルを含むのみで入る。これ
は85〜95℃で溶融する。
キシレン中の65%固体溶液は8週間にわたって無色透
明のままである。これはほぼ下式を有するCJ*(CI
hOCllz)z、1(CHJHCOOC311y−n
)s、sl、589モルのカルバミン酸メチルに取り換
えて、実施例7の手順をaXす、生成物は241゜7g
の収量で、95〜103℃で溶融する。これはほぼ下式
を有する: C3N@(CH2CH3)z、1(C112N)lcO
Oc13)s、iオリゴマー状のトリアジン(アメリカ
ン シアナミド社、サイメル■303)、CzNi(c
n□θCJ1.)、。
2Sに取り換えて、実施例7の手順を操返す。生成qk
I混合物のキシレン溶液を炭酸す) リフム溶液で抽出
することによって触礁を除く、キシレン中の75%溶液
は6週問以上にわたって透明で無色のままに保たれる。
生成物は°74〜80℃で溶融する1式はほぼ下式のと
おりである: CsN5(CHzOCIIs)+、ts(CI2NII
COOCaHt)+、s惣− さらに^いカルバミンflln−プロピルのモル比を用
いて、実施例9の手順を繰返す。生成物、412.2g
、は80〜90℃で溶融する。キシレン及びメチルイソ
ブチルケトン中の75%固形物としての溶液中の生成物
は、6週間以上にわたって透明で無色のままに保たれる
。これはほぼ下式を有する: CJ*(C1120CH3)+、 2g(CIIJHC
OOCsHt−n)+、。
サメトキシメチルメラミンオリゴマーへL庭支裏隻 さらに高いカルバミン酸n−プロピルのモル比を用いて
、実施例9の手順を繰返す、生成物、32゜4g、は8
0〜92℃で溶融する。これはほぼ下式を有している。
C5Na(CHzOClls)o、zs(CHtNII
COOCaHt−n)s、。
95°Cにおいて実施例9の一般的手順を用いる。
生成物、95.8g、は85〜95℃で溶融する。
これはほぼ下式を有する: C3Na(CI2N11COtCH3)+−zs(CI
IzNllCOzCil(t−n)4実施例9の一般的
手順を用いる。生成物の収量は113.5!1であり、
90〜100℃で溶融する。
これはほぼ下式を有する: C:1Ha(co□OCR,)。、 19 (C112
NIICOOC3H、−n)s、 l実施例 14 110℃において実施例9の一般的手段を用いる。生成
物の収量は174.5gであり、85〜95℃で溶融す
る。一般式はほぼ次のとおりであるC、H,(CI、0
C11,)。、2s(C112NIICQ□C113)
2−5(OH2N11CO□C3H?−11)2.9(
トリノトキシメナルートリブ)キシメチル)メラミン(
サイフル■1133、アメリカン シアナミド社、32
0.3g、 0.689モル)、カルバミン#!ロープ
ロピル(248,3g、 2.411モル)及び1.1
2gの濃硝酸を、攪拌しながら、窒素の定常流下に、油
浴中で100℃において加熱する6留出物をドライアイ
ス/イソプロパツール冷却トラップ中に集める。5〇−
輪H,に至るまでの減圧を付与する60分の経過後に、
反応を停止する。
熱粗製反応生成物を混合キシレン(1059gのキシレ
ンを加える)中で30%固形物に溶解して、3001の
5%炭酸ナトリウム水溶液により一回抽出する0次いで
有PaMを熱脱イオン水で数回抽出することにより陵を
中和し且つ残留するカルバミン酸!1−プロピルの量を
低下させる。有機層を炭酸カリウム(無水)上で透明と
なるまで乾燥したのち、減圧下に65%固体含有にスト
リッピングする。生成物の収量は698.5gである。
37 G、28g(0,809モル)のトリメトキシメ
チルトリプトキシメチルメラミン、212.42g(2
,832モル)のカルバミン酸メチル及び1゜32gの
agi酸を用いるほかは、実施例15の手順を繰返す、
2施例9の手順によって生成物を回収する。
以下の実施例において、本発明のフルキルカルバミルメ
チル化トリアジンを硬化でさる組成物へと配合して、被
覆として評価する。比較のために、ドイツ0LS2,0
05,693号(水防11書の災m例IA)のフェニル
カルバミルメチル化トリアジンをも評価する。
製造の一般的方法は次のとおりである:フルキルカルバ
ミル及び7リールカルパミルメチルメラミンの高固体物
溶液(メチルイソブチルケトン又はキシレン中の65%
固形物)を、ヒドロキシ官能性アクリル樹脂(特に、ジ
ョンクリル■−500、S、C,ジョンソン アンド 
サンズ社;メナルアミルケトン中85%固形物)すず触
媒の溶液(テトラブナルノアセトキシ スタフキサン、
TBDSA、メチルイソブチルケトン中10%固形物)
及び流れ調節剤(FC−431、酢酸エチル中10%固
形物、3M社)と混合することによって、アルキル及び
フェニルカルバミルメチル化メラミンと共にポリオール
を含有する熱硬化性被覆組成物を調製する。骨S樹脂と
して低分子量ポリエステルポリオール(特に、サイプレ
ックス[F]1473、キシレン中60%固形物、アメ
リカン シアナミド社)を用いる以外は上記と同様にし
て!B2の系列の被覆組成物をll製する。特に抵抗性
を評価するために、両系をエポン[F]−1001、エ
ポキシ樹脂(メチルイソブチルケトン中の85%固形物
溶液としで、100 phr当910部−シエル社)を
用い、また用いずに、配合する。
被覆は、#40又は#46ワイヤーケーターズ■を用い
て、4″×12″ボングーライト■−100処理鋼板上
への樹脂配合物のドローダウンによって付与する。ドロ
ーダウン後に鋼板を室温で10分間保ち、次いで枠上で
温度制御オープン中で、規定温度において硬化させる。
il!した被覆は約1.2±0.2ミルの厚さであり、
最初に標準的な試験方法に従ってメチルエチルケトンで
飽和させた布でこする(MEKこすり)ことによって、
耐溶剤性について試験する。
mi表は被覆鋼板をa!lするための典型的な仕込み組
成を示す。
1475−5     65   70    32.
3樹脂       so    zo     to
、。
エポン■−100175,104,0 TI3DAS触媒 10    1    3.0固形
分57.8%。
材料1〜5を均一となるまで攪拌したのち、10ミクロ
ンのフェルトフィルターを用いてtrs過して小さな粒
子を除去し、次いで脱気する。
評価した被覆の性質は以下のものを包含する:性質  
方−法一 前進及び逆衝撃 ASTM  D−3281−73、色
        目視、 20°光沢   グロスガードl  20°/60゜光
沢計(パンフィック サイエ ンスティフィック、ネオチック インストルメンF部)を用いて 測定、 耐洗剤性、72℃ASTM  D−2248−73;1
982年再承認;塗料の火ぶ くれの程度の評価 D −714、 火よ(れ等級 実例:F−8は、僅かな小さな火よ(れ
を意味する;D−4は、 密な大きな火ぶくれを意味 する、アルファベット後の 数が小さいほど、1〜10 の尺度における火ぶくれが 大きい、ここで10は全( 火ぶくれがないことを意味 する。
17〜22 本明細書中の実施例1の架橋剤、すなわち、6モルのカ
ルバミンWIII−プロピルと1モルのヘキサメトキシ
メチルメラミンの反応生成物(6−PC)をヒドロキシ
官能性ポリアクリル酸エステル及び触媒としてのテトラ
プチルジアセトキシスタノキサンと共に使用する。比較
のために、比較実施例IAの6モルのカルバミン酸フェ
ニルとヘキサメトキシメチルメラミンの反応生成物(6
Phc)を代りに使用して、配合物を調製する。使用し
た配合物及び硬化したフィルムの性質を第2表中に示す
実施例23〜30 水防1書中の実施例7及び8の架橋剤(3,5)’CA
l73.5MG)を用いてヒドロキシ官丁尼性アクリル
囲脂を架稿して、被覆について評価する。使用する配合
と得た結果を第3表中に示す:−$トー1−1〜〜寸寸
トの一一1−Δ6で一8実施例31〜34 本明細書中の実施例1の架鳩削、すなわち、6モルのカ
ルバミン酸n−プロピルと1モルのへキサメトキシメチ
ロールメラミン(6−PC)の反応生成物を、低分子量
ヒドロキシ官能性ポリエステル及び硬化触媒としてのプ
チルシアセトキシスタ/キサンと共に使用する。比較の
ために、比較実施例IAの6モルのカルバミン酸フェニ
ルとへ今すメトキシメチルメラミン(6−PhC)の反
応生成物を代りに使用して、配合物を11!する。使用
する配合物と硬化フィルムの性質を第4表中に示す:=
1品 : 0 ・  oQO ζQ I −一〜 翼1 0 0  ;  6    COO2R’!tl
 4i1x Q〜へて寸トΦ−〜〜のりΦω     
          o     m−!ol   C
h   ’      ロ 0   −=ロ I 豐 
1−一〇  〇 実施例35〜44 実施例°7及び8の架mAIJ(:(,5−ドC及び3
.5−M C)を低分子量ヒドロキシ官能性ポリエステ
ル及び硬化触媒としてのテトラブチルノアセ)4シスタ
ノ斗サンと共に使用する。使用する配合物と取得した結
果をPIS5表中に示す。
上記の各表中のデータの再吟味は、本発明のアルキルカ
ルバミルメチル化メラミンの使用により、従来のフェニ
ルカルバミルメチル化メラミンと比較して向上した性質
が得られることを示す。新規アルキルカルバミルメチル
化メラミンの卓越した耐洗剤性はアクリル及びポリエス
テル被覆において特に顕著である。たとえば、メチル及
びプロピルカルバミルメチル化メラミンの両者は、アク
リル系ポリオール及びエポン−1001と共に配合する
ときに、フェニル系に対する408時間に対比して、1
100時間以上にわたって洗剤洛中において火ぶくれを
生じない被覆を与える。ポリエステル系においては、洗
剤洛中で、カルバミン酸フェニル系の398時間に対し
てカルバミン酸アルキル系では504時間にわたって火
ぶくれを生じない被覆を与える。
実施例45〜52 上記の一般的手順によって充填剤をき有しない被覆組成
物を製造し且つ鋼板上で6−PCとベンゾグアナミン樹
脂に対しては177℃において、メラミンオリゴマーメ
トキシメチル(サイメルの303)樹脂に対しては12
5℃において、ヒドロキシ官能性ポリエステルを使用し
て、20分間の硬化時間で硬化させる。耐洗剤性に加え
て、耐塩噴霧性及び鉛筆硬さを測定する。使用する配合
物と取得した結果を第6表中に示す。
噛               四       −
〜    ″    〜実施例53〜60 非顔料充填被覆配合物を上記の一般的手順によって調製
して、異なるヒドロキシ官能性ポリエステルと20分の
硬化時間を用いて、鋼板上で硬化させる。使用する配合
物と取得した結果を第7表に示す。
りQQ ト(5−Q FJ 0 W 0 Co l l
 l le5j    麓 ?  j  L+’!l 
 j  O′)j  0  j  iF  j  jヨ
目 ≧ :   0 0  :  FJ  :  Fl  
j  ゞ 餐 聾 : :3是 ゞ 堺      −5“″″″′一 実施例61〜68 上記の一般的手順により二酸化チタン充填被覆配合物を
調製して、6−PCとメチロールメラミン及びメチロー
ルベンゾグアナミン樹脂を用いて鋼板上で硬化させるが
、後二者は比較として用いる。使用する配合物と取得す
る結果を第8表中に示す。
爾  : “°。
■電トーτ1−嘴〜 コ1 起: : ・ ・−・ ・ ・ ・閤  p :
 : : ・ l  hl  ・ −1?−0クーΩ〜 1ト ONマ・ o  。
胚 償 上記の実施例は、エポキシ樹脂(エポン@1001)添
加剤を用いなくてさえ、耐洗剤性の点で、アルキルカル
バミン酸エステルメラミン系は、カルバミン酸フェニル
、アルコキシメチル及びベンゾグアナミン系を包含する
従来のメラミン系の何れよりも、すぐれていることを示
している。アルキルウレタンは加熱するとフェノキシ封
鎖したイソシアナート系よりも劣った残留基であること
が公知であり、それ故、これらはいくらか劣った被覆の
性質を与えることが予想されていたことから、上記の結
果は予想外のことである。上記の実施例はさらに、本発
明のアルキルカルバミルメチル化メラミンは他のメラミ
ンに基づく系と比較して、すぐれた耐塩噴ズ性をも有す
る被覆を提供することを示している。
本発明のアルキルカルバミルメチル化メラミンは良好な
色安定性を有する被覆を与えることもまた一般に認めら
れる。フェニル類似体は硬化すると灰白色乃至黄褐色を
与えるが、アルキル系は変色しない。その上、カルバミ
ン酸フェニルに基づく被覆は紫外光にさらすと著しく暗
色(黄褐色乃至淡褐色)に変化するのに対して、カルバ
ミン酸アルキル系は淡黄褐色に僅かに変色するのみであ
る。最後に、カルバミン酸アルキルメラミンによって、
すぐれた抵抗性と色安定性が得られるばかりでなく、ク
ヌープ硬さ、耐[r撃、耐溶剤性(MEKこすり+20
0)のような他の重要で望ましい性質もまた、従来の樹
脂の場合と同様に保たれる。
実施例69 実施例1の製品は鋳物川砂の望ましい結合剤として使用
できる。1部/100部のTBDSA触媒を含有するア
セトン溶液(たとえば77!1量%)としての結合剤を
砂とこねまぜて、加熱により溶剤を除く、結合剤の砂に
対する量は100部の砂に対し1〜5.5部が好ましい
、被覆した砂をついで6型中に詰めて200〜300℃
で30秒乃至2分間加熱する。良好な強度を有し且つ強
い臭いを有するガス(たとえば、ホルムアルデヒド)を
発生する傾向かはととんどない、心壁が得られる。
砂の代わりに、ガラス粉とガラス繊維を用いることもで
き、その場合は良好な構造的完全性を有する熱的に絶縁
性の成形品が得られる。
前記の特許と文献を参考としてここに包含させる0本発
明の多くの変更は、上記の詳細な説明に照らして、この
分野の専門家には自明のことであろう、第1〜8表の配
合物中の硬化剤としてn−プロピルカルバミルメチル化
−及びメチルカルバミルメチル化メラミンを用いる代わ
りに、実施例3〜6の相当するアルキル(及び混合アル
キル)カルバミルメチルメラミンオリゴマーを用いるこ
とができる。硬化触媒としてテトラブチルジアセトキシ
スタノキサン及びジラウリン酸ジブチルすずの代わりに
オクタン酸鉛を用いることができる。
ヒドロキシ官能性ポリエステルとポリアクリル酸エステ
ルの代わりに、ビスフェノールAのポリグリシジルエー
テル及びそのアミンとアンモニアとの反応生成物のよう
な、エポキシ樹脂を用いることができる。すべてのこの
ような明白な変更は、特許請求の完全な範囲内にある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(i)式 C_3N_6(CH_2OR)_6_−_x(CH_2
    HCOOR^1)_x のトリアミノトリアジン化合物; (ii)式 C_3N_5(C_6H_5)(CH_2OR)_4_
    −_y(CH_2NHCOOR^1)_y のベンゾグアナミンの化合物; (iii)(i)又は(ii)のオリゴマー;及び (iv)(i)、(ii)及び(iii)の何れかの少
    なくとも二者の混合物、 式中でR基は、独立的に、水素又は1〜12炭素原子の
    アルキルであり、R^1基は、独立的に、1〜20炭素
    原子のアルキルであり、xは約2乃至約6の範囲にあり
    、且つyは約2乃至約4の範囲にある、 から選択したトリアジン化合物。 2、xは約2.8乃至約6であり、RはC_1〜C_8
    アルキルであり且つR^1はメチル、エチル、n−プロ
    ピル、ブチル、i−プロピル、n−オクチル、2−エチ
    ルヘキシル、n−オクタデシル、又は上記の何れかの混
    合物である、特許請求の範囲第1項記載のトリアミノト
    リアジン化合物(i)。 3、xは約2.2乃至約4であり、且つRはC_1〜C
    _8アルキルであり且つR^1はメチル、エチル、n−
    プロピル、ブチル、i−プロピル、n−オクチル、2−
    エチルヘキシル、n−オクタデシル、又は上記の何れか
    の混合物である、特許請求の範囲第1項中に記載のベン
    ゾグアニミン化合物(ii)。 4、RはC_1〜C_8低級アルキルであり且つR^1
    はメチル、エチル、n−プロピル、ブチル、i−プロピ
    ル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、n−オクタジ
    テシル又は上記の何れかの混合物である、特許請求の範
    囲第1項記載のトリアミノトリアジン化合物のオリゴマ
    ー(iii)、 5、(a)活性水素含有物質; (b)(i)式C_3N_6(CH_2OR)_6_−
    _x(CH_2NHCOOR^1)_xのトリアミノト
    リアジン化合物; (ii)式C_3N_5(C_6H_5)(CH_2O
    R)_4_−_y(CH_2NHCOOR^1)_yの
    ベンゾグアナミン化合物; (iii)(i)又は(ii)のオリゴマー;及び (iv)(i)、(ii)及び(iii)の何れかの少
    なくとも二者の混合物から選択したトリアジン化合物、 式中でR基は、独立的に、水素又は1〜12炭素原子の
    アルキルであり、R^1基は、独立的に、1〜20炭素
    原子のアルキル、xは約2乃至約6の範囲にあり;且つ
    yは約2乃至約4の範囲にある;及び (c)硬化触媒 から成る、硬化できる組成物。 6、活性水素含有物質はカルボキシル基、アルコール性
    ヒドロキシル基、アミド基、アミン基、又はこれらの基
    の何れかの混合物又はこれらの基の何れかに変換できる
    基から選択した反応性の基の少なくとも一種類を含有す
    る高分子物質である、特許請求の範囲第5項記載の硬化
    性組成物。 7、トリアジン化合物は、xが約2.8乃至約6であり
    、RはC_1〜C_8アルキルであり且つR_1はメチ
    ル、エチル、n−プロピル、ブチル、i−プロピル、n
    −オクチル、2−エチルヘキシル、n−オクタデシル又
    は上記の何れかの混合物である、トリアミノトリアジン
    化合物(i)である、特許請求の範囲第5項記載の硬化
    性組成物。 8、硬化触媒はテトラブチルジアセトキシスタノキサン
    、ジラウリン酸ジブチルすず又はジラウリン酸ジメチル
    すずを含んで成る、特許請求の範囲第5項記載の硬化性
    組成物。 9、特許請求の範囲第5項記載の硬化性組成物で保護的
    に被覆した基材。 10、特許請求の範囲第5項記載の硬化性組成物及び充
    填剤から成る製品。
JP11718087A 1986-05-16 1987-05-15 アルキルカルバミルメチル化アミノトリアジン架橋剤 Expired - Lifetime JPH07116275B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/864,627 US4710542A (en) 1986-05-16 1986-05-16 Alkylcarbamylmethylated amino-triazine crosslinking agents and curable compositions containing the same
US864627 1986-05-16

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4788995A Division JP2637938B2 (ja) 1986-05-16 1995-02-14 アルキルカルバミルメチル化アミノトリアジン架橋剤を含む硬化性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6333467A true JPS6333467A (ja) 1988-02-13
JPH07116275B2 JPH07116275B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=25343699

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11718087A Expired - Lifetime JPH07116275B2 (ja) 1986-05-16 1987-05-15 アルキルカルバミルメチル化アミノトリアジン架橋剤
JP4788995A Expired - Lifetime JP2637938B2 (ja) 1986-05-16 1995-02-14 アルキルカルバミルメチル化アミノトリアジン架橋剤を含む硬化性組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4788995A Expired - Lifetime JP2637938B2 (ja) 1986-05-16 1995-02-14 アルキルカルバミルメチル化アミノトリアジン架橋剤を含む硬化性組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4710542A (ja)
EP (1) EP0245700B1 (ja)
JP (2) JPH07116275B2 (ja)
KR (1) KR950008782B1 (ja)
AT (1) ATE110373T1 (ja)
BR (1) BR8702268A (ja)
CA (1) CA1305963C (ja)
DE (1) DE3750414T2 (ja)
ES (1) ES2056796T3 (ja)
NO (1) NO175938C (ja)

Families Citing this family (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4963593A (en) * 1988-07-07 1990-10-16 Knoll International Holdings, Inc. Flame retardant internally cured polyurethane foam having improved properties
US5175201A (en) * 1988-10-31 1992-12-29 American Cyanamid Company Vinyl-terminated carbamylmethylated melamines, vinyl-terminated polyurethane/polyamide polymers and coating/adhesive compositions containing same
EP0515790A1 (en) * 1991-04-29 1992-12-02 Cytec Technology Corp. Novel vinyl-terminated carbamyl-methylated melamines, vinyl-terminated polyurethane/polyamide polymers and coating/adhesive compositions containing same
TW274553B (ja) * 1992-06-05 1996-04-21 Ciba Geigy Ag
US5300328A (en) * 1992-10-23 1994-04-05 Basf Corporation Partially-defunctionalized aminoplast curing for polymer compositions
US5356669A (en) * 1992-10-23 1994-10-18 Basf Corporation Composite color-plus-clear coating utilizing carbamate-functional polymer composition in the clearcoat
DE69308585T2 (de) 1992-10-30 1997-09-11 Ppg Industries Inc Durch aminoplast härtbare filmbildende zusammensetzungen zu filmen mit säure-ätzungsbeständigkeit
US6235858B1 (en) 1992-10-30 2001-05-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Aminoplast curable film-forming compositions providing films having resistance to acid etching
US6103816A (en) * 1992-10-30 2000-08-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Aqueous aminoplast curable film-forming compositions providing films having resistance to acid etching
TW242644B (ja) * 1992-10-30 1995-03-11 Ppg Industries Inc
US5536835A (en) * 1993-11-26 1996-07-16 Ppg Industries, Inc. Etherified alkyl or arylcarbamylmethylated aminotriazines and curable compositions containing the same
US5462992A (en) * 1995-03-31 1995-10-31 Ppg Industries, Inc. Acetoacetylated polymers crosslinked with carbamylmethylaminotriazines
US5565243A (en) * 1995-05-01 1996-10-15 Ppg Industries, Inc. Color-clear composite coatings having improved hardness, acid etch resistance, and mar and abrasion resistance
EP0823922B1 (en) 1995-05-01 2003-01-22 PPG Industries Ohio, Inc. Curable compositions composite coatings and process for having improved mar and abrasion resistance
US5665852A (en) * 1995-06-07 1997-09-09 Cytec Technology Corp. Substituted urea and oxime modified amino crosslinking agents, curable compositions containing the same and process for preparing pyrrolidone urea
DE19622878A1 (de) * 1996-06-07 1997-12-11 Basf Lacke & Farben Mehrschichtige Lackierung, Verfahren zu deren Herstellung und hierfür geeigneter nicht-wäßriger Decklack
WO1998027166A2 (de) 1996-12-18 1998-06-25 Basf Coatings Ag Beschichtungsmittel und verfahren zu dessen herstellung
ES2157094T5 (es) * 1996-12-18 2005-04-01 Basf Coatings Aktiengesellschaft Producto de revestimiento y procedimiento de preparacion del mismo.
US5965670A (en) * 1997-12-24 1999-10-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Curable-film forming compositions having improved mar and acid etch resistance
DE19839453A1 (de) 1998-08-29 2000-03-02 Basf Coatings Ag Oligomere und hochmolekulare Umsetzungsprodukte von Allophansäureestern mit nucleophilen Verbindungen und niedermolekulare, oligomere und hochmolekulare Verbindungen mit Allophanatseiten- und/oder -endgruppen sowie ihre Verwendung
DE19840605A1 (de) 1998-09-05 2000-03-09 Basf Coatings Ag Hyperverzweigte Verbindungen mit einer tetrafunktionellen Zentralgruppe und ihre Verwendung
DE19850243A1 (de) 1998-10-31 2000-05-11 Basf Coatings Ag Flüssige Stoffgemische und (Co)Polymerisate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Herstellung von reaktiven Mehrstoffmischungen
US20030166815A1 (en) * 1998-10-31 2003-09-04 Hubert Baumgart Methylpropane-1,3-diol-mono(meth)acrylate for producing coating materials, adhesives and sealing materials which can be hardened oxidatively and/or thermally
JP2002528627A (ja) 1998-10-31 2002-09-03 ビーエーエスエフ コーティングス アクチェンゲゼルシャフト 被覆剤、その製造法及びその使用
DE19904330A1 (de) 1999-01-28 2000-08-10 Basf Coatings Ag Wäßriger Beschichtungsstoff und Modulsystem zu seiner Herstellung
DE19908001A1 (de) 1999-02-25 2000-08-31 Basf Coatings Ag Hochkratzfeste Mehrschichtlackierung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19914898C2 (de) 1999-04-01 2002-10-24 Basf Coatings Ag Vernetzungsmittel für auf der Basis von Pyrimidin für thermisch härtbare Zusammensetzungen und deren Verwendung
DE19914896A1 (de) 1999-04-01 2000-10-05 Basf Coatings Ag Thermisch und/oder mit aktinischer Strahlung härtbarer wäßriger Beschichtungsstoff und seine Verwendung
DE19920799A1 (de) 1999-05-06 2000-11-16 Basf Coatings Ag Thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbarer Beschichtungsstoff und seine Verwendung
DE19921457B4 (de) 1999-05-08 2006-05-04 Basf Coatings Ag Modulsystem zur Herstellung wäßriger Beschichtungsstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung sowie damit hergestellte Lackierungen
DE19924172A1 (de) 1999-05-25 2000-11-30 Basf Coatings Ag Beschichtungsstoff mit einer Mischung aus Kieselsäuren und Harnstoff und/oder Harnstoffderivaten
DE19930060A1 (de) 1999-06-30 2001-01-11 Basf Coatings Ag Elektrotauchlackbad mit wasserlöslichem Polyvinylalkohol(co)polymeren
DE19930555C1 (de) * 1999-07-02 2001-01-18 Basf Coatings Ag Wäßriger Beschichtungsstoff, insbesondere wäßriger Füller oder Steinschlagschutzgrund
DE19932497A1 (de) 1999-07-12 2001-01-18 Basf Coatings Ag Wäßriger Beschichtungsstoff, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
DE19938759A1 (de) 1999-08-16 2001-02-22 Basf Coatings Ag Beschichtungsstoff und seine Verwendung zur Herstellung hochkratzfester mehrschichtiger Klarlackierungen
DE19940855A1 (de) * 1999-08-27 2001-03-01 Basf Coatings Ag Lösemittelhaltiger Beschichtungsstoff und seine Verwendung
DE19944483A1 (de) 1999-09-16 2001-03-29 Basf Coatings Ag Integriertes Lackierverfahren für Kunststoffteile enthaltende Karosserien oder Kabinen von PKW und Nutzfahrzeugen sowie deren Ersatzteile und Anbauteile
DE19961926A1 (de) * 1999-12-22 2001-07-05 Basf Coatings Ag Thermisch mit aktinischer Strahlung härtbare Stoffgemische und ihre Verwendung
DE10004498A1 (de) * 2000-02-02 2001-08-09 Basf Coatings Ag Diethyloctandioldicarbamate und Diethyloctandioldiallophanate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10010405A1 (de) * 2000-03-03 2001-09-13 Basf Coatings Ag Wäßrige (Meth)Acrylatcopolymerisat-Dispersionen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10041634C2 (de) * 2000-08-24 2002-10-17 Basf Coatings Ag Wäßrige Dispersion und ihre Verwendung zur Herstellung von thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbaren Beschichtungsstoffen, Klebstoffen und Dichtungsmassen
US6685985B2 (en) 2001-02-09 2004-02-03 Basf Corporation Method of improving the appearance of coated articles having both vertical and horizontal surfaces, and coating compositions for use therein
DE10126651A1 (de) 2001-06-01 2002-12-12 Basf Coatings Ag Pulverlacksuspensionen (Pulverslurries) und Pulverlacke, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US20040030176A1 (en) * 2001-09-05 2004-02-12 Ohrbom Walter H. Gamma hydroxy carbamate compounds and method of making and using the same
US6858674B2 (en) 2002-10-31 2005-02-22 Basf Corporation Carbamate functional materials, a method of making said materials, and curable coating compositions containing said materials
US6977309B2 (en) 2002-10-31 2005-12-20 Basf Corporation Compounds having a secondary or tertiary hydroxy of halide group separated from a primary carbamate group by three or more carbon atoms and a method of making the same
US6900270B2 (en) 2002-10-31 2005-05-31 Basf Corporation Curable coating compositions with carbamate compounds
EP1475784B1 (en) * 2002-02-13 2014-12-24 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. Optical recording method for rewritable optical recording medium
DE10206225C1 (de) * 2002-02-15 2003-09-18 Basf Coatings Ag Verfahren zur Herstellung farb- und/oder effektgebender Mehrschichtlackierungen
US6890994B2 (en) * 2002-10-31 2005-05-10 Basf Corporation Curable coating compositions with carbamate-containing acrylic polymers
US20040116558A1 (en) * 2002-11-08 2004-06-17 Akzo Nobel N.V. New carbamate - melamine formaldehyde cross-linking agents
WO2004041922A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-21 Akzo Nobel N.V. New carbamate - melamine formaldehyde cross-linking agents
DE10353638A1 (de) 2003-11-17 2005-06-23 Basf Coatings Ag Strukturviskose, wässrige Dispersionen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE102004050748A1 (de) * 2004-10-19 2006-04-20 Basf Coatings Aktiengesellschaft Hochkratzfeste und hochelastische Beschichtungsmittel auf Basis von Alkoxysilanen
MX2008014205A (es) * 2006-05-19 2008-11-14 Basf Coatings Ag Materiales de revestimiento en polvo con policarbonatos de alta funcionalidad, altamente ramificados o hiper-ramificados.
US7713835B2 (en) * 2006-10-06 2010-05-11 Brewer Science Inc. Thermally decomposable spin-on bonding compositions for temporary wafer bonding
JP4965985B2 (ja) * 2006-12-07 2012-07-04 株式会社東芝 熱硬化型塗料組成物および塗装方法
BRPI0721292A2 (pt) * 2006-12-19 2014-03-25 Basf Coatings Ag Agentes de revestimento com alta resistência ao risco e estabilidade à intempérie
DE102007013262A1 (de) 2007-03-15 2008-09-18 Basf Coatings Ag Beschichtungsmittel enthaltend Addukte mit Silanfunktionalität und daraus hergestellte hochkratzfeste Beschichtungen mit verbesserter Rissbeständigkeit
DE102007013242A1 (de) 2007-03-15 2008-09-18 Basf Coatings Ag Hochkratzfeste Beschichtung mit guter Witterungs- und Rissbeständigkeit
JP5788173B2 (ja) * 2007-06-25 2015-09-30 ブルーワー サイエンス アイ エヌシー. 高温スピンオン仮接合用組成物
DE102007061856A1 (de) * 2007-12-19 2009-06-25 Basf Coatings Ag Beschichtungsmittel mit hoher Kratzbeständigkeit und Witterungsstabilität
DE102007061854A1 (de) 2007-12-19 2009-06-25 Basf Coatings Ag Beschichtungsmittel mit hoher Kratzbeständigkeit und Witterungsstabilität
DE102007061855A1 (de) * 2007-12-19 2009-06-25 Basf Coatings Ag Beschichtungsmittel mit hoher Kratzbeständigkeit und Witterungsstabilität
DE102008016050A1 (de) 2007-12-24 2009-06-25 Voest-Alpine Stahl Gmbh Flexibler Primer und dessen Verwendung
EP2238618B1 (en) * 2008-01-24 2015-07-29 Brewer Science, Inc. Method for reversibly mounting a device wafer to a carrier substrate
DE102008030304A1 (de) 2008-06-25 2009-12-31 Basf Coatings Ag Verwendung teilsilanisierter Verbindungen auf Polyisocyanatbasis als Vernetzungsmittel in Beschichtungszusammensetzungen und Beschichtungszusammensetzung enthaltend die Verbindungen
US8092628B2 (en) 2008-10-31 2012-01-10 Brewer Science Inc. Cyclic olefin compositions for temporary wafer bonding
DE102008060454A1 (de) 2008-12-05 2010-06-10 Basf Coatings Ag Beschichtungsmittel und daraus hergestellte Beschichtungen mit hoher Kratzbeständigkeit und Witterungsstabilität sowie guten optischen Eigenschaften
US8771927B2 (en) * 2009-04-15 2014-07-08 Brewer Science Inc. Acid-etch resistant, protective coatings
DE102009030481A1 (de) 2009-06-24 2011-01-05 Basf Coatings Gmbh Beschichtungsmittel und daraus hergestellte Beschichtungen mit hoher Kratzfestigkeit bei gleichzeitig guten Ergebnissen in der Prüfung der Erichsentiefung und guten Steinschlagschutzeigenschaften
DE102009041380A1 (de) 2009-09-12 2011-03-24 Basf Coatings Gmbh Bindemittelmischung und sie enthaltende Beschichtungsmittel sowie daraus hergestellte Beschichtungen mit hoher Kratzbeständigkeit und Witterungsstabilität sowie guten optischen Eigenschaften
DE102009054071A1 (de) 2009-11-20 2011-05-26 Basf Coatings Gmbh Beschichtungsmittel mit guter Lagerbeständigkeit und daraus hergestellte Beschichtungen mit hoher Kratzfestigkeit bei gleichzeitig guter Witterungsbeständigkeit
DE102010015683A1 (de) 2010-04-21 2011-10-27 Basf Coatings Gmbh Beschichtungsmittel mit hohem Festkörpergehalt und gutem Verlauf sowie daraus hergestellte Mehrschichtlackierungen und deren Verwendung
US8790752B2 (en) 2010-04-21 2014-07-29 Basf Coatings Gmbh Coating materials with high solids content and good levelling, multicoat paint systems produced therefrom and use thereof
DE102010015675A1 (de) 2010-04-21 2011-10-27 Basf Coatings Gmbh Beschichtungsmittel mit verbesserter Ablaufneigung
US8852391B2 (en) 2010-06-21 2014-10-07 Brewer Science Inc. Method and apparatus for removing a reversibly mounted device wafer from a carrier substrate
US9263314B2 (en) 2010-08-06 2016-02-16 Brewer Science Inc. Multiple bonding layers for thin-wafer handling
US9546285B2 (en) 2010-11-18 2017-01-17 Basf Coatings Gmbh Polyurethane coating composition, multilayer surface coatings having a matt surface produced therefrom and processes for producing the multilayer surface coatings
JP5943932B2 (ja) 2010-11-19 2016-07-05 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 高固形分及び良好な流展性を有するコーティング剤並びにそれより製造された多層塗膜並びにその使用
WO2012098014A1 (de) 2011-01-20 2012-07-26 Basf Coatings Gmbh Wässriges polyurethanbeschichtungsmittel und daraus hergestellte beschichtungen mit hoher kratzbeständigkeit und guter chemikalienbeständigkeit
WO2012140131A1 (de) 2011-04-12 2012-10-18 Basf Coatings Gmbh Lösemittelhaltige klarlackbeschichtungszusammensetzung, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
KR101962493B1 (ko) 2011-06-09 2019-03-26 바스프 코팅스 게엠베하 높은 내스크래치성 및 우수한 연마성을 나타내는 코팅제 조성물, 이로부터 제조된 코팅, 및 이의 용도
KR101981817B1 (ko) 2011-06-09 2019-08-28 바스프 코팅스 게엠베하 높은 내스크래치성 및 우수한 연마성을 나타내는 코팅제 조성물, 이로부터 제조된 코팅, 및 이의 용도
US9371469B2 (en) 2011-06-09 2016-06-21 Basf Coatings Gmbh Coating agent compositions, coatings made therefrom and exhibiting high scratch resistance and good polishability, and use thereof
EP2628755A1 (en) * 2012-02-14 2013-08-21 Cytec Technology Corp. Aminoplast Crosslinker Resin Compositions, Process for their Preparation, and Method of Use
CN103946321B (zh) 2011-11-17 2016-08-24 巴斯夫涂料有限公司 包含甘油二酯的涂料及其在多层漆中的用途
WO2013076208A1 (de) 2011-11-25 2013-05-30 Basf Coatings Gmbh Lösemittelhaltige klarlackbeschichtungszusammensetzung, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
RU2650969C2 (ru) 2012-12-03 2018-04-18 БАСФ Коатингс ГмбХ Многослойная проявляющая и/или цветовая красочная система и способ ее получения и ее применение
CA2887399C (en) 2012-12-03 2020-10-06 Matthijs Groenewolt Coating material compositions and coatings produced therefrom combining high scratch resistance with good polishability and good optical properties, and use thereof
EP3083850B1 (de) 2013-12-20 2019-02-06 BASF Coatings GmbH Pigment und füllstoff enthaltende formulierungen
EP2896639A1 (de) 2014-01-15 2015-07-22 BASF Coatings GmbH Beschichtete metallisierte Oberflächen
EP2910612A1 (de) 2014-02-20 2015-08-26 BASF Coatings GmbH Beschichtungsmittelzusammensetzungen und daraus hergestellte Beschichtungen und sowie deren Verwendung
DE102014006519A1 (de) 2014-05-03 2015-11-05 Smart Material Printing B.V. Verwendung magnetischer und/oder magnetisierbarer, polymerer Mikro- und/oder Nanocomposite zur Herstellung komplexer, magnetischer und/oder magnetisierbarer Formteile mithilfe additiver Fabrikatoren
MX2017007461A (es) 2014-12-08 2017-08-10 Basf Coatings Gmbh Composiciones no acuosas de materiales de recubrimiento, recubrimientos producidos a partir de ellas y que tienen mejoradas adhesion y resistencia a los arañazos y tambien el uso de las mismas.
EP3230335B1 (de) 2014-12-08 2019-01-30 BASF Coatings GmbH Beschichtungsmittelzusammensetzungen und daraus hergestellte beschichtungen und sowie deren verwendung
DE102015000814A1 (de) 2015-01-21 2016-07-21 Smart Material Printing B.V. Biozide Ausrüstung von Gegenständen mit Polyoxometallat-Mikro- und/oder -Nanopartikeln
EP3247210A1 (de) 2015-01-21 2017-11-29 Smartmaterialprinting B.V. Biozide ausrüstung von gegenständen und wasserhaltigen reinigungs- und körperpflegemitteln mit polyoxometallat-mikro und/oder - nanopartikeln
CN107743510A (zh) 2015-06-15 2018-02-27 巴斯夫涂料有限公司 涂覆轮辋的方法及以此得到的防污和防制动粉尘的涂层
EP3307834A1 (de) 2015-06-15 2018-04-18 BASF Coatings GmbH Verfahren zur beschichtung von radfelgen sowie die hierbei erhaltenen schmutz abweisenden und bremsstaubresistenten beschichtungen
JP2019519642A (ja) 2016-05-24 2019-07-11 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 汚染耐性および(自己)浄化特性が改善されたコーティング組成物ならびにそれから製造されるコーティング、ならびにそれを使用する方法
ES2965831T3 (es) 2017-04-11 2024-04-17 Basf Coatings Gmbh Agentes de recubrimiento que generan superficies estructuradas
DE102018000418A1 (de) 2018-01-20 2019-07-25 Bürkle Consulting Gmbh Mechanochemisches Verfahren zur Herstellung von von persistenten organischen Schadstoffen und anderen Organohalogenverbindungen freien Wertprodukten aus Abfällen von Kunststoffen und Kunststofflaminaten
DE102018003906A1 (de) 2018-05-07 2019-11-07 Smart Material Printing Verwendung von Polyoxometallaten gegen den Befall von Eukaryotenkulturen, Virenkulturen und Mikroorganismenpopulationen durch Mollicuten sowie mollicutenhemmende und -abtötende polyoxometallathaltige Stoffe und Verfahren
JP7191590B2 (ja) * 2018-08-24 2022-12-19 三星電子株式会社 有機無機複合組成物、ならびにこれを含む成形品および光学部品
US20220251410A1 (en) 2019-07-02 2022-08-11 Basf Coatings Gmbh A coating composition, its preparation method and use thereof
US20240132748A1 (en) 2021-03-25 2024-04-25 Basf Coatings Gmbh Clearcoat compositions for providing clearcoats with no or reduced whitening
WO2022258507A1 (en) 2021-06-07 2022-12-15 Basf Coatings Gmbh Water-borne coating composition, its preparation method and application thereof
WO2024002697A1 (en) 2022-06-29 2024-01-04 Basf Coatings Gmbh A 2k clearcoat coating composition

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3573301A (en) * 1968-10-30 1971-03-30 Geigy Chem Corp Triazine compounds and process for the preparation
DE2005693A1 (en) * 1970-02-07 1971-08-26 Farbenfabriken Bayer AG, 5090 Le verkusen Methylene-n-arylurethane-n'-amido cpds for cross-linking pol - with hydroxyl gps
US3661819A (en) * 1970-09-21 1972-05-09 American Cyanamid Co Aqueous coating for use in electrodepositions containing fully etherified polymethylol aminotriazine crosslinking agents
DE3100355A1 (de) * 1981-01-08 1982-08-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von s-triazin-einheiten und epoxidgruppen aufweisenden verbindungen und ihre verwendung als einbaufaehige fuellstoffe bei der herstellung von polyurethan-kunststoffen
JPS6035060A (ja) * 1983-08-05 1985-02-22 Dainippon Ink & Chem Inc 塗料用樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2637938B2 (ja) 1997-08-06
ES2056796T3 (es) 1994-10-16
NO175938C (no) 1995-01-04
BR8702268A (pt) 1988-02-17
JPH07252401A (ja) 1995-10-03
EP0245700A2 (en) 1987-11-19
DE3750414D1 (de) 1994-09-29
US4710542A (en) 1987-12-01
EP0245700B1 (en) 1994-08-24
ATE110373T1 (de) 1994-09-15
KR950008782B1 (ko) 1995-08-08
NO175938B (no) 1994-09-26
CA1305963C (en) 1992-08-04
KR870011178A (ko) 1987-12-21
DE3750414T2 (de) 1995-03-23
JPH07116275B2 (ja) 1995-12-13
EP0245700A3 (en) 1989-06-21
NO872044L (no) 1987-11-17
NO872044D0 (no) 1987-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6333467A (ja) アルキルカルバミルメチル化アミノトリアジン架橋剤
US4708984A (en) Beta-hydroxyalkylcarbamyl-methylated aminotrizines and curable compositions containing the same
EP0419088B1 (en) Liquid polymer compositions
US5089617A (en) Beta-hydroxyalkylcarbamyl-methylated aminotriazines
US3904623A (en) Phenol-triazine addition products
JPH10503520A (ja) カルボキシル化されたアミノ−1,3,5−トリアジン類およびそれらの誘導体の製造方法
US5089561A (en) Alkylcarbamylmethylated aminotriazine crosslinking agents and curable compositions containing the same
US8008416B2 (en) Curable alkoxycarbonylamino compositions, coatings, and methods
US5545696A (en) Etherified alkyl or arylcarbamylmethylated aminotriazines and curable compositions containing the same
US5665852A (en) Substituted urea and oxime modified amino crosslinking agents, curable compositions containing the same and process for preparing pyrrolidone urea
US5006653A (en) Alkylcarbamylmethylated amino-triazines
DE69632397T2 (de) Formaldehydfreie, auf 1,3,5-triazin basierende vernetzer
JP2823902B2 (ja) 含フッ素アリーグアナミン縮合物
JP3184617B2 (ja) 新規ジグアナミン及びその製造方法
CH630952A5 (de) Vernetzbare pulverlacke.
EP0634406B1 (en) Diguanamine, and production, derivative and use thereof
JP3222241B2 (ja) ジグアナミン類、その製造方法、誘導体及び用途
JPH11246544A (ja) ポリカルボキシル化合物誘導体
JPH08176118A (ja) グアナミン類、その製造方法、誘導体及び用途
WO1994017047A1 (en) Diguanamine, and production, derivative and use thereof