JPS6333320A - ケラチン質繊維の染色方法および染色用キット - Google Patents

ケラチン質繊維の染色方法および染色用キット

Info

Publication number
JPS6333320A
JPS6333320A JP62178845A JP17884587A JPS6333320A JP S6333320 A JPS6333320 A JP S6333320A JP 62178845 A JP62178845 A JP 62178845A JP 17884587 A JP17884587 A JP 17884587A JP S6333320 A JPS6333320 A JP S6333320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
dye
cosmetically acceptable
formula
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62178845A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャン−フランソワ グロリエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPS6333320A publication Critical patent/JPS6333320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • A61K8/355Quinones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • A61Q5/065Preparations for temporary colouring the hair, e.g. direct dyes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は毛髪特に生きている人体毛髪をヒドロキシキノ
ン染料によって染色する新規な方法に関する。
キノン染料は、毛髪用染料として永年にわたって用いら
nている。この点に関してはヘンナ染料tあげることが
でき、その染色成分たるローソン(lawson )は
エジプト人の間ですでに使用さnていた。
フランス將許第2.517,199.2,517,20
0および2,557.4 り 3号明細書はさらに、毛
髪の直接染色のために他のヒドロキシナフトキノンもし
くはヒドロキシベンゾキノンの使用について記載してい
る。
毛髪の染色においては、自然な色合いおよび反射色會得
るためにできるだけ巾の広い色調を用意することができ
るよう一般に努力がなさnる。このために、f+規な強
力な色合いの創出が管に探究さnる。
本出願人は、銅、鉄、コバルト、マグネシウム訃工び釧
のような金属の塩での前処理もしくは後処理によって、
ヒドロキシナフトキノン、ヒドロキシベンゾキノンのう
ちから選択するある種のヒドロキシキノン染料の染色能
力を顕著に改良しうろこと七発見するに至った。
本出願人は、マンセル表記法(A8TMD1535規格
「8tandardMethod of 5pecif
ic color bythe Munsell Sy
stem j )もしくは米国ニューヨーク州Nowb
urghのKollmorger Corporati
onのMacbeth Co1or ana Phot
ometry Division KよるMunsel
llook of Co1or (1966年ンに従う
色合いないしは「色相」とは異なる、金属塩での前処理
もしくは後処理を伴うために染色能力が低下しない新規
な色合いt得ることが可能なこと全実際確認している。
マンセル方式においては、色tHV10という表穴によ
って表示する。Hは色調t1Vは明るさないしは色価(
value ) k、0は色度ナイLハ「/ xi −
マ」(’chroma’) を表わす。本出願人は上記
した金属塩での前処理もしくは後処理上行う場合、前処
理もしくは後処理なしに用いる同一の染料と比較してH
)よびVの変化から知九る一層強力な色を得ることがで
きるのtTM認した。
このようにして達成する染色はさらに光線および洗浄に
対する十分な抵抗力tもつ。
従って、本発明拡金属塩での前処理もしくは後処理を含
む、ある種のヒドロキシキノン染料による毛髪MK生き
ている人体毛髪の染色方法を目的とする。
本発明の目的は、本方法の実施を可能にするい(つかの
区画部分からなる染色用具ないし「キット」である。
他の目的は以下の説明および実施例を閲読することによ
シ明らかとなろう。
本発明に係る人体のケラチン質繊維峙に生きている人体
毛髪の染色方法は、銅、鉄、コバルト、マグネシウム、
銀の塩もしくはとわらの混合物のうちから選択する金属
塩上化粧品として許容できる媒体中に含有する組成物(
(転)と、式:(式中、R工は水素もしくはヒドロキシ
ks R2、R3+1水素、アルキル、アルコキシを;
R41d水X、ヒドロキシ、アル−キシ、アルキル、塩
素を;R,は水素、塩素、アルコキシ、ヒドロキシt;
R6、R−1およびR8は水素もしくはヒドロキシを表
わす)Ka当する少くとも一つのヒドロキシキノン染料
を化粧品として許容できる媒体中に含有する組成−)を
別々な段階にて適用する(組成物((転)の適用の前も
しくは後で組成物(B)を適用するンことt実質的な性
徴とする。
アルキル酸よびアルコキシ基は1〜4個の炭素原子を含
むのが望ましい。
肴に好ましい染料は、6−メチル2,5−ジヒドロキシ
1.4−ベンゾキノン、3−メチル6−メトキシ2,5
−ジヒドロキシ1,4−ペンゾキノン、5−ヒドロキシ
1,4−ナフトキノン、2−メトキシ5−ヒドロキシ1
,4−ナフトキノン、2.5−ジヒドロキシ1,4−ナ
フトキノンである。
染料は組成物の全重量に基き0.05〜5重量%の範囲
の割合で、本発明に従って用いる組成物中に存在する。
金属塩は判に酢酸塩、硫酸塩、乳W1塩、グリシン酸塩
、プロピオン酸塩、酪酸塩、硝1塩訃よび塩化物のよう
に化粧品として許容可能な酸の塩のうちから竹に選択さ
nる。
豹に好ましい塩は銅、コバルト、鉄、銀の塩およびそn
らの混合物である。
金属塩を含有する組成物の金属イオン含有率は組成物の
全重量に対して0.01〜2重量%、望ましくは0.1
〜1重量%の範囲内にある。
本発明において用いる組成物は一般に、溶媒、界面活性
剤、増粘剤、処理剤、PHt調整するためのアルカリ性
化剤もしくは酸性化剤、保存剤、香料などのごとき、毛
髪上染色するための化粧品組成物中に通常用いる成分を
含有することのできる水性組成物である。
金属塩を含有する組成物は6〜11の…をもつ溶液の形
であるのが好ましい。
上記に定義する式IおよびIのヒドロキノンを含む組成
物は多かn少かna稠化した溶液、乳濁液(例えはクリ
ームのごとき)、ゲル、エアロゾル泡沫、もしくは毛髪
を染色するのに適当な他の悪様の形tとるのが好ましい
。組成物fi3〜11の範囲のP)iをもつ。
p)ikm整するのに用いる薬剤はアルカリ性化剤とし
ては、アルカノールアミン、ヒドロキシFおよびアルカ
リもしくはアンモニウム炭*tiのうちから峙に選択す
る。酸性化剤は乳酸、酢酸、酒石酸、クエン酸、燐酸お
よび塩酸のような有機もしくは無機酸のうちから選択す
るのが好ましい。
本組成物中で使用できる溶媒は、化粧品として許容でき
る有機溶媒は、各組成物の全重量に基き0.5〜751
量%、望ましくは2〜50重量%の範囲の濃度の、一層
尋定的にはエチルアルコール、イソプロピルアルコール
、ベンジルアルコール、フェニルエチルアルコールのよ
うなアルコール、エチレングリコールおよびそのモノメ
チル、モノエチルもしくはモツプチルエーテルプロピレ
ングリコール、フチレンゲリコール、ジエチレングリコ
ールのようなグリコールもしくはグリコールエーテル、
ならびにジエチレングリコールのモツプチルエーテルの
ようなアルキルエーテルである。
利用可能な界面活性剤は陰イオン、陽イオン、非イオン
、両性界面活性剤もしくはこれらの混合物である。cn
らの界面活性剤は組成物の重量に基き0.1〜50重量
%の範囲の割合で用いるのが望ましく、また1〜20重
量%の範囲の割合で用いるのが有利である。界面活性剤
としては、アルキル基が12〜18個の炭素をもつアル
キルサルフェート、アルキルエーテルサルフェート、エ
トキシル化したもしくはしてないアルキルアミVサルフ
ェート、アルキルアミドスルフォネート、アルファオレ
フィンスルフォネート、アルキルスルフオアセテートの
アルカリ塩、マグネシウム塩、アンモニウム塩、アミン
塩、アルカノールアミン塩tあげることができる。
ラウリン、ミリスチン、オレイン、リシノーレイン、パ
ルミチン、ステアリン酸、水素化コプラ油酸、ポリグリ
コールエーテルカルボン酸のような脂肪酸の上記した塩
を用いることもまたできる。
陽イオン界面活性剤として、%に、脂肪族アミン塩、第
4級アンモニウム塩例えばアルキルジメチルベンジルア
ンモニウム、ジメチルジアルキルアンモニウムの塩化ウ
シよび臭化物、アルキルピリジニウム塩、イミダシリン
の誘導体を用いることができる。上記した第4級アンモ
ニウムの誘導体のアルキル基は望ましくは12〜18個
の炭素連子tもつ長鎖の基である。陽イオン性でもつこ
れらの化合物としてアミンオキサイドもあげることがで
きる。
使用できる両性界面活性剤は特に、アルキルアミノ(モ
ノおよびジ)プロピオネート、ベタイン例えばアルキル
エーテル、N−アルキルスルフオペタイン、N−アルキ
ルアミンベタイン(アルキル基は8〜22個の炭素原子
tもつ〕、シクロイミジニウム例えばアルキルイミダシ
リンである。
本発明に係る組成物中で使用できる非イオン界面活性剤
は鉤に以下のものから選択することができる: a)  !+!iに式: %式% (式中、R1は望ましくは炭素原子7〜21個をもつ脂
肪族、環式脂肪族、アリール脂肪族基およびこnらの混
合物上表わし、脂肪族鎖はエーテル、チオエーテルもし
くはヒドロキシメチレン基金含んでよくまたpは1がら
10の値tもつフに相当する、−価アルコール、α−ジ
オール、アルキルフェノールもしくはアミドとグリシド
ールもしくはその前駆体との縮合生成物。特に好ましい
化合物はR工が炭素j子9〜12個をもつアルキル基の
混合物上表わしかつpが統計的な値3.5tもつものあ
るいはRユがaZOアルキル基七表わしかつPが統計的
な値2.5をもつものである。このような化合物はフラ
ンス尋許第2.[191,516号中に特に記載さnて
いる。
b)式: %式%) (式中、R2はアルキル、アルケニルもしくはプルキル
アリール基を表わしかつpは1〜10の統計的な値をも
つ)に相当する化合物。好ましい化合物はR2が012
H25基を表わしかつqは4〜5の統計的な0!をもつ
ものである。こnらの化合物は峙にフランス萄許第1,
477,048号明細書中に記載がある。
Cン  式 : %式% (式中、R3は場合によっては一つもしくはいくつかの
ヒドロキシル基を含んでよくまた炭素原子8〜30個t
もつ、天然産のもしくは合成的な直鎖もしくは分枝鎖の
飽和もしくは不飽和の脂肪族基もしくはその混合物上表
わし、rは1〜5の整数もしくは非整数であって平均的
な縮合度を表わす〕に相当する化合物。鉤に好ましい化
合物はR3がラウリン、ミリスチン、オレイン酸もしく
はコプラ酸から誘導する基の混合物上表わしまたrが3
〜4の統計的な値をもつものである。このような化合物
はフランス判許第2.328,763号中に一層詳細な
記述がある。
a)アルコール、アルキルフェノールもしく ハOs〜
C工。脂肪鎖tもつポリエトキシル化もしくはポリグリ
セロール化した脂肪酸、エチレンおよびプロピレンオキ
サイドと脂肪族アルコールとの縮合物;少くとも5モル
のエチレンオキサイドを含むポリエトキシル化脂肪族ア
ミド、ポリエトキシル化屈肪族アミン。
本発明において用いる組成物はまた、組成物の全重量に
基づき0.05〜10重量係の範囲の濃度の、コプラか
ら誘導する脂肪酸、ラウリン酸もしくはオレイン酸の七
ノーおよびジェタノールアミドのようなアミドを含有し
てよい。本発明によシ用いる組成物中に添加することの
できる増粘剤はアルギン散ナトリウム、アラビアがム、
キサンタンがム、グアールがム、セルロースの誘導体例
、tばメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース
、ヒドロキシゾロぎルメチルセルロース、カルボキシメ
チルセルロースのナトリウム塩およびアクリル醗の重合
体のうちから特に選択する。ベントナイトのような無機
増粘剤を用いることもできる。この増粘剤は単独でもし
くは混合物として用いられ、また各組成物の全重量に基
づき0.1〜5重量%の範囲の割合で存在するのが望ま
しく、また0、2〜3jkJi%の範囲の割合で存在す
るのが有利である。
本発明に係る組成物は他の直接染料を含んでよくまたこ
れらとしてベンゼン系のニトロ誘導体、アントラキノン
染料、アゾ染料および式Iおよび■のヒドロキシベンゾ
キノンおよびヒドロキシナ7)*/ンの種々な天然染料
をあげることができる。
本発明の他の実施態様は、上記に規定する有機溶媒の存
在下での無水の形の式Iおよび■の染料を含有する組成
物(水の含有率が1%よシ少ないもの)を調製し、かつ
上記に示した定義に従う水性組成物を使用時に調製する
ことからなる。この変形は、染料が水性媒体中で不安定
である場合、特に興味深い。
この無水の組成物はフランス特許出願 第83 0% 45号明細書に記載のごとき無水の非イ
オン界面活性剤もさらに含んでよい。
式Iおよび■の染料を含有する組成物は、一方では式I
およびHの染料もしくはこれらを含有する粉末状の還元
された天然産品を、他方では小麦粉、澱粉質のもしくは
粘着性の物質、シリカ、植物粉末、粘土、活性成分を抽
出後の植物粉末を含有する粉末混合物の形に調製するこ
ともできる。
このような組成物は0.1〜9 Pa秒の粘度をもつ「
8布」とも称する製品を得るように水または化粧品とし
て許容できる溶媒もしくは油によって溶かす。金属塩を
含有する組成物は8布の適用前に毛髪上に適用するのが
望ましい。
本発明の方法は、pHが3〜11の範囲の金属塩を含有
する組成物Aを6〜60分、一層特定的には5〜10分
にわたって、そして上記に規定した式lおよび(もしく
は)Ilのヒドロキシベンゾキノンもしくはヒドロキシ
ナフトキノン族の染料を含有する組成物Bを二段階にお
いて人体のケラチン質せんいに適用することによシ実施
するのが好ましく、またこの第二の組成物は6〜40分
、望ましくは5〜30分にわたって毛髪との接触が確保
される。毛髪は次いですすぎ洗いし、場合によつ℃は洗
浄しかつ乾燥する。
組成物Aは組成物Bに先立つ又もしくは遅れて適用し、
これら二つの適用の間に毛髪をす\ぎ洗いする。
特に興味深い本発明の実施態様は、本方法で用いる組成
物ヲ、「染色キット」とも称されるいくつかの区画部分
をもつ用具中にいれることからなシ、この用具は、その
一つの区画部分に化粧品として許容できる媒体中に金属
塩を含有する組成物が入っておシ、また他の区画部分に
は化粧品として許容できる媒体中に上記の式IおよびI
に規定するヒドロキシベンゾキノンもしくはヒドロキシ
ナフトキノンを含有する組成物が入っている。染料を含
む組成物が無水である場合は第三〇区画部分を用意する
ことができ、この区画部分には水性の化粧品用担体が入
つ℃いる。
以下の諸例は限定的な性格を何ら帯びることなく、本発
明を例解するためのものである。
例1 下記の組成物を調製する: 組成物A Cu804・5H201g モノエタノールアミン       p)i=に9.3
.!:fるt水                 全
体を100gとする貴組成物B 2.5ジヒドロキシ6−メチル 1.4−ベンゾキノン      0.59ブチルグリ
;−ル         50g炭酸ナトリクム   
       声を3とする量水          
       全体をiooyとする量90%白髪の毛
髪に組成物Aを5分間適用し:すすぎ洗いし、かつ組成
物Bを適用し、30分間放置する。すすぎ洗いの後、真
珠光沢のある全褐色を得る。
この組成物は、それぞれ組成物AおよびBの入った二つ
の区画部分のある染色キットとして包装することができ
る。
例2 下記の組成物を調製する: 組成物A CuSO4”5H20o、s  11 RHON)E POULENC社に! 、9 IRHO
DOPOL235CJO名で発売のキサンタンがム  
  0.32110.6ミリ当量/9のナトリウムアル キルエーテルサルフエー)             
 FINH、OR−を10.8とする量 水                 全体を100g
とする量組成物B 2.5−ジヒドロキシ1.4−ナフ トキノン                    0
.2112−メトキシ5−とドロキシ1,4 −す7トキノン               o、i
s yエチレンオキサイド9そルでオキシ エチレン化したノニルフェノール         1
0gブチルグリコール               
  509エチルアルコール            
     10.Fモノエタノールアミン      
    …を5とする量水             
  全体を100gとする量組成物Aを90%白髪の毛
髪に10分間適用する。すすぎ洗いし、かつ染色組成物
(B) t m用し、20分間放置する。すすぎ洗いの
後、真珠光沢のあるベージュゾロンド色を得る。
以下に示す第1表から第4表は水性の染色組成°物(B
)の使用を例解する。
例6および6から15は金属塩での後処理を例解する。
すなわちこれらの例においては、毛髪に組成物Bを30
分間適用し、すすぎ洗いしかつ組成物Af適用して5分
間放置する。すすぎ洗いの後、表示する色合いが得られ
る。
例4および5ならびに16から28は金属塩での前処理
金例解する。すなわちこれらの例におい℃は組成物At
S分間適用し;すすぎ洗いしかつ組成物Bl適用して3
0分間放置する。すすぎ洗いの後、表示する色合いが得
られる。
以下に示す第5および6表は無水媒体中の染料の使用を
例解する。
例29から46においては、毛髪に組成物(A)k5分
間適用し:すすぎ洗いしかつ1/L5の重量比の水で溶
かした組成物Bを適用する。30分間放置しかつす\ぎ
洗いする。
以下の第7および8表は、8布染料の使用について例解
する。
例44から57においては、毛髪に組成物(4)を5分
間適用し:す\ぎ洗いしかつ重量比1/3の水で溶かし
た組成物(靭ヲ適用する。60分間放置しかつす\ぎ洗
いする。
例58 組成物A −CuSO4−5H201& ・モノエタノールアミン     pHe9.3とする
量・水                 全体を10
DIとする量組成物B ・5−ヒドロキシ1,4−ナフトキノン 0.59・ブ
チルジグリコール         50g・水   
             全体を100gとする量・
−5,1 自然のま\の90%白髪の毛髪に組成動因を5分間適用
し:す\ぎ洗いしかつ組成物(B)’に30分間適用す
る。す\ぎ洗いの後、毛髪は栗色に染色てれる。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)人体のケラチン質繊維に、銅、鉄、コバルト、マ
    グネシウム、銀の塩もしくはこれらの混合物のうちから
    選択する金属塩を化粧品として許容できる媒体中に含有
    する組成物(A)と、式: ▲数式、化学式、表等があります▼(1) ▲数式、化
    学式、表等があります▼(2) (式中、R_1は水素もしくはヒドロキシを示し、R_
    2、R_3は水素、アルキル、アルコキシを示し;R_
    4は水素、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキル、塩素を
    示し;R_5は水素、塩素、アルコキシ、ヒドロキシを
    示し;R_6、R_7およびR_8は水素もしくはヒド
    ロキシを表わす)に相当する少くとも一つの染料を化粧
    品として許容できる媒体中に含有する組成物(B)とを
    別々な段階にて適用する(組成物体(A)の適用の前も
    しくは後で組成物(B)を適用する)ことを特徴とする
    、ケラチン質繊維の染色方法。
  2. (2)染料を3−メチル−2,5−ジヒドロキシ1,4
    −ベンゾキノン、3−メチル6−メトキシ2,5−ジヒ
    ドロキシ1,4−ベンゾキノン、5−ヒドロキシ1,4
    −ナフトキノン、2−メトキシ5−ヒドロキシ1,4−
    ナフトキノン、2,5−ジヒドロキシ1,4−ナフトキ
    ノンのうちから選択する、特許請求の範囲第1項記載の
    方法。
  3. (3)金属イオンは、それを含有する組成物中に、組成
    物中の全重量に対して0.01〜2重量%の割合で存在
    する、特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の方法。
  4. (4)染料は、それを含有する組成物中に、組成物中の
    全重量に対して0.05〜5重量%の割合で存在する、
    特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の方法。
  5. (5)pH3〜11の金属塩を含有する組成物(A)を
    3〜30分にわたつて適用し、かつ特許請求の範囲第1
    項に規定する式( I )もしくは(II)に相当する少く
    とも一つの染料もしくはこれらの混合物を含有し、pH
    が3〜11である組成物Bを3〜40分にわたつて適用
    すること、組成物Aを組成物Bの前もしくは後に適用し
    またこれらの二つの適用の間に毛髪をすゝぎ洗いする、
    特許請求の範囲第1項から第4項のいずれか1項に記載
    の方法。
  6. (6)使用する組成物は多少濃稠化したもしくはゲル化
    した液体、乳濁液、エアロゾル泡沫もしくは使用前に溶
    かす粉末混合物の形をとる、特許請求の範囲第1項から
    第5項のいずれか1項の方法。
  7. (7)使用する組成物は、溶媒、界面活性剤、増粘剤、
    処理剤、アルカリ性化剤もしくは酸性化剤、保存剤およ
    び(もしくは)香料のうちから選択する化粧品として許
    容できる成分をさらに含有する水溶液である、特許請求
    の範囲第1項から第6項のいずれか1項に記載の方法。
  8. (8)組成物の全重量に基き0.5〜75重量%の範囲
    の割合で存在する溶媒をアルコール、グリコールもしく
    はグリコールエーテル、アルキルエーテルのうちから選
    択する、特許請求の範囲第1項から第7項のいずれか1
    項に記載の方法。
  9. (9)使用する組成物はその全重量に基き0.1〜50
    重量%の割合の少くとも一つの陰イオン、陽イオン、非
    イオン、両性界面活性剤もしくはこれらの混合物を含有
    する、特許請求の範囲第1項から第8項のいずれか1項
    に記載の方法。
  10. (10)組成物の少くとも一つは、0.05〜10重量
    %の割合の脂肪酸アミドを含有する、特許請求の範囲第
    1項から第9項のいずれか1項に記載の方法。
  11. (11)組成物の少くとも一つは、0.1〜5重量%の
    割合の増粘剤をさらに含有する、特許請求の範囲第1項
    から第9項のいずれか1項に記載の方法。
  12. (12)染料を含有する組成物は、ベンゼン系のニトロ
    化誘導体、アントラキノン、アゾ染料または式( I )
    もしくは(II)のヒドロキシベンゾキノンもしくはヒド
    ロキシナフトキノンの種々な天然産染料のうちから選択
    する他の染料もまた含有する、特許請求の範囲第1項か
    ら第11項のいずれか1項に記載の方法。
  13. (13)式( I )もしくは(II)の染料を含有する組
    成物は、化粧品として許容できる溶媒中に無水の形で存
    在し、また使用の直前に組成物を、特許請求の範囲第7
    項から第11項のいずれか1項において規定する化粧品
    として許容できる水性媒体と混合する、特許請求の範囲
    第1項から第6項のいずれか1項に記載の方法。
  14. (14)化粧品として許容できる媒体中に金属塩を含有
    する組成物を第1段階において適用しかつ、式( I )
    もしくは(II)の少くとも一つの染料と、小麦粉または
    澱粉質のもしくは粘稠性の物質、シリカ、活性成分を抽
    出した後の植物粉末、粘土もしくは植物粉末とを含む粉
    末を水、化粧品として許容できる溶媒もしくは油によつ
    て溶かすことによつて得る0.1〜9Pa.秒の粘度を
    もつ組成物を第2段階において適用する、特許請求の範
    囲第1項から第6項のいずれか1項に記載の方法。
  15. (15)銅、鉄、コバルト、マグネシウム、銀の塩もし
    くは混合物のうちから選択する金属塩を少くとも一つ化
    粧品として許容できる媒体中に含有する組成物が第一の
    区画部分にあり、また特許請求の範囲第1項に規定する
    式( I )および(もしくは)(II)に相当する少くと
    も一つの染料を化粧品として許容できる媒体中に含有す
    る組成物が第二の区画部分にある、人体のケラチン質繊
    維を染色するためのいくつかの区画部分からなる用具な
    いしは「キット」。
  16. (16)銅、鉄、コバルト、マグネシウム、銀の塩もし
    くは混合物のうちから選択する金属塩を化粧品として許
    容できる媒体中に含有する組成物が第一の区画部分にあ
    り、特許請求の範囲第1項に規定する式( I )および
    (もしくは)(II)の少くとも一つの染料を化粧品とし
    て許容できる溶媒中に含有する無水の組成物が第二の区
    画部分にあり、また溶媒、界面活性剤、増粘剤、処理剤
    、アルカリ性化剤もしくは酸性化剤、保存剤、香料のう
    ちから選択する成分を化粧品として許容できる水性媒体
    中に含むものが第三の区画部分にあることを特徴とする
    、人体のケラチン質繊維を染色するためのいくつかの区
    画部分からなる用具ないしは「キット」。
JP62178845A 1986-07-18 1987-07-17 ケラチン質繊維の染色方法および染色用キット Pending JPS6333320A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU86521A LU86521A1 (fr) 1986-07-18 1986-07-18 Procede de teinture des cheveux avec des colorants hydroxyquinoniques et des sels metalliques
LU86521 1986-07-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6333320A true JPS6333320A (ja) 1988-02-13

Family

ID=19730744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62178845A Pending JPS6333320A (ja) 1986-07-18 1987-07-17 ケラチン質繊維の染色方法および染色用キット

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4971596A (ja)
JP (1) JPS6333320A (ja)
BE (1) BE1001000A5 (ja)
CA (1) CA1293452C (ja)
CH (1) CH672594A5 (ja)
DE (1) DE3723749A1 (ja)
FR (1) FR2601587B1 (ja)
GB (1) GB2192645B (ja)
IT (1) IT1211342B (ja)
LU (1) LU86521A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687727A (ja) * 1992-09-07 1994-03-29 Hoyu Co Ltd 染毛剤
JP2012077005A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Picaso Cosmetic Laboratory Ltd ヒト毛髪の染色方法
JP2015205926A (ja) * 2008-12-19 2015-11-19 ロレアル アミドまたはエステル脂肪を含むケラチン繊維の酸化染色のための組成物
US11464769B2 (en) 2017-05-11 2022-10-11 Vyluma Inc. Atropine pharmaceutical compositions

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5259849A (en) * 1982-04-29 1993-11-09 L'oreal Composition based on quinone dyestuffs for use in hair dyeing and process for the preservation of quinone dyestuffs
US5196029A (en) * 1989-04-24 1993-03-23 Kao Corporation Hair-treatment composition, bleaching composition and hair color tone modifier composition
JPH0669941B2 (ja) * 1989-04-24 1994-09-07 花王株式会社 毛髪処理剤組成物、脱色剤組成物及び毛髪色調修正剤組成物
US5042987A (en) * 1990-09-11 1991-08-27 Clairol, Inc. Method for reducing scalp staining in hair dyeing processes involving a metal ion pretreatment step
JPH0648926A (ja) * 1990-09-11 1994-02-22 Bristol Myers Squibb Co 頭皮の汚れの減少法
FR2738741B1 (fr) * 1995-09-19 1997-12-05 Oreal Composition pour la teinture des fibres keratiniques, contenant un antagoniste de substance p
JP3297056B2 (ja) * 1996-04-25 2002-07-02 ロレアル 酸化染料前駆体および粉末直接染料を用いるケラチン繊維の染色方法
FR2751533B1 (fr) 1996-07-23 2003-08-15 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphiphile non-ionique
FR2753093B1 (fr) 1996-09-06 1998-10-16 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphiphile anionique
AU744697B2 (en) * 1997-05-02 2002-02-28 Rohm And Haas Company Hair dye compositions and method of thickening the same
FR2788975B1 (fr) 1999-01-29 2002-08-09 Oreal Composition aqueuse de decoloration de fibres keratiniques prete a l'emploi comprenant l'association d'un solvant hydrosoluble et d'un polymere amphiphile non ionique ou anionique comportant au moins une chaine grasse
GB0004413D0 (en) * 2000-02-24 2000-04-12 Procter & Gamble Pretreatment for hair coloring compositions and methods
KR100407468B1 (ko) * 2001-03-21 2003-11-28 동성제약주식회사 금속화합물을 함유하는 모발 염모제 조성물
FR2838050B1 (fr) * 2002-04-08 2006-07-14 Oreal Procede de gainage metallique conferant aux fibres keratiniques des proprietes cosmetiques remanentes aux shampooings
US20030223944A1 (en) * 2002-04-08 2003-12-04 Aude Livoreil Metallic coating process for giving keratin fibres shampoo-remanent cosmetic properties
US6848948B1 (en) * 2003-11-03 2005-02-01 Adc Telecommunications, Inc. Jack with modular mounting sleeve
FR2949335B1 (fr) * 2009-09-02 2014-08-08 Oreal Procede de coloration consistant a appliquer un sel metallique et une composition comprenant un colorant hydrophobe et un compose particulier

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2338745A (en) * 1940-03-15 1944-01-11 Du Pont Dyeing of hair
DE2028818A1 (de) * 1969-06-11 1970-12-17 The Gillette Co,, Boston, Mass. (V.St.A,) Verfahren zum Färben von Menschenhaar
DE2327986A1 (de) * 1973-06-01 1975-01-02 Henkel & Cie Gmbh Verfahren zum faerben von keratinfasern
LU83806A1 (fr) * 1981-12-02 1983-09-01 Oreal Utilisation d'hydroxynaphtoquinones pour la teinture des fibres keratiniques humaines,procede de teinture les mettant en oeuvre et composition tinctoriale utilisee
LU83807A1 (fr) * 1981-12-02 1983-09-01 Oreal Utilisation de benzoquinones pour la coloration directe des fibres keratiniques
LU84122A1 (fr) * 1982-04-29 1983-12-16 Oreal Composition a base de colorants quinoniques destinee a etre utilisee pour la teinture des cheveux,procede de conservation de colorants quinoniques et utilisation pour la teinture des cheveux
CA1201067A (en) * 1982-12-07 1986-02-25 Keith Brown Hair dyeing process and composition
LU84511A1 (fr) * 1982-12-08 1984-10-22 Oreal Utilisation de 5-hydroxynaphtoquinones pour la teinture des fibres keratiniques humaines,procede de teinture les mettant en oeuvre et composition tinctoriale utilisee
FI842959A (fi) * 1983-07-28 1985-01-29 Secta Lab Cosmetol Foerfarande och kompositioner foer faergning av haor.
LU85098A1 (fr) * 1983-11-21 1985-07-17 Oreal Composition tinotoriale pour fibres keratiniques renfermant au moins une nitro-2 paraphenylenediamine n-substituee cosolubilisee et procedes de teinture de fibres keratiniques correspondants

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687727A (ja) * 1992-09-07 1994-03-29 Hoyu Co Ltd 染毛剤
JP2015205926A (ja) * 2008-12-19 2015-11-19 ロレアル アミドまたはエステル脂肪を含むケラチン繊維の酸化染色のための組成物
JP2012077005A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Picaso Cosmetic Laboratory Ltd ヒト毛髪の染色方法
US11464769B2 (en) 2017-05-11 2022-10-11 Vyluma Inc. Atropine pharmaceutical compositions

Also Published As

Publication number Publication date
IT8767617A0 (it) 1987-07-17
GB8716945D0 (en) 1987-08-26
CA1293452C (fr) 1991-12-24
IT1211342B (it) 1989-10-18
US4971596A (en) 1990-11-20
FR2601587B1 (fr) 1992-03-27
DE3723749A1 (de) 1988-01-21
GB2192645B (en) 1990-04-25
CH672594A5 (ja) 1989-12-15
LU86521A1 (fr) 1988-02-02
FR2601587A1 (fr) 1988-01-22
BE1001000A5 (fr) 1989-06-06
GB2192645A (en) 1988-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6333320A (ja) ケラチン質繊維の染色方法および染色用キット
KR0175948B1 (ko) 케라틴 섬유용 산화염료
CA1128863A (en) Hydroxyalkyl diaminobenzene in oxidizing hair dye
US4801302A (en) Process for dyeing human hair with brazilin or its hydroxyl derivative and compositions employed
US4883656A (en) Composition and method for the oxidative dyeing of hair
GB2186891A (en) Process for dyeing keratinous fibres with 5,6-dihydroxy indole in conjunction with an iodide
CH659582A5 (fr) Compositions tinctoriales pour fibres keratiniques a base de colorants directs et de gommes de xanthane.
GB2197885A (en) Oxidative hair dyeing with 5, 6-dihydroxyindole derivatives and iodide ions
JP3383672B2 (ja) ケラチン繊維の染色方法及び染色剤
CA2062359A1 (fr) Procede de teinture des fibres keratiniques associant l'isatine ou ses derives a une aminopyrrolidine ou aminopyridine, et agents de teinture
JPS5834857A (ja) 毛髪染色剤
JPH04338321A (ja) ケラチン繊維用染色剤
FR2659552A2 (fr) Procede de teinture des fibres keratiniques avec des aminoindoles, composition et dispositif de mise en óoeuvre.
JPH0335348B2 (ja)
US4395262A (en) Hair dyeing agent
JPH026324B2 (ja)
CA2066399A1 (en) Oxidative hair dye with levelling action
JPH0517944B2 (ja)
US4981486A (en) Nitro benzene dye, the process for preparation thereof and its use in dyeing keratinous fibres
JPH0789832A (ja) 染毛組成物
NO843031L (no) Fremgangsmaate og middel for farging av phanera (keratinholdige substanser)
JPS639488B2 (ja)
US5246466A (en) Oxidation dyes
JP2001064130A (ja) 酸化型染毛剤
JP2004203746A (ja) 染毛剤組成物