JPS6331823A - 車両のデフアレンシヤルマウント装置 - Google Patents

車両のデフアレンシヤルマウント装置

Info

Publication number
JPS6331823A
JPS6331823A JP17402186A JP17402186A JPS6331823A JP S6331823 A JPS6331823 A JP S6331823A JP 17402186 A JP17402186 A JP 17402186A JP 17402186 A JP17402186 A JP 17402186A JP S6331823 A JPS6331823 A JP S6331823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mount
differential
vibration
vehicle
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17402186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0815848B2 (ja
Inventor
Shinji Ikura
居倉 伸次
Makoto Ikeda
誠 池田
Uichi Takashita
高下 宇市
Masayoshi Ofuji
大藤 正義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP17402186A priority Critical patent/JPH0815848B2/ja
Publication of JPS6331823A publication Critical patent/JPS6331823A/ja
Publication of JPH0815848B2 publication Critical patent/JPH0815848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Power Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動変速機を留晶えたエンジンが車両の前方
部に配設され、少なくとも後輪が駆動されるように構成
された車両のデフ7レンシヤルマウント装置に関するも
のである。
(従来技術) 自動変速機を儀えた車両がアイドル運転状態において走
行レンジに設定されている場合には、後輪軸を駆動する
駆動トルクの反作用によって車体が振動するワインドア
ップ振動が生じていた。特に、前輪軸と後輪軸との両方
を駆動する4輪駆動車両において、後輪軸の前方にデフ
ァレンシャルをtR5Aするマウント部材を配設した場
合には、前輪軸の駆動トルクの反作用によって車体前部
が浮上るとともに、後輪軸の駆動トルクの反作用によっ
て車体後部が浮上り、いわゆる車体二部曲げ共成モード
が生じ、車体に悪影響を及ぼすことがある。
このため従来では、例えば実開昭54−100   ’
332号公報に示されるように、上記ワインドアップ振
動を吸収するダッシュポットを設けることが行なわれて
いるが、この構成ではデファレンシャルを架装するマウ
ント部材の他に上記ダッシュボンドを設ける必要がある
ため、構造が複雑となっていた。
(発明の目□的) 本発明は、上記の技術的課題を解決するためになされた
ものであり、簡単な構成でワインドアップ撮動を抑制し
て振動レベルを低減させることができる車両のデファレ
ンシャルマウント装置を提供するものである。
(発明の構成) 本発°明は、自動変速機を備えたエンジンが車体の前方
部に配設され、少なくとも後輪軸が駆動されるように構
成された車両の後輪軸の前方に、デファレンシャルを車
体に架装するマウント部材が配設されてなる車両のデフ
7レンシヤルマウント装置において、上記マウント部材
を、車体とデファレンシャルとを連結するラバー部材か
らなる第1マウント部と、エンジンのアイドル運転領域
におけるS!llの伝達位相を反転させるマス部材をラ
バー部材間に介在させてなる第2マウント部とによって
構成したものである。
上記の構成によれば、エンジンのアイドル運転領域にお
いて、後輪軸の前方に配設されれたマウント部材の第1
マウント部の撮動位相と第2マウント部の振動位相とが
180°ずれて反転し、両撮動が互いに打消し合う方向
に作用することとなる。
(実施例) 第1図は、本発明に係るデフ7レンシヤルマウント装置
を備えた4輪駆動車両の概略図を示している。この車両
の前部車体には自動変速機1を備えたエンジン2が横置
式に設置されている。上記自動変速11には前輪軸3の
デファレンシャル(図示せず)が設けられるとともに、
後輪軸4に動力を伝達するためのプロペラシャフト5が
連結されている。このプロペラシャフト5は自在継手を
介して後輪軸4のデファレンシャル6に連結されている
上記後輪軸4のデファレンシャル6は、第2図に示すよ
うに、後輪軸4の前方に配設された1個のマウント部材
7と、後輪軸4の後方に配設された2個のマウント部材
8.8によって車体22に架装されている。上記前方の
マウント部材7は、第3図ないし第5図に示すように、
デファレンシャル6の上面に周面下部が溶接あるいはボ
ルト止め等の手段で取付けられた筒体9と、その内方に
配設された第1.第2のマウント部10.11とからな
り、上記筒体9の中心部を貫通するボルト12によって
、車体下面に突設されたブラケット13に連結されてい
る。
上記第1マウント部10は、筒体9の後半部(車体22
の後方側部分)の内面に配設されたラバー部材14から
なり、このラバー部材14を介して上記車体の下面のブ
ラケット13とデファレンシャル6とが連結されている
。なお、上記ラバー部材にはぬすみ部14aが形成され
ている。また、第2マウント部は11は、筒体9の前半
部に配設され、外周部のラバー部材15と、内周部のラ
バー部材16と、両ラバー部材15.16間に介在され
た鋼材等からなるマス部材17とによって構成されてい
る。このマス部材17は、エンジンのアイドル運転領域
における振動の伝達位相を反転させるものである。すな
わち、上記アイドル運転領域において第1マウント部1
0を介してデファレンシャル6から車体22に伝達され
る撮動の位相と、この第2マウント部11を介して車体
22に伝達される感動の位相とが約180°ずれ、両撮
動の位相が互いに反転した状態となるように、上記マス
部材17の付加質伍が設定されている。
なお、上記ラバー部材15にはぬすみ部15aが形成さ
れている−0 上記後方のマウント部vi8は、筒体18と、その内部
に設けられたラバー部材19とにより通常のマウント部
材と同様に構成され、上記筒体18の周面下部がデファ
レンシャル6の上面に取付けられるとともに、ボルト2
0によって車体下面のブラケット21に連結されている
上記後輪軸4の前方に位置するマウント部材7の構成を
概略的に示すと、第6図に示すようになり、デファレン
シャル6を娠源とする振動Fo・が第1マウント部10
を通る振動F1と、第27つント部11を通る振IJI
F2とに分かれ、合成振動Fとなって車体に伝達される
。上記各撮動F1゜F2.Fの伝達位相と周波数との関
係は第7図(a)に示すようになり、また各撮動f−+
 、 F2 、 Fの伝達爪(振源振動に対する伝達振
動の振幅比)F1/Fa 、F2 /FO、F/Foは
、第7図(b)に示すように、それぞれ実線、破線、−
点鎖線で表示される。
上記第1マウント部10を通る1&動F1および第2マ
ウント部11を通る振動F2は、第7図(a)に示すよ
うに、それぞれ周波数が所定値を越えた時点すなわち各
マウント部10.11が共振を生じて各伝達爪F1/F
a 、F2 /Faが頂点A。
Bに近付くに伴い振1tlFt F2の伝達位相がずれ
を生じ、第1マウント部の振動F1は上記頂点Aの近傍
において、振源振eFoに対して位相が一180′″の
ずれを生じる。これに対して第2マウント部10の撮動
F2はマス部材17の存在により、上記頂点Aよりも高
周波領域に上記頂点B°が位置するために、この頂点B
の近傍において振動F2の位相が振源振fjjJ Fθ
に対して一360°のずれを生じて元の位相に戻る。こ
の結果、上記撮動F1とF2とは位相が1800ずれて
互いに反転することとなる。なお、上記第2マウント部
11の伝達爪F2/FOは、マス部材17を設けること
による減衰作用により、上記頂点Bの近傍部を除いて第
1マウント部10の伝達爪F+/F。
よりも小さな値となる。
そして、上記合成振動Fの位相は、第2マウント部11
の伝達爪F2/FOが第1マウント部10の伝達爪F1
 /FOよりも大きくなった時点で第2マウント部11
の撮りJF2側に集束し、第1マウント部10の伝達爪
F+ /Foが第2マウント部11の伝達爪F2 /F
Oよりも再び大きくなった時点で第1マウント部10の
振1!1JF1側に集束する。また、合成撮動Fの伝達
爪F/、Foは、上記両振動F1.F2の位相が等しい
゛領域において両伝達度F1/Fo 、F2 /FOの
和となり、両振動F1.F2の位相が反転している領域
において、両伝達痕F1/FoとF2 /FOとの差と
なる。これは上記反転領域において、第1マウント部1
0の振動F1と第2マウント部11の振動F2とが互い
に打消し合って減衰作用が生じるためである。
このように、上記第2マウント部11にマス部材17を
設けることにより、所定領域において、第1マウント部
10の振動F1の位相と第2マウント部11の振#F2
の位相とを反転させて減衰作用を生じさせるように構成
するとともに、この反転領域の周波数にエンジンの2の
アイドル運転領域の周波数を一致させるように構成した
ため、このアイドル運転状態で自動変速機1が走行レン
ジに設定されている場合において摂輪軸4を駆動する駆
動トルクの反作用により生じるワインドアップ撮動が、
上記デファレンシャル6から車体に伝達されるのを効果
的に抑制することができる。
また、上記デファレンシャル6を車体22に架装するマ
ウント部材7によって上記振動抑制効果が得られるため
、従来装置のように別体の減衰手段(ダッシュポット)
を設ける必要がなく、構造を簡略化することができる。
特に四輪駆動車両では、上記アイドル運転状態において
前輪@3部および後輪軸4部の両方にワインドアップ振
動撮動が作用することとなるが、上記エンジンおよび前
輪軸3のデファレンシャルからマウント部材を介して車
体22に伝達される振動と、後輪軸4のデファレンシャ
ル6からマウント部材7を介して車体22に伝達される
振動とが互いに打消し合う方向に作用するため、より効
果的に振動を減衰させることができる。すなわち、上記
前輪軸3のマウント部材は通常筒体内の全体がラバー部
材によって構成されているので、上記マウント部材7の
第1マウント部10と同一の位相特性を示し、上記マウ
ント部材7の合成1i1JIFが第2マウント部11の
撮動F2側に集束した第7図(a)の斜線領域で示す馳
囲内においては、上記前輪軸3の振動の位相と、後輪軸
4の合成振動Fの位相とが互いにずれを生じることとな
って、両振動が互いに打消し合うために車体の振動が抑
制されるのである。
なお上記実施例では四輪駆動車両について説明したが、
後輪軸4のみをプロペラシャフトにより駆φ力する自動
変速機付きエンジンが車体前部に設けられてなる後輪駆
動車両に本発明の構成を適用した場合においても、アイ
ドル運転状態における後輪軸4のワインドアップ振動を
抑制するという効果を奏するものである。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、自動変速機付きエンジン
装置式で少なくとも後輪軸が駆動されるように構成され
た車両において、上記後輪軸の前方に配設されたデファ
レンシャル架装用のマウント部材を、ラバー部材からな
る第1マウント部と、ラバー部材間己エンジンのアイド
ル運転領域にお【プる振動の伝達位相を互いに反転させ
るマス部材を介在させてなる第2マウント部とにより構
成したため、アイドル運転状態で自動変速機が走行レン
ジに設定されている場合に生じる後輪軸のワインドアッ
プ振動が上記第1.第2のマウント部を。
介して伝達される両振動間に生じる減衰作・用によっで
低減され、車体に大きな振動が伝達されるのを防止する
ことができる。また、上記マウント部材と別体の減衰手
段を設ける必要がないので構造を簡略化することができ
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係るデファレンシャルマウント装置を
備えた車両の実施例を示す側面概略図、第2図は後輪軸
の概略構成を示す平面図、第3図は上記実施例における
要部構成を示す垂直断面図、第4図および第5図はそれ
ぞれ第3図のIV −IV Nil断面図およびv−v
線断面図、第6図は本発明に係るデファレンシャルマウ
ント装置の構成を示す概略図、第7図(a)は振動位相
の特性図、第7図(b)は撮動伝達爪の特性図である。 1・・・自動変速機、2・・・エンジン、4・・・後輪
軸、6・・・デファレンシャル、7・・・マウント部材
、10・・・第1マウント部、11・・・第2マウント
部、14゜15.16・・・ラバー部材、17・・・マ
ス部材、22・・・車体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、自動変速機を備えたエンジンが車体の前方部に配設
    され、少なくとも後輪軸が駆動されるように構成された
    車両の後輪軸の前方に、デファレンシャルを車体に架装
    するマウント部材が配設されてなる車両のデファレンシ
    ャルマウント装置において、上記マウント部材を、車体
    とデファレンシャルとを連結するラバー部材からなる第
    1マウント部と、エンジンのアイドル運転領域における
    振動の伝達位相を反転させるマス部材をラバー部材間に
    介在させてなる第2マウント部とによって構成したこと
    を特徴とする車両のデファレンシャルマウント装置。
JP17402186A 1986-07-24 1986-07-24 車両のデフアレンシヤルマウント装置 Expired - Lifetime JPH0815848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17402186A JPH0815848B2 (ja) 1986-07-24 1986-07-24 車両のデフアレンシヤルマウント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17402186A JPH0815848B2 (ja) 1986-07-24 1986-07-24 車両のデフアレンシヤルマウント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6331823A true JPS6331823A (ja) 1988-02-10
JPH0815848B2 JPH0815848B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=15971253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17402186A Expired - Lifetime JPH0815848B2 (ja) 1986-07-24 1986-07-24 車両のデフアレンシヤルマウント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0815848B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5099946A (en) * 1989-07-31 1992-03-31 Nissan Motor Co., Ltd. Final drive suspension system
US5161637A (en) * 1989-07-31 1992-11-10 Nissan Motor Co., Ltd. Final drive suspension system
KR100901342B1 (ko) 2007-12-05 2009-06-05 현대자동차주식회사 차량의 리어 디퍼렌셜 마운팅 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5099946A (en) * 1989-07-31 1992-03-31 Nissan Motor Co., Ltd. Final drive suspension system
US5161637A (en) * 1989-07-31 1992-11-10 Nissan Motor Co., Ltd. Final drive suspension system
KR100901342B1 (ko) 2007-12-05 2009-06-05 현대자동차주식회사 차량의 리어 디퍼렌셜 마운팅 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0815848B2 (ja) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4300649A (en) Engine mounting structure for vehicles
JP3341638B2 (ja) パワートレーンの懸架装置
JPS6327205B2 (ja)
JPS63215425A (ja) 自動車の駆動装置のための弾性支承機構
JPS6331823A (ja) 車両のデフアレンシヤルマウント装置
JP2001097050A (ja) 自動車のパワープラント支持構造
JPS61244626A (ja) 自動車の推進軸支持装置
JP4844095B2 (ja) 振動伝達率低減装置
JP3286759B2 (ja) パワープラントのマウント構造
JP3654368B2 (ja) 車室内のこもり音低減構造
JP2000128493A (ja) 産業車両
JP2596062Y2 (ja) 自動車のパワユニット支持構造
JPH09226384A (ja) エンジンマウント構造
JPH1172143A (ja) ダイナミックダンパ
JPS6350213B2 (ja)
JPH1019087A (ja) ディファレンシャル装置のマウント構造
JP2712788B2 (ja) 自動車用パワートレーンのマウンティング構造
JP2002349632A (ja) エンジンマウント装置
JPS6322093Y2 (ja)
JPH0716509Y2 (ja) 産業車両におけるトランスミッション及びエンジンの支持装置
JP4022959B2 (ja) 自動車のパワーユニット支持構造
JPS6222689Y2 (ja)
JP3429649B2 (ja) ギヤボックスの支持装置
JPH0655839U (ja) 自動車用パワーユニットの支持構造
JPS60240521A (ja) 自動車のパワ−ユニツトの支持装置