JPS63315432A - 紙葉類繰出し部の紙詰り自動除去装置 - Google Patents

紙葉類繰出し部の紙詰り自動除去装置

Info

Publication number
JPS63315432A
JPS63315432A JP62149949A JP14994987A JPS63315432A JP S63315432 A JPS63315432 A JP S63315432A JP 62149949 A JP62149949 A JP 62149949A JP 14994987 A JP14994987 A JP 14994987A JP S63315432 A JPS63315432 A JP S63315432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
bill
paper jam
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62149949A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07106805B2 (ja
Inventor
Hideyuki Sawayama
沢山 秀幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP62149949A priority Critical patent/JPH07106805B2/ja
Publication of JPS63315432A publication Critical patent/JPS63315432A/ja
Publication of JPH07106805B2 publication Critical patent/JPH07106805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の分野 この発明は、例えば現金自動預金支払機で取扱われるよ
うな紙幣等の紙葉類を繰出す紙葉類繰出し部の紙詰り自
動除去装置に関し、さらに詳しくは紙詰りを自動的に除
去することができる紙葉類繰出し部の紙詰り自動除去装
置に関する。
(ロ)発明の背景 一般に、紙葉類の繰出し機構は、収納部に整列収納した
紙葉類を、対向り゛る繰出しローラと摩擦1コ一ラ間に
導びいて、紙葉類を一枚ずつ繰出している。
ところが、この紙葉類が[1−ラ面間を通過Jる際に、
例えば撓み抵抗が著しく小さくなった古い流通紙幣ある
いは折り癖や弯形部を有するような紙幣等にあっては、
スキュや紙詰り箸を発生させる原因となり、またこの紙
詰り発生量には装δがダウンして処理能力が低下し、ま
たこの場合には紙詰りしだ紙葉類をいちいち係員が取除
くための係員作業を要して、無人化運用等を図るうえで
問題となっていた。
(ハ)発明の目的 この発明は、紙葉類の繰出し部で紙詰りが発生しても、
その紙詰りしだ紙’Xc類を自動的に取除いて、稼am
持することができる紙葉類繰出し部の紙詰り自動除去v
4置の提供を目的とする。
(ニ)発明の構成 この発明は、繰出しローラと摩擦[1−ラとの両ローラ
対設部間で紙詰りが発生したことを検知する紙詰り検知
ピン1)を設り、この紙詰り検知センサが紙詰りを検知
したことに基づいて、その一側の摩擦ローラを通常の繰
出し規制方向とは反対の繰出し方向に回転駆動するI9
!擦ローラ回転υJilt手段を備えた紙葉類繰出し部
の紙詰り自動除去装置であることを特徴とする。
(ホ)発明の作用 この発明によれば、紙詰り発生時には#!l1an −
ラ回転制御手段を介して、摩擦ローラを繰出し方向に回
転させて、紙詰りしだ紙葉類を強制的に繰出し操作して
、紙詰りを自動的に解消する。
(へ)発明の効果 このため、装置内部で紙詰りしだ紙葉類を自動的に除去
処理する自動復帰能力を右して紙詰りを解消できるため
、仮に紙葉類が紙詰りしてb、直ちに除去処理して稼動
維持することができ、現状のように、いらいら手間のか
かる係f1作業を要しなくへり、それゆえ繰出し性能J
3J、び繰出しくim頼性の向上が図れると共に、稼動
率の向上が図れ、特に無人化運用に効果的となる。
(ト)′fe明の実施例 この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は紙幣繰出し部の紙詰り自動除去fI首を示し、第
1図〜第3図において、紙幣11の収納部12は、この
紙幣11をMA長の立姿で重ねた状態で受板13にもた
れさせて底板14Fに整列収納し、受板13はスプリン
グ15の付勢力にJ:す、紙幣11を繰出し側に付勢移
送する。
上述の収納部12の繰出し側には、上部に補助ローラ1
6を、下部に繰出しローラ17を対設して、収納部前面
の紙幣に両目−516,17が対接し、補助ローラ16
の繰出し作用と、繰出しE]−ラ17の主繰出し作用と
により、紙幣11を収納部12より、下方の繰出し部分
に繰出し操作する。
、F述の繰出しローラ17は、紙幣11の搬送幅に対応
して左右一対に設けられ、外周面の一部には間欠的に紙
幣11を繰出ずためのゴム材等の摩擦係数の高い材質を
周設し、かつローラ外周面の軸方向には分離促進用の凹
凸ローラ面17aを形成し、この凹凸ローラ面17aが
、後述する1%!擦l]−ラの凹凸ローラ面に非接触で
段違いに凹凸対応する。
この繰出しロー517は、駆動モータおよび減速機構を
介して回転駆動される回転lN118に軸着されて、紙
幣11の繰出しに適した回転速度で回転駆動される。同
様に、補助〔]−ラ16も駆動モータおよび減速機構を
介して回転駆動される回転軸19にIN1着されて、繰
出しロー517と同速度で同期して回転駆動される。
ところで、繰出し部分に相当1゛る繰出しロー517下
方の繰出し対向面には、1枚出し制御用の摩擦1コー5
20が対設されている。
この摩擦ローラ20は、両繰出しLl−ラ17゜17と
対応して左右一対に設【ノられ、全外周面には同様にゴ
ム材等の摩擦係数の高い材質を有し、ローラ外周面の軸
方向に、上述の繰出しローラ17の凹凸ローラ面17a
と非接触に凹凸対応する凹凸ローラ面20aを形成して
いる。
そして、相豆の凹凸ローラ面17a、20aの対応面周
に、収納部12からの繰出し初期の紙幣11が導かれ、
この初期通過時に紙幣11の1枚出しυ1111が行な
われる。
この場合、凹凸対応面間の分離作用は、この凹凸ローラ
面17a、2Oa間に導かれた紙幣11を波形に凹凸変
形さけて音曲させることで、2枚重ね等の状態で導かれ
る紙幣に対して分離力を与えて、1枚出し制41をする
ところで、両側の摩擦ローラ20.20は、同軸上の回
転軸21に@着されて、駆動モータおよび減速機構を介
して回転駆動可能に設番プられ、通常は回転停止されて
、この回転規制作用で紙幣11に対する+9!擦抵抗を
与えて、紙幣11の連出しを防止するようにしている。
そして、繰出しローラ17と摩擦ローラ20との紙幣繰
出し部に配設した紙詰り検知センサSで、紙詰りの発生
を検知する。
この場合、第4図に示すように、この紙詰り検知センサ
Sで紙詰り紙幣11aを検知した際は、この摩F!Aa
−ラ20を、通常の繰出し規制方向とは反対の繰出し方
向に回転駆動して、第5図に示すように、紙詰り紙幣1
1aを両ローラ17,20で強制繰出し、自動的に排出
除去するように設けている。
また、この際には、補助ローラ16を回転停止して、こ
の紙詰り除去処理時に、次の紙幣が不測に繰出されない
ように回転制御する。
第6図は紙幣繰出しFj5の紙詰り自動除去装置の制御
回路ブロック図を示し、CPU61はROM62に格納
されたυ制御回路プログラムに沿って各回路装置を制御
し、その制御データをRAM63で記憶し、かつ読出す
繰出しローラ駆動を一タM1は、所要の入力14号に基
づいて繰出しローラ17を一回転制御して、紙幣を一枚
出し操作する。
補助[1−ラ駆動七−タM2は、繰出しローラ17に同
期させて補助ローラ16を回転駆動し、紙詰り除去処理
時には回転停止させる。
摩擦ローラ駆動モータM3は、通常はF9擦ローラ20
を回転停止状態に保ら、紙詰り除去処理時にのみ、摩擦
E1−ラ20を繰出し方向に回転駆動する。
このように構成された紙幣繰出し部の紙詰り自動除去装
dの処理状態を、第7図のフローチャートを参照して説
明する。
通常、収納部12に収納された紙幣11は、その前面に
位置する紙幣11が、補助ローラ16および繰出しロー
ラ17に付勢対接された状態にあって、今、 第1ステツプ71で、所要の繰出し信号に基づいて補助
ローラ16と繰出しローラ17が同期して回転駆動され
ると、両ローラ16.17によって繰出し力を受けた紙
幣11は繰出し方向に繰出され、繰出し部に配置された
繰出しローラ17と18!擦ローラ20との一枚出し制
御部間を通過して繰出される。このとき、 第2ステツプ72で、紙詰り検知センサSが繰出される
紙幣を検知Vると、繰出しタイマをスタートし、 第3ステツプ73で、紙幣11がこの両ローラ17.2
0間を通過して紙詰り検知センサ5IfiOFFになる
と、正常な繰出しが行なわれたと判定し、次の紙幣11
の繰出しが行なわれる。ところが、この場合に、紙詰り
検知セン+)Sが紙詰り紙幣11aを検知し続けて、 第4ステツプ74で、繰出しタイマがタイムオーバする
と、この繰出し部分で紙詰りが発生したと判定して、以
下の紙詰り除去処理を行なう。先ず、 第5ステツプ75で、補助[I−ラ駆動モータM2の回
転を停止して、この紙詰り除去処理時に、収納されてい
る次の紙幣が、繰出されないようにする。そして、 第6ステツプ76で、繰出しロー517の回転駆動を維
持した状態で、 第7ステツプ77で、摩擦ローラ20を繰出し方向に回
転駆動する。これにより、紙詰りした紙幣11aは、両
ローラ17.20闇の挟持繰出しによる強制的な繰出し
操作を行なって排出処理が行りわれる。この際、 第8ステツプ78で、紙詰り紙幣11aに対する排出タ
イマをスタートし、 第9ステツプ7つで、紙詰り検知センサSが、紙詰り紙
幣11aの繰出しを検知確認する。そして、 第10ステツプ80で、検知できずにタイムオーバザれ
ば、自動除去不可能と判定し′C装置をダウンづるが、 第11ステツプ81で、紙詰り紙幣11aが繰出された
ことを検知確認すれば、繰出し部分の紙詰りが解消され
たと判定して、 第12スデツプ82で、その紙詰り紙幣を所定位置に返
却、または回収等の内部搬送処理を行なって、紙詰り紙
幣11aに対J°る自動除去処理が完了し、新たに次の
紙幣に対する繰出しを開始する。
このように、紙詰り発生時には、摩擦ローラ20を繰出
し方向に回転駆動さぼることで、紙詰り紙幣11aを強
制的に繰出し除去して、紙詰りを自動的に解消する。
上述のように、装置内部で紙詰りした紙幣を自動的に除
去する自動復帰能力を有して紙詰りを解消できるため、
仮に紙幣が紙詰りしても、直らに除去処理して稼動維持
することができ、現状のように、いらいら手間のかかる
係員作業を要しなくなり、それゆえ繰出し性能J3よσ
繰出し信頼性の向上が図れると共に、稼動率の向上が図
れ、特に無人化運用に効果的となる。
この発明の構成と、上述の一実施例との対応において、 この発明の紙葉類は、実施例の紙幣11に対応し、 以下同様に、 収納部は、収納部12に対応し、 繰出しローラは、繰出しローラ17.17に対応し、 摩IQu−ラは、摩擦ローラ20.20に対応し、紙詰
り検知センサは、紙詰り検知センサSに対応し、 l!I擦[1−ラ回転制御手段は、摩擦[1−ラ駆動系
のCI] L121と、摩擦ローン駆動上−タM3とに
対応するも、 この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるもの
ではない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、 第1図は紙幣繰出し部の紙詰り自動除去装置を示す要部
側面図、 第2図は紙幣繰出し部の紙詰り自動除去装置を小寸要部
1面図、 第3図は紙幣の繰出し装置を示す概略側面図、第4図は
紙詰り検知状態を承づ′説明図、第5図は紙詰り自動除
去状態を示ず説明図、第6図は紙詰り自動除去装置の制
御回路ブロック図、 第7図は紙詰り自動除去装置のフローチャートである。 11・・・紙 幣     12・・・収納部17・・
・繰出しローラ  20・・・摩擦ローラS・・・紙詰
り検知センサ 61・・・010M3・・・摩擦ローラ
駆動モータ −ト N(1) S・・・#、r3り刃すηぞンプ 61・・・CPU M3・・・屑す兜ローラ印モーク 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、紙葉類を重ねて収納し、この重ね方向の一方に紙葉
    類を付勢移送する収納部の付勢移 送側に対設した繰出しローラと、これに収 納部の外部で対設される摩擦ローラとを備 えた紙葉類繰出し部の紙詰り自動除去装置 であつて、 前記両ローラ対設部間で紙詰りが発生した ことを検知する紙詰り検知センサを設け、 この紙詰り検知センサが紙詰りを検知した ことに基づいて、その一側の摩擦ローラを 通常の繰出し規制方向とは反対の繰出し方 向に回転駆動する摩擦ローラ回転制御手段 を備えた 紙葉類繰出し部の紙詰り自動除去装置。
JP62149949A 1987-06-16 1987-06-16 紙葉類繰出し部の紙詰り自動除去装置 Expired - Fee Related JPH07106805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62149949A JPH07106805B2 (ja) 1987-06-16 1987-06-16 紙葉類繰出し部の紙詰り自動除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62149949A JPH07106805B2 (ja) 1987-06-16 1987-06-16 紙葉類繰出し部の紙詰り自動除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63315432A true JPS63315432A (ja) 1988-12-23
JPH07106805B2 JPH07106805B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=15486105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62149949A Expired - Fee Related JPH07106805B2 (ja) 1987-06-16 1987-06-16 紙葉類繰出し部の紙詰り自動除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106805B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03176172A (ja) * 1989-12-05 1991-07-31 Minolta Camera Co Ltd 作像装置
JPH0496745U (ja) * 1991-01-31 1992-08-21
CN107705422A (zh) * 2017-09-30 2018-02-16 深圳怡化电脑股份有限公司 卡钞回收残留纸币的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388639U (ja) * 1986-11-29 1988-06-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388639U (ja) * 1986-11-29 1988-06-09

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03176172A (ja) * 1989-12-05 1991-07-31 Minolta Camera Co Ltd 作像装置
JPH0496745U (ja) * 1991-01-31 1992-08-21
CN107705422A (zh) * 2017-09-30 2018-02-16 深圳怡化电脑股份有限公司 卡钞回收残留纸币的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07106805B2 (ja) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4415002B2 (ja) 紙葉類繰り出し機構
JP2596040B2 (ja) 紙葉類の繰出し装置
JPH0281845A (ja) 給紙装置
JP2008201501A (ja) 媒体送り出し装置
US5192068A (en) Sheet feeding and separating apparatus with an improved entrance guide
JPS63315432A (ja) 紙葉類繰出し部の紙詰り自動除去装置
JP4415060B2 (ja) 紙葉類繰り出し機構
JP3472689B2 (ja) 紙葉類堆積装置
JP2503871B2 (ja) 紙葉類繰り出し装置
JPS6337039A (ja) 紙葉類の集積/繰出し装置
JPH0331148A (ja) 給紙装置
JPH0460902B2 (ja)
JPH0733200B2 (ja) シート材排出装置
JP2002367013A (ja) 硬貨搬送装置および硬貨取扱装置
JP3927290B2 (ja) 紙葉類収納装置
JPH0512186Y2 (ja)
JPH0565417B2 (ja)
JPH0144515Y2 (ja)
JP2560987Y2 (ja) 給紙装置
JPH04323134A (ja) 紙葉類繰出し装置
JP2566438B2 (ja) 紙葉類払出装置の制御装置
JPH0324509Y2 (ja)
JPH03272940A (ja) 給紙装置
JP2003261238A (ja) 紙葉類取出装置、紙葉類取出方法
JP5229357B2 (ja) 媒体送り出し装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees