JPS63314764A - 水素吸蔵電極 - Google Patents

水素吸蔵電極

Info

Publication number
JPS63314764A
JPS63314764A JP62150636A JP15063687A JPS63314764A JP S63314764 A JPS63314764 A JP S63314764A JP 62150636 A JP62150636 A JP 62150636A JP 15063687 A JP15063687 A JP 15063687A JP S63314764 A JPS63314764 A JP S63314764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
discharge
lanthanum
hydrogen storage
hydrogen absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62150636A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuko Ito
康子 伊藤
Hiroshi Kawano
川野 博志
Munehisa Ikoma
宗久 生駒
Isao Matsumoto
功 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62150636A priority Critical patent/JPS63314764A/ja
Publication of JPS63314764A publication Critical patent/JPS63314764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/383Hydrogen absorbing alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はニッケルー水素蓄電池などの、アルカリ蓄電池
の負極に用いる、電気化学的に水素の吸蔵、放出が可能
な水素吸蔵型゛匝に関する。
従来の技術 水素吸蔵合金を負極とし、正極にニッケル酸化物を用い
たニッケルー水素蓄電池が提案されている。この電池系
は、現在実用化されているニッケルーカドミウム蓄電池
と同様に密閉化が可能であり、焼結式ニッケル正極を用
いたニッケルーカドミウム蓄電池に比べ1.8倍以上の
高エネルギー密度を有する密閉形アルカリ蓄電池として
期待されている。
従来、このニッケルー水素蓄電池の負極に用いる水素吸
蔵合金としては、エネルギー密度や、耐酸化性、耐電解
液性などを考慮して、Ca Cu 6型の結晶構造をも
つLaNi5や、希土類の混合物を用いたLnNi!M
n、M、が提唱されている(特開昭61−233969
号公報)。後者の合金でMにCuとCoを用いたものは
単位体積当りの容量が大きく、電池としてのサイクル寿
命も良好である。
発明が解決しようとする間甜点 このような従来の構成では、適切な放電可能容量を負極
に設けることにより、正極容量規制の電池は構成できる
が、高率放電の際は負極の過電圧の増大に起因して電池
の放電電圧が低下するという問題点があった。しかもこ
の傾向は周囲温度の低下につれて著しかった。したがっ
て放電容量は正極で規制されているが、電池電圧が低下
するために、1.OVを終止電圧とすると放電容量が極
端に減少するという問題があった。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するため本発明の水素吸蔵電極は、一
般式L n (N i、、−ア−,MnxCuyCo2
) Mw(ただし、Lnはランタン単独°またはランタ
ンを含む希土類元素の混合物、o<x<o、s 、 O
<7<:0.5゜0くzく1.0であり、MはTi、F
e、V、Cr、Ni。
Cu、Coのいずれか)の合金においてMを0.05く
wく0.35 とした水素吸蔵合金で構成したものであ
る。
作  用 この構成により、水素吸蔵合金にCaCu5型の結晶構
造に、金属元素が添加されてそれが触媒効果を持って働
き、水素吸蔵合金の水素の拡散速度を速める結果、低温
で、高率数1五時に過電圧の増大が抑制されることによ
って、高率放電特性が改善されることになる。
実施例 以下本発明をその実施例により説明する。市販のミソシ
ュメタルMm(La :約25重量%、Ce:約52重
t% + Nd:約18重t%* Pro約5重い。
他)と、La、Ni、Mn、AI、Coの各試料をアー
ク溶解炉に入れて、1o−4〜10−5Torrまで真
空状態にした後、アルゴンガス雰囲気中(減圧状態)で
アーク放電し、加熱溶解させた。試料の均慣化を図るた
めに数回同様な溶解操作を繰り返し合金材料とした。
これらの合金を粗粉砕後、ボールミルで38μm以下の
微粉末にし、ついでポリビニルアルコールの5重量係水
溶液と混合してペースト状にした。
このペースト状混合粉末を発泡メタル式ニッケル基板に
充填し、乾燥後、比重1.30の水酸化カリウム水溶液
中K、80’Cで12時間浸漬し、水洗、乾燥した後加
圧(1,a)ン/crti)I、、電極とした。
電極に用いた合金の1組成を表に示した。従来例の合金
A、Iと、Mw(0<w<0.35)を添加したB〜H
,J−Pである。A−Pの電極について、それぞれ同一
の組成で、合金中のランタン含有景10.15,20,
25.30重量%に変えた合金を用いた。
これらの電極を公知のニッケル正極と組み合わせ、従来
の密閉形ニッケルーカドミウム蓄電池と同様な大きさに
それぞれの極板を切訴して正極容量規制の公称容量10
00 mAhのAAサイズの密閉形ニッケルー水素蓄電
池を構成し放電特性を調べた。
第1図、第2図に、これらの電池の低温における放電特
性の結果を示す。充電は20’Cで3ACmA x 4
.5 hrで行い、放電はO’Cで行った。
放電終止電圧は1.Ovである。第1図は、20’C。
0.20 mAで放電した時の放電容量を100として
、O’Cで放電率の増加による放電容量の低下を示して
いる。第2図は、放電中の平均電圧を、放電率の変化に
対して、示している。
図から明らかなように、従来例の、一般式%式% 金からなる電極A、Iを用いて構成した電池を、o′C
でICmA以上の放電率で放電した場合、放電電位が著
しく低下することがわかる。これに対し、Wを0.06
以上にした場合、Ca Cu 6型の結晶に添加された
金属元素が触媒となり、水素吸蔵合金中の水素の拡散速
度を速める結果、放電電位の低下が抑制され、それに伴
う容量低下が減少すると考えられる。また、w)0.3
5の合金はX線で調べると、その添加した金属に帰属す
る回折線が認められる。すなわち、合金化されていない
金属の存在により、合金中の単位重量、単位体積当りの
放電容量を低下させる。従ってW>0.35では実用化
にあたっては不利である。以上の結果からWの範囲は0
.05くwく0.35 であることが好ましい。さらに
、合金中のランタン含有量が10w t %以下になる
と、合金の吸蔵可能な水素量が減少するため単位重量当
りの放電容量が低下し、正極容量規制電池の構成が不可
能である。一方、30wt%では、図から明らかなよう
に、放電電位が著しく低下する。従って合金中のランタ
ン含有量は、10〜20 wtチが適切である。また、
yの金属は、NiやGoの場合、特に良好な放電特性を
示す。
発明の効果 以上のように本発明によれば、一般式 L n (N 15−x−ア−2MnxCuyCo、 
) MW(ただし、Lnはランタン単独またはランタシ
を含む希土類元素の混合物、O<xく0.5.O(y<
、O−6,O<zく1.0であり、MはTi、Fe、V
、Cr、Ni、Cu、Coのいずれか)の合金において
、Mを0.05くw<;:0.35 とした水素吸蔵合
金を電極を電極に用いたことにより、低温でICmA以
上の放電率での放電特性が向上し、低温での放電特性の
優れた密閉電池を構成することの可能な、水素吸蔵電極
を提供できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は各種合金を電極に用いた電池を0℃での放電率
に対する容量比率(20℃、 0.20 mA放電にお
ける容量を100とする)を示す図、第2図は上記放電
時の放電平均電圧と放電率との関係を示した図である。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 放電率(CvLA)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式Ln(Ni_5_−_x_−_y_−_z
    Mn_xCu_yCo_z)M_w(ただし、Lnはラ
    ンタン単独またはランタンを含む希土類元素の混合物、
    0<x≦0.5、0<y≦0.5、0<z≦1.0であ
    り、MはTi、Fe、V、Cr、Ni、Cu、Coのい
    ずれか)の合金においてMを0.05≦w≦0.35と
    した水素吸蔵合金を用いたことを特徴とする水素吸蔵電
    極。
  2. (2)合金中のMがNiもしくはCoであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の水素吸蔵電極。
  3. (3)合金中のランタン含有量が10〜25重量%であ
    る特許請求の範囲第1項記載の水素吸蔵電極。
JP62150636A 1987-06-17 1987-06-17 水素吸蔵電極 Pending JPS63314764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62150636A JPS63314764A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 水素吸蔵電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62150636A JPS63314764A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 水素吸蔵電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63314764A true JPS63314764A (ja) 1988-12-22

Family

ID=15501180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62150636A Pending JPS63314764A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 水素吸蔵電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63314764A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0383991A2 (en) * 1989-02-23 1990-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline storage battery using hydrogen absorbing alloy
US6331367B1 (en) * 1998-09-11 2001-12-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline storage battery hydrogen-absorbing alloy electrode and method for producing the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6089066A (ja) * 1983-10-21 1985-05-18 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 電気化学的セル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6089066A (ja) * 1983-10-21 1985-05-18 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 電気化学的セル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0383991A2 (en) * 1989-02-23 1990-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline storage battery using hydrogen absorbing alloy
EP0383991A3 (en) * 1989-02-23 1990-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline storage battery using hydrogen absorbing alloy
US6331367B1 (en) * 1998-09-11 2001-12-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline storage battery hydrogen-absorbing alloy electrode and method for producing the same
US6699617B2 (en) 1998-09-11 2004-03-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline storage battery, hydrogen-absorbing alloy electrode and method for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2752970B2 (ja) 水素吸蔵電極
JP2666249B2 (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金
JPS5944748B2 (ja) チクデンチ
JPS63314764A (ja) 水素吸蔵電極
JPH0953136A (ja) 水素吸蔵合金および水素吸蔵合金電極
JPS62271348A (ja) 水素吸蔵電極
JPS62249358A (ja) 水素吸蔵電極
JPH0690924B2 (ja) 蓄電池用電極
JP3065713B2 (ja) 水素吸蔵電極及びニッケル−水素電池
JP3198896B2 (ja) ニッケル・水素蓄電池
JP2680566B2 (ja) 水素吸蔵電極
JPH06145849A (ja) 水素吸蔵合金電極
JPH04167365A (ja) 水素吸蔵電極
JPS60119079A (ja) 水素吸蔵電極
JPS62119864A (ja) 密閉型アルカリ蓄電池
JP3011454B2 (ja) 二次電池用水素吸蔵合金
JP3525519B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
EP0484964A1 (en) Hydrogen-occlusion alloy electrode
JPS6243063A (ja) アルカリ蓄電池
JPS61292855A (ja) 密閉型金属酸化物・水素電池
JPS61203561A (ja) 電池用電極
JPH08236111A (ja) ニッケル・水素蓄電池
JPS61168871A (ja) 水素吸蔵電極
JPH0729570A (ja) ニッケル−水素電池用水素吸蔵合金
JPH11250905A (ja) ニッケル‐水素電池