JPS633125B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633125B2
JPS633125B2 JP17557882A JP17557882A JPS633125B2 JP S633125 B2 JPS633125 B2 JP S633125B2 JP 17557882 A JP17557882 A JP 17557882A JP 17557882 A JP17557882 A JP 17557882A JP S633125 B2 JPS633125 B2 JP S633125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
engine
valve
load
camshaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17557882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5965509A (ja
Inventor
Toshiharu Masuda
Yasuyuki Morita
Hiroyuki Oda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP17557882A priority Critical patent/JPS5965509A/ja
Priority to US06/530,740 priority patent/US4582029A/en
Priority to DE19833332699 priority patent/DE3332699A1/de
Publication of JPS5965509A publication Critical patent/JPS5965509A/ja
Publication of JPS633125B2 publication Critical patent/JPS633125B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンジンのバルブタイミング制御装
置に関し、特に吸排気弁を開閉制御する動弁系に
おいてエンジンの運転状態に応じてバルブタイミ
ングを可変制御するための可変機構に関するもの
である。
一般に、エンジンにおける吸排気弁のバルブタ
イミングは、エンジンの運転状態に応じて可変制
御することがエンジンの運転性能上好ましい。例
えば、エンジンの低負荷時には吸排気弁のオーバ
ラツプ期間を短くすることが残留排気量を少なく
抑えて燃焼安定性を確保できる。また、エンジン
の高負荷低回転時には吸排気弁のオーバラツプ期
間を短くすると、吸気の吹き返しが防止できて充
填効率を向上できる。一方、エンジンの高負荷高
回転時には吸気弁の開弁期間を長くすることが充
填効率が向上できてエンジンを向上できるのであ
る。
このため、従来、エンジンの動弁系においてバ
ルブタイミングを可変制御するための可変機構が
種々提案されている。例えば、特公昭52−35819
号公報に開示されているようにエンジンの出力軸
とカムシヤフトとの間に遠心カバナを有する遊星
歯車を介在させてエンジンの出力軸とカムシヤフ
トとの相対位置を変化させるようにしたもの、あ
るいはカムシヤフトを立体カムシヤフトとし該立
体カムシヤフトをスライドさせるようにしたもの
等がある。
しかるに、上記従来のものは何れも、構造が複
雑で大がかりなものとなるとともに、可変制御の
応答性、信頼性が悪く、また大きな騒音を発生し
やすいなど、実用性に欠けるものであつた。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたもので、既
存の動弁機構を有効に利用して、カムシヤフトの
特定角度位置に対するカム面とバルブステム側部
材に当接するタペツトとの接触位置をエンジンの
運転状態に応じて変化させるようにすることによ
り、構造が簡単で、応答性、信頼性良く可変制御
でき、また騒音の発生の少ないなど、実用性に優
れた可変機構の提供を目的とするものである。
この目的を達成するため、本発明の構成は、カ
ムシヤフトのカム面から力を受圧部および上記カ
ム面からの力をバルブステムへ伝達する押圧部を
有するタペツトと、該タペツトが摺動自在に嵌挿
される嵌挿孔を有し、かつ上記カムシヤフト周り
を回動可能な回動部材と、該回動部材をエンジン
の運転状態に応じて上記カムシヤフトの特定角度
位置に対するカム面とタペツトの受圧部との接触
位置が変化するように回動させる操作装置とを備
えてなり、操作装置によりエンジンの運転状態に
応じてカムシヤフトの特定角度位置に対するカム
面とタペツトの受圧部との接触位置をカムシヤフ
ト周りに変化させてバルブタイミングを可変制御
するようにしたものである。
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳
細に説明する。
第1図および第2図は一つの気筒に対して低負
荷用の一対の吸気ポートと一対の排気ポートとを
備えたデユアルインダクシヨン方式の4気筒エン
ジンに本発明を適用した実施例を示す。同図にお
いて、1はエンジン本体、2a〜2dにはエンジ
ン本体1の中心線lに沿つて直列状に形成された
第1〜第4気筒であつて、各気筒2a〜2dは
各々、低負荷用および高負荷用の一対の吸気ポー
ト3a,3bと第1および第2の一対の排気ポー
ト4a,4bとが設けられている。各気筒2a〜
2dにおける低負荷用および高負荷用吸気ポート
3a〜3bはエンジン本体1の一方側(吸気側)
から気筒2a〜2dのエンジン本体中心線l方向
(気筒列方向)と略平行に並列して開口している
とともに、低負荷用吸気ポート3aは通路面積が
吸気流速を高めるために比較的小さく絞られて形
成され、且つ気筒2a〜2d内でスワールを形成
するように湾曲形成されており、一方、高負荷用
吸気ポート3bは通路面積が吸気の充填効率を高
めるために比較的大きく形成されている。また、
各気筒2a〜2dにおける第1および第2排気ポ
ート4a,4bはエンジン本体1の他方側(排気
側)から同じく気筒2a〜2dのエンジン本体中
心線l方向と略平行に並列して開口しており、上
記両吸気ポート3a,3bと両排気ポート4a,
4bとはエンジン本体中心線lを挾んで対向する
ように配置されている。さらに、第1気筒2aと
第2気筒2bとの高負荷用吸気ポート3b,3b
同士および第2排気ポート4b,4b同士、並び
に第3気筒2cと第4気筒2dとの高負荷用吸気
ポート3b,3b同士および第2排気ポート4
b,4b同士はそれぞれ互いに背中合せ状態に隣
接して配置されている。
されに、上記各気筒2a〜2dにおける低負荷
用および高負荷用吸気ポート3a,3bには該各
吸気ポート3a,3bをそれぞれ所定のタイミン
グで開閉する低負荷用および高負荷用の一対の吸
気弁5a,5bがエンジン本体1の吸気側に並ん
で配設されているとともに、上記各気筒2a〜2
dにおける第1および第2排気ポート4a,4b
には該各排気ポート4a,4bをそれぞれ所定の
タイミングで開閉する第1および第2の一対の排
気弁6a,6bがエンジン本体1の排気側に並ん
で配設されている。よつてエンジン本体1の吸気
側においては第1気筒2aと第2気筒2bとの高
負荷用吸気弁5b,5b同士および第3気筒2c
と第4気筒2dとの高負荷用吸気弁5b,5b同
士がそれぞれ互いに隣接し、またエンジン本体1
の排気側において第1気筒2aと第2気筒2bと
の第2排気弁6b,6b同士および第3気筒2c
と第4気筒2dとの第2排気弁6b,6b同士が
それぞれ互いに隣接している。
また、各気筒2a〜2dにおける高負荷用吸気
ポート3bに接続される吸気マニホールドの高負
荷用吸気通路7aにはエンジンの高負荷時に開作
動する開閉弁7が配設されており、各気筒2a〜
2dにおいてエンジンの低負荷時には低負荷用吸
気ポート3aのみから吸気を供給する一方、エン
ジンの高負荷時には低負荷用および高負荷用吸気
ポート3a,3bの両方から吸気を供給するよう
にしている。
一方、8aはエンジン本体1の吸気側に配設さ
れ、各気筒2a〜2dにおける低負荷用および高
負荷用吸気弁5a,5bを開閉制御する第1動弁
機構であつて、該第1動弁機構8aは、エンジン
本体1の吸気側にエンジン本体中心線lと平行に
配設されエンジンのクランクシヤフト(図示せ
ず)によつてタイミングベルト110を介して回
転駆動される第1カムシヤフト9を有し、該第1
カムシヤフト9には各気筒2a〜2dの低負荷用
および高負荷用吸気弁5a,5bに対応するカム
面9a,9bが同形状に形成されており、該第1
カムシヤフト9の回転により各気筒2a〜2dに
おいて低負荷用および高負荷用吸気弁5a,5b
を同じ開弁期間でもつて同時に開閉制御するよう
に構成されている。また、8bはエンジン本体1
の排気側に配設され、各気筒2a〜2dにおける
第1および第2排気弁6a,6bを開閉制御する
第2動弁機構であつて、該第2動弁機構8bは、
エンジン本体1の排気側にエンジン本体中心線l
と平行に配設され同じくタイミングベルト110
により回転駆動される第2カムシヤフト10を有
し、該第2カムシヤフト10には各気筒2a〜2
dの第1,第2排気弁6a,6bに対応するカム
面10a,10bが同形状に形成されており、該
第2カムシヤフト10の回転により各気筒2a〜
2dにおいて第1,第2排気弁6a,6bを同じ
開弁期間でもつて同時に開閉制御するように構成
されている。
そして、上記第1動弁機構8aには、第1気筒
2aと第2気筒2bとの隣接する両高負荷用吸気
弁5b,5bおよび第3気筒2cと第4気筒2d
との隣接する両高負荷吸気弁5b,5bのバルブ
タイミングをそれぞれ可変制御する2つの本発明
に係る第1可変機構11,11が設けられてお
り、また、上記第2動弁機構8bには、第1気筒
2aと第2気筒2bとの隣接する両第2排気弁6
b,6bおよび第3気筒2cと第4気筒2dとの
隣接する両第2排気弁6b,6bのバルブタイミ
ングをそれぞれ可変制御する2つの本発明に係る
第2可変機構12,12が設けられている。
上記第1および第2可変機構11,12はそれ
ぞれ第3図に拡大詳示するように同じ構成によつ
てなる。すなわち、第1可変機構11は、一端
(上端)で第1カムシヤフト9のカム面9b,9
bと当接する受圧部(受圧面)13aとの反対側
で高負荷用吸気弁5b,5bのバルブステムと当
接する押圧部(押圧部)13bと円筒状のガイド
部13cとからなる2つのタペツト部材13,1
3と、該タペツト部材13,13が上下方向に摺
動自在に嵌挿保持される2つの嵌挿孔14a,1
4aを有するとともに下面に上記エンジン本体1
に形成した円孤状のガイド面1aに摺接案内され
る円孤状の摺接面14bを有し、上記第1カムシ
ヤフト9に対して回動自在に支承されて上記ガイ
ド面1aの案内補助のもとに第1カムシヤフト9
周りを回動可能なバケツト状の回動部材14と、
該回動部材14をエンジンの運転状態に応じて上
記第1カムシヤフト9の特定角度位置に対するカ
ム面9b,9bとタペツト部材13,13の受圧
部13aおよび押圧部13bとの接触位置が変化
するように第1カムシヤフト9の回転軸周りに回
動させる操作装置15とを備えてなり、上記回動
部材14は第1カムシヤフト9に支承される部分
で上下に分割されているボルト16,16で一体
に結合されている。さらに、上記操作装置15
は、エンジン本体中心線lに平行に配設され2つ
の第1可変機構11,11に跨つて両回動部材1
4,14の上端部を連結して該回動部材14,1
4を回動させる揺動軸17と、エンジン本体1の
中心線l方向中央部において該中心線lと直交し
て配設され、上記揺動軸17に係合して該揺動軸
17を揺動させる往復動軸18と、回転運動を往
復動運動に変換して該往復動軸18を往復動させ
る駆動モータ19とを備え、該駆動モータ19に
は、エンジンの回転数を検出する回転数センサ2
0およびエンジンの負荷状態を検出する負荷セン
サ21の各出力が入力されており、エンジンの特
定運転時としてのエンジンの高負荷高回転時、駆
動モータ19の作動により往復動軸18を第2図
右方向に移動させて揺動軸17を第1カムシヤフ
ト9の回転方向Xと同方向(第2図で時計方向)
に回動させることにより、回動部材14,14を
第1カムシヤフト9を中心にその回転方向Xと同
方向に回動させるものである。以上により、エン
ジンの高負荷高回転時には操作装置15により回
動部材14,14が第1カムシヤフト9の回転方
向Xと同方向に回動することにより、第1カムシ
ヤフト9の特定角度位置に対するカム面9b,9
bとタペツト部材13,13の受圧部13a,1
3aとの接触位置が第1カムシヤフト9の回転方
向Xに対して遅れ側に変化して、各高負荷用吸気
弁5b,5bのバルブタイミングを遅れ側にずら
すよう制御するように構成されている。
また、上記第2可変機構12は、上記第1可変
機構11と同じ構成部材(第1可変機構11の構
成部材の符号に「′(ダツシユ)」を付けて表わ
す)によつてなるもので、一端で第2カムシヤフ
ト10のカム面10b,10bと当接し、他端で
第2排気弁6b,6bのバルブステムと当接する
2つのタペツト部材13′,13′と、該タペツト
部材13′,13′を嵌挿孔14′a,14′aに摺
動自在に嵌挿保持せしめて第2カムシヤフト10
周りを回動する回動部材14′と、該回動部材1
4′をエンジンの運転状態に応じて回動させる操
作装置15′とを備えてなる。該操作装置15′
は、2つの第2可変機構12,12の両回動部材
14′,14′をその上端部で連結する揺動軸1
7′と、該揺動軸17′を揺動させる第1可変機構
11と共用の往復動軸18と、該往復動軸18を
往復動させる同じく第1可変機構11と共用の駆
動モータ19とを備えており、よつてエンジンの
高負荷回転時、駆動モータ19の作動により往復
動軸18を介して揺動軸16′を第2カムシヤフ
ト10の回転方向Xと同方向に回動させることに
より、両回動部材14′,14′を第2カムシヤフ
ト10を中心としてその回転方向Xと同方向に回
動させて、第2カムシヤフト10の特定角度位置
に対するカム面10b,10bとタペツト部材1
3′,13′の受圧部(受圧面)13′a,13′a
との接触位置を第2カムシヤフト10の回転方向
Xに対して遅れ側に変化させ、各第2排気弁6
b,6bのバルブタイミングを遅れ側にずらすよ
う制御するものである。
尚、ここで、上記カムシヤフト9,10のカム
面9b,10bとタペツト部材13,13′の受
圧部13a,13′aとの接触位置は、可変制御
しない通常運転時はカムシヤフト9,10の回転
方向Xに対して該カムシヤフト9,10の中心と
バルブステムを結ぶ最短直線上での接点Pより進
み側に設定しておき、可変制御する特定運転時
(高負荷高回転時)に遅れ側の変位により上記接
点P付近に位置するように設定することが好まし
い。すなわち、この場合、カム面9b,10bと
タペツト部材13,13′との接触による面圧と
滑り速度と滑り速度との積いわゆるPV値をエン
ジンの高回転時においても低く抑えることがで
き、バルブタイミングの有効可変制御範囲を拡大
化できる利点を有する。
加えて、上記実施例ではタペツトとして受圧部
13a,13′aと押圧部13b,13′bとガイ
ド部13c,13′cとが一体のタペツト部材1
3又は13′を用いたが、第4図に示す如く油圧
タペツト装置Aを用いてもよい。すなわち、該油
圧タペツト装置Aは、カムシヤフト9(又は1
0)のカム面9b,10bと摺接する円形状の閉
塞部(受圧部)23aおよび該閉塞部外周から直
角に延び、回動部材14,14′に設けられたオ
イル通路22と連通する第1連通孔23bを有し
且つ該回動部材14,14′の嵌挿孔14a,1
4′a内を摺動する側部(ガイド部)23cを備
えた円筒状のタペツト部材23と、該タペツト部
材23の内周に嵌挿される側壁24aおよび吸排
気弁5b,6bのバルブステムに当接する底壁
(押圧部)24bを備え、上記タペツト部材23
の向きと逆方向に配設された円筒状の第1部材2
4と、上記タペツト部材23と第1部材24との
間に外周が第1部材24の内周に摺接するととも
に先端がタペツト部材23の閉塞部23aにスプ
リング25により押圧当接するように配設され、
一端側(上部側)はタペツト部材23の閉塞部2
3aとで該閉塞部23aに形成した切欠き溝23
dを介して上記第1連通孔23bと連通する油溜
り室26を形成する一方、他端側(下部側)は第
1部材24の底壁24bとで油圧力室27を形成
し、且つ中央に上記油溜り室26と油圧力室27
とを連通する第2連通孔28aを備えた断面略H
字状の第2部材28と、上記油圧力室27に内蔵
され、油圧力室27の内圧がカムシヤフト9,1
0のカム面9b,10bの押圧力によつて急激に
圧力上昇したときは閉弁して上記第2連通孔28
aを閉塞する一方、その他のときには開弁して第
2連通孔28aを開放するように制御するチエツ
ク弁29とからなり、上記油溜り室26と油圧力
室27との反力差に応じて第2連通孔28aを開
閉して油圧力室27内の油量を変化させることに
より、タペツト部材23の閉塞部23aをカム面
9b,10bに常に摺接せしめるように追従させ
て、エンジンの高回転時においてもバルブクリア
ランスを生じることなくカム力をバルブステムに
伝達するようにしたものである。尚、第4図のよ
うにタペツトとして油圧タペツト装置Aを用いな
い場合は、タペツトとカム面との間にシムを介装
させることによつてバルブクリアランスを調整す
るようにすれば良い。
尚、第1図中、30は第1および第2カムシヤ
フト9,10を回転自在に支承する軸受部であつ
て、該軸受部30は第1および第2可変機構1
1,12の各回動部材14,14,14′,1
4′と干渉しないように且つ第1および第2カム
シヤフト9,10の撓みを可及的に抑えるように
エンジン本体1の中心線l方向の両端部および中
央部に配設されている。また、第2図中、31は
各吸、排気弁5a,5b,6a,6bを閉弁方向
に付勢するバルブスプリング、32はバルブガイ
ドである。
次に、上記実施例の作用について述べるに、エ
ンジンの低負荷時には、第1および第2可変機構
11,12が非作動状態にあり、各気筒2a〜2
dにおける低負荷用、高負荷用吸気弁5a,5b
および第1,第2排気弁6a,6bはそれぞれ第
1および第2動弁機構8a,8bによつて各々所
定のバルブタイミングに開閉制御される。すなわ
ち、第5図実線で示すように、第1および第2排
気弁6a,6bのバルブタイミングは共に、ピス
トンの下死点付近で開いたのち上死点付近で閉じ
て排気行程を行なうように制御され、また低負荷
用および高負荷用吸気弁5a,5bのバルブタイ
ミングは共に排気弁6a,6bとのオーバラツプ
期間を少なくしてピストン上死点付近で開いたの
ち下死点付近で閉じて吸気行程を行うように制御
される。また、各気筒2a〜2dにおける高負荷
用吸気ポート3bは開閉弁7の閉作動によつて閉
塞されており、低負荷用吸気ポート3aのみから
吸気が供給されている。
そのため、各気筒2a〜2dの吸気行程におい
て、吸気は低負荷用吸気ポート3aの特性を活か
して、速い吸気流速でもつて且つ気筒2a〜2d
内でスワールを生成せしめて行われることにな
り、エンジンの低負荷時における燃焼速度を早め
て燃焼性を向上させることができる。また、その
際、低負荷用吸気弁5aの排気弁6a,6bとの
オーバラツプ期間が短いので、残留排気量を少な
く抑え上記良好な燃焼性を確保することができ
る。
一方、エンジンの低回転高負荷時には、この状
態では高負荷用吸気ポート3bの開閉弁7が開か
れ、低負荷用吸気ポート3aに加えて高負荷用吸
気ポート3bからも吸気が行われるが、第1およ
び第2可変機構11,12が共に非作動の状態に
あるので、吸、排気弁5a,5bと6a,6bの
オーバラツプ期間が短く吸気の吹き返し防止して
充填効率を向上させることができる。しかも、こ
の場合、各気筒2a〜2dの拝気行程において第
1および第2の一対の排気ポート4a,4bをそ
れぞれ一対の排気弁6a,6bで開閉するので、
排気のための有効開口面積が単一の排気ポートの
場合と較べて増大して掃気効率が向上し、ひいて
は上記充填効率の向上を一層図ることができる。
さらに、エンジンの高負荷高回転時には、第1
および第2可変機構11,12が共に作動して、
第5図仮想線で示すように、各気筒2a〜2dに
おける一対の排気弁6a,6bのうち第2排気弁
6bのバルブタイミングが第2可変機構12によ
つて遅れ側に、また一対の吸気弁5a,5bのう
ち高負荷用吸気弁5bのバルブタイミングが第1
可変機構11によつて遅れ側にずれるように可変
制御される。また、各気筒2a〜2dにおける高
負荷用吸気ポート3bは開閉弁7の開作動により
開放しており、高負荷低回転時と同様に該高負荷
用吸気ポート3bからも吸気の供給が行われる。
そのため、各気筒2a〜2dの吸気行程におい
て、上記低負荷用および高負荷用の両吸気ポート
3a,3bからの吸気の供給と併せて、上記高負
荷用吸気弁5bのバルブタイミングの遅れ側のず
れ分だけ、両吸気弁5a,5bの全体としての総
開弁期間が開口面積を変えることなく長くなり、
しかも吸気の慣性作用の大きい遅れ側のずれと相
俟つて、吸気の充填効率を著しく向上させること
ができ、よつて出力の要するエンジンの高負荷高
回転時の出力性能を大巾に向上させることができ
る。しかも、この場合、低負荷用吸気弁5aのバ
ルブタイミングを固定とし、充填効率の優れた高
負荷用吸気ポート3bにおける高負荷用吸気弁5
bのバルブタイミングを可変として遅れ側にずら
したので、上記充填効率の向上に有効である。
さらに、この場合、各気筒2a〜2dの排気行
程において、上記第2排気弁6bのバルブタイミ
ングの遅れ側のずれ分だけ、両排気弁6a,6b
の全体としての総開弁期間が長くなるので、上記
排気のための有効開口面積の増大と相俟つて掃気
効率を著しく向上させることができ、ひいては上
記吸気の充填効率をより一層向上でき、出力性能
のより大巾な向上を図ることができる。
尚、その際、エンジンの高負荷高回転時には吸
気量が多く、また吸気の慣性速度が速いことか
ら、吸、排気弁5a,5b,6a,6bの総オー
バラツプ期間が長くなつても、また吸気弁5bの
開弁期間の圧縮行程へのずれ込みがあつても、残
留排気の持込み量を可及的に少なくできるととも
に吸気の吹き返しが生じ難いので、燃焼性に支障
を与えることはない。
また、上記高負荷用吸気弁5bおよび第2排気
弁6bのバルブタイミングを第1および第2可変
機構11,12によつて、エンジンの低回転から
高回転に移行するに従つて漸次遅れ側にずらすよ
うに可変制御すれば、移行時にトルクシヨツクが
生じることなくスムーズに可変制御できるので有
効である。
そして、上記のように吸、排気弁5b,6bの
バルブタイミングを可変制御するにおいて、上記
各可変制御11,12は、既存の動弁機構(直接
駆動方式オーバヘツドカム機構)に、タペツト部
材13,13′を嵌挿保持する回動部材14,1
4′および該回動部材14,14′をカムシヤフト
9,10周りに回動させる操作装置15,15′
を設けるだけで済むので、構造が簡単であり、容
易にかつ安価に実施できる。
しかも、上記可変機構11,12の可変制御
は、カムシヤフト9,10の特定角度位置に対す
るカム面9b,10bとタペツト部材13,1
3′の受圧部13a,13′aとの接触位置がカム
シヤフト9,10周りに変化することによつて行
うので、吸、排気弁5b,6bのリフトロスやす
べり速度が少なく、よつて可変制御を応答性良く
かつ信頼性良く安定して行うことができる。
さらに、上記タペツト部材13,13′は回動
部材14,14′の嵌挿孔14a,14′a内に嵌
挿保持されて上下に摺動するので、カムカの伝達
時、回動部材14,14′に僅かなスラスト荷重
が作用するのみで、その他の部分には何らの力や
モーメントが作用しないため、ガタ付きを生じる
ことがなく、よつて上記信頼性、安定性の一層の
向上と共に、耐久性に優れ、また騒音の発生を可
及的に抑制することができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものでは
なく、その他種々の変形例を包含するものであ
る。例えば、上記実施例では、低負荷用と高負荷
用の吸気ポートをもつデユアルインダクシヨン方
式の4バルブエンジンに適用した例を示したが、
本発明は、単なる4バルブ方式のエンジンに対し
ても同様に適用できるものである。この場合、可
変機構によるバルブタイミングの可変制御によ
り、エンジンの高負荷低回転時、一対の吸気ポー
トによる有効開口面積の増大により吸気の吹き返
しを惹起することなく充填効率が向上し、一方、
エンジンの高負荷高回転時、上記有効開口面積の
増大に加えて両吸気弁の総開弁期間の増大により
充填効率が一層向上することが可能である。ま
た、第6図に示すように、1つの気筒2a〜2d
に対して単一の吸気ポート3と単一の排気ポート
4とを有す通常の例えば4気筒エンジンについて
も適用でき、この場合、相隣る気筒間(2aと2
b,2cと2d)において吸気ポート3,3(又
は排気ポート4,4)を隣接配置し、動弁系のカ
ムシヤフト中心Sにおいてその吸気弁同士(又は
排気弁同士)間に跨つて上記の如き可変機構1
1,12を配設するようにすればよい。その他、
各種方式の単気筒あるいは多気筒エンジンに対し
ても適用可能である。
また、上記実施例では、吸、排気弁5b,6b
のバルブタイミングを可変制御するエンジンの特
定運転時を、エンジンの高負荷高回転時とした
が、その他の運転時においても必要に応じて可変
機構11,12により可変制御してもよい。要
は、本発明は、エンジンの運転状態に応じて吸、
排気弁のバルブタイミングを可変制御する場合に
適用できるものである。
さらに、吸、排気弁のバルブタイミングを可変
制御する可変機構としては、上記如き可変機構の
他に種々の変形例が採用可能である。例えば、第
7図および第8図に示す可変機構33では、回動
部材34は、中央の中筒部34aにカムシヤフト
35が貫通する貫通孔34bを有するとともに、
該円筒部34aの両側の円弧部34c,34c
に、一端でカムシヤフト35と当接し他端でバル
ブステム36と当接するタペツト部材37を摺動
自在に嵌挿保持する嵌挿孔34d,34dを有
し、その下部の円孤状摺接面34eにてエンジン
本体1′に形成された上記カムシヤフト35の中
心軸を中心とする円孤状のガイド面1′aに回動
自在に支承されてカムシヤフト35周りを回動可
能に設けられており、さらに該回動部材34の円
筒部34a上部外周面には扇形ギヤ部34fが形
成されている。一方、操作装置38は、上記扇形
ギヤ部34fに噛合するギヤ39と、該ギヤ39
を回転軸40を介して回転させるモータ(図示せ
ず)とからなり、よつて、モータ(図示せず)に
よりギヤ39を回転させることにより回動部材3
4をガイド面1′aに摺接させながらカムシヤフ
ト35周りを回動させ、そのことにより該回動部
材34に保持されたタペツト部材37の一端とカ
ムシヤフト35の特定角度位置に対するカム面3
5aとの接触位置を変化させるようにしたもので
ある。
さらにまた、上記実施例では、各気筒2a〜2
dにおける一対の吸気ポート3a,3bおよび一
対の吸気弁5a,5bと、一対の排気ポート4
a,4bおよび一対の排気弁6a,6bとをそれ
ぞれエンジン本体1の吸気側と排気側とに分けて
中心線l方向に平行に配置し、かつ高負荷用吸気
弁5b,5b同士および第2排気弁6b,6b同
士を隣接させて配置したが、その他の配置構成に
してもよいものは勿論である。しかし、上記実施
例の如き配置構成は、各カムシヤフト9,10の
軸受部30,30…の3点配置に支障を与えるこ
となく、隣り合う気筒(2dと2b,2cと2
d)の間高負荷用吸気弁5b,5b同士および第
2排気弁6b,6bを同士を一つの可変機構1
1,12で兼用して制御できるので有利である。
以上説明したように、本発明によれば、バルブ
タイミングを、簡単な構造でもつて応答性、信頼
性良く確実に可変制御することができるととも
に、騒音の発生が少なく耐久性にも優れており、
よつてエンジンの運転状態に応じたバルブタイミ
ングの可変制御の容易実施化に大きい寄与するこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を例示し、第1図はデユ
アルインダクシヨン方式の4気筒エンジンに適用
した場合の破断平面図、第2図は第1図の縦断側
面図、第3図は可変機構部分の拡大斜視図、第4
図は可変機構のタペツト部材部分の変形例を示す
要部縦断面側面図、第5図は吸、排気弁のバルブ
タイミングを示す説明図、第6図は通常の4気筒
エンジンに適用した場合の概略模式図、第7図は
可変機構の変形例を示す縦断側面図、第8図は第
7図の回動部材の斜視図である。 2a〜2d…第1〜第4気筒、3a〜3d…吸
気ポート、4a,4b…排気ポート、5a,5b
…吸気弁、6a,6b…排気弁、9,10…カム
シヤフト、9a,9b,10a,10b…カム
面、11…第1可変機構、12…第2可変機構、
13,13′…タペツト部材、13a,13′a…
受圧部、13b,13′b…押圧部、14,1
4′…回動部材14a,14′a…嵌挿孔、15,
15′…操作装置、A…油圧タペツト装置、33
…可変機構、34…回動部材、34d…嵌挿孔、
35…カムシヤフト、35a…カム面、36…バ
ルブステム、37…タペツト部材、38…操作装
置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カムシヤフトのカム面から力を受ける受圧部
    および上記カム面からの力をバルブステムへ伝達
    する押圧部を有するタペツトと、該タペツトが摺
    動自在に嵌挿される嵌挿孔を有し、かつ上記カム
    シヤフト周りを回動可能な回動部材と、該回動部
    材をエンジンの運転状態に応じて上記カムシヤフ
    トの特定角度位置に対するカム面とタペツトの受
    圧部との接触位置が変化するように回動させる操
    作装置とを備えてなることを特徴とするエンジン
    のバルブタイミング制御装置。
JP17557882A 1982-09-10 1982-10-05 エンジンのバルブタイミング制御装置 Granted JPS5965509A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17557882A JPS5965509A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 エンジンのバルブタイミング制御装置
US06/530,740 US4582029A (en) 1982-09-10 1983-09-09 Valve timing control system for internal combustion engine
DE19833332699 DE3332699A1 (de) 1982-09-10 1983-09-10 Ventilsteuereinrichtung fuer eine brennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17557882A JPS5965509A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 エンジンのバルブタイミング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5965509A JPS5965509A (ja) 1984-04-13
JPS633125B2 true JPS633125B2 (ja) 1988-01-22

Family

ID=15998528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17557882A Granted JPS5965509A (ja) 1982-09-10 1982-10-05 エンジンのバルブタイミング制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5965509A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5965509A (ja) 1984-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0131003B2 (ja)
US5445117A (en) Adjustable valve system for a multi-valve internal combustion engine
USRE31917E (en) Valve timing mechanisms
JP2612788B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS6119911A (ja) 内燃機関の動弁装置
JP3198772B2 (ja) 内燃機関の動弁装置におけるカム切替機構
JPH0355644B2 (ja)
JPS633125B2 (ja)
JPS633126B2 (ja)
JPH0355643B2 (ja)
JP4157649B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPH0454043B2 (ja)
JPH0125881B2 (ja)
JPH0359244B2 (ja)
JPS59188007A (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置
JPH0220406Y2 (ja)
JPH0232447B2 (ja)
JPS59188008A (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置
JPH0472967B2 (ja)
JPH0158324B2 (ja)
JPH0729223Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0160650B2 (ja)
JPH0450457Y2 (ja)
JPH0585723B2 (ja)
JPS59188011A (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置