JPS63311608A - 複合型磁気ヘッドとその製造方法 - Google Patents

複合型磁気ヘッドとその製造方法

Info

Publication number
JPS63311608A
JPS63311608A JP14589687A JP14589687A JPS63311608A JP S63311608 A JPS63311608 A JP S63311608A JP 14589687 A JP14589687 A JP 14589687A JP 14589687 A JP14589687 A JP 14589687A JP S63311608 A JPS63311608 A JP S63311608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
metal
block
based magnetic
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14589687A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Akiyoshi
秋吉 哲雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP14589687A priority Critical patent/JPS63311608A/ja
Publication of JPS63311608A publication Critical patent/JPS63311608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は磁気記録再生装置、特に、VTR,R−DAT
等の高密度記録/再生用磁気ヘッドとして好適な複合型
磁気ヘッドとその製造方法に関する。
(従来例とその問題点) 磁気記録再生装置の高性能化、超小型化を実現するため
に、例えば磁気テープ等の記録媒体に高抗磁力を有する
メタルテープが広く使用されているが、一方ではこのよ
うな高抗磁力を有する磁気テープに用いる磁気ヘッドの
研究開発が進められている。
このような磁気ヘッドには、高飽和磁束密度の金属系磁
性材と高周波特性に優れた酸化物系磁性材とを組合せて
磁気コア本体とした、いわゆる複合型磁気ヘッドが実現
化されている。
第13図は従来の複合型磁気ヘッドの磁気コア本体10
を示す斜視図である。図中、11.12は磁気コア半休
で、例えばセンダスト(登録商標)、アモルファス、パ
ーマロイ等の金属系磁性材13゜14の両面を例えばM
n−Znフェライト、N1−、Znフェライト等の酸化
物系磁性材15.16及び17.18にて夫々挟持する
如く一体に接合して構成してなり、その対向する突合せ
面11a。
12aの少なくとも一方、例えば図示のように突合せ面
11a側に巻線窓19を形成すると共に、これ等一対の
磁気コア半休11.12を例えばSiO2等のギャップ
材を介して突合せ一体に接合して、磁気ギャップ20を
形成している。22゜23はテープ摺動面21上の磁気
ギャップ20の幅を所定のトラック幅に規制するための
トラック幅規制用の溝であり、磁気ギャップ20の両側
に夫々形成され、周溝22.23内にモールドガラス2
4.25を溶融充填している。
然して、前記酸化物系磁性材と金属系磁性材とはその熱
膨張係数が大きく異なり、酸化物系磁性材の平面上に金
属系磁性膜を形成すると、この金属系磁性膜が非常に剥
離しやすいため、前記複合型磁気ヘッド10では、予め
トラック幅厚にラップした金属系磁性材からなる薄板1
3.14を用いるようにしているが、金属系磁性材をト
ラック幅厚さにラップする作業が非常に面倒であるばか
りか、この薄板13.14は非常に薄いためもろくて壊
れ易く、生産性が悪いものであった。又、磁気ギャップ
20両側に夫々トラック幅規制用溝22.23を形成す
るようにしているため、トラック幅の精度があまりよく
ないものであった。
このため、図示しないが、酸化物系磁性材からなる一対
の磁気コア半休の突合せ部に金属系磁性膜を形成し、こ
の一対の磁気コア半休を突き合わせて磁気ギャップを形
成すると共に、この磁気ギャップの両側にモールドガラ
スを溶融充填した複合型磁気ヘッドが一部提供されてい
るが、これらはいずれも、酸化物系磁性材からなるブロ
ックに■溝を形成し、このV溝に金属系磁性膜を形成す
るようにしているため、同V溝加工作業が非常に面倒で
量産性が悪い等の問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するためになされたものであ
り、金属系磁性膜をその両側から結晶化ガラス又はセラ
ミックからなる非磁性材と、酸化物系磁性材とで挟持し
てなる一対の磁気コア半休を、前記金属系磁性膜同志及
び前記非磁性材と酸化物系磁性材同志とが互いに対向す
るように突合せ一体に接合すると共に、前記一対の磁気
コア半休の各酸化物系磁性材の突合せ部に形成したトラ
ック幅規制用の溝にモールドガラスを充填し、且つ前記
モールドガラスと酸化物系磁性材との境界面を前記突合
せ部と非平行としてなることをことを特徴とする複合型
磁気ヘッドとその製造方法を提供するものである。
(実施例) 第1図は本発明になる複合型磁気ヘッドの磁気コア本体
30を示す斜視図であり、第2図は第1図に示す磁気コ
ア本体30の磁気ギャップ近傍におけるテープ摺動面の
一部拡大平面図である。第1図及び第2図において、3
1及び31′は磁気コア半休であ、例えば、センダスト
あるいはアモルファス等からなる・金属系磁性膜33.
33’を後述する酸化物系磁性材と略同等の耐摩耗特性
を有する結晶化ガラス又は、セラミックからなる第1の
非磁性材32.32’ と、例えば、Mn−7nフエラ
イト等からなる酸化物系磁性材34.34’とにより挟
持して構成したものであり、その対向する突合せ面31
a、31a’の少なくとも一方、例えば、図示のように
突合せ面31a側に巻線溝35を形成するとともに、こ
れら一対の磁気コア半休31.31’を、例えば、81
02等のギャップ材を介して金属系磁性1133.33
’同志、酸化物系磁性材34と非磁性材32′、酸化物
系磁性材34′と非磁性材32とが互いに対向するよう
に突合され、一体に接合することにより磁気ギャップ3
6を有する磁気コア本体30を構成している。
37.37’ は前記磁気コア半休31.31’の酸化
物系磁性材34.34’の突合せ部に形成した磁気コア
本体30のテープ摺動面38上の主磁路を金属系磁性膜
で形成するためのトラック幅規制用の溝で、例えば高融
点のモールドガラス39.39’ を充填すると共に、
夫々モールドガラス39.39’ と酸化物系磁性材3
4.34’との境界面378.37a’ を磁気ギャッ
プ36(突合せ部)と非平行、例えば第2図に示すよう
に磁気ギャップ36に対してβ−90°の角度を□有す
るようにしている。4oは前記磁気コア半休31.31
’を一体に接合するために巻線溝35の一部に溶融充填
した接着ガラスである。
上述のように、本発明になる複合型磁気ヘッドによれば
、テープ摺動面38上に露出するモールドガラス39.
39’の面積は従来の磁気コア本体10の半分となり、
しかも磁気ギャップ36を挾んで対称位@関係にバラン
スよく配設されていること、非磁性材32.32’ の
摩耗特性は酸化物系磁性材34.34’に近いものを容
易に選択出来ること等から耐摩耗性に優れ、かつ偏摩耗
の少ない複合型磁気ヘッドを可能とし、しかも、モール
ドガラス39.39’ と酸化物系磁性材34゜34′
との境界面を磁気ギャップ36と非平行としてなるので
、隣接トラックからのクロストークの影響を受けにくい
複合型磁気ヘッドが可能になる。
次に、第1図に示した本発明になる磁気コア本体3oの
製造方法について説明する。
第3図〜第11図は第1図に示す磁気コア本体30の製
造方法を説明するための主要工程の概略説明図である。
図中、第1図に示す磁気コア本体30に使用されている
同−材料及び同−構成要素には同一符号を付し、説明を
省略する。
第1の工程は、第3図(a )に示す様に、結晶化ガラ
スまたはセラミック等からなる板状の非磁性材(第1の
非磁性基板)32を複数枚用意し、これらの第1の非磁
性材32の両面を鏡面に研磨したのち、同図(b ’)
に示すように研磨面の一面に、例えば、センダスト、ア
モルファス等からなる金属系磁性!133をスパッタリ
ング、M着、イオンブレーティング等の薄膜形成手段に
より形成する。この時、金属系磁性膜33を形成した非
磁性材32の厚さをtとする。
これらの非磁性材32はこの時使用される金属系磁性1
1133の熱膨張係数と略同一で酸化物系磁性材と略同
等の耐摩耗特性を有するものを選択したものである。
第2の工程は第4図に示す様に、例えば、Mn−7−n
フェライトからなるブロック状の酸化物系磁性材34を
用意し、このブロック状の酸化物系磁性材34の一面3
4bに、第5図に示す示す様な、基準面34aに対して
βなる傾斜角を有する複数の11!37を所定の一定ピ
ッチで形成する。
第3の工程は、第6図に示すように、前記第2の工程で
形成した溝37内に耐摩耗特性に優れた高融点のモール
ドガラス39を溶融充填したのち、余分なモールドガラ
スを研磨等により除去する。
第4の工程は第7図に示す様に、酸化物系磁性材34を
基準面34aに対して平行で金属系磁性膜33を形成し
た非磁性材32の厚さtと略同じピッチを有するな切断
11i50に沿って切断し、複合基板51を得る。
第5の工程は、第8図に示す様に、第1の工程で得た金
属系磁性膜33を形成した非磁性材32と前記複合基板
51とを接合用ガラスを介して交互に積層し、加圧及び
加熱することにより一体に接合し積層ブロック52を得
る。
第6の工程は、第9図に示す様に、第5の工程で得られ
た積層ブロック52を溝37の一先端部を通り積層方向
に対して垂直なる切断線53に沿って切断することによ
り一対のブロック状の磁気コア半休31.31’ を得
る。
第7の工程は、第6の工程で得られた一対のブロック状
の磁気コア半休31.31’ の切断面の内、同一方向
を向いている切断面を突合せ面31a。
31a′とし、この突合せ面31a、31a’ の少な
くとも一方、例えば第10図に示すように、一方の磁気
コア半休ブロック31の突合せ面31aの長手方向に巻
線溝35を形成すると共に、該両突合せ面31a、31
a’ を鏡面に研磨する。
第8の工程は第11図に示す様に他方のブロック状の磁
気コア半休31′を180°回転させ、前記突合せ面3
1a 、31a’の間に例えばSiO2等のギャップ材
を介して金属系磁性膜33.33’同志及び1合基板5
1(又は51′〉と非磁性材32′ (又は32)が互
いに対向する様に突合せ、接着ガラス40等を用いて一
体に接合したのち、金属系磁性133.33’ に平行
な切断線54に沿って切断すると先端研磨前の第1図に
示す磁気コア本体30を得ることが出来る。
次に、第1図及び第2図に示す磁気コア本体30におい
て、磁気ギャップ36がアジマス角θを有する場合の製
造方法について説明する。前記実席例の製造工程と概略
同様な工程であるので同一構成要素には同一符号を付し
異なる点のみを説明する。
第12図(a )〜(C)は第1図及び第2図に示す磁
気コア本体30がアジマス角θ(但しθ≠O)を有する
場合の製造工程を説明するための図であり、以下同図を
用いて説明する。
前記第2の工程における酸化物系磁性材34の一面34
bへの溝37の溝加工は次のように行う。
第12図(a )に示す様に、基準面34aの垂線に対
してアジマス角θ(但しθ≠0)を有し、磁気コア半休
31.31’のコア幅Wをピッチとする第1の仮想切断
線60を想定したのち、基準面34aに対して平行で、
金属系磁性膜33を形成した非磁性材32の厚さtをピ
ッチとする第2の仮想切断線61を想定し、これらの仮
想切断線60.61の対向する交点、例えば、P2 、
 P3を通る平行なる直I!62群を溝37の中心線と
すればよい。この時、これらの直線62群は基準面34
aに対してβなる角度を有し、傾斜角βは次式で表わす
ことが出来る。
上記において、対向する交点を、例えばPL。
P4に選んでもよく、この時、トラック幅規制用溝37
.37’ の中心線は基準面に対してαなる傾斜角を有
し、傾斜角αは次式で表わすことが出来る。
α=論 (−二F   ) W + L t、lI、0     ・・・・・・・・
・(2)上記の説明から明らかなように、前記アジマス
角がOoの実施例における第2の工程においては、溝3
7.37’の傾斜角βはアジマス角がOoの場合である
から、(1)又は(2)式からβ−t、ll−1(−)
          ・川・・・・・ (3)または 1  t β=180°−t、tn  (−)   −=−(41
\V となる様に定めればよい。
次に、前記第4の工程で切断された複合基板51に仮に
第12図(a )に示すように番号を付したとすると、
同第12図(b )に示すようにその奇数〈又は偶数)
番目の複合基板51を金属系磁性膜33を形成した非磁
性材32と入れ替えると共に接合ガラスを介して積層し
、加圧及び加熱することにより一体に接合し接合ブロッ
ク52を得る。
前記第6の工程において、第12図(b )に示す様に
、積層ブロック52を前記第2の仮想切断線60と同等
な切断線53に沿って切断することによりブロック状の
磁気コア半休31.31’等を得る。
以下、前記第7〜第8の工程に従ってアジマス角θを有
する磁気コア本体3oを得ることが出来る。
(発明の効果) 上述の如く、本発明になる複合型磁気ヘッドによれば、
金属系磁性膜をその両側から結晶化ガラス又はセラミッ
クからなる非磁性材と、酸化物系磁性材とで挟持してな
る一対の磁気コア半休を、前記金属系磁性膜同志及び前
記非磁性材と酸化物系磁性材同志とが互いに対向するよ
うに突合せ一体に接合すると共に、前記一対の磁気コア
半休の各酸化物系磁性材の突合せ部に形成したトラック
幅規制用の溝にモールドガラスを充填し、且つ前記モー
ルドガラスと酸化物系磁性材との境界面を前記突合せ部
と非平行としてなるため、耐摩耗に優れ、又、偏摩耗の
発生の少なく、隣接トラックからのクロストークの影響
を受けにくい複合型磁気ヘッドを可能とするものである
また、本発明になる製造方法によれば、熱膨張係数を金
属系磁性膜に合せた非磁性基板上に該当金属系磁性膜を
形成することができるため、熱応力による金属系磁性膜
の剥離や磁気特性の劣化を生じることはない。また、酸
化物系磁性材からなるブロック上にトラック幅規制用の
溝をあらかじめ形成し、この溝内のモールドガラスを溶
融充填したため、個々の磁気ヘッドについてトラック幅
規制用溝の加工が不要となり、トラック幅精度が向上す
ると共に、モールドガラスとして高融点ガラスの使用が
可能となり、耐摩耗特性に優れ、信頼性の^い複合型磁
気ヘッドの提供を可能とするのである。
また、本発明になる製造方法によれば、所要のアジマス
角を有する複合型磁気ヘッドの製造をも容易に可能とす
る特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる複合型磁気ヘッドの磁気コア本体
を示す斜視図、第2図は第1図に示す磁気コア本体の磁
気ギャップ近傍におけるテープ摺動面の一部拡大平面図
、第3図〜第11図は第1図に示す磁気コア本体の製造
方法を説明するための主要工程の概略説明図、第12図
(a )〜(C)は第1図及び第2図に示す磁気コア本
体30がアジマス角θを有する場合の製造工程を説明す
るための説明図、第13図は従来の複合型磁気ヘッドの
磁気コア本体を示す斜視図である。 30・・・磁気コア本体、31.31’ ・・・磁気コ
ア半休、32.32’・・・非磁性材、33.33’ 
・・・金属系磁性膜、34.34’・・・酸化物系磁性
材、34a・・・基準面、34b・・・溝加工面、35
・・・巻線溝、36・・・磁気ギャップ、37.37’
 ・・・トラック幅規制用の溝、38・・・テープ摺動
面、39゜39′・・・モールドガラス、51・・・複
合基板、43・・・積層ブロック。 ネL図 $3図 $1z図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属系磁性膜をその両側から結晶化ガラス又はセ
    ラミックからなる非磁性材と、酸化物系磁性材とで挟持
    してなる一対の磁気コア半体を、前記金属系磁性膜同志
    及び前記非磁性材と酸化物系磁性材同志とが互いに対向
    するように突合せ一体に接合すると共に、前記一対の磁
    気コア半体の各酸化物系磁性材の突合せ部に形成したト
    ラック幅規制用の溝にモールドガラスを充填し、且つ前
    記モールドガラスと酸化物系磁性材との境界面を前記突
    合せ部と非平行としてなることをことを特徴とする複合
    型磁気ヘッド。
  2. (2)結晶化ガラス又はセラミックからなる非磁性材基
    板上に金属系磁性膜を薄膜形成手段により形成する工程
    、 酸化物系磁性材からなるブロックに基準面に対して所要
    の傾斜面を有して複数の溝を形成し、この溝内にモール
    ドガラスを溶融充填する工程、前記モールドガラスを充
    填したブロックを基準面に対して平行、且つ前記金属系
    磁性膜を形成した非磁性基板の厚さと略同一ピッチの切
    断線に沿って切断し複合基板を得る工程、前記金属系磁
    性膜を形成した非磁性基板と複合基板とを接合用ガラス
    を介して交互に積層し、一体に接合して積層ブロックを
    得る工程、前記積層ブロックを基準面に対して切断線に
    沿って切断し、一対のブロック状の磁気コア半体を得る
    工程、この一対の前記ブロック状の磁気コア半体をその
    突合せ部にギャップ材を介して且つ前記金属系磁性膜同
    志、及び複合基板と非磁性基板とが互いに対向するよう
    にして突合せ一体に結合して磁気コアブロックを得る工
    程、 前記磁気コアブロックを金属系磁性膜に対して平行な切
    断線に沿って切断し、磁気コア本体を得る工程とからな
    ることを特徴とする複合型磁気ヘッドの製造方法。
  3. (3)結晶化ガラス又はセラミックからなる非磁性基板
    上に金属系磁性膜を薄膜形成手段により形成する工程、
    酸化物系磁性材からなるブロックに基準面に対して所要
    の傾斜角を有して複数の溝を形成し、この溝内にモール
    ドガラスを溶融充填する工程、前記モールドガラスを充
    填したブロックを基準面に対して平行且つ前記金属系磁
    性膜を形成した非磁性基板の厚さと略同一のピッチの切
    断面に沿って切断し複合基板を得ると共に、その奇数(
    又は偶数)番目の複合基板を該金属系磁性膜を形成した
    非磁性基板と入れ替えて接合用ガラスを介して積層し、
    一体に接合して積層ブロックを得る工程、前記積層ブロ
    ックを前記モールドガラスを充填した溝の端部を通り、
    基準面の垂線に対してアジマス角に等しい傾斜角を有す
    る所定ピッチの切断線に沿って切断し一対のブロック状
    の磁気コア半体を得る工程、この一対のブロック状の磁
    気コア半休をその突合せ部にギャップ材を介して、前記
    金属系磁性膜同志、及び複合基板と非磁性基板とが互い
    に対向するように突合せ一体に接合して磁気コアブロッ
    クを得る工程、前記磁気コアブロックを金属系磁性膜に
    平行な切断線に沿って切断し、磁気コア本体を得る工程
    とからなることを特徴とする複合型磁気ヘッドの製造方
    法。
JP14589687A 1987-06-11 1987-06-11 複合型磁気ヘッドとその製造方法 Pending JPS63311608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14589687A JPS63311608A (ja) 1987-06-11 1987-06-11 複合型磁気ヘッドとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14589687A JPS63311608A (ja) 1987-06-11 1987-06-11 複合型磁気ヘッドとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63311608A true JPS63311608A (ja) 1988-12-20

Family

ID=15395557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14589687A Pending JPS63311608A (ja) 1987-06-11 1987-06-11 複合型磁気ヘッドとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63311608A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920006124B1 (ko) 자기헤드 및 그 제조방법
JPS63311608A (ja) 複合型磁気ヘッドとその製造方法
JPS63311607A (ja) 複合型磁気ヘッドとその製造方法
JPS6214313A (ja) 磁気ヘツド
JPS63288408A (ja) 複合型磁気ヘッドの製造方法
JPS63288409A (ja) 複合型磁気ヘッドの製造方法
JPS59203210A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPS62295204A (ja) 磁気ヘツド
JPS63308710A (ja) 複合型磁気ヘッドとその製造方法
JPS63225904A (ja) 複合型磁気ヘッドとその製造方法
JPS63104208A (ja) 複合型磁気ヘッドとその製造方法
JPS63102007A (ja) 磁気ヘツド
JPS63104209A (ja) 複合型磁気ヘッドとその製造方法
JPS6374104A (ja) 複合型磁気ヘッド及びその製造方法
JP2887204B2 (ja) 狭トラック磁気ヘッドの製造方法
JPS63308711A (ja) 複合型磁気ヘッドとその製造方法
JPS63279406A (ja) 磁気ヘッド
JPH0447885B2 (ja)
JPS61267908A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS6050608A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPS62183012A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS63103405A (ja) 複合型磁気ヘッドとその製造方法
JPS63806A (ja) 複合型磁気ヘツド及びその製造方法
JPS63259811A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS62246110A (ja) 複合型磁気ヘツドとその製造方法