JPS6331146B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331146B2
JPS6331146B2 JP6301279A JP6301279A JPS6331146B2 JP S6331146 B2 JPS6331146 B2 JP S6331146B2 JP 6301279 A JP6301279 A JP 6301279A JP 6301279 A JP6301279 A JP 6301279A JP S6331146 B2 JPS6331146 B2 JP S6331146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
called party
relay
sub
calling
ict
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6301279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55154863A (en
Inventor
Yasuharu Morya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP6301279A priority Critical patent/JPS55154863A/ja
Publication of JPS55154863A publication Critical patent/JPS55154863A/ja
Publication of JPS6331146B2 publication Critical patent/JPS6331146B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電話自動交換機において、被呼者を呼
出す前に発呼者に対し、被呼者番号及び被呼者氏
名を送出し、発呼者が該情報を確認できるように
した呼出し信号送出前の確認トーキー方式に関す
る。
従来の電話自動交換機における被呼者を呼出す
る方式を第1図の中継方式図によつて説明する。
発呼者SUB・Aが被呼者SUB・Bの収容され
ている交換機に接続されてくると、入トランク
ICTは入レジスタリンクIRLにより入レジスタIR
と接続される。そしてIRはSUB・Aから送られ
てくるSUB・Bの電話番号を受信し、記憶する。
最終番号が受信されると、共通制御装置CMはIR
より捕捉され、直ちにTLFの収容位置識別装置
TNGに接続して、JCTのTLFへの収容位置、そ
の他接続上必要な情報を受ける。TNGは該情報
を受信すると、番号情報変換装置NGと接続し、
被呼者番号を交換機に収容されているLLFの位
置を示す番号情報に変換する。CMはその情報に
基いて被呼者が収容されているLLFと接続し、
SUB・Aと接続を行う。接続後ICTは被呼者に
対し、呼出信号を送出・被呼者が応答すれば通信
状態に入いる。
ここでSUB・Aが被呼者SUB・Cと接続する
つもりが誤つてSUB・Bの電話番号を操作して
しまうことがある。このときSUB・Bに誤つて
接続されるのでSUB・Bへ対して迷惑がかかり
夜間に上記の様な誤つて接続されるとSUB・B
は大変迷惑する。
本発明の目的は係る欠点を解決し、発呼者に対
して被呼者番号と被呼者氏名のトーキーを送出す
ることにより、発呼者が相手先の確認が出来る呼
出し信号送出前の確認トーキー方式を提供するこ
とにある。
本発明によれば、自動電話交換機において、被
呼者へ呼出し信号を送出するための入トランクに
呼出し信号送出時に被呼者番号と被呼者の氏名の
トーキーを送出する機能を設け、被呼者番号と被
呼者の氏名を記憶するトーキー装置を設けること
により、発呼者に対して呼出信号送出時にトーキ
ー装置よりトーキーを送出し、発呼者が相手先の
番号を確認出来るようにしたことを特徴とする呼
出し信号送出前の確認トーキー方式が得られる。
次に本発明の実施例について図面を参照して詳
細に説明する。
第2図は本発明の一実施例の中継方式図であ
る。SUB・Aは発呼者、SUB・B,Cは被呼者、
CRは加入者回路、CMは共通制御装置、NGは
SUB・B又はCの収容位置を示す番号情報に変
換する装置、TNGはICTの収容位置を識別する
装置、IRは発呼者からの番号を受信して、
DRUMへも番号を送出すると共に受信番号を蓄
積する装置、IRLはICTとIRを接続する装置、
ICTは入トランクLLFはLRを収容するスイツチ、
TLRはICTを収容するスイツチ、DRUMは被呼
者番号及び被呼者氏名を記憶装置、*印はコネク
タである。
SUB・Aから起動されると、公知の通りある
交換階梯を経てA交換局に接続されてくる。そし
てICTが起動されると、IRLによりIRLを介して
IRへ接続される。次にSUB・Aから送られてく
るBUB・Bの電話番号をIRで受信し、最終番号
を受信するとDRUMの音声部へ送出して、被呼
者番号と被呼者氏名の音声送出の準備をしてお
く。以下の接続は公知の通りであるので省略す
る。
CMがSUB・BとSUB・AをLLFとTLF介し
て接続した時ICTに対してDRUMを起動させる
情報を送出する。その情報は呼出信号送出指示の
情報を使用するものとする。ICTはその情報を受
信するとCRUMを起動し、発呼者に対してトー
キーを送出する。従つて発呼者はSUB・Bの番
号かどうか判断出来る訳である。トーキーの送出
時間はICTはリレーで行いスロータイミングによ
り行う。発呼者が確認出来ればICTは被呼者に対
して呼出信号を送出し、応答すれば通話が出来
る。又発呼者が確認し、誤つていればそのまま復
旧してしまうので被呼者の呼出を行なわないので
被呼者に対して迷惑をかけることがない。次に第
3図におけるICT,DRUMの接続詳細を第4図
により説明する。第4図においてA,A′,CO,
D,F,G,TKは継電器であり、A,A′は同一
継電器でAが第1、2巻線、A′が第3巻線であ
る。又、小文字のアルフアベツドは、各々の継電
器の接点である。Rは抵抗器、Cはコンデンサ、
〓は整流器である。
ICTに着信があるとAリレーが動作する。Aリ
レー動作により図中に示していないがIRLを起動
し、ICTとIRが接続されるとCO電動器が動作す
る。CO継動器動作により地気−CO0接点−d4
点−g4接点TK継電器−電池でTK継電器が動作
し、トーキー送出の準備に入いる。のちにIRか
らOFF信号でIR内のD継電器作用の閉成回路が
出来、地気−D継電器−n3接点−IR内ループ−
n0接点−a10接点−D継電器−電池でD継電器が
動作し、A1A2線の極性の反転を前位へ中継し、
前位局よりON信号を受信するとIRはON信号を
ICTへ送出するのでIR内のD継電器動作用の閉
成回路がなくなりD継電器が復旧し、A1A2線の
極性を戻す。以下数字情報が前位よりIRへ送ら
れる。そしてのちに図中に示していないがCMが
起動され、被呼者へ接続し、復旧し、IRへ復旧
したことを伝える。さらにIRは被呼者を呼出す
る呼出信号送出指示する為地気−G(第二次巻線)
−n0接点−電池(IRより)でG継電器を動作さ
せる。地気−CO2接点−g1接点−f11接点−G(第
一次巻接)−電池で保持する。G継電器動作する
とg3接点が開くのでTK継電器がスロー復旧を開
始する。又g2接点でDRUMを起動するのでg4
点−A1継電器−tk0接点で音声情報(トーキー)
をA1継電器で誘導させ、発呼者へトーキーを送
出させる。そしてTK継電器復旧まで送出続け
る。TK継電器が復旧するとトーキー送出が終了
し、呼出信号送出準備に入いる。TK継電器復旧
すると、IR信号−F継電器、tk1接点−g3接点で
被呼者へ呼出音を送出する。このF継電器は交流
信号では動作しない。そして被呼者が応答すると
F継電器が動作する。F継電器動作するとG継電
器が復旧する。G継電器が復旧すると被呼者が応
答したということでD継電器が再び動作する。以
上で通話に入いる。
又、発呼者が被呼者の情報を聞いて確認し、誤
つていればそのまま復旧してしまう。従つて被呼
者を呼出することもないので被呼者に対して迷惑
をかけることが容易に回避出来る。
なお、上記実施例では電磁回路の例を示したが
電子回路に置換えることは容易である。
以上説明したように、呼出信号送出時発呼者に
対して被呼者番号及び被呼者氏名のトーキーを聞
せるように構成することにより、発呼者が被呼者
番号の確認が容易に出来るので誤つて操作した時
被呼者に迷惑をかけない(特に夜間)効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動交換機の中継方式図、第2
図は本発明の一実施例を示す中継方式図、第3図
は第2図における部分詳細回路図である。 SUB・A……発呼者、SUB・B,C……被呼
者、LR……加入者回路、CM……共通制御装置、
NG……被呼加入者の収容位置を示す番号情報変
換装置、TNG……TLFの収容位置識別装置、IR
……入レジスタ、IRL……ICTとIR接続装置、
ICT……入トランク、LLF……LR収容スイツチ、
TLF……ICT収容スイツチ、*印……コネクタ、
DURM……被呼者番号及び被呼者氏名を記憶し
た記憶装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 自動電話交換機において、被呼者番号及び被
    呼者の氏名を記憶しておく記憶装置を有し、被呼
    者を呼出すための入トランクから被呼者に対する
    呼出信号送出前に発呼者に対して前記記憶装置よ
    り被呼者番号と被呼者氏名を送出することを特徴
    とする呼出し信号送出前の確認トーキー方式。
JP6301279A 1979-05-22 1979-05-22 Talkie system for confirmation before transmission of calling signal Granted JPS55154863A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6301279A JPS55154863A (en) 1979-05-22 1979-05-22 Talkie system for confirmation before transmission of calling signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6301279A JPS55154863A (en) 1979-05-22 1979-05-22 Talkie system for confirmation before transmission of calling signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55154863A JPS55154863A (en) 1980-12-02
JPS6331146B2 true JPS6331146B2 (ja) 1988-06-22

Family

ID=13216974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6301279A Granted JPS55154863A (en) 1979-05-22 1979-05-22 Talkie system for confirmation before transmission of calling signal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55154863A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0365741U (ja) * 1989-10-31 1991-06-26

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58215854A (ja) * 1982-06-09 1983-12-15 Toshiba Corp 交換機の呼出信号発生装置
JPS59105749A (ja) * 1982-12-10 1984-06-19 Fujitsu Ltd 定形メツセ−ジ交換方式
JPS60119143A (ja) * 1983-12-01 1985-06-26 Rohm Co Ltd コ−ドレステレホン装置
JPS60253360A (ja) * 1983-12-05 1985-12-14 Nippo Tsushin Kogyo Kk 通信システム
JPS63108897A (ja) * 1986-10-25 1988-05-13 Meisei Electric Co Ltd 番号案内付きダイヤルインサ−ビス方式
JPS63109691A (ja) * 1986-10-27 1988-05-14 Meisei Electric Co Ltd 扱者不在時の電話交換方式
JPH01288150A (ja) * 1988-05-16 1989-11-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信直前の情報提供装置
JP2811965B2 (ja) * 1990-12-20 1998-10-15 松下電器産業株式会社 構内交換機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0365741U (ja) * 1989-10-31 1991-06-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55154863A (en) 1980-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5146489A (en) Dedicated line eliminator for facsimile/telephone systems
JPS6331146B2 (ja)
JP2615072B2 (ja) 自動車電話用インタフェース装置
JP3328489B2 (ja) 構内交換機における着信転送方式
JPS6130787B2 (ja)
GB2130848A (en) Telephone call transfer apparatus with receiving announcing means
JP3092332B2 (ja) 無線端末制御装置
JPS5923696A (ja) 構内交換機収容加入者接続方式
JP2757656B2 (ja) 第2ダイヤル受信方式
JP3722953B2 (ja) 発信番号表示機能を有する構内交換機
JPH05300255A (ja) 電話交換網の接続システム
JPS5824062B2 (ja) 4線式交換装置における搬送回線の収容方法
JPH0617398Y2 (ja) 電話交換装置
JPS6216595B2 (ja)
JPS59229960A (ja) 着信転送方式
JPS62295553A (ja) デ−タ通信装置
JPH01137867A (ja) 電話機併設データ伝送装置の回線切替方法
JPH0319746B2 (ja)
JPH0232654A (ja) 無線電話装置
JPS5821987B2 (ja) 加入者回路の切離し制御方式
JPS58129866A (ja) 電話転送装置
JPS632512B2 (ja)
JPS63304752A (ja) 転送電話装置
JPS6139797B2 (ja)
JPS6010895A (ja) 発着信衝突検出方式