JPS6010895A - 発着信衝突検出方式 - Google Patents

発着信衝突検出方式

Info

Publication number
JPS6010895A
JPS6010895A JP11725183A JP11725183A JPS6010895A JP S6010895 A JPS6010895 A JP S6010895A JP 11725183 A JP11725183 A JP 11725183A JP 11725183 A JP11725183 A JP 11725183A JP S6010895 A JPS6010895 A JP S6010895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incoming
line
outgoing
call
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11725183A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Shuda
周田 伸章
Masami Tawara
田原 正美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11725183A priority Critical patent/JPS6010895A/ja
Publication of JPS6010895A publication Critical patent/JPS6010895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0096Trunk circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は発着信衝突検出方式、さらに詳しく言えは、例
えに構内交換機の8#発着信トランク等の発着信トラン
クにおける発着信衝突検出方式に関する。
従来技術と問題点 例えは、構内交換機の局線発着信トランクにおいては、
2本の通話線(ia、B線)を以て局装置と接続され、
不使用時は、局において通話線に一定の極性の電圧が印
加されている。例えはA線に電池(−電位)が、B線に
地気(+)が接続されている。
構内交換機側から局へ発信する場合は、構内交換機の上
記局線発着信トランクにおいて、両通話線(A線、B線
)によシ局側にに一プを作ることによシ発信起動を行な
う。
着信の場合は局側において、まず、通話線A線。
B線に対する電圧極性を逆転させ、すなわち、A線に地
気(+)を、B線に電池(−)を接続し、これに16H
zの交流呼出信号を重畳して送出する。
このとき、構内交換機側の局線発着信トランクにおいて
B線に接続されている発着信衝突監視リレー(sp)が
動作し、着信を検知している。
しかし、上記の従来の技術による局ね発着信トランクで
は、構内交換機側からの発信に際して、局線発着信トラ
ンクを発信捕捉すると通話線の平衡を保つため、上記発
着信衝突監視リレー(sp>を通話線(B線)から切シ
離している。従って従来の技術によれば発信捕捉後の対
局起動時および対局起動後は発着信衝突を検出できない
欠点があった。
このように、実際には発着信衝突の起る確率は余シ大き
くないとしても、上記の従来の技術による局線発着信ト
ランクでは、局線の発着信の衝突が起れば、構内交換板
側は局線への発信の状態にガっているから、局線通話料
金を銖金したシ、また級呼者番号ダイヤルを途中で止め
ればダイヤル途中放棄となυ局線を解放していない着信
呼を切断するといった不都合を生ずる。
発明の目的 本発明は、従来の技術による上記の欠点を除去し、発着
信トランクにおける発着信衝突検出の能力を向上し、発
着信衝突によって発生する接続上の上記のような不都合
を除去することを目的とする。
発明の実施例 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
図は本発明によって構成された発着信トランクEFTの
構成を示す。
本発着信トランクBWTは、S*プログラム制御式空間
分割形交換機、特に構内交換機の局線発着信トランクと
して使用されるもので、その一方の端子T1 + 12
は、構内交換機の通話路装置MWに接続され他方の端子
TA、TBは局線を介して交換局に接続される。そして
、端子’! + ’2 r ’3は走査端子、’4+t
l+は制御端子であって、走査端子’11’2+’3よ
シこのトランクBITの状態を走査装置SCN (図示
せず)を介して中央制御装置(図示せず)に送シ、中央
制御装置よシリレー制御装置RC(図示せず)を経て制
御端子t4+’11に接続されたリレー(この例ではリ
レーS)を制御する。
不使用の状態では、局において、通話線のA線に電池(
−)を、B線に地気(+)を接続している。 ](1)
局線への発信動作 構内交換機の内線電話機から局線接続の要求があると中
央制御装置は、走査端子’Is’!のオフ情報(リレー
A、SPおよびリレーE、Rが動作していないことを示
す)に従って、本トランクBWTが空いていることを検
知し、上記の内線電話後を通話略装%−NWを介して本
トランクBWT K接続する。
本トランクBWTにおいてはリレーAが上記発信内線電
話機を経るループによ多動作する。すなわち、トランク
BIT’Tの電池、リレー7巻線■、端子T3通話路装
置NF1 上記内線電話機、通話路装置MW、端子7.
 IJレーAの巻線■、地気の経路により、リレーAは
電流を得て動作する。
接点a4の閉結によシ、走査端子t2はオンの情報を送
出する。中央制御装置は、これを走査装置SCNを介し
て検知し、トランクBWTが、局線発信のために内線電
話機から捕捉されたことを知る。
接点α0の転換によシリレーBが動作する。
接点b2の開放によυ、発着信衝突監視リレーspがB
線から切シ離される。
接点cLlの閉結によシ、A線、接点α1.リレーE、
L、E線を経て局線に対してループが作られ、これによ
9局装置を起動する。
局装置が起動され、ダイヤル・ノくルス受信準備が完了
するとダイヤル・トーンが送出される。
上記の内線加入者はこのダイヤル・トーンを確認し、ダ
イヤルを行なう。
リレーlがダイヤル・パルスを受けて断続復旧する。
リレーBは、接1点α0が断続復旧しても、コンデンサ
CO,と抵抗re2とが接点b0によシその巻線に並列
に接続されて遅復旧形と力っているので、復旧しない。
さらに、第1査目のダイヤル・パルスを受信してリレー
Aが最初に復旧したとき、地気、接点α0接点b1 (
閉結)を経て、リレーCが動作し、その接点C2の←転
換により IJレーCはその巻線にコンデンサCO,と
抵抗re、が接続されて遅復旧形となシ、接点α0が断
続復旧している間、すなわち1桁のダイヤル数字が送出
されている間保持する。
ダイヤルが終了し接点a、。がその動作位置を占めると
リレーCは動作回路が断たれて復旧する。
ダイヤル数字送出中は接点C1が転換し、局線に対する
ループ回路中のリレーE、L等を抵抗re1により短終
し、また接点α量の断続によりダイヤル・パルスを局線
に中継する。
被呼者が応答すれば、局において、7%1、B線の電圧
極性が逆転し、A線に電池(−)が、B線に地気(+)
が接続され、そのため応答監視リレーEが、ダイオード
Dgによる短絡が解除されて動作する。接点e0の閉結
により端子t、のオン情報が走査装置を経て中央制御装
置に伝えられ、中央制御装置は、この情報に基き、リレ
ー制御装置RCを経て、制御端子’&、t5に制御信号
を送シ、リレーSを動作させる。接点8°が転換し、呼
出信号受信リレーRをA線から切離す。
このようにして通話状態に入る。
(2) 局線よシの着信動作 局線から、この局線発着信トランクEFTへ着信の際は
、局において、まず、A線に地気(+)、B、線に電池
(−)を接続して通話線A線B線の電5圧極性を反転し
、さらに16Hz の交流吐出信号が重畳され、断続(
例えば1秒送出、2秒休止)送出される。
まず、B線の電池(−)によシ、発着信衝突監視リレー
spが動作する。これにより接点s poが閉結し、走
査端子t1を経て、とのオン情報が中央制御装置に伝達
される。
16Hz の交流呼出信号は、A線よシ、接点8°、ダ
イオードDR,〜DR,の全波整流接続、リレーR1接
点bs1 コンデンサCOB 、接点GOを経てB線に
流れ、該交流呼出信号電流は整随器接続(1)R,〜D
R4)で全波整流されてリレーRを流れこれを動作させ
る。接点r0が閉結し、走査端子t、を経てオン情報を
中央制御装置に送る。
リレーRの動作によって、この局線発着信トランクBW
Tへの着信があることを図示しない手段によって表示さ
せ、この構内交換機の扱者は、これを認識して、応答操
作を行なう。これによシ、扱者電話機が端子T1 * 
12に接続され、局線発着信トランクBITにおいて扱
者電話機のループによシ、発信の際と同様にリレ〜Aが
動作する。
接点a1の閉結によりA線B線間にリレーEおよびリレ
ーLが挿入され、局に対してループを構成して応雀する
。局ではこの応答を検知して呼出信号送出を停止する。
上記のループにおいてリレーEが動作する。中央制御装
置は走査端子t2のオン情報が1秒(呼出信号の1回の
送出時間)以上継続したことを検知すると、前記と同様
にリレーSの動作制御を行々い、これを動作させる。接
点8°が転換し、リレーRをA線から切如離す。
なお、前記と同様にリレーAの動作によシリレ−Bも動
作し、接点b2の開放により、発着信衝突監視リレーs
pはB線から切離される。
局線はこのトランクBWTを経て応答した扱者電話機に
接続され通話可能となる。
(3)発着信衝突検出動作 既に説明したように、図示の局線発着信トランクBWT
に対して局において、常時通話線のA線に電池(−)l
 B線に地気(+)が供給されている。また、応答監視
リレーEは、A線B線の電圧極性が上記の常時の場合に
は、ダイオードD6で短絡されて動作しないが、逆の電
圧極性となるとダイオードZ)gの短絡が解除されて動
作する。すなわち、応答監視リレーEは常時と逆の電圧
極性を検出する。
いま、局線発着信トランクEFTが局線発信のために捕
捉されると、前記したように通話路装置NWを介して内
線電話機と接続され、リレーA。
続いてリレーBが動作し、接点b2が開放して発着信衝
突監視リレーspはB線から切離される。従って、この
状態では、上記発着i衝突監視リレーspによる衝突監
視は不可能とガる。
この時、本局線発着信トランクBWTが局線から着信起
動を受けだとする。前述のように、まず局において、通
話線A線B線の電圧極性が逆転し、A線地気(+)、B
組電池(−)となυ、さらに16H2の交流呼出信号が
送出されてくる。
このとき、接点αtは閉結しているので、応答監視リレ
ーEに上記A 緑B @のt圧が印加され動作する。接
点e0が閉結し走査端子t2はオンの情報を送出し、中
央制御装置へ、通話線A線B線の電圧極性が逆転したこ
とを通知する。
中央制御装置が、発信接続の処理を実行中、着信がなけ
れば、局線ヘダイヤル送出以後に応答監視リレーEが動
作するのが正常でおるが、今回のように発信接続の処理
を実行中に、局にダイヤル送出以前に応答監視リレーE
が動作している状態を検出すれば、中央制御装置ではプ
ログラムによシ発着信衝突が生起したことを検出する。
中央制御装置が上記のように発着信衝突を検知すれば、
この発着信衝突に対して適切な処理を行なう。
構内交換板から局へ発信する場合、局装置が局線発着信
トランクBTP’Tから起動され、ダイヤル受信準備が
完了し、ダイヤル・トーンの送出を開始した後は、該ト
ランクに対する着信起動は行なわれず、従って発着信衝
突はおこらない。
本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、種々
の変形が可能である。
本発明は上記の局線発着信トランクに限られるものでは
なく、同様な着信起動7式および応答信号形式をとるも
のであればどのようなトランクにも実施することができ
る。
発明の効果 以上述べたように、本発明によれば、局線への発信時に
、対局起動時及び起動後の発着信衝突を時間的に漏れな
く検出できる効果があシ、発着信衝突検出が不可能な時
間が存在するために、検出が行われず適切な処理を行な
うことができない従来の検知方式のように、発着信衝突
の際、構内交換板側は発信の状態のため接続未完了の局
線通話料金を課金するとか、発着信の衝突をおこした構
内交換板の内紛電話機で被呼者番号ダイヤルを途中で止
めてダイヤル途中放棄となって着信した局線接続を解放
すると言った不都合をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例の接続図である。 EFT・・・局線発着信トランク、T11 TR・・・
通話略装 ]置接続用端子、TA、TB・・・局線接続
用端子、A、E、C。 L、S・・・リレー(小文字はその接点)、E・・・応
答監視リレー、SP・・・発着信衝突監視リレー、CO
A。 COE、CO,、Co、・・・コンデンサ、Da、 D
dl DR□〜DR,・・・ダイオード、re、 、 
re2 、 rg、・・・抵抗、t□t t2 * i
R・・・走査用端子、’41tll・・・制御端子。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士玉蟲久五部(外1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 着信の場合は、2本の通話線の電圧極性の反転と、該2
    本の通話線に送出される交流呼出信号とによって着信起
    動され、また発信の場合は、被呼者応答によって生起す
    る通話線の電圧極性の反転を応答監視リレーによって監
    視して祉呼者応答を検出するように構成された発着信ト
    ランクにおいて、発信起動時および発信起動以後におい
    ては通話線の電圧極性の反転があれば上記応答監視リレ
    ーにより検出し、とれにょ多発着信の衝突を検出するこ
    とを特徴とする発着信衝突検し方式。
JP11725183A 1983-06-29 1983-06-29 発着信衝突検出方式 Pending JPS6010895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11725183A JPS6010895A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 発着信衝突検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11725183A JPS6010895A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 発着信衝突検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6010895A true JPS6010895A (ja) 1985-01-21

Family

ID=14707132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11725183A Pending JPS6010895A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 発着信衝突検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010895A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4355207A (en) Telephone answering system
JPS6010895A (ja) 発着信衝突検出方式
JPS6159595B2 (ja)
JPS6039970A (ja) 極性反転検出回路
JP3249422B2 (ja) 電話回線接続器
JP2731246B2 (ja) 網制御装置
JP3556764B2 (ja) 回線および端末の試験方法ならびに装置
JPH0122797B2 (ja)
JPH0342790Y2 (ja)
JP2516363Y2 (ja) 試験台システムの留守番電話接続装置
JP2526860B2 (ja) 端末通信不能判別方式
JPH0617398Y2 (ja) 電話交換装置
JPH0715536A (ja) 自動通報装置
JPS59229960A (ja) 着信転送方式
JPS6342606Y2 (ja)
JP3258950B2 (ja) 電話回線接続器
JPH0446028B2 (ja)
JPH048989B2 (ja)
JPH0450712Y2 (ja)
JPH0353830B2 (ja)
JPS62114397A (ja) 電話交換装置
JPS63190459A (ja) 有線放送用電話機
JPS59158195A (ja) ボタン電話装置
JPH10164629A (ja) 電話装置
JPS5955695A (ja) 応答信号制御方式