JPS63310993A - チタン系素材への貴金属メッキ方法 - Google Patents

チタン系素材への貴金属メッキ方法

Info

Publication number
JPS63310993A
JPS63310993A JP14441087A JP14441087A JPS63310993A JP S63310993 A JPS63310993 A JP S63310993A JP 14441087 A JP14441087 A JP 14441087A JP 14441087 A JP14441087 A JP 14441087A JP S63310993 A JPS63310993 A JP S63310993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
titanium
noble metal
ruthenium
base stock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14441087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0233798B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Akaza
敏之 赤座
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIKUTORIA KK
Original Assignee
BIKUTORIA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIKUTORIA KK filed Critical BIKUTORIA KK
Priority to JP14441087A priority Critical patent/JPS63310993A/ja
Publication of JPS63310993A publication Critical patent/JPS63310993A/ja
Publication of JPH0233798B2 publication Critical patent/JPH0233798B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はチタン系素材への貴金属メッキ方法に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕チタ
ン系素材は軽量で耐食性に優れるため従来より各種の分
野で用いられているが、近年、金属製の眼鏡フレームや
腕時計外装部品等の材料としての利用が高まるにつれて
、より美麗な外観の製品とするために、チタン系素材の
表面に貴金属メッキを施すための種々の試みが行われて
いる。
しかしながらチタン系素材上に直接貴金属メッキを施し
た場合、貴金属メッキ層のチタン系素材への密着性が悪
く、美麗な外観光沢を損なうことなく良好な貴金属メッ
キを施すことはきわめて困難であった。このため従来は
チタン系素材の表面に貴金属メッキが可能なニッケル張
りを行った後、貴金属メッキを施したり、ニッケルメッ
キを施した後、貴金属メッキを施す方法(例えば、特開
昭59−162296号等)等が採用されているがニッ
ケルは薬品に侵され易い欠点があるため、耐食性に優れ
た製品とするためには貴金属メッキ層の厚さをかなり厚
(する必要があり、この結果製品が非常に高価なものと
なるという問題があった。またこのような方法により貴
金属メッキを施した製品の場合、使用中に貴金属メッキ
層の一部が摩耗したり傷付いたりして貴金属メッキ層下
層のニッケルメッキ層が露出すると、ニッケルメッキ層
が汗等により腐食されて貴金属メッキ層が剥落するとい
う大きな欠点があった。
上記の点に鑑み鋭意研究した結果、従来技術の欠点を解
決できる方法としてロジウムストライクメッキを施した
後、貴金属メッキを施す方法(特願昭60−20245
6号)、パラジウムストライクメッキを施した後、貴金
属メッキを施す方法(特願昭60−258372号)を
提案した。
これらの方法によればチタン系素材の上に密着性、耐食
性に優れた貴金属メッキ層を施すことができるが、メッ
キ処理後、素材の形状不良等の理由により、メッキ層を
溶解゛剥離し、再生したい場合、ロジウムストライクメ
ッキでは溶解剥離ができず不良品の再生を行なうことが
できず、またパラジウムストライクメッキの場合も素材
の一部に銀ロー材が使用されていると硝酸による溶解剥
離ができず、不良品の再生が行なえないという問題があ
った。更にルテニウム、パラジウムは高価であり、再生
不能の不良品の発生は経済的な面でも問題であった。
本発明者は更に鋭意研究した結果、ルテニウムストライ
クメッキを施した後、貴金属メッキを施すことにより、
これらの問題を解決できることを見出し本発明を完成す
るに至った。
〔問題点を解決するための手段〕
即ち本発明はチタン系素材を弗化物を含有する処理液で
処理した後、ルテニウムストライドメッキを施し、次い
でこの上に更に貴金属メッキを施すことを特徴とするチ
タン系素材への貴金属メッキ方法を要旨とする。
本発明においてチタン系素材としてはチタン及びチタン
合金が用いられ、チタン合金としては例えばTi−3A
I−5Cr、 TiTi−5AI−2Cr−2,Ti−
7AI−5Cr。
Ti−2,5AI−16V、 Ti−15Mo−5Zr
−3AI 、TiTi−4AI−4等が挙げられる。
本発明においてはチタン系素材をまず弗化物を含有する
処理液にて処理するが、通常この処理に先だってチタン
系素材をアルカリ等により脱脂洗浄する。弗化物を含有
する処理液としては弗化物を0.1〜20wt%含有す
るp)+ 6.0以下の溶液が好ましい、上記弗化物と
しては例えば酸性弗化アンモニウム、ケイ弗酸、ホウ弗
酸、弗化カルシウム、弗化カリウム、弗化ナトリウム、
ケイ弗化カリウム、酸性弗化カリウム、酸性弗化ナトリ
ウム、弗化水素酸等が挙げられる。弗化物を含有する処
理液による処理は、チタン系素材を該処理液に浸漬する
ことにより行われるが、処理液の温度1〜60℃、浸漬
時間10〜300秒程度の条件で処理することが好まし
い。
弗化物含有処理液で処理を行ったチタン系素材には次い
でルテニウムストライクメッキが施される。ルテニウム
ストライクメッキ工程に用いられるメッキ液としては通
常のルテニウムメッキに用いられると同様のメッキ液が
使用される。ストライクメッキは、溶液温度20〜80
℃、電流密度0.1〜5 A / d rd、メッキ時
間10〜300秒程度の条件で行い、厚さ0.1〜1μ
程度に形成することが好ましい。
なお、本発明における、ルテニウムストライクメッキは
ルテニウム−ロジウム、ルテニウム−パラジウム等の合
金でもルテニウムストライクメッキと変わらない効果を
有することが確認されている。さらにルテニウムメッキ
厚さは0.1μ以上あれば効果があり、1.0μ以上で
も品質面では異常ないが経済性で好ましくない。
本発明においてはルテニウムストライクメッキを施した
後、この上に更に貴金属メッキを施す。
この貴金属メッキ工程に用いられるメッキ液は単一の貴
金属を含有するものでも異なる2種以上の貴金属を含有
するものでもよい。貴金属メッキ液としては通常の貴金
属メッキに用いられると同様のメッキ液が使用される。
上記貴金属メッキは溶液温度40〜60℃、電流密度0
.2〜1.0A/d%で1〜10分の条件で行うことに
より0.2〜5μの貴金属メッキ層を形成することがで
きる。
〔実施例〕
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 チタン合金製眼鏡フレームをアルカリ脱脂した後、該フ
レームを酸性弗化アンモニウム20g/l、スルファミ
ン酸150 g / l、界面活性剤(フルオロアルキ
ルカルボン酸ナトリウム)0.1g/lを含有するpH
0,8の15℃の水溶液中に30秒間浸漬して処理した
後水洗した。次いで金属換算量で5g/lとなる硫酸ル
テニウム及びスルファミン酸100g、硫酸10g/l
を含有しNaOHでpHを1.0に調整した70℃の溶
液中で白金電極を陽極とし、電流密度5A/dmrで6
0秒間ルテニウムメッキを施し、乾燥処理した。次ぎに
アルカリ脱脂洗浄後ただちに水洗した。次いで金属換算
量で5g/lとなる亜硫酸金ナトリウム、金属換算量で
3g/lとなるエチレンジアミンパラジウム、金属換算
量で0.01 g / lとなるエチレンジアミン銅、
EDTA・2ナトリウム塩Bog/Il、添加剤(亜ヒ
酸ナトリウム)0.02g/pを含有するpH10,5
の50℃のメッキ液中で白金電極を陽極として電流密度
0.6A/dn?で3分間メッキを行ったところ、0.
9μ厚の金−パラジウムメッキ層を有する外観美麗な光
沢のある眼鏡フレームが得られた。このフレームを20
0℃にて乾燥後、90度折り曲げ試験及びキャス試験1
0サイクルを行ったが、貴金属メッキ層が剥離する等の
異常は全く確認されず、良好な貴金属メッキが施されて
いることが確認された。
比較例1 実施例1と同様の眼鏡フレームを、硫酸ニッケル150
 g / l 、塩化ニッケル150 g / l、ホ
ウ酸40g/l含存し、リン酸でpH0,5に調整した
55℃のメッキ液中でニッケル電極を陽極として電流密
度5 A/d irにて60秒間ニッケルメッキを行っ
た。
次いでニッケルメッキ層の上に実施例1と同様の条件で
金−パラジウムメッキを施し、0.9μ厚の金−パラジ
ウムメッキ層を形成した。この眼鏡フレームが外観美麗
な光沢を有し、90度折り曲げ試験においても異常は認
められなかったが、キャス試験5サイクルでは下層のニ
ッケルメッキ層がキャス試験液により腐食され、表面の
貴金属メッキ層が剥落する異常が発生した。
比較例2 弗化物を含有する処理液による処理が行わなかった他は
実施例1と同様の方法でメッキ処理し、金−パラジウム
メッキ層を形成したが、金−パラジウムメッキ層の密着
性がきわめて悪<、90度折り曲げ試験により表面の貴
金属メッキ層が簡単に剥落した。
比較例3 ニテニウムストライクメッキ工程を行わなかった他は実
施例1と同様の方法でメッキ処理し、金−パラジウムメ
ッキ層を形成したが、金−パラジウムメッキ層の密着性
がきわめて悪<、90度折り曲げ試験により表面の貴金
属メッキ層が簡単に剥落した。
実施例2 実施例1と同様にして弗化物を含有する処理液で処理し
た後、ルテニウムストライクメッキを施した眼鏡フレー
ムに白金電極を陽極としてパラジウム−ニッケル合金メ
ッキ(メッキ液温度35℃、電流密度2A/drrf)
、金−ニッケル合金メッキ(メッキ液温度60℃、電流
密度1.5A / d m)、金−銅一カドミウム合金
メッキ(メッキ液温度55℃、電流密度2A/drrr
)、純金メッキ(メッキ液温度50℃、電流密度1.O
A/d耐)、ロジウムメッキ(メッキ液温度43℃、電
流密度2 A / d g )を各々0.3μ、1.0
μ、2.0μ厚に形成したところ、いずれも90度折り
曲げ試験、キャス試験lOサイクルによる異常が認めら
れず、貴金属メッキ層が密着性に優れるとともに、貴金
属メッキ層の厚さに関係なく耐食性に優れていることが
認められた。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明はチタン系素材を弗化物を
含有する処理液で処理した後、ルテニウムストライクメ
ッキを施し、次いでこの上に更に貴金属メッキを施す方
法を採用したことにより、貴金属メッキを施す前にニッ
ケルメッキを施さずとも、密着性に優れた美麗な光沢の
貴金属メッキ層を確実に形成することができる。しかも
本発明方法は貴金属メッキ層の下層にニッケルメッキ層
を形成しないため、本発明方法により貴金属メッキを施
した製品は、貴金属メッキ層の厚さに関係なく優れた耐
食性を有し、従来の方法のように貴金属メッキ層を必要
以上に厚く形成する必要がない。しかも本発明方法によ
り貴金属メッキを行った製品は、たとえ貴金属メッキ層
の一部に傷が付いたりしても、従来の方法によりメッキ
された製品のように傷の付いた個所から腐食が進んで貴
金属メッキ層が剥落するという虞れがな(、美麗な外観
を長期間に亘って保持することができる。
而して本発明によればチタン系素材の耐食性、軽量性を
損なうことなく密着性に優れた貴金属光沢を有する外観
美麗な製品を安価に提供し得る。
更にルテニウムストライクメッキを施したチタン系素材
は水酸化カリウム、水酸化ナトリウム等のアルカリ水溶
液中で陽極電解することにより素地をいためることなく
ルテニウムを容易に溶解剥離して再生することができ、
加工工程中で発生した不良品の再生が容易であるととも
に、ルテニウムはロジウム、パラジウムに比べて安価で
あり、経済性にも優れコスト低減化を図れる等の種々の
効果を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. チタン系素材を弗化物を含有する処理液で処理した後、
    ルテニウムストライクメッキを施し、次いでこの上に更
    に貴金属メッキを施すことを特徴とするチタン系素材へ
    の貴金属メッキ方法。
JP14441087A 1987-06-10 1987-06-10 チタン系素材への貴金属メッキ方法 Granted JPS63310993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14441087A JPS63310993A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 チタン系素材への貴金属メッキ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14441087A JPS63310993A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 チタン系素材への貴金属メッキ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63310993A true JPS63310993A (ja) 1988-12-19
JPH0233798B2 JPH0233798B2 (ja) 1990-07-30

Family

ID=15361522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14441087A Granted JPS63310993A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 チタン系素材への貴金属メッキ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63310993A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020523486A (ja) * 2017-05-08 2020-08-06 永保科技(深▲せん▼)有限公司Rambo Technology (Shenzhen)., Ltd. 表面に電気めっき層を有する難溶融金属またはステンレス鋼、および難溶融金属またはステンレス鋼の表面の電気めっきプロセス

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263699A (ja) * 1985-09-12 1987-03-20 Bikutoria:Kk チタン系素材への貴金属メツキ方法
JPS62120493A (ja) * 1985-11-18 1987-06-01 Bikutoria:Kk チタン系素材への貴金属メツキ方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263699A (ja) * 1985-09-12 1987-03-20 Bikutoria:Kk チタン系素材への貴金属メツキ方法
JPS62120493A (ja) * 1985-11-18 1987-06-01 Bikutoria:Kk チタン系素材への貴金属メツキ方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020523486A (ja) * 2017-05-08 2020-08-06 永保科技(深▲せん▼)有限公司Rambo Technology (Shenzhen)., Ltd. 表面に電気めっき層を有する難溶融金属またはステンレス鋼、および難溶融金属またはステンレス鋼の表面の電気めっきプロセス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0233798B2 (ja) 1990-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4659438A (en) Process for the treatment of stainless steel for a direct galvanic gold plating
US4938850A (en) Method for plating on titanium
JP2835287B2 (ja) ニッケルチタン合金部材のめっき方法
JPS63297573A (ja) プラスチツクの付着堅固なメタライジング法
US2389131A (en) Electrodeposition of antimony
JP2553574B2 (ja) 銀剥離液
US3594288A (en) Process for electroplating nickel onto metal surfaces
EP0030305B1 (en) Chemical pretreatment for method for the electrolytical metal coating of magnesium articles
JPS62124290A (ja) チタン表面へのメツキ方法
JPS63310993A (ja) チタン系素材への貴金属メッキ方法
JPS6187894A (ja) チタン素材用メツキ法
US2966448A (en) Methods of electroplating aluminum and alloys thereof
JPS6320489A (ja) めつきの剥離方法
CA1153978A (en) Coating aluminium alloy with cyanide-borate before electroplating with bronze
JPS62120493A (ja) チタン系素材への貴金属メツキ方法
JPH0154438B2 (ja)
JPH0125394B2 (ja)
JPS6396295A (ja) チタン及びチタン合金上のめつき方法
JPS58167795A (ja) 眼鏡フレ−ムの貴金属メツキ方法
JPH01290788A (ja) 低応カロジウムめっき液及びその製造方法
JPS6152389A (ja) チタン又はチタン合金の直付け光沢貴金属メツキ方法
JPS59166367A (ja) チタン又はチタン合金のろう付方法
JPH0273991A (ja) 少くとも表面にNiを含む層を有する材料の金属メッキの前処理方法
Weimer et al. Some Aspects of Tinning by Immersion Processes
JPH04276093A (ja) 金ストライクメッキ液