JPS63310983A - 水酸化アルカリの製造方法 - Google Patents

水酸化アルカリの製造方法

Info

Publication number
JPS63310983A
JPS63310983A JP62145155A JP14515587A JPS63310983A JP S63310983 A JPS63310983 A JP S63310983A JP 62145155 A JP62145155 A JP 62145155A JP 14515587 A JP14515587 A JP 14515587A JP S63310983 A JPS63310983 A JP S63310983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
alkali
exchange membrane
fluorine
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62145155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2623571B2 (ja
Inventor
Yoshio Sugaya
良雄 菅家
Atsushi Watakabe
淳 渡壁
Tetsuji Shimodaira
哲司 下平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP62145155A priority Critical patent/JP2623571B2/ja
Priority to PCT/JP1988/000537 priority patent/WO1988009799A1/en
Priority to EP88904663A priority patent/EP0318589B1/en
Priority to DE88904663T priority patent/DE3882925T2/de
Priority to CA000569219A priority patent/CA1325195C/en
Priority to CN88103588A priority patent/CN1015270B/zh
Publication of JPS63310983A publication Critical patent/JPS63310983A/ja
Priority to US07/309,731 priority patent/US5039382A/en
Priority to SU894613509A priority patent/RU1823884C/ru
Application granted granted Critical
Publication of JP2623571B2 publication Critical patent/JP2623571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、水酸化アルカリ水溶液の製造方法に関するも
のであり、特にイオン交換膜法において、好ましくは4
2重量%以上の比較的高濃度の水酸化アルカリを製造す
る方法に関するものである。
[従来の技術] 含フッ素陽イオン交換膜を隔膜として使用し、塩化アル
カリ水溶液を電解して、水酸化アルカリと塩素とを製造
する所謂イオン交換膜法アルカリ電解は高純度の水酸化
アルカリが、それまでの従来法に比べて低エネルギー消
費量にて製造できることから、近年国際的に普及しつつ
ある。
かかるイオン交換膜法アルカリ電解においては、初期の
頃はスルホン酸基をイオン交換基とする含フッ素陽イオ
ン交換膜が使用されていたが、電流効率を高くすること
ができないことからして、近年は膜の少なくとも陰極側
にカルボン酸基を有する陽イオン交換膜に置換され、こ
の結果、電解における電流効率は、はぼ92〜97%に
まで達し、工業的にはほぼ完璧な域に達している。
しかしながら、上記のカルボン酸型陽イオン交換膜を使
用した場合、長期にわたって低電圧で優れた電流効率が
得られるのも濃度がおよそ36〜40重量%までの水酸
化アルカリを製造する場合に限られることが見出された
0本発明者の研究によると、水酸化アルカリの濃度がお
よそ40重景%までは94〜98%の高い電流効率が得
られるが、それよりも高濃度になると電流効率が急に低
下することが見出された。また、このように高濃度にな
ると、膜抵抗も急に大きくなり電解電圧が上昇し、−週
間ないし一年間の長期にわたって運転した場合には、電
流効率も次第に低下してゆく現象が見られた。このよう
な高濃度の水酸化アルカリで長期間運転した膜の陰極側
表面のイオン交換容量を測定してみるとカルボン酸基の
分解により表面のイオン交換容量が低下していることが
明らかになった。
かくして膜の陰極側にカルボン酸基を有する陽イオン交
換膜では、上記のような高濃度の水酸化アルカリを工業
的に製造するのは好ましくない。
一方、米国特許4455210号には、スルホンアミド
基をもつ含フッ素重合体フィルムの陰極側にスルホン酸
基をもつ含フッ素重合体フィルムを積層した陽イオン交
換膜を使用して、高濃度の水酸化アルカリを製造するこ
とが提案されている。しかしこの方法においては、そも
そも初期の電流効率が低いばかりでなく、長期にわたっ
て運転した場合には、更に電流効率が低下してしまう。
特公昭57−9589号には、カルボン酸基含有層の陰
極側に2μm程度のスルホン酸基含有層を有する含フッ
素陽イオン交換膜を使用して40重量%のNa’OKを
得る方法が示されている。膜の陰極側に薄いスルホン酸
基含有層を有するその他の例は特開昭58−83030
号、特公昭60−23776号にも見られ、特開昭59
−22930号には膜の両側に、スルホン酸基含有陽イ
オン交換体とジルコニアの混合層を設けた例が記載され
ているが、これらはいずれも35重量%前後のNaOH
を得る場合の電解電圧の低減に関するものである0本発
明者の研究によれば、陰極側スルホン酸基含有層が薄い
場合には、40重量%の水酸化アルカリでは95%前後
の高い電流効率が得られたが、45重量%以上の水酸化
アルカリの場合には、90%前後の電流効率しか得られ
ず、電流動率は経時的に低下することが明らかになった
このような高濃度の水酸化アルカリを高い電流効率、低
い電解電圧で製造できるようになると、従来水酸化アル
カリの濃縮に要していたエネルギーを節減もしくは不要
にすることができる。
[発明の解決しようとする問題点] 本発明は、好ましくは濃度42重量%以上、特には45
重量%以上の水酸化アルカリを製造するにあたり、初期
において高電流効率を与えるばかりでなく、長期間運転
した場合も高い電流効率を保持できるイオン交換膜を使
用した高濃度水酸化アルカリの製造方法を提供すること
を目的とする。
C問題点を解決するための手段] 本発明は前述の問題点を解決すべくなされたものであり
、耐アルカリ性無機粒子又は小繊維を分散して含有する
耐アルカリ性を有する陽イオン交換体からなる厚さ5μ
m以上の第一の層と、45重量%NaOH水溶液中の含
水率が2〜7重量%の範囲にあり、厚さが5μm以上の
一002M基(Mはアルカリ金属)を有するパーフルオ
ロカーボン重合体の第二の層との少なくとも二層からな
る含フッ素陽イオン交換膜の第一の層を陰極側に向けて
配した電解槽の陽極室に塩化アルカリを供給して電解す
ることを特徴とする水酸化アルカリを製造する方法を提
供するものである。
本発明の耐アルカリ性無機粒子又は小繊維を分散して有
する耐アルカリ性−陽イオン交換体からなる第一の層の
厚さは、5μm以上、好ましくは10〜200μmであ
る。5μmよりも薄い場合には、45重量%以上の水酸
化アルカリを製造する場合に十分な電流効率が得られず
、カルボン酸基の高濃度アルカリによる劣化も十分に防
止できない。200μmを超えると膜抵抗が大きくなり
、電解電圧が高くなるため好ましくない、第一の層を形
成する耐アルカリ性陽イオン交換体としては、スチレン
/ジビニルベンゼン共重合体のスルホン化物、ヒドロキ
シスチレン/ジビニルベンゼン共重合体等の炭化水素系
陽イオン交換体の他に、好ましくは−SO3M基又は−
0M基(Mはアルカリ金属)を有するフルオロ又はパー
フルオロカーボン重合体が用いられる。
第二の層を形成する陽イオン交換体としては、厚さ5μ
m以上の、好ましくは−CO3M基(Mはアルカリ金属
)を含むパーフルオロカーボン重合体が用いられる。−
CO3M基(Mはアルカリ金属)を有するフルオロ又は
パーフルオロカーボン重合体の第二の層は、45重量%
NaOH水溶液中の含水率が、好ましくは2〜7重量%
、特には2.5〜5重量%の範囲にあることが好ましい
、この範囲から外れると十分に高い電流効率が得られな
い、ここで本発明において45重量%NaOH中の含水
率とは、陽イオン交換膜を電解運転温度の45重量%N
a011水溶液に16時間浸せきし、25°Cに冷却後
、膜表面のアルカリ水溶液を拭きとった後の重量をag
、その膜を90°Cのイオン交換水に16時間浸せきし
た後、130’Cで16時間真空乾燻した後の重量をb
gとしなとき、含水率(%) = (a−b) /b 
xlOOで与えられるものをいう。
本発明において、第一の層を形成する陽イオン交換体は
、好ましくは一3o3M基又は−0ト1基を有するパー
フルオロカーボン重合体であり、−3o3M基含有パー
フルオロカーボン重合体のイオン交換容量は、好ましく
は0.6〜1,8ミリ当量/g乾燥樹脂、特には0.8
5〜1.6ミリ当*/g乾燥樹脂を有し、45重量%N
a0T(中の含水率が、第二の層のそれよりも好ましく
は少なくとも3%、更に好ましくは少なくとも5%大き
いが、30%以上、好ましくは25%以上大きくないほ
うが好ましい。
一方、−OM基含有パーフルオロカーボン重合体のイオ
ン交換容量は、好ましくは0.6〜2.8ミリ当量/g
乾燥樹脂、特には0.85〜2.5ミリ当量/g乾燥樹
脂を有する。また第二の層は、好ましくは−CO□M基
(Mはアルカリ金属)を有するパーフルオロカーボン重
合体からなり、そのイオン交換容量は好ましくは0.6
〜1.8ミリ当量/g乾燥樹脂、特には0.85〜1.
6ミリ当量/g乾燥樹脂を有する。
本発明において、パーフルオロカーボン重合体とは炭素
原子に結合した水素原子又はハロゲン原子に対してその
中のフッ素原子の占める割合が90%以上のものをいい
、上記第一の層及び第二〇層を構成するフルオロ特には
パーフルオロカーボン重合体は少なくとも二種の単量体
の共重合体がらなり、好ましくは次の(イ)及び(ロ)
の重合単位をもつ共重合体からなる。
(イ)  −(CF2−CXX’)−、(0)  −(
CF2−CX)−■ −A ここで、x、x’は、−F、−CI、−H又は−CF3
テあり、Aは−SO3M 、 −CRfRf ’ ON
又は−C02M  (Mは水素、アルカリ金属、Rf、
Rf’は炭素数1〜1oのパーフルオロアルキル基)又
は加水分解等により、これらの基に転化する基を表し、
Yは、次のものから選ばれるが、そこで、z、z’は−
F又は炭素数1〜10のパーフルオロアルキル基であり
、工、y、zは1〜10の整数を表す。
−(CF2)x−、−0−(CF2)X−、−(0−C
Fa CF)x 。
−(0−CF−CF2) Y O−(CF) z−ZZ
さらに、(イ)及び(ロ)の重合単位の他に、次のよう
な重合単位を含んでいてもよい。
啜 Z′ なお、上記重合体中の(ロ)の含有量は、含フッ素重合
体が上記イオン交換容量を形成するように’tlAばれ
る。
上記含フッ素重合体は、・好ましくは加水分解されたも
のがパーフルオロカーボン重合体であることが適切であ
り、その好ましい例は、CF2・CF2とCF2=CF
OCF2CF (CF3) 0CF2CF2SO2Fと
の共重合体1、CF2・CF2とCF2=CF2 (C
F2) 2〜5SO□Fとの共重合体、CF2=CF2
とCF2=CFOCF2CFaC(CF3)aO!Iと
の共重合体、−CF2・CF2とCF2・CFO(CF
2) 2〜5CO8CH3との共重合体、更には、CF
2=CF2とCFa=CFOCF2CF (CF3)0
 (CF2) 2−C02C1(、との共重合体が例示
される。
本発明において、第一の層中に分散して含有される無機
粒子又は小!!li維は耐アルカリ性を有し、電解温度
の45重量%NaOH水溶液中において溶解しないもの
が好ましい、かかる耐アルカリ性無機物質としては、好
ましくは、長周期型周期表の■1、Ib、 Nb、vb
、I[a、 Na族の第三周期以降の元素の酸化物、窒
化物、炭化物、水酸化物あるいは炭化ホウ素の単独又は
それらの混合物から選択され、なかでも具体的に好まし
い例としては、チタン、ジルコニウム、ニオブ、ハフニ
ウム、タンタル、インジウム、スズ等の酸化物、窒化物
、炭化物、水酸化物、ケイ素の窒化物、炭化物の単独又
は混合物から選択される。該耐アルカリ性無機物は第一
の層中、容積比率(耐アルカリ性無1!I!J質の容積
/(耐アルカリ性無機物質の容積+陽イオン交換樹脂の
容積))として、好ましくは75%以下、更に好ましく
は20〜60%を、好ましくは均一に含有せしめるのが
適切である。この場合、該粒子の平均粒径又は小繊維の
平均線径は、第一の層の厚みの二層の一以下であって、
且つ20μrn以下、特には10μm以下であることが
好ましい、この範囲からはずれると、理由は明らかでは
ないが、電流効率の低下もしくは耐久性の低下を招く。
本発明の陽イオン交換膜は予め製造した第一の層及び第
二の層のフィルムを積層する通常の押し出し製膜のほか
以下の如き湿式製膜法などにより製造することができる
0例えば、−303M’基(ト1゛はH2又はアルカリ
金属)を有するパーフルオロカーボン重合体の溶液又は
分散液に耐アルカリ性無機物粒子または小繊維を分散さ
せた混合液を第二の層又はその前駆体からなる層を形成
するフィルムの上に直接塗布、乾燥・したり、上記混合
液を他の井水やフィルム等の上に塗布し、乾燥して得ら
れる第一の層のフィルムと第二の層又はその前駆体から
なる層と合わせたのち、好ましくは、熱プレスすること
により積層することができる。また、第一の層以外の層
も湿式製膜することができる。
これら含フッ素重合体を溶解又は分散させた重合体液は
、例えば特開昭56−72022号、特公昭48−13
333号及び特開昭57−192464号によって知ら
れており、これらが利用できる。
本発明ではまた、上記第一の層には、前述のような耐ア
ルカリ性無機物粒子又は小繊維を分散して含有せしめる
だけでなく、例えばポリテトラフルオロエチレン製の多
孔質膜や布、フィブリルを採用して、陽イオン交換体又
は他の耐アルカリ性物質を含有する陽イオン交換体を補
強することにより、該層の剥離やクラック発生に対する
耐性が向上し、MXF’iを補強していない膜に比べて
、膜全体の機械的強度が向上するばかりでなく、電流効
率の長期安定性の更に優れた陽イオン交換膜を得ること
ができる。
本発明で使用される含フッ素陽イオン交換膜においては
、第一の層及び第二の層に加えて必要により、更に第三
の層を積層することができる。かかる好ましい例として
、第二の層の陽極側に、厚み30〜356μmのイオン
交換基、好ましくは、−303M基又は−CO2)1基
(Mはアルカリ金属)を有する含フッ素重合体からなり
、第二の層よりも比抵抗の小さい層が採用される。更に
、第二の層又は第三の層の陽極側に、厚み10〜450
71mの気孔率30〜95%を有し、表面及び内部を親
水性無機粒子又は有機ポリマーを被覆することにより親
水化した多孔性含フッ素重合体からなる第四の層を71
/Iすることができる。かかる第三の層や第四の層をf
i層することにより、第一の層及び第二の層のみからな
る膜に比べて、膜の機械的強度等の特性を更に大きく安
定化することができる。
更に、上記に加えて、本発明で使用される含フッ素重合
体は、上記第一の層、第二の層、第三の層更には第四の
層の積層を強固に行なうために、必要により結合層を設
けることができる。かかる結合層としてはスルホン酸基
又は水酸基をもつ含フッ素重合体とカルボン酸基をもつ
含フッ素重合体との好ましくは471〜1/4(重量比
)のブレンドしてなる層、更にはスルホン酸基又は水酸
基とカルボン酸基を好ましくは271〜1/2の比率で
併有する含フッ素重合体からなる、厚みが好ましくは5
〜50μmの層が選ばれる。かがる結合層とは、上記第
一の層、第二の層更には第三の層の結合時に挿入され、
加熱、融着される。
また、本発明の含フッ素陽イオン交換膜は、好ましくは
陽極側近傍の第二、第三又は第四の層に、必要に応じて
例えばポリテトラフルオロエチレンなどの織布又は不織
布などのウェブなどの補強材を埋め込むこともできる。
かくして形成される本発明で使用される含フッ素陽イオ
ン交換膜は、全体の厚みが、好ましくは50〜600μ
m、特には150−400μmであるのが好ましい。
上記含フッ素陽イオン交換膜は、そのままでも使用でき
るが、好ましくは、陽イオン交換膜の少なくとも一表面
に、特に好ましくは、少な(ともイオン交換膜の陽極側
表面に塩素ガス解放のための処理を施すことにより、電
流効率の長期安定性を更に改良することができる。
該イオン交換膜の表面にガス解放のための処理を施す方
法としては、膜表面に微細な凹凸を施す方法(特公昭6
0−26495号)、電解槽に鉄、ジルコニア等を含む
液を供給して、膜表面に親水性無機粒子をデポジットす
る方法(特開昭56〜152980号)、ガス及び液透
過性の電極活性を有しない粒子を含む多孔質層を設ける
方法(特開昭56−75583号及び特開昭57−39
185号公報)等が例示される。
かかるイオン交換膜の表面のガス解放層は電流効率の長
期安定性を改良する効果の他に電解下における電圧を更
に低減することができる。
本発明の含フッ素陽イオン交換膜を使用して塩化アルカ
リ水溶液の電解を行なうプロセス条件としては、上記し
た特開昭54−112398号公報におけるような既知
の条件が採用て′きる0例えば、陽極室には好ましくは
2.5〜5.0規定(N)の塩化アルカリ水溶液を供給
し、陰極室には必要に応じて水又は希釈水酸化アルカリ
を供給し、好ましくは50〜120°C,5+−100
A/dm2で電解される。かがる場合、塩化アルカリ中
のカルシウム及びマグネシウムなどの重金属イオンは、
イオン交換膜の劣化を招くので、可及的に小さくせしめ
るのが好ましい。また、陽極における酸素の発生を極力
防止するために塩酸などの酸を塩化アルカリ水溶液に添
加することができる。
本発明において電解槽は、上記+14成を有する限りに
おいて単極型でも複極型でもよい。また電解槽を構成す
る材料は、例えば、塩化アルカリ水溶液の電解の場合に
は、陽極室の場合には塩化アルカリ水溶液戻び塩素に耐
性があるもの、例えば弁金属、チタンが使用され、陰極
室の場合には水酸化アルカリ及び水素に耐性がある鉄、
ステンレス又はニッケルなどが使用される。
本発明において電極を配置する場合、電極は複層膜に接
触して配置しても、また適宜の間隔において配置しても
よいが、特に本発明の場合、隔膜に電極を接触して配置
した場合、支障を伴うことなく低い膜抵抗に伴なう、有
利な摺電圧が達成できる。
[実施例] 実施例1 孔径が2μm、膜厚が120μmのポリテトラフルオロ
エチレン製多孔体と、イオン交換容量1.25ミリ当量
/g乾燥樹脂のCFa□CFa/ CF2=CFO(C
F2)3−COOCH3共重合体(共重合体A)からな
る厚さ40μmのフィルムとを積層し、共重合体AJi
l上にCF2=CF2/CF2=CFOCF2CF(C
F3)O(CFa) 2SO31((共重合体B)と平
均粒径5μmのZ「02粒子を372の体積割合で含む
エタノール混合液を塗布、乾燥することにより、厚さ5
0μmの共重合体BとZrO2混合層を形成し、120
°Cにて熱プレスを施した。次に、多孔体の内部に、共
重合体Bと塩(ヒジルコニルを含有する溶液を含浸せし
め、次いで乾燥することにより、該多孔体内壁に親水性
を付与せしめた複層隔膜を得た。
次いで、共重合体Bの溶液にZrO□粒子を分散させた
溶液を、上記多層隔膜の両面にスプレー塗布し、ZrO
3微粒子を付着せしめた複層隔膜を得た。
かくして得られた該複層隔膜を、苛性ソーダ水溶液で加
水分解した後、共重合体BとZrO3からなる厚さ50
μmの層側に、5tlS 304製パンチトメタルを5
2重1%の苛性ソーダ水溶液中、150°Cで52時間
エツチング処理して得られた低水素過電圧陰極が、該膜
の反対側に、チタンのパンチトメタルに酸化ルテニウム
と酸化イリジウムと酸化チタンの固溶体を被覆した低塩
素過電圧陽極が接触するように配置させ、陰極室のN 
aO)を濃度を45重量%に保ちつつ、陽極室に210
g/lの食塩水を供給しつつ、90°C,電流す度3O
A/dm”にて電解せしめたところ、電流効率95′%
、摺電圧3.Ovであった。3ケ月に及ぶ電解をしても
電流効率の低下は見られなかった。
共重合体A及び共重合体Bのフィルムの45重量%Na
OH中の含水率は、それぞれ3.1%、16.6%であ
った。
比較例1 実施例1において、共重合体BとZrO2の混合層の代
わりに、共重合体Bのみのエタノール溶液を塗布して、
厚さ50μmの共重合体Bの層を形成させた以外は同様
に電解したところ、電流効率95%、摺電圧3.0■で
あった。3ケ月電解後の電流効率は93%であった。該
膜を取り出して膜観察を行なったところ電解面周辺の一
部に共重合体BJWの剥離が見られた。
比較例2 実施例1において、共重合体BとZrO2の混合層を積
層しなかった以外は同様に試験したところ初期の電流効
率92%、摺電圧3.1■であった。−ケ月に及ぶ電解
で、電流効率は87%まで低下した。
実施例2 塩素及び水素の気泡解放のための処理を行なわなかった
以外は実施例1と同様の電解試験を行なったところ、初
期の電流効率95%、摺電圧3.5■であった。
比較例3 実施例1において、弁型・合体A層の陰極側に共重合体
BとZrO2の混合層を設けず、更に塩素及び水素の気
泡解放のための処理を行なわなかった以外は、同様に試
験を行なったところ、初期の電流効率92%、摺電圧3
.6vで、経時的に電流効率が低下した。
実施例3 実施例1において共重合体A層の陽極側にポリテトラフ
ルオロエチレン製の多孔質膜のがわりに、CFa=CF
z/CF2=CFOCF2CF (CF3) Q(CF
2) 2SORF共重合体からなるイオン交換容量1.
1ミリ当i/g乾燥樹脂の厚さ160μmのフィルムを
使用した以外は実施例1と同様に試験したところ、電流
効率95%、摺電圧3.2■で、−ケバ間、性能は安定
していた。
実施例4 実施例1においてZrO2粒子の代わりに平均線径4μ
mのSiCウィスカーを、共重合体Bに対する容積比率
40%で使用した以外は、実施例1と同様に試験したと
ころ、電流効率94%、摺電圧3.Ovであった。
実施例5〜8 実施例1においてZrO□粒子の代わりに、種々の無機
粒子を、様々な割合で共重合体B中に分散させた膜を用
いて電解試験をした。結果を表1に示す。
表1゜

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)耐アルカリ性無機物粒子又は小繊維を分散して含
    有する耐アルカリ性を有する陽イオン交換体からなる厚
    さ5μm以上の第一の層と、45重量%NaOH水溶液
    中の含水率が2〜7重量%の範囲にあり、厚さが5μm
    以上の−CO_2M基(Mはアルカリ金属)を有するパ
    ーフルオロカーボン重合体の第二の層との少なくとも二
    層からなる含フッ素陽イオン交換膜を、第一の層を陰極
    側に向けて配した電解槽の陽極室に塩化アルカリを供給
    して電解することを特徴とする水酸化アルカリの製造方
    法。
  2. (2)第一の層に含有される耐アルカリ性無機物が、長
    周期型周期表のIIa、IIIb、IVb、Vb、IIIa、IVa
    族の第三周期以降の元素の酸化物、窒化物、炭化物、水
    酸化物あるいは炭化ホウ素の単独又はそれらの混合物か
    ら選択され、平均粒径又は平均線径が、それぞれ20μ
    m以下で第一の層の厚さの二分の一以下の粒子又は小繊
    維からなる特許請求の範囲(1)の方法。
  3. (3)無機物粒子の含有量が、第一の層中、容積比率2
    0〜60%以下である特許請求の範囲(1)又は(2)
    の方法。
  4. (4)第一の層を構成する耐アルカリ性陽イオン交換体
    が−SO_3M基又は−OM基(Mはアルカリ金属)を
    有するパーフルオロカーボン重合体であり、該層の厚さ
    が10〜200μmである特許請求の範囲(1)、(2
    )又は(3)の方法。
  5. (5)第二の層が、厚さ5〜300μm、イオン交換容
    量0.85〜1.6ミリ当量/g乾燥樹脂の−CO_2
    M基含有パーフルオロカーボン重合体からなる層である
    特許請求の範囲(1)、(2)、(3)又は(4)の方
    法。
  6. (6)第一の層を構成する耐アルカリ性陽イオン交換体
    が、イオン交換容量0.85〜1.6ミリ当量/g乾燥
    樹脂の−SO_3M基含有パーフルオロカーボン重合体
    である特許請求の範囲(5)の方法。
  7. (7)含フッ素陽イオン交換膜が、第二の層の陽極側に
    陽イオン交換基を有するパーフルオロカーボン重合体か
    らなり、且つ比抵抗が第二の層よりも小さく、厚みの大
    きい第三の層を有する特許請求の範囲(1)、(2)、
    (3)、(4)、(5)又は(6)の方法。
  8. (8)含フッ素陽イオン交換膜が、第二の層又は第三の
    層の陽極側に、厚さ10〜450μm、気孔率30〜9
    5%を有し、表面及び内部が親水化された多孔性含フッ
    素重合体からなる第四の層を有する特許請求の範囲(1
    )、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)又は(7
    )の方法。
  9. (9)含フッ素陽イオン交換膜の表面に塩素の気泡解放
    のための処理を有する特許請求の範囲(1)、(2)、
    (3)、(4)、(5)、(6)、(7)又は(8)の
    方法。
  10. (10)水酸化アルカリの濃度が、42〜55重量%で
    ある特許請求の範囲(1)、(2)、(3)、(4)、
    (5)、(6)、(7)、(8)又は(9)の方法。
JP62145155A 1987-06-12 1987-06-12 水酸化アルカリの製造方法 Expired - Fee Related JP2623571B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145155A JP2623571B2 (ja) 1987-06-12 1987-06-12 水酸化アルカリの製造方法
EP88904663A EP0318589B1 (en) 1987-06-12 1988-06-03 Method for producing an alkali metal hydroxide
DE88904663T DE3882925T2 (de) 1987-06-12 1988-06-03 Verfahren zur herstellung von alkalimetallhydroxid.
PCT/JP1988/000537 WO1988009799A1 (en) 1987-06-12 1988-06-03 Method for producing an alkali metal hydroxide
CA000569219A CA1325195C (en) 1987-06-12 1988-06-10 Method for producing an alkali metal hydroxide
CN88103588A CN1015270B (zh) 1987-06-12 1988-06-11 制备碱金属氢氧化物的方法
US07/309,731 US5039382A (en) 1987-06-12 1989-02-03 Method for producing an alkali metal hydroxide
SU894613509A RU1823884C (ru) 1987-06-12 1989-02-10 Способ получени гидроксида щелочного металла

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145155A JP2623571B2 (ja) 1987-06-12 1987-06-12 水酸化アルカリの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63310983A true JPS63310983A (ja) 1988-12-19
JP2623571B2 JP2623571B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=15378698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62145155A Expired - Fee Related JP2623571B2 (ja) 1987-06-12 1987-06-12 水酸化アルカリの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2623571B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0320490A (ja) * 1989-06-16 1991-01-29 Asahi Glass Co Ltd 水酸化アルカリの製造方法
JP2009142814A (ja) * 2009-01-22 2009-07-02 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素陽イオン交換膜

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0320490A (ja) * 1989-06-16 1991-01-29 Asahi Glass Co Ltd 水酸化アルカリの製造方法
JP2009142814A (ja) * 2009-01-22 2009-07-02 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素陽イオン交換膜

Also Published As

Publication number Publication date
JP2623571B2 (ja) 1997-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0212495B2 (ja)
JP6981421B2 (ja) アルカリ水電解用隔膜およびアルカリ水電解装置
RU1823884C (ru) Способ получени гидроксида щелочного металла
JPH04136196A (ja) 電解用含フッ素陽イオン交換膜及びこれを用いた水酸化アルカリの製造方法
US4983264A (en) Four layer cation exchange fluoropolymer membrane
US4586992A (en) Process for producing potassium hydroxide
JPS621652B2 (ja)
JPH0660250B2 (ja) 強化されたカチオン交換膜及び方法
JPS63310983A (ja) 水酸化アルカリの製造方法
JP2018062647A (ja) 含フッ素イオン透過性隔膜の製造方法、電解装置の製造方法、ガスの製造方法、水素ガスおよび酸素ガスの製造方法、ならびに塩素ガスの製造方法
JPH0254791A (ja) 水酸化アルカリの製造方法
JPS63312988A (ja) 水酸化アルカリの製造方法
JP2623572B2 (ja) 水酸化アルカリの製造方法
US4729819A (en) Method for restoring the current efficiency
JPH0660251B2 (ja) カチオン交換布帛で強化されたカチオン交換膜
JPS62199629A (ja) 新規な電解用複層隔膜
JPS5928581A (ja) ガス拡散電極用材料
JPH0219848B2 (ja)
JPS63113029A (ja) 電解用イオン交換膜
JPH0320490A (ja) 水酸化アルカリの製造方法
JPS63310986A (ja) 水酸化アルカリの製造方法
JPH08120100A (ja) 含フッ素陽イオン交換膜
JPS61281890A (ja) 電解用含フツ素イオン交換膜
JPS63310984A (ja) 水酸化アルカリの製造方法
JPS5927386B2 (ja) 塩化アルカリ水溶液の電解方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees