JPS63310842A - ビス(β−p−メトキシフェノキシエチル)エ−テルの製造方法 - Google Patents

ビス(β−p−メトキシフェノキシエチル)エ−テルの製造方法

Info

Publication number
JPS63310842A
JPS63310842A JP14644487A JP14644487A JPS63310842A JP S63310842 A JPS63310842 A JP S63310842A JP 14644487 A JP14644487 A JP 14644487A JP 14644487 A JP14644487 A JP 14644487A JP S63310842 A JPS63310842 A JP S63310842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ether
bis
methoxyphenoxyethyl
reaction
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14644487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0780802B2 (ja
Inventor
Kenichi Mizuno
健一 水野
Toshio Murakami
俊夫 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP14644487A priority Critical patent/JPH0780802B2/ja
Publication of JPS63310842A publication Critical patent/JPS63310842A/ja
Publication of JPH0780802B2 publication Critical patent/JPH0780802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、ビス(β−p−メトキシフェノキシエチル)
エーテルの製造方法に関し、ざらに詳しくは、p−メト
キシフェノールとビス(β−クロルエチル)エーテルと
から高収率でビス(β−p−メトキシフェノキシエチル
)エーテルを製造するための方法に関する。
発明の技術的背景ならびにその問題点 ビス(β−叶メトキシフエノキシエチル)エーテルは、
英国特許第2165953A号公報あるいは特開昭61
−58789号公報などに記載されているように、感熱
記録材料用の増感剤として有用な化合物でおる。
このようなビス(β−叶メトキシフエノキシエチル)エ
ーテルは、一般に、下記のような方法(a)〜(C)に
よって製造されうろことが知られている。
(a) MeO(下X0CH2CH20CH2CH2O
5o2Rとp−メトキシフェノールとをmlの存在下に
、水、アルコール、ハロゲン化炭化水素、芳香族炭化水
素、極性溶媒などの溶媒中で50〜150℃の温度で反
応させる方法。
しかしながらこの方法によれば、原料として用いられる
Neo−(巨Σ0CH2CH20Ca12C)1205
O2Rが高価であるとともに、高収率でビス(β−叶メ
トキシフエノキシエチル)エーテルを得ることができな
いという問題点がめった。
(b) BrC112C120CH2CH2Br  ま
たは 3rC112−CH20CH2CH2C1と、p
−メトキシフェノールとを、塩基の存在下に、水、アル
コール、ジメチルホルムアミド、トルエン、スルホラン
、ケトン類、アセトニトリルなどの溶媒中で反応させる
方法。
しかしながらこの方法によれば、原料として用いられる
 BrCH20CH2OC1−1C1−12Cあるいは
BrC112’CH2OC112CH2C1は高価であ
るとともに、溶媒としてアルコール、ジメチルホルムア
ミド、スルホランを用いた場合には副反応が多くビス(
β−叶メトキシフエノキシエチル〉エーテルを高収率で
得ることはできず、また溶媒としてケトン類、アセトニ
トリルを用いると溶媒自体が反応してしまうという欠点
がおり、さらに溶媒として水、トルエンを用いた場合に
は、反応速度が遅いという問題点があった。
発明の目的 本発明は、上記のような従来技術に伴う問題点を解決し
ようとするものであって、ビス(β−叶メトキシフエノ
キシエチル)エーテルを安価な原料から高収率で製造し
うるようなビス(β−p−メトキシフェノキシエチル)
エーテルの製造方法を提供することを目的としている。
発明の概要 本発明に係る第1のビス(β−p−メトキシフェノキシ
エチル)エーテルの製造方法は、叶メトキシフェノール
とビス(β−クロルエチル)エーテルとを、塩基の存在
下に、エーテル類溶媒を用いて反応させることを特徴と
している。
また本発明に係る第2のビス(β−p−メトキシフェノ
キシエチル)エーテルの製造方法は、叶メトキシフェノ
ールとビス(β−クロルエチル)エーテルとを、塩基の
存在下に、N、N−ジメチルアセトアミド溶媒を用いて
反応させることを特徴としている。
本発明に係るビス(β−p−メトキシフェノキシエチル
)エーテルの製造方法では、特定の反応溶媒を用いてい
るため、出発原料として安価なビス(β−クロルエチル
)エーテルを用いることができるとともに、高収率でビ
ス(B−p−メトキシフェノキシエチル)エーテルを製
造することができる。
発明の詳細な説明 以下本発明に係るビス(B−p−メトキシフェノキシエ
チル)エーテルの製造方法について具体的に説明する。
原  料 本発明でビス(B−p−メトキシフェノキシエチル)エ
ーテルを製造するに際して、出発原料として、p−メト
キシフェノールとビス(β−クロルエチル)エーテルと
が用いられる。
なお出発原料として用いられるビス(β−クロルエチル
)エーテルは、ClCH2CH20CH2CH2C1な
る構造を有し、この化合物は、ビス(β−ブロムエチル
)エーテルあるいは3−ブロムエチル・β−クロルエチ
ルエーテルと比較して安価である。
溶媒 溶媒としては、エーテル類またはN、N−ジメチルアセ
トアミドが用いられる。
エーテル類としては、脂肪族鎖状エーテルまたは脂肪族
環状エーテルが用いられる。
脂肪族鎖状エーテルとしては、具体的には、ジイソプロ
ピルエーテル、モノグライム(エチレングリコールジメ
チルエーテル)、ジグライム(ジエチレングリコールジ
メチルエーテル)、トリグライム(トリエチレングリコ
ールジメチルエーテル)、テトラグライム(テトラメチ
レングリコールジメチルエーテル)などが用いられる。
脂肪族環状エーテルとしては、具体的には、テトラヒド
ロフラン、ジオキサン、テトラヒドロピランなどが用い
られる。
溶媒として用いられるエーテル類またはN、N−ジメチ
ルアセトアミドは、30重母%までの量で水を含んでい
てもよい。
本発明では、溶媒としてエーテル類またはN、 N−ジ
メチルアセトアミドが用いられるが、溶媒としてエーテ
ル類またはN、N−ジメチルアセトアミド以外の溶媒た
とえばN、N−ジメチルホルムアミドを用いると、ビス
(β−叶メトキシフエノキシエチル)エーテルを高収率
で得ることはできない。また溶媒としてメタノール、ア
セトン、アセトニトリル、スルホランを用いると、同様
にビス(β−p−メトキシフェノキシエチル)エーテル
を高収率で得ることはできず、ざらに溶媒としてトルエ
ンを用いると反応はほとんど進行しない。
反応条件 p−メトキシフェノールとビス(β−クロルエチル)エ
ーテルとを上記のような溶媒を用いて反応させるに際し
て、反応系に塩基が添加される。
塩基としては、水酸化ナトリウム、炭酸カリウムまたは
水酸化カリウムなどが用いられる。
反応に際して、p−メトキシフェノール、ビス(β−ク
ロルエチル)エーテルおよび塩基は、ビス(β−クロル
エチル)エーテル1モルに対して、p−メトキシフェノ
ールは1.8〜2.2モルの量でまた塩基は1.8〜2
.7モルの量で用いられることか好ましい。
また溶媒は、p−メトキシフェノール1重量部に対して
、1.5〜10重量部の量で用いられることが好ましい
反応は、常圧下または加圧下で、回分式で行なわれるこ
とが好ましく、具体的には、p−メトキシフェノールと
ビス(β−クロルエチル)エーテルと溶媒との混合物中
に、塩基を徐々に添加して行なってもよく、また塩基と
溶媒との混合物に、p−メトキシフェノールとビス(β
−クロルエチル)エーテルとの混合物を徐々に添加して
行なってもよい。なお塩基は、溶媒中に溶解させてもよ
く、また懸濁させてもよい。
反応温度は、溶媒としてエーテル類を用いた場合には、
100〜200 ’C好ましくは120〜180℃でお
り、また溶媒としてN、N−ジメチルアセトアミドを用
いた場合には、30〜170’C好ましくは45〜10
0℃である。
なお反応中に水を除去してもよい。
反応終了後に、得られる反応液を50〜100°Cの温
度で濾過して生成した塩類を除去した後、この反応液に
溶媒の0.1〜2.0重量倍の水を加えて、50〜20
℃の温度に保つと、ビス(β−p−メトキシフェノキシ
エチル)エーテルが晶析してくる。この際添加する水に
、リン酸、硫酸などの酸を加えておくこともできる。
分離されたビス(β−p−メトキシフェノキシエチル)
エーテルは、水洗した後乾燥する。
上記のようにしてビス(β−p−メトキシフェノキシエ
チル)エーテルを製造すると、反応収率は85〜95モ
ル%にも達し、精製ビス(β−叶メトキシフエノキシエ
チル)エーテルの回収率は90%程度であり、得られる
ビス(β−p−メトキシフェノキシエチル)エーテルの
純度は99〜100%にも達する。
発明の効果 本発明に係るビス(β−p−メトキシフェノキシエチル
)エーテルの製造方法では、特定の反応溶媒を用いてい
るため、出発原料として安価なビス(β−クロルエチル
)エーテルを用いることができるとともに、高収率でビ
ス(β−p−メトキシフェノキシエチル)エーテルを製
造することができる。
以下本発明の実施例により説明するが、本発明はこれら
実施例に限定されるものではない。
実施例1 (1)反応器にp−メトキシフェノール(MQ>24.
89.2.2−ジクロルエチルエーテル(DCEE>1
4.39、N、N−ジメチルアセトアミド80gを仕込
み、N2パージ後80℃に加温した。攪拌下、この溶液
中に苛性ソーダ8.89を1時間かけて添加し、更に添
加終了後、4時間攪拌を続けた。この間、反応温度は8
0’Cに保ち、系内はN2雰囲気とした。
(2)反応終了後、リン酸を加え過剰のアルカリを中和
したのち、内容物を65℃まで冷却し、濾過によって生
成した食塩を除いた。濾液をガスクロマトグラフィーで
分析した結果、濾液中には29.39のビス(β−メト
キシフェノキシエチル)エーテルが含まれており、反応
でのビス(β−p−メトキシフェノキシエチル)エーテ
ル収率は92モル%であった。
(3)濾液に水809を1.5時間かけて添加し、析出
した結晶を40’Cで濾別した。濾別した結晶を水洗後
、乾燥したところ27.8gのビス(β−p−メトキシ
フェノキシエチル)エーテルが得られた。得られたビス
(β−p−メトキシフェノキシエチル)エーテルは白色
結晶、純度99.9%、融点100〜101℃であった
。ビス(β−p−メトキシフェノキシエチル)エーテル
の晶析回収率は95%に相当する。
実施例2 (1)50mlのSUS製オートクレーブに、MQ4.
96g、DCEE2.86g、テトラヒドロフラン20
mおよび苛性ソーダ1.76gを仕込み、N2パージ後
150℃で4時間攪拌した。
(2)反応終了後、内容物を65℃まで冷却し、リン酸
を加え過剰のアルカリを除いたのち、濾過によって生成
した食塩を除いた。分析の結果濾液中には5.34gの
ビス(β−p−メトキシフェノキシエチル)エーテルが
含まれており、反応でのビス(β−p−メトキシフェノ
キシエチル〉エーテル収率は84モル%であった。
(3)濾液に水207!を加え、析出した結晶を空温で
濾別した。濾別した結晶を水洗した後、乾燥したところ
、5.18tjのビス(β−p−メトキシフェノキシエ
チル)エーテル白色結晶(MA度99.9%)が得られ
た。ビス(β−p−メトキシフェノキシエチル)エーテ
ルの晶析回収率は97%に相当する。
実施例3 N、N−ジメチルアセトアミド80gの代わりにジグラ
イム100rIdlを用い、反応温度を80’Cから1
30℃とした以外は、実施例1と同様の方法でビス(β
−p−メトキシフェノキシエチル)エーテルを合成した
。白色のビス(β−p−メトキシフェノキシエチル)エ
ーテル25.79(HA度99.9%)が得られた。ビ
ス(β−p−メトキシフェノキシエチル)エーテルの反
応収率85モル%、晶析回収率は95%であった。
実施例4 テトラヒドロフラン2C)t’の代わりにジオキサン2
0m1を用いた以外は、実施例2と同様の方法でビス(
B−p−メトキシフェノキシエチル)エーテルを合成し
た。5.15gのビス(β−叶メトキシフエノキシエチ
ル)エーテル白色結晶(純度99.9%)が得られた。
ビス(β−p−メトキシフェノキシエチル)エーテルの
反応収率87モル%、晶析回収率93%であった。
実施例5 反応温度を50℃とし、反応時間(苛性ソーダの添加時
間1時間を含む)を21時間とした以外は実施例1の(
1)と同様の反応を行った。ビス(β−p−メトキシフ
ェノキシエチル)エーテルの反応収率は92モル%であ
った。
実施例6 苛性ソーダの代わりに苛性ソーダの50%水溶液を用い
、添加終了後、減圧下で脱水を行った以外は実施例1の
(1)と同様の反応を行った。ビス(B−o−メトキシ
フェノキシエチル)エーテルの反応収率は86モル%で
あった。
実施例7 反応器に苛性ソーダ8.89とN、N−ジメチルアセト
アミド64SJを仕込みN2パージ後65℃に加温した
。攪拌下、これにMQ  24.8SJ、DCEE  
14.39およびN、N−ジメチルアセトアミド16g
の混合液を1時間かけて連続的に滴下し、滴下終了後、
更に6時間に拌を続けた。この間反応温度は65°Cに
保った。ビス(β−叶メトキシフエノキシエチル)エー
テルの反応収率は86モル%であった。
比較例1 N、N−ジメチルアセトアミド809の代わりにN、N
−ジメチルホルムアミド100dを用いた以外は実施例
1の(1)と同様の反応を行った。ビス(β−叶メトキ
シフエノキシエヂル)エーテルの反応収率は42モル%
であった。
比較例2 N、N−ジメチルアセトアミド803の代わりにN、N
−ジメチルホルムアミド100dを用い、反応温度を8
0’Cから130’Cとし、反応時間5時間を6時間と
した以外は、実施例1の(1)と同様の反応を行った。
ビス(β−p−メトキシフェノキシエチル〉エーテルの
反応収率は66モル%でおった。反応時間を12時間ま
で延ばしても反応収率は68モル%まで向上しただけで
あった。
比較例3 テトラヒドロフランの代わりにメタノールを用い、反応
温度150’Cを125°Cとし、反応時間4時間を8
時間に変えた以外は実施例2の(1)と同様の反応を行
った。ビス(B−o−メトキシフェノキシエチル〉エー
テルの反応収率は61モ比較例4 テトラヒドロフランの代わりにアセトンを用い、反応温
度150°Cを123°Cに変えた以外は実施例2の(
2)と同様の反応を行った。ビス(β−p−メトキシフ
ェノキシエチル)エーテルの反応収率は79モル%と比
較的高かったが、使用したアセトンの35%が伯の化合
物に変化していた。
比較例5 アセトンの代わりにアセトニトリルを用いて比較例4と
同様の反応を行った。ビス(β−p−メトキシフェノキ
シエチル)エーテルの反応収率は84モル%と高かった
が、アセトニトリルの一部が加水分解しアンモニアと酢
酸が生成した。
±校■l アセトンの代わりにトルエンを用いて比較例4と同様の
反応を行った。反応はほとんど進行せず、ビス(β−p
−メトキシフェノキシエチル)エーテルの収率は1モル
%以下であった。
比較例7 アセトンの代わりに水を用いて比較例4と同様の反応を
行った。反応はほとんど進行せず、ビス(β−p−メト
キシフェノキシエチル)エーテルの収率は1モル%以下
であった。
比較例8 N、N−ジメチルアセトアミドの代わりにスルホランを
用いた以外は実施例1の(1)と同様の反応を行った。
ヒス(β−叶メトキシフエノキシエチル〉エーテルの反
応収率は30モル%であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)p−メトキシフェノールとビス(β−クロルエチル
    )エーテルとを、塩基の存在下に、エーテル類溶媒を用
    いて反応させることを特徴とするビス(β−p−メトキ
    シフェノキシエチル)エーテルの製造方法。 2)p−メトキシフェノールとビス(β−クロルエチル
    )エーテルとを、塩基の存在下に、N,N−ジメチルア
    セトアミド溶媒を用いて反応させることを特徴とするビ
    ス(β−p−メトキシフェノキシエチル)エーテルの製
    造方法。
JP14644487A 1987-06-12 1987-06-12 ビス(β−p−メトキシフェノキシエチル)エ−テルの製造方法 Expired - Fee Related JPH0780802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14644487A JPH0780802B2 (ja) 1987-06-12 1987-06-12 ビス(β−p−メトキシフェノキシエチル)エ−テルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14644487A JPH0780802B2 (ja) 1987-06-12 1987-06-12 ビス(β−p−メトキシフェノキシエチル)エ−テルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63310842A true JPS63310842A (ja) 1988-12-19
JPH0780802B2 JPH0780802B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=15407785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14644487A Expired - Fee Related JPH0780802B2 (ja) 1987-06-12 1987-06-12 ビス(β−p−メトキシフェノキシエチル)エ−テルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0780802B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106946664A (zh) * 2017-03-16 2017-07-14 西安近代化学研究所 一种1,2‑二(2‑(2,6‑二甲氧基苯氧基)乙氧基)乙烷的合成方法
CN107011128A (zh) * 2017-04-28 2017-08-04 西安近代化学研究所 一种1,2‑二(2‑(2,6‑二甲氧基苯氧基)乙氧基)乙烷的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106946664A (zh) * 2017-03-16 2017-07-14 西安近代化学研究所 一种1,2‑二(2‑(2,6‑二甲氧基苯氧基)乙氧基)乙烷的合成方法
CN107011128A (zh) * 2017-04-28 2017-08-04 西安近代化学研究所 一种1,2‑二(2‑(2,6‑二甲氧基苯氧基)乙氧基)乙烷的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0780802B2 (ja) 1995-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0524634A1 (en) Process for the preparation of 1,2-naphtho-quinonediazido-5-sulfonyl chloride
JPS63310842A (ja) ビス(β−p−メトキシフェノキシエチル)エ−テルの製造方法
KR100822533B1 (ko) 라세미 티옥트산의 제조 방법
JP2002275132A (ja) 高純度四級アンモニウム無機酸塩の製造方法
EP1113002A1 (en) Process for producing o-alkyl-n-cyanoimidate
JP2773587B2 (ja) O,o´−ジアシル酒石酸無水物の製造法
JP2618271B2 (ja) モノp―ニトロベンジルマロネートマグネシウム塩の結晶変態及びその製法
CN114957202B (zh) Dl-高半胱氨酸硫内酯盐酸盐的制备方法
JPS62286964A (ja) オキシラセタムの製造方法
US5446198A (en) 4-hydroxy-2,3,5-trifluorobenzoic acid and a process for its preparation
JPH03157358A (ja) O―メチルイソ尿素塩の製法
JP2812708B2 (ja) シアナミドの製法
US4751314A (en) Preparation of tetrachloro-3-iminoisoindolin-1-one
US5332829A (en) Process for reducing 5-(2-thenylidene) hydantoin to 5-(2-thenyl) hydantoin
JP3276523B2 (ja) ジグアナミン類の製造方法
SU704941A1 (ru) Способ получени 3-индолальдегида или его производных
JP2002322129A (ja) コール酸類アルキルエステルの製造方法
KR810000100B1 (ko) 펜타에리스리톨 테트라니코치네이트의 제조방법
KR820000327B1 (ko) 메틸 에페드린 염산염의 제법
KR910009235B1 (ko) 3-메톡시-6-아닐리노 톨루엔의 제조방법
JPH0390058A (ja) ビス(4―アリルオキシ―3,5―ジブロモフェニル)スルホンを製造する方法
CN110437257A (zh) 一种头孢唑肟中间体7-anca的制备方法
JPS6317060B2 (ja)
JPS63275568A (ja) N−メチロ−ルヒダントイン類の製造法
JPS6127961A (ja) N−置換フタルイミドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees