JPS63309883A - 車両用障害物検出装置 - Google Patents

車両用障害物検出装置

Info

Publication number
JPS63309883A
JPS63309883A JP62145334A JP14533487A JPS63309883A JP S63309883 A JPS63309883 A JP S63309883A JP 62145334 A JP62145334 A JP 62145334A JP 14533487 A JP14533487 A JP 14533487A JP S63309883 A JPS63309883 A JP S63309883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
obstacle
light emitting
incident
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62145334A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomitsu Ishikawa
清光 石川
Satoshi Yamashita
智 山下
Toru Tanabe
徹 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP62145334A priority Critical patent/JPS63309883A/ja
Publication of JPS63309883A publication Critical patent/JPS63309883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、車両の周囲、特に後方の障害物を検出する
重両用障害物検出装置に関するものである。
〔従来の技術〕
自動車において、特に後退時に後方の障害物を車前に検
出する装置として、例えば光学式のものが知られている
。この装置は、自動車の後部にそわぞれ発光素r、受光
素子を有する発光部及び受光部を設けたもので、発光部
から後方に向けて検出光を発射させ、この検出光が障害
物に当って反射した時その反射光を受光部で受光するこ
とにより障害物の検出を行うものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら従来の障害物検出装置にあっては、障害物
の存在を検知するだけであり、障害物の距離、位置及び
形状を検出することができず、また外光の影響を受は易
いという問題点があった。
この発明は、このような問題点に着目してなされたもの
で、障害物の距離、位置及び形状を検出することができ
、外光の影響が少ない重両用障害物検出装置を提供する
ことを1゛1的としている。
〔問題点を解決するだめの手段〕
この発明の車両用障害物検出装置は、直線状に配置され
た複数の発光ダイオードと、これらの発光ダイオードか
ら変調光を発射させる発振器及び駆動回路と、その変調
光が障害物に当って反射した反射光を受光する受光素子
を備え、前記複数の発光ダイオードから順次変調光を反
射させると共に、受光素子に指向性を持たせておき、そ
の受光素子に入射した反射光の入射数、入射角度、入射
位置から前記障害物の距離、位置及び形状を検出するよ
うにしたものである。
〔作用〕
この発明の車両用障害物検出装置においては、直線状に
配置された複数の発光ダイオードから順次変調光が発射
され、各変調光が障害物に当るとその反射光が受光素子
に戻ってくる。この時、受光素子は指向性を持っている
ので、ある入射角度の光しか受光されず、この受光素子
に入射した反射光の数、その入射角度及び入射位置から
障害物の距離、位置及び形状が検出される。
〔実施例〕
第1図はこの発明に係る車両用障害物検出装置の回路構
成を示すブロック図である。図において、1.2はそれ
ぞれ複数の発光ダイオード(LED)Dから周波数変調
した変調光を発射させる発掘器及び駆動回路で、各駆動
回路2にはANDN0回路用力が人力され、このAND
N0回路用制御回路3の人出力部4からの信号と発振器
1からの信−号が人力される。5は受光素子Hの出力信
号の中から発光ダイオードDの点滅周波数と同一の周波
数信号を選択増幅する増幅器、6は増幅された高周波信
号を検波、平滑して直流信号に変換する検波器、7はA
/D (アナログ/デジタル)変換器、8.9はそれぞ
れブレーキスイッチ及びバックランプスイッチである。
上記制御回路3は、マイクロコンピュータで構成され、
受光素子HからのA/D変換されたデータ、即ち受光素
子Hに入射した反射光の入射数、入射角度、入射位置を
格納するメモリを有しており、これらのデータに基づい
て障′H物(図示せず)の距離、位置及び形状を演算し
て検出する。
第2図は発光ダイオードD及び受光素子Hの配置状態を
示す図である。この発光ダイオードDは、ストップラン
プ10の発光ダイオードと兼用してあり、直線状に配置
した複数の発光ダイオードD、、D2.・・・・・・D
nから成り、両端に受光素子H,,H2が配置されてい
る。第3図はその端部の詳細構造を示したものであり、
各受光素子H,,H2の前面には指向性を持たせるため
のレンズ11が配置されている。
次に動作について説明する。車両の後退がバックランプ
スイッチ9等からの信号によって検知されると、制御回
路3はストップランプ10の各発光ダイオードD、〜D
nに対するON信号を順々に出力する。これにより、各
AND回路Qから発振器lの周波数の搬送波を伴った信
号が各々の駆動回路2に出力され、各発光ダイオードD
、〜Doは左あるいは右から順次変調光を車両の後方へ
向けて発射する。第4図はその発光ダイオードD、〜D
nの動作タイミングを示したものである。その際、通常
の後退時、即ちストップランプ10の非点灯時には、上
記制御回路3からのON(、を号のパルス幅が短かく、
ストップランプ10の点灯が視認されないようになって
おり、後退中にブレーキを操作してブレーキスイッチ8
から信号が人力された時には、制御回路3からのON信
号のパルス幅が長く、ストップランプ10が常時点灯し
ているように見えるようにしている。そして、各発光ダ
イオードD1〜Dnからの変調光が障害物に当ると乱反
射1ノ、その反射光が受光素子H,,H2に順次戻って
くる。この時、受光素子H,,H2は指向性を持ってお
り、前述したようにある入射角範囲の反射光しか受光さ
れない。つまり、障害物から遠い発光ダイオードDから
の変調光は検出されない。この受光素子H,,H2の入
射光は電気信号に変換され、増幅器5で増幅された後検
波器6に復調され、A/D変換器7を通して制御回路3
に人力される。制御回路3は、その発光ダイオードD、
〜D、を点灯させた時の受光素子H,,H2からの信号
を一時メモリに記憶し、そのデータに基づいて障害物の
存在及び距離、位置、形状を検出し、ドライバーにその
情報を知らせる。この時、制御回路3に人力されるデー
タの中には、上述の反射光の入射数、入射角度、入射位
置などが含まわている。
次に障害物検出の動作について第5図の原理図に従って
詳細に説明する。
先ず第5図(a)に示すように、障害物12が車両に近
い場合には、指向性を持つ受光素子Hの近くの発光ダイ
オードDからの光信号しか検出されない。逆に障害物1
2が遠い場合には、第5図(b)に示すように各発光ダ
イオードDからの光が平行に近づくため、多くの発光ダ
イオードDからの変調光が受光素子Hに入射する。即ち
、発光ダイオードDを1個ずつ点灯させた時、車両と障
害物12との距離が長くなるにつれて反射光の入射数が
多くなり、これにより距離検出が可能となる。
また、第5図(C)に示すように、二つの障害物12a
、12bが距離を異にして存在する場合、発光ダイオー
ドDからの反射光を受光素子Hで検出する時に、その検
出湯所に距離Iの差がある。このため、受光素子Hでの
検出湯所によっても障害物12a、12bとの距離を検
出することができる。
次に、例えば第5図(d)に示すような1法形状の障害
物12が存在する場合、発光ダイオードDをX方向から
Y方向へ順次点灯させると、受光素子Hには指向性があ
るので、A点からB点の間にある発光ダイオードDから
の変調光しか検出されない。つまり、検出可能な発光ダ
イオードDの位置と受光素子Hの位置の間の中点に障害
物12が存在することになり、これから障害物の位置を
検出することができる。そして、上述した検出動作を組
み合わせることにより、障害物の距離、位置だけでなく
、その形状も検出することができる。
このようにして障害物12の存在を確実に検出できると
共に、その距離、位置、形状も検出でき、しかも検出光
には変調光を使用しているので外光の影響を受けること
はない。また、検出光源として既存のストップランプ1
0内の発光ダイオードを用いているので、受光素子Hを
加えるだけで取付スペースを大きくとることはない。
なお、発光ダイオードDを複数個ずつのブロックで構成
し、そのブロック単位で順次変調光を発射させるように
しても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、直線状に配置
した複数の発光ダイオードから順次変調光を発射させ、
各々の変調光が障害物に当って反射した時の反射光を指
向性を持たせた受光素子により受けさせ、その入射光の
入射数、入射角度、入射位置から障害物を検出するよう
にしたため、障害物の有無だけでなく、障害物の距離、
位置及び形状を検出することができ、また外光の影響が
少ないという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は発光ダイオードと受光素子の配置例を示す構成図、第
3図は第2図の要部を拡大して示す構造図、第4図は発
光ダイオードの動作を示すダイミング図、第5図(a)
、(b)。 (e)、(d)は障害物の検出動作の詳細を示す原理図
である。 1・・・・・・発振器 2・・・・・・駆動回路 3・・・・・・制御回路 6・・・・・・検波器 8・・・・・・ブレーキスイッチ 9・・・・・・バックランプスイッチ 10・・・・・・ストップランプ 11−−−−・・レンズ 12−−−−−−障害物 D−・・・・・発光ダイオード H・・・・・・受光素子 出願人 スタンレー電気株式会社 手続ネm正書(自発) 昭和62年 9月 2日

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直線状に配置された複数の発光ダイオードと、こ
    れらの発光ダイオードから変調光を発射させる発振器及
    び駆動回路と、その変調光が障害物に当って反射した反
    射光を受光する受光素子を備え、前記複数の発光ダイオ
    ードから順次変調光を反射させると共に、受光素子に指
    向性を持たせておき、その受光素子に入射した反射光の
    入射数、入射角度、入射位置から前記障害物の距離、位
    置及び形状を検出することを特徴とする車両用障害物検
    出装置。
  2. (2)受光素子は、線状に配置した発光ダイオードの両
    端に配置したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の車両用障害物検出装置。
  3. (3)発光ダイオードは、複数個から成るブロック単位
    で順次変調光を反射させることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の車両用障害物検出装置。
  4. (4)発光ダイオードは、ストップランプの発光ダイオ
    ードと兼用したことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    ないし第3項何れか記載の車両用障害物検出装置。
  5. (5)発光ダイオードからの変調光は、ストップランプ
    の非点灯時には発光デューティ比を小さく、ストップラ
    ンプの点灯時には発光デューティ比を大きくすることを
    特徴とする特許請求の範囲第4項記載の車両用障害物検
    出装置。
JP62145334A 1987-06-12 1987-06-12 車両用障害物検出装置 Pending JPS63309883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145334A JPS63309883A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 車両用障害物検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145334A JPS63309883A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 車両用障害物検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63309883A true JPS63309883A (ja) 1988-12-16

Family

ID=15382770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62145334A Pending JPS63309883A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 車両用障害物検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63309883A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0560551A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Stanley Electric Co Ltd 光学式距離計測装置
JPH05134042A (ja) * 1991-11-12 1993-05-28 Mitsubishi Electric Corp 車載用測距装置および方法
JP2011215100A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Seiko Epson Corp 光学式位置検出装置
WO2015016216A1 (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 京セラ株式会社 受発光素子およびこれを用いたセンサ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126273A (ja) * 1983-01-07 1984-07-20 Fujitsu Ten Ltd 障害物検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126273A (ja) * 1983-01-07 1984-07-20 Fujitsu Ten Ltd 障害物検出装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0560551A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Stanley Electric Co Ltd 光学式距離計測装置
JPH05134042A (ja) * 1991-11-12 1993-05-28 Mitsubishi Electric Corp 車載用測距装置および方法
JP2011215100A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Seiko Epson Corp 光学式位置検出装置
WO2015016216A1 (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 京セラ株式会社 受発光素子およびこれを用いたセンサ装置
US20160172528A1 (en) * 2013-07-29 2016-06-16 Kyocera Corporation Light receiving/emitting element and sensor device using same
JPWO2015016216A1 (ja) * 2013-07-29 2017-03-02 京セラ株式会社 受発光素子およびこれを用いたセンサ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4891624A (en) Rearward vehicle obstruction detector using modulated light from the brake light elements
JP3281628B2 (ja) 多周波数光電的検出システム
EP1778921A1 (en) Stud for roads
JPS63309883A (ja) 車両用障害物検出装置
JP4423951B2 (ja) 測距機能付ledランプ装置
JP2006021720A (ja) 距離計測機能付きランプ装置
US4996415A (en) Apparatus for detecting the presence and position of an object
JPS62188907A (ja) 距離計
JPH06294870A (ja) 車両用レーザレーダ装置
JP3214250B2 (ja) 車両用レーダ装置
JPS59126273A (ja) 障害物検出装置
JPS6196484A (ja) 光反射型物体検出装置
JPS63309882A (ja) 車両用障害物検出装置
JP2005149845A (ja) 車両用灯具
JPH052955B2 (ja)
JPH088068A (ja) 照明装置
JPH0560551A (ja) 光学式距離計測装置
JP3719401B2 (ja) 車両検出装置
JP3147675B2 (ja) 車両用レーダ装置
CN214256687U (zh) 一种灯光系统
JPH02119019A (ja) 赤外線リモートコントロール壁スイッチ
JPS5866879A (ja) 反射型光電スイツチ
JPS5866810A (ja) 自動車の障害物検出装置
JPH02280545A (ja) 光空間伝送装置
KR20140138436A (ko) 복수의 노드에서 신호 중계를 이용하여 적외선통신을 수행하는 적외선통신방법 및 장치