JPS63306445A - ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Info

Publication number
JPS63306445A
JPS63306445A JP14250987A JP14250987A JPS63306445A JP S63306445 A JPS63306445 A JP S63306445A JP 14250987 A JP14250987 A JP 14250987A JP 14250987 A JP14250987 A JP 14250987A JP S63306445 A JPS63306445 A JP S63306445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
coupler
layer
substituted
silver halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14250987A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ogawa
明 小川
Minoru Sakai
稔 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP14250987A priority Critical patent/JPS63306445A/ja
Publication of JPS63306445A publication Critical patent/JPS63306445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/305Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
    • G03C7/30511Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers characterised by the releasing group
    • G03C7/305172-equivalent couplers, i.e. with a substitution on the coupling site being compulsory with the exception of halogen-substitution
    • G03C7/305352-equivalent couplers, i.e. with a substitution on the coupling site being compulsory with the exception of halogen-substitution having the coupling site not in rings of cyclic compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はカラー写真l1iII像の形成用カプラー、詩
に新規な黄色色素形成カプラーに関するものである。
すなわち、カプラーの発色性、溶解性にすぐれており、
かつIm像保存性にすぐれた新規な黄色カプラーの存在
下で黄色色画像を形成する方法に関するものである。
(従来の技術) 減色法カラー写真は周知のように芳香族第1級アミン系
発色現像薬が露光された・・ロゲン化銀粒子を還元する
ことにより生成する発色現渫剤の酸化生成物と黄色、シ
アンおよびマゼンタ色素を形成するカプラーとハロゲン
化銀乳剤中で酸化カップリングすることにより色画像が
形成される。
このような場合、黄色色素を形成する几めの黄色カプラ
ーとしては一投に活性メチレン基?有する化合物が用い
られ、マゼンタ色素を形成する念めのマゼンタカプラー
としてはピラゾロン系、ピラゾロベンツイミダゾール系
、インダシロン系等の化合物が使用され、シアン色素を
形成する之めのシアンカプラーとしてはノエノール系、
およびナフトール系水酸基を有する化合物が用いられて
いる。
各カプラーは実質的には水不溶性の高沸点有機溶剤に、
又はこれに必要に応じ補助溶媒を併用して溶解させ、ハ
ロゲン化銀乳剤中に添加されるか、又はアルカリ水溶液
として乳剤中に添加される。
一般に前者の方が後者より耐光性、耐湿性、耐熱性、粒
状性、および色の鮮鋭度等においてすぐれている。
各カプラーに安来される基本的性質としては単に色素を
形成するだけでなく、高沸点有機溶媒あるいはアルカリ
に対する溶解度が大きいこと、又ハロゲン化銀写真乳剤
への分散性および安定性がよいこと、形成された色素が
光、熱、湿気に対して堅牢であること、分光吸収特性が
すぐれていること、透明性がよいこと、画像が鮮明であ
ると同時に更に重要なことは発色濃度が大きいことおよ
び色素形成速度が大きいこと等の種々の特性を有するこ
とが望まれている。
更に廃液の処理のコス)1−下げる目的で発色現像処理
時に添加されるベンジルアルコールの除去が必要となっ
てきている。ところが一般にベンジルアルコールを添加
しない発色現像処理液を用いると、ハロゲン化銀写真乳
剤中に添加されたカプラーの発色性すなわち色素形成速
度および最大発色濃度は低下してしまうのが現状である
。したがって、黄色カプラーにおいて、その発色性がベ
ンジルアルコールに依存しないこと、かつ上記の画像の
保存性を改良すること等が望まれている。ま九−投に従
来の黄色カプラーはpH依存性が高い念め発色現像処理
液において、pH条件を極めて注意深く制御することが
要求されている。しかし発色現像の最適pHは使用され
る個々の発色現像主薬、カプラーま次はカプラーの組合
せによって若干変化するのが普通であり、pH依存性の
小さい黄色カプラーが要求される。
イエローカプラーの骨格構造としては、ヒバロイルアセ
トアニリド型、ベンゾイルアセトアニリド型、マロンジ
エステル型、マロンジアミド型、ジベンゾイルメタン型
、ベンゾチアゾリルアセトアミド型、マロンエステルモ
ノアミド型、ベンゾチアゾリルアセテート型、ベンズオ
キサシリルアセトアミド型、ベンズオキサシリルアセテ
ート似、ベンズイミダゾリルアセトアミド型もしくはベ
ンズイミダゾリルアセテート型のカプラーなどが知られ
ている。これらのうち、ベンゾイルアセトアニリド系及
びピパロイルアセトアニリド系が有利である。
これらの黄色カプラーの具体−」は、米国特許コ。
17j、0j7号、同!、26!、!It号、同3、参
or、iり≠号、同3.tri、irr号、同! 、!
12.322号、同j 、7.2j 、072号、同≠
、J!t、2!rlr号、同3.rり/、≠4c!号、
西独特許/、!’t7,141号、西独出願公開λ、コ
/り、2j7号、同2.コロ/、361号、同コ、4A
Iμ、oot号、英国特許/。
ダコ2,0コO号、特公昭!/−10713号、褥開昭
4t7−44/jJ号、同!1r−73/lA7号、同
!/−10コAjA号、同!0−、IJ弘/号、同!O
−/コ33≠2号、同70−/30≠μλ号、同j/−
2/127号、同!0−476!θ号、同62−121
t21fi号、同!2−//j2/り号などに記載され
念ものである。
α−ベンゾイルアセトアニリド系およびα−ピパロイル
アセトアニリド系黄色カプラーにおいて、前記諸性能を
満足するカプラーの開発を目的として、従来よりアニラ
イド核に導入するスルホンアミド基の構造を工夫する試
みがなされている。
しかしながら、黄色カプラーにおいては上記の必要とさ
れる諸性能ヲ全て満足したカプラーは未だ見出されてい
ない。
例えば、特公昭j7−≠r27号には、α−アシルアセ
トアニIJドに特定のfit換基(水素原子、ハロゲン
原子、カルボキシ基およびそのエステル、スルホ基およ
びそのエステル、置換カルバモイル基、置換スルファモ
イル基、それぞれ置換基を有してもよいアルキル基、ア
ルコキシ基、アルキルスルホンアミド基、アリール基、
アリールオキシ基)で置換し次ベンゼ/スルホ/アミド
基を有する黄色カプラーが記載されている。しかしなが
らここに記載されているカプラーは後述の実施例から明
らかな如く、形成される色素が光、熱、湿気に対して堅
牢性を有しておらず、ま九発色現f象処理液中でのカッ
プリング反応性が低いことが大きな欠点である。
米国特許第3.り3J、10/号にはα−ピパリルアセ
トアニリドの3位にアルキルスルホンアミド、ベンゼン
スルホ/アミド、アルコキシベンゼンスルホンアミドま
たはアルカリールスルホンアミド結合を有し、活性点の
水素原子1個がアリールオキシ基で置換されている黄色
カプラーが記載されているが、これらの黄色カプラーは
発色現像処理液中でのカップリング反応性が未だ満足す
べきものではなく、さらに、形成される色素が光、熱、
湿気等に対して堅牢性を有していない欠点がある。
特開昭j!−/4/Lコ34/−O号にはα−アシルア
セトアニリド黄色カプラーの非カップリング位置にアル
コキシアルキルスルホンアミド基を含む黄色カプラーが
記載されている。これらの黄色カプラーはアルキルスル
ホンアミド基の疎水性アルキル基部分にエーテル結合を
導入し、親水性を増加させ、その結果黄色カプラーのカ
ップリング活性が向上し次ことが記載されているが、後
述の実施例から明らかな如く、形成される色素が光に対
して堅牢性を有していない。
特開昭jt−217311号にはα−アシルアセトアニ
リドに特定の置換基(アルキルチオ基、アルキルスルホ
ニル基、アシルオキシ基、アルコキシカルボニル基、ア
ミノ基、カルバモイル基、イミド基、スルホンアミド基
など)で置換し之アルキルスルホンアミド基を有する黄
色カプラーが記載されているが、これらのカプラーも光
堅牢性を有していない。
特開昭!μ−/2//コを号にはα−アシルアセトアニ
リド黄色カプラーのスルホンアミド基の窒素原子に置換
基(シアノ基、)・ロゲン原子、アルキル基、アリール
基、ヘテロ環残基など)を有するカプラーが記載されて
いるが、これらはカップリング反応性が低下すること、
及び形成される色素が光、熱、湿度等に対して堅牢性を
有していない。
特開昭jl−II204At号にはα−アシルアセトア
ニリド黄色カプラーの2位に710ゲ/原子またはアル
コキシ基を有し、且つ、ノ10ゲン原子、アルキル基、
ま九はアルコキシ基及びアルキルスルホンアミドまたは
フェニル基で置換され食アルキルスルホンアミド基の3
個の置換基を有するカプラーが記載されているが、これ
らのカプラーは形成される色素の光に対する堅牢性が低
いことが大きな欠点である。
米国詩許第1I、4c01,712号にはカップリング
位にアリールオキシ基が置換し、その酸素原子のオルト
位にカルボニル基、スルホニル基ま友はホスフィニル基
を含むα−ピパリルアセトアニリドの3位にアルキルス
ルホンアミド基を有する黄色カプラーが記載されている
が、これらのカプラーは形成される色素の光に対する堅
牢性が低い。
(発明が解決しようとする問題点) 従って、本発明の第1の目的は生成した色素画像の保存
性すなわち、耐光性、耐熱性、耐湿性にすぐれ次新規な
黄色カプラーを提供することにある。
本発明の第2の目的はベンジルアルコールを添加しない
発色現像液を用いる現像処理系において充分なカップリ
ング活性を有する新規な黄色カプラーおよびこれを利用
した黄色色素画像形成方法を提供することにある。
本発明の第3の目的は発色現像液のpHの変化に非感応
的であシ、しかも得られ次色素画像のバラツキを減少さ
せることのできる新規な黄色カプラーを提供することに
ある。
本発明の第弘の目的は、高沸点の有機溶剤等に対する溶
解性、ハロゲン化銀カラー写真乳剤に対する分散性およ
び安定性がすぐれ次新規な黄色カプラーを提供すること
にある。
本発明の第jの目的は新規な黄色カプラーを使用するこ
とによる高温迅速処理に適し友写真感光材料を提供する
ことにある。
(間一点を解決するための手段) 本発明省らは下記一般式(I)で示される新規な黄色カ
プラーの存在のもとで、画@露光したハロゲン化銀写真
乳剤層を芳香族1級アミン現像薬により3jLsして色
素画像を形成することによって上述の諸口的が達成でき
ることを見い出した。
一般式(I) 式中、R1は置換もしくは無置換の第3級アルキル基ま
之は置換もしくは無置換のアリール基をあられす。
R2は塩素原子ま之はアルコキシ基をあられす。R3は
置換−1念は無置換のアルキル基をあられす。R4は水
素原子、置換もしくは無置換のアルコキシ基またはアル
キル基を、R5は水素原子またはアルキル基を表わすが
、R5が水素原子のとき、R4は置換もしくは無置換の
アルコキシ基ま念はアルキル基を表わす。次だし、R3
+ R4+R5,で表わされる炭素数の合計は6〜λ0
である。
Xlは!または6員環を形成するに必要な非金属原子群
?あらゎす。
一般式(I)において、R1で表わされる第3級アルキ
ル基は無置換(例えばt−ブチル基など)および置換ア
ルキル基を含む。上記アルキル基に導入される置換基と
しては、ハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素な
ど)アルコキシ基(例えばメトキシ、エトキシ基など)
アリールオキシ基(?IItばフェノキシ基、グークロ
ロフェノキシ基など)アルキルチオ基(例えばメチルチ
オ、n−ブチルチオ基など)アリールチオ基(例えばフ
ェニルチオ基など)、アルキルスルホニル基(例えばメ
タンスルホニルLn−ブタンスルホニルJl ど)、ア
リールスルホニル基(飼工ばベンゼンスルホニル基、j
−メトキシベンゼンスルホニル基など)、アシルアミノ
基(例えばアセチルアミノ基など)、アミノ基(例えば
ジエチルアミン基)シアノ基などが挙げられる。R1で
表わされるアリール基は好ましくはフェニル基であり、
置換基を有してもよい。上記アリール基の置換基として
は、アルキル基と同様の基を挙げることができるが、そ
の他にアルキル基(例えばメチル、エチル、t−ブチル
基など)アシルアミノ基(例えばアセトアミド基、メタ
ンスルホンアミド基など)などを挙げることができる。
R2は塩素原子ま九はアルコキシ基(例えば、メトキシ
、エトキシなど)を表わす。
R3で表わされるアルキル基は無置換アルキル基(例え
ばメチル、エチル、n−オクチルなど)および置換アル
キル基?含む。置換基としてはハロゲン原子(例えば塩
素、フッ素、臭素など)、アルコキシ基(例えばメトキ
シ、エトキシナと)アリールオキシ基(例えばフェノキ
7など)などを挙げることができる。
R4で表わされるアルコキシ基は無置換アルコキシ基(
例えば、メトキシ、エトキシ、n−ブトキシなど)お・
よび置換アルコキシ基を含む。置換基としてはハロゲン
原子(例えば塩素原子、フッ素原子など)、アルコキシ
基(!++1えばメトキシ、エトキシ基など)、アリー
ルオキシ基(例えば)エノキシなど)などを挙げること
ができる。
R4で表わされるアルキル基は無置換アルキル基(例え
ばメチル、エチル、t−オクチルなど)を表わす。
R5で表わされるアルキル基は無置換アルキル基(例え
ばメチル基、t−アミル基、t−オクチル基など)を表
わす。
Xlは活性点に結合し次窒素原子およびカルボニル基と
共に!または6員環を形成するのに必要な非金属原子群
ケあられすが、これらの環状化合吻としては、特公昭≠
r−コよ233号、同弘ター/Jj7を号、待開昭≠!
−コタ弘32号、同$7−47Fj参号、同441−6
613!号、同参を一タ参μ3コ号、同に−0−111
322号公報などに記載されている黄色カプラー活性点
置換成分(例えば、コ、≠−ジオキソーイミダゾリジン
、λ、≠−オキサゾリジンジオン、2.!、!−トリオ
キソイミダゾリジン、J、j−ジオキソ−トリアシリジ
ン、J、4A−チアゾリジンジオン、コ(jH)−ピリ
ドン、コ(jH)−ピリミドン、λ(jH)−ピラゾン
、t(lH)−イミダシロン、t(zH)−トリアシロ
ン、コ(jH)−ピリミド/、−一ピラゾロン(5)、
 、2−イソチアゾロン(5)、J(jH)−キナオキ
サシロン、4A(jH)−ピリミドン、λ−ペンツオキ
サシロン、φ−イ′ンオキサゾロン(5)、j−ピロロ
ン<2>、4A−イソチアゾロン(21、J−ピラゾロ
ン、コーチトラゾロン(5)、3−テトラゾロン(5)
等および誘導体)で代表される。
前記一般式(I)で示される黄色カプラーは、活性位の
水素原子7個が特定の含窒素jま次はt員複素環の窒素
原子を介して結合し、且つ、α−アシルアセトアニリド
の5位に特定の置換基で置換されたベンセンスルホンア
ミド基を有することが特徴であシ、この為に81々の良
好な特性が得られ友ものと考えられる。
本発明に用いられるカプラーでより好ましいものは下記
一般式(II)で示される。
一般式(n) 式中、R6はt−ブチル基、無置換フェニル基ま九は置
換フェニル基(置換基としてはアルキル基、アルコキシ
基、ハロゲン原子など)を表わす。
R7は無置換アルキル基またはアルコキシ置換アルキル
基を表わす。
R8は水素原子、置換もしくは無置換のアルコキシ基ま
九はアルキル基をs R9は水素原子、またはアルキル
基を表わすが、R9が水素原子のとき、R8は置換もし
くは無置換のアルコキシ基ま九はアルキル基を表わす。
次だし、R7,R8,R9で表わされる炭素数の合計は
t−it個である。
R2は一般式(I)と同義である。
X2は!または6員環を形成するに必要な非金属原子群
をあられす。
本発明に用いられるカプラーで最も好ましいカプラーは
下記一般式(III)’を次は(IV)で表わされる。
一般式(II) 式中、RIGは炭素数7〜72個のアルキル基を表わす
R11は炭素数参〜1個の第3級アルキル基を表わす。
ただしRIO* R11で表わされる炭素数の合計はI
f−17個である。
R12は塩素原子またはメトキシ基を表わす。
X2は一般式(U)と同義である。
一般式(fV) 式中、R13は炭素数7〜72個のアルコキシ基き表わ
す。
RIO+ R12およびX2は一役式(III)と同義
である。
友だしRIO+ R13で表わされる炭素数の合計はg
〜/r個である。
次に本発明のカプラーの代表的具体例を挙げるが、本発
明に用いられる本発明のカプラーはこれ本発明のカプラ
ー〔一般式(■)〕は新規化合物であり、下記の如きル
ートで合成することができる。
一般式(I)のカプラー (I1〜R,%X1は上記定義の通りである。)これら
のカプラーの合成は例えば、米国特許第3゜241.1
04号、同3.参at、、/タダ号、特開昭144−P
P4’jj号、特開昭J−J−//jJ/り号などを参
照すれば容易に合成することかでン酸と反応させること
により合成できる。
以下IC采発明のカプラーの代表的な製′造実−例を示
す。
製造実施例−1,(例示カプラー1)′     ゛j
、j−ジーチルーコ、仏−オキサゾリジンジオン/!、
!?およびアセトニトリル/!O1l混合物に攪拌しな
がらトリエチルアミン/ r’、 1intをコO〜s
o”cで滴下し次す この溶液にα−り一ロローα゛−ピパロイに−J−クロ
ローzlc<λ−n−オクチルオキシ−!−t−オクチ
ル)ベンゼンスルホ/アミド〕アセトアニリドμmff
アセトニトリル100nlに溶解した液を30分間で滴
下し次。滴下終了後3時間≠o ’Cで反応させた後、
反応混合物を2チの水酸化ナトリ、ウム水溶液JOOt
tlに注入し、酢酸エチル200−抽出した。油層を水
洗し次後、希塩酸で酸性とじ九後、再び水洗し次。油層
を硫酸マグネシューム上で乾燥した後、減圧濃縮して残
渣’(i41?得た。これを酢酸エチル!Odおよびn
−ヘキサンμooyの混合溶媒で結晶化させ例示カプラ
ー/fort得九。(融点H103〜u0c)製造実施
例−2,(例示カプラー7) /−ベンジル−!−エトキシーヒダントインコrノおよ
びアセトニトリル/!θwl混合物に攪拌しながらトリ
エチルアミンir、awtをコO〜3o 0Cで滴下し
次。
コノ溶液ニα−クロローα−ピパロイルーーークロロー
!−〔(コーn−オクチルオキシー!−1−オクチル)
ベンゼンスルホンアミド〕アセトアニリド≠1ft−ア
セトニトリル100M1に溶解した液、t−20分間で
滴下した。滴下終了後3時間zo 0cで反応させた後
、反応混合物をコチの水酸化ナトリウム水溶液JOO1
dに注入し酢酸エチルroomlで抽出し比。油層を水
洗し之後、希塩酸で酸性とじ九後、再び水洗し次。油/
8!をマグネシュームで乾燥し次後、減圧濃縮して残渣
fjJt得念。これを酢酸エチルλOmlおよびn−ヘ
キサンzoorntの混合溶媒で結晶化させ、例示カプ
ラー7をart得念。(融点Hrz〜t7°C)本発明
による他のカプラーも、対応する出発物質を用いて製造
実施例1−コと同様にして製造することができる。
本発明のカプラーは同一層に二種以上含むこともできる
。同一の化合物を異なる一つ以上の1響に含んでもよい
本発明のカプラーは、一般に乳剤層中の銀1モル当シコ
xio  ”モルないし!X10  ”モル、好ましく
は/X10  ”モルないしzXio  ”モル添加さ
れる。
本発明の写真感光材料に用いられるハロゲン化銀乳剤と
しては、塩化銀、臭化銀、沃化銀、沃臭化銀、沃塩化銀
、塩臭化銀、沃塩臭化銀のいずれでも良いが、沃化銀が
3モルチ以下が好ましく、1モルチ以下の場合が更に好
ましい。
ま次、塩化銀含量はj0モル多以上が好ましい。
写真乳剤中のハロゲン化銀粒子は、立方体、八面体、十
四面体のような規則的な結晶を有するもの、球状、板状
のような変則的な結晶形を有するもの、双晶面などの結
晶欠陥を有するもの、あるいはそれらの複合形でもよい
ハロゲン化銀の粒径は、約002ミクロン以下の微粒子
でも投影面積直径が約70ミクロンに至るまでの大サイ
ズ粒子でもよく、多分散乳剤でも単分散乳剤でもよい。
本発明に使用できるハロゲン化銀写真乳剤は、例えばリ
サーチ・デスクロージャー(RD)、蔦17tas(t
y’yr年/2月)、22〜23頁、”工、乳剤製造(
Emulsion  preparationand 
 types)″、および同&/17/l、(/W7り
年/1月)、6μを貞、グラ7キデ著「写真の物理と化
学」、ボールモンテル社刊(P。
Glafkides、Chemic  et  Phi
siquePhotographique Paul 
Montel 、 /りぶ7)、ダフイン著「写真乳剤
化学」、フォーカルプレス社刊(G、F、Duffin
、PhotographicEmulsion Che
mistry(Focal  Press。
/Pjj))、ゼリクマンら著「写真乳剤の製造と塗布
」、7オ一カルプレス社刊(V、L、Zel ikma
net  al、Making  and Coati
ngPhotographic Emulsion、F
ocal Press+lり6参)などに記載された方
法を用いて調製することができる。
米国特許第J 、j74A 、621号、同J、ljj
、32μ号および英国特許第1,1413.74tt号
などに記載され九単分散乳剤も好ましい。
ま九、アスはクト比が約5以上であるような平板状粒子
も本発明に便用できる。平板状粒子は、ガツト著、フォ
トグラフインク・サイエンス・アンド・エンジニアリン
グ(Gutoff 、 Photograpl+1cS
cience  and Engineering)、
第1≠巻、コ≠rS−コ!7頁(lり70年);米国特
許第1゜参3参、ココ6号、同参、参/lI、!10号
、同11、IIJJ、01lr号、同II、lAJ?、
!20号および英国特許第コ、/ll、/j=7号など
に記載の方法により簡単に調製することができる。
結晶構造は一様なものでも、内部と外部とが異質なハロ
ゲン組成からなるものでもよく、層状構造をなしていて
もよい、また、エピタキシャル接合によって組成の異な
るハロゲン化銀が接合されていてもよく、ま次例えばロ
ダン銀、酸化鉛などのハロゲン化銀以外の化合物と接合
されていてもよい。
′!友攬々の結晶形の粒子の混合物を用いてもよい。
ハロゲン化銀乳剤は、通常、物理熟成、化学熟成および
分光増感を行つtものt−使用する。このような工程で
使用される添加剤はリサーチ・ディスクロージャーム/
76ダ3および同Jf6/r7/4に記載されており、
その該当箇所を後掲の表にまとめ次。
本発明に使用できる公知の写真用添加剤も上記の2つの
リサーチ・ディスクロージャーに記載されており、下記
の表に関連する記載箇所を示し友。
コ 感度上昇剤           同上3 分光増
感剤、  コ3〜コダ頁  を弘r真心欄〜強色増感剤
          tダタ頁右真心 増白剤    
  コダ頁 ! かぶり防止剤 J参〜−!頁  1μ2頁右欄〜お
よび安定剤 t 光吸収剤、フ  2!〜λ6頁  444り頁石欄
〜イルター染料          410頁左真人外
腺吸収剤 7 スティン防止剤 λ!頁真心   tzo頁左真人
嘴r 色素画像安定剤  23頁 タ 硬膜剤      2ぶ頁   6!/頁左−10
  バインダー    26頁    同上//  可
塑剤、潤滑剤  コア頁   ルj0右欄/2 塗布助
剤、表面 26〜27頁  同上活性剤 13  スタチック防止  コア頁    同上剤 本発明には珈々のカラーカプラーを使用することができ
、その具体例は前出のリサーチ・ディスクロジャー(R
D)A17a4I3、■−〇〜Gに記載され7′?、¥
f許に記載されている。
イエローカプラーとしては、本発明のカプラー以外に、
例えば米国を許第3.り3!、jOI号、同第44.O
コλ、6コO号、同第弘、3コt、。
、24c号、同第1I、1101.71λ号、待公昭j
t−1073り号、英国特許第1.≠2!、0λO号、
同第1.’476.7tO号、等に記載のものが好まし
い。
マゼンタカプラーとしては!−ピラゾロン系及びピラゾ
ロアゾール系の化合物が好ましく、米国特許第参、J1
0,4/り号、同第弘、sji。
jり7号、欧州特許第73,434号、米国を許第3.
oti、≠3λ号、同第3.7コ!、047号、リサー
チ・ディスクロージャー扁コ11220Ctyr弘年6
月)、特開昭6O−33jr!λ号、リサーチ・ディス
クロージャー墓2弘コ30(I914A年6月)、′!
!f開昭6O−1jjjり号、米国詩許g弘、 joo
 、430号、同第参、!参〇、61φ号等に記載のも
のが%に好ましい。
シアンカプラーとしては、フェノール系及びナフトール
系カプラーが挙げられ、米国詩許第参。
O!λ、272号、同第参、l弘4.Jり6号、同第弘
、コλt、233号、同fIE参、2タル、200号、
第コ、34り、タコ2号、第2,10/。
171号、同第2.772.742号、同第2゜ryz
、rat号、同第J 、772.002号、同第3,7
11,301号、同第1I、JJu、0//号、同第参
、3コア、173号、西独特許公開第3,322,72
2号、欧州を許第1−7゜JtjA号、米国特許第3.
1日、422号、同第弘、JJ!、タップ号、同第ダ、
φji、j!り号、同第弘、≠27,747号、欧州°
特許第14i、inコを人号等に記載のものが好ましい
発色色素の不要吸収を補正する次めのカラード・カプラ
ーは、リサーチ・ディスクロージャー朧774≠3の■
−G項、米国特許第参、/lad。
470号、待公昭j7−32参13号、米国特許第tt
、oo4L、Pay号、同第!I、/31,2J’r号
、英国特許第1./146,341号に記載のものが好
ましい。
発色色素が適度な拡散性を有するカプラーとしては、米
国Wff@p 、jAj 、、2J7号、英国特許第λ
、/23.170号、欧州特許第2A、770号、西独
特許(公開)第3.λ3≠、j33号に記載のものが好
ましい。
ポリマー化され念色素形成カプラーの典型−jは、米国
特許第3.弘!/、tコO号、同第弘、orO1211
号、同第≠、367、λt2号、英国特許第2,102
.173号等に記載されている。
カップリングに併って写真的に有用な残基全放出するカ
プラーもまた本発明で好壕しく便用できる。現像抑制剤
を放出するDIRカプラーは、前述のRD/71≠3、
■−F項に記載された特許、特開昭77−/j/り弘μ
号、同17−/j弘λ3弘号、同jO−/If弘コ弘を
号、米国特許第μ。
コ4tr、り42号に記載され次ものが好ましい。
現像時に画(状に造核剤もしくは現1象促進剤を放出す
るカプラーとしては、英国特許第λ、0り7 、 /l
l−0号、同第J 、/J/ 、irr号、特開昭75
’−117631号、同75’−/70r’fiO’号
に記載のものが好ましい。
その他、本発明の感光材料に用いることのできるカプラ
ーとしては、米国特許第弘、/30.≠、27号等に記
載の競争カプラー、米国特許第グ。
21rJ 、 1Lt7.2号、同第弘、33♂、3り
3号、同第弘、310.tar号等に記載の多当量カプ
ラー、待開昭乙o−1tsり!O等に記載のDIRレド
ックス化合物放出カプラー、欧州特許第173.30λ
A号に記載の離脱後復色する色素を放出するカプラー等
が挙げられる。
本発明に使用するカプラーは、種々の公知分散方法によ
り感光材料に導入できる。
水中油滴分散法に用いられる高沸点溶媒の例は米国特許
第コ、3.2コ、027号などに記載されている。
ラテックス分散法の工程、効果、および含浸用のラテッ
クスの具体例は、米国特許第弘、/り?。
343号、西独特許出願(OLS)第2.!≠/。
コア参号および同第2.j141,230号などに記載
されている。
本発明に使用できる適当な支持体は、例えば、前述のR
D、A/74≠3の21頁、および同A/117/lの
6≠7頁右欄から6≠!頁左側に記載されている。
本発明に従つ九カラー写真感光材料は、前述のRD 、
4/ 7Jμ3の2t〜コタ頁、および同扁l♂77A
の61/左1〜右欄に記載され次通常の方法によって現
像処理することができる。
本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料は、定着又は
漂白定着等の脱銀処理後、水洗及び/又は安定工程を経
るのが一般的である。
水洗工程での水洗水量は、感光材料の時性(例えばカプ
ラー等便用素材による)、用途、爽には水洗水温、水洗
タンクの数(段数)、向流、順流等の補元方式、その他
種々の条件によって広範囲に設定し得る。このうち、多
段向流方式における水洗タンク数と水量の関係は、ジャ
ーナル・オブ・ザ・ンサエティ・オブ・モーション・ピ
クチャー・アンド・テレヴジョン・エンジニアズ(Jo
urnal of the 5ociety of M
otionPicture and Te1evisi
on Engineers)第44を巻、P、λμr−
2!J(/りjj年!月号)に記載の方法で、もとめる
ことができる。
前記文献に記載の多段向流方式によれば、水洗水it大
巾に減少し得るが、タンク内における水の滞留時間の増
加により、バクテリアが繁殖し、生成しt浮遊物が感光
材料に付着する等の問題が生じる。本発明のカラー感光
材料の処理において、この憬な問題の解決策として、特
願昭4/−137632号に記載のカルシウム、マグネ
7ウムを低減させる方法き、極めて有効に用いることが
できる。ま友、特開昭j 7−4 !≠λ号に記載のイ
ンチアゾロン化合物やサイアベンダゾール類、塩素化イ
ンシアヌール酸ナトリウム等の塩素系殺菌剤、その他ベ
ンゾトリアゾール等、堀口博著「防菌防黴剤の化学」、
衛生技術金偏「微生物の滅菌、殺菌、防黴技術」、日本
防菌防黴学金偏[防菌防黴剤事典」、K記載の殺菌剤を
用いることもできる。
本発明の感光材料の処理における水洗水のpHは、≠−
タであり好ましくは、t−rである。水洗水温、水洗時
間も、感光材料の特性、用途等で種々設定し得るが、一
般には、/j−弘z ’Cで20秒−to分、好ましく
はコz−uo 0cで30秒−3分の範囲が選択される
更に、本発明の感光材料は、上記水洗に代り、直接安定
液によって処理することもできる。この様な安定化処理
においては、特開昭j7−ノより3号、11−/Ifi
13u号、!P−/I’1JIIJ号、60−2203
参!号、40−231132号、to−コ3り714L
号、tO−,2jり74Cり号、j/−参〇j≠号、j
/−//17参2号等に記載の公知の方法は、すべて用
いることができる。WK、/−ヒドロキシエチリデン−
/、/−ジホスホン酸、!−クロローーーメチルーl−
イソチアゾリン−3−オン、ビスマス化合物、アンモニ
ウム化合物等を含有する安定浴が、好ましく用いられる
又、前配水洗処理Kfiいて、更に安定化処理する場合
もあり、その例として、撮影用カラー感光材料の最終浴
として使用される、ホルマリンと界面活性剤を含有する
安定浴をあげることができる〇(実施例) 以下に本発明を実施例により詳しく説明するが、本発明
はこれらに限定されるものではない。
実施例−l ポリエチレンで両面をラミネートした紙支持体上に、以
下に記載する組成の層からなる写真要素を製造し友。
第一層・・・イエローカプラーとジ−n−ブチルフタレ
ートの重量比率がl:lになるように混合し、酢酸エチ
ルを加え加温溶解後、界面活性剤(ドデシルベンゼンス
ルホン酸ソーダ)1に含むゼラチン水溶液中に乳化分散
して、イエローカプラーの乳化分散物を得友。本乳化分
散物と塩臭化銀乳剤(塩化銀10モル%)とを銀対カプ
ラー〇モル比率が3.r:lになるように混合し比液を
作成し次。
第二層・・・ゼラチン水溶液に硬化剤(7,3−ビニル
スルホニル−コープロバノール)ト界面活性剤(Tri
ton X−コoo)を混合したものを作成した。
第一層目に使用するイエローカプラーをそれぞれ表−/
に示すように変えて塗布試料100−//Iを製造し念
。カブ2−の塗布量はハOmmole/TrL2と調整
し比。゛ 表−7 比較用カプラー <D> (特公昭j7−弘tり7記載のカプラー)<F> <G> (特開昭jj−/弘23≠0記載のカプラー)<H> (詩開昭!≠−/2//24記載のカプラー)<I> (待開昭jr−≠20≠6記載のカプラー)<J> (米国特許第参、ダ0/、7!コ号記載のカプラー)<
K> (本発明と類似のカプラー) <L> 各試料について青色光露光を与えた後、以下の処理工程
により現像処理を行っ次。
処理工程(Jj’C) 各処理工程の成分は下記の通シである。
発色現像液(A) ベンジルアルコール       /j   rutジ
エチレングリコール        !  −炭酸カリ
ウム          コ!  を塩化ナトリウム 
         o、iy臭化ナトリウム     
     o、zt無水亜研酸ナトリウム      
 コ  tヒドロキシルアミン硫酸塩     −VN
−エチル−N−β−メタ ンスルホンアミトコチル −3−メチル−参−アミ ノアニリン硫酸塩        ダ  を水を加えて
/1としNaOHを加えてpHto。
Jにする。
発色現像液(B) 発色現像液(A)からベンジルアルコールを除去し念他
は同一組成。
漂白定着液 チオ硫改アンモニウム     lコ$、jfメタ重亜
硫重亜硫ジナトリウム  /J、Jf無水亜硫酸ナトリ
ウム       2.7fEDTA第2鉄アンモニウ
ム塩   6!を水を加えてitとしpH4、、rK含
わせる現像処理し几各試料の発色濃度を測定し念。各試
料のカブリ、ガンマ、Dmaxt表−コに示f。
−また、色素Ili像の保存性t−調べる几め、下記(
イ)−)の要領で色素画像保存性試験を施し次。
0)光退色性 照度(ルクス) 照射時間 A  キセノy−7z−トメーター   t、zXio
’     t。
B 螢光灯退色試験機   /、t×10   JOO
−)暗退色性 ’C1000C加湿なし   30日間D   70 
 °Cl0ToRH4cO日間なお、色素#J像保存性
は初濃度(Do )=/ 、 。
K対する試験後の濃度(D)の百分率((転)で表わし
た。結果を表−3に示した。
表−3 表−コかられかるように本発明の試料ioo〜106は
比較試料107〜//Iに比べて十分な発色性を示し、
且つ、ベンジルアルコールのない発色現像薬(B)での
濃度、ガンマの低下がほとんど起らない特徴を有してい
る。
表−3かられかるように本発明のカプラーは光退色性、
暗退色性共に優れている。特徴を有している。
(実施例コ) ポリエチレンで両面ラミネートした紙支持体の上に以下
に示す層構成の多層カラー印画紙を作製し友。塗布液は
下記のようにして調製した。
第一層塗布液調製 イエローカプラー(ExY)/り、/rおよび色像安定
剤(Cpd−/)≠、≠2に酢酸エチルコア、λ印およ
び溶媒(Solv−/)7.7CCを加え溶解し、この
溶液をIO%ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムt
Ccを含む10%ゼラチン水溶液1rzccに乳化分散
させ念。一方墳臭化銀乳剤(臭化銀to、oモル係、A
 g 70 y/に9含有)に下記に示す青感性増感色
素を銀1モル当たり!、0X10   モル加えたもの
を調製し次。
前記の乳化分散物とこの乳剤とを混合溶解し、以下に示
す組成となるように第一層塗布液を調製し次。第二層か
ら第七要用の塗布液も第一層塗布液と同様の方法で調製
し九。各層のゼラチン硬化剤としては、l−オキシ−3
,!−ジクロロー3−トリアジンナトリウム塩を用い念
各層の分光増感色素として下記のものを用いた。
背恩性乳剤層   ゛ O1 (ハロゲン化銀1モル当たり!、0’X10  ’モル
) 緑感性乳剤層 (ハロゲン化銀1モル当たり弘、0x10 4モル) および (ハロゲン化fj!1モル当たり7.0X10  ’モ
ル) 赤感性乳剤層 (ハロゲン化銀1モル当几りOoり×10   モル) 赤感性乳剤層に対しては、下記の化合物をノ・ロゲン化
銀1モル当tすλ、txio  ”モル添加し次。
ま次青感性乳剤層、緑感性乳剤層、赤感性乳剤層に対し
、1−(j−メチルウレイドフェニル)−j−メルカプ
トナト2ゾールをそれぞれハロゲン化銀7モル当次シダ
、O×10   モル、3゜o’p<io  ’モル、
/、O×10  ’モル添加し次。
また背恩性乳剤層、緑感性乳剤層に対し、ダーヒドロキ
シーt−メチル−/、J、Ja、7−テトラザインデン
をそれぞれハロゲン化銀1モル当たシ1.コ×10  
”モル、/、/X10  ”%ル添加した。
イラジェーション防止のために乳剤層に下記の染料を添
加し友。
および ′ (層構成) 以下に各層の組成を示す。数字は塗布it(f/m”)
を表す。ハロゲン化銀乳剤は銀換算塗布量を表す。
支持体 ポリエチレンラミネート紙 〔第一層側のポリエチレンに白色顔料(Ti02)と青
味染料(群青)を含む〕 第一層(青感層) ハロゲン化銀乳剤(Br:、10%) 0.コtゼラチ
ン              /、rJイエローカプ
ラー(ExY)     0.13色像安定剤(Cpd
 −/)      0.IP溶媒(SOIV−/) 
       o、zz第二層(混色防止層) ゼラチン             0・タタ混色防止
剤(cpa−2)      o、or第三層(緑感層
) ハロゲン化銀乳剤(Br”、10%)  0.ltゼラ
チン             /、7タマゼンタカプ
ラー(ExM)     (I)、72色像安定剤(C
pd−j)      0.20色像安定剤(Cpd−
≠)      o、ot溶媒(Solv−2)   
     o、tr第四層(紫外線吸収層) ゼラチン             /、jr紫外線吸
収剤(UV−/)      o、gコ混色防止剤(C
pd−j)      0.Oj溶媒(Solv−3)
        o、sta第五層(赤感層) ハロゲン化銀乳剤(BrニアQ%)  o、x3ゼラチ
ン              /、J4!シアンカプ
ラー(ExC)      0.3≠色潅安定剤(Cp
d−1)      0./7ポリマー(Cpd−7,
)       o、μO溶媒(Solv−p)   
     o、s3第六層(紫外線吸収層) ゼラチン             0.jJ紫外線吸
収剤(UV−/)      o、2を溶媒(Solv
−3)        o、or第七層(保護層) ゼラチン             7.33ポリビニ
ルアルコールのアクIJ    O,/フル変性共重合
体(変性度77%) 流動パラフィン          0.03(ExY
)イエローカプラー (ExM)マゼンタカプラー (ExC)シアンカプラー のλ:l混合物(重量比) (cpct−/)色像安定剤 (Cpd−コ)混色防止剤 (cpa−j)色像安定剤 (Cpd−弘)色像安定剤 (cpd−r)混色防止剤 (Cpd−1)色像安定剤 のj : I :デ混合物(重量比) (cpd−7)ポリマー 平均分子量 to、oo。
(UV−/)紫外線吸収剤 のコ:り:を混合物(重量比) (Solv−/)溶媒 (So 1 v−2)溶媒 (Solv−J)溶媒 (SOlV−44)溶媒 第1層〜第7層の塗布液を表面張力、粘度のバランスを
調節した後同時に塗布し多層ハロゲン化銀カラー写真感
光材料を作成しto この感光材料を試料200とし次。
次に表jに示すように変更する以外は全く同様にして試
料コO7−コl−の感光材料を作成し念。
これらの試料にセンシトメトリー用の階調露光を与え次
後、下記の処理工程により現渫処理を行っ次。
上記感光材料を光学くさびを通して露光後、次の工程で
処理し念。
処理工程  温度  時間 カラー現像   Jo’C/分弘0秒 漂白定着 30〜34t00  ′分oo秒リンス■ 
 30〜3ダ’c    20秒リンス■ 30〜3参
〇C10秒 リンス■ 30〜3≠oC20秒 乾    燥   70〜lO°C20秒(リンス■→
■への3タンク向流方式とし次。)各処理液の組成は以
下の通りである。
カラー現像液 水                       1
00罰ジエチレントIJアミン五酢酸/ 、 Or/−
ヒドロキシエチリデン− l、l−ジホスホン酸 (60%)             2.orニトリ
ロ三酢酸          コ、o1トリエチレンジ
アミン(’+ ≠−ジアザビシクロ〔2゜ λ、−〕オクタン)        r、of臭化カリ
ウム           Oo、?炭酸カリウム  
        30 2N−エチル−N−(β−メタ ンスルホンアミドエチル) −3−メチル−グー7ミノ アニリン硫酸塩         !・j1ジエチルヒ
ドロキシルアミン    弘、0?螢光増白剤(UV 
I TEX − CK  チパガイギ製)/、夕1 水を加えて           1000m100O
コj 0C)          lo、21漂白定着
液 水                      u0
0mlチオ硫酸アンモニウム(70%)   200m
1亜硫酸ナトリウム          コorエチレ
ンジアミン四酢酸鉄(III) アンモニウム           1.Ofエチレン
ジアミン四酢酸二ナトリ 水を加えて           1000rrtlp
H(,2t ’C)         7.o。
す/ス液 イオン交換水(カルシウム、マグネシウムは各々jpp
m以下) これらの試料のイエローの発色濃度(Dmax)感度、
カブリ、ガンマを表−ぶに示し友。感度は濃度o、rを
与える露光量の相対値を試料200を100として表示
し次。
また、イエロー色素画像の保存性を調べるため下記0)
←)の要領で色素画像保存試験を施し友。
(イ)光退色性 キセノン フェードメーター r、zxio  ルクス  100時間(ロ)#退色性 to  0c70%RH60日間 なお、色素画像保存性は初濃度(Do)=/。
jに対する試験後の濃度(D)の百分率(チ)で表わし
次。
これらの結果を(表−4)に示し友。
(表−t)より本発明のイエローカプラーを含む試料コ
00−−orはいずれも良好な発色性を示し、また光お
よび湿熱保存性ともに優れていることが明らかである。
手続補正書 昭手04コ年1月多9日 \、・、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式( I )で示される黄色カプラーを少なくと
    も1層に含むハロゲン化銀カラー写真感光材料。 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、R_1は置換もしくは無置換の第3級アルキル基
    または置換もしくは無置換のアリール 基をあらわす。 R_2は塩素原子またはアルコキシ基をあらわす。R_
    3は置換または無置換のアルキル基をあらわす。R_4
    は水素原子、置換もしくは無置換のアルコキシ基または
    アルキル 基を、R_5は水素原子またはアルキル基を表わすが、
    R_5が水素原子のときR_4は置換もしくは無置換の
    アルコキシ基またはア ルキル基を表わす。ただしR_3、R_4、R_5で表
    わされる炭素数の合計は6〜20であ る。 X_1は5または6員環を形成するに必要な非金属原子
    群を表わす。
JP14250987A 1987-06-08 1987-06-08 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Pending JPS63306445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14250987A JPS63306445A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14250987A JPS63306445A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63306445A true JPS63306445A (ja) 1988-12-14

Family

ID=15317004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14250987A Pending JPS63306445A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63306445A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03125141A (ja) * 1989-10-08 1991-05-28 Konica Corp 新規なイエローカプラーを含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPH03126939A (ja) * 1989-10-12 1991-05-30 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03125141A (ja) * 1989-10-08 1991-05-28 Konica Corp 新規なイエローカプラーを含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPH03126939A (ja) * 1989-10-12 1991-05-30 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4149886A (en) Light-sensitive material with coupler containing triazole coupling-off group
US4095984A (en) Development inhibitor releasing coupler and photographic element containing same
JPH0549975B2 (ja)
JPS60229029A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
EP0528930B2 (en) Use of substituted phenols to improve the light fastness of magenta images
US4157916A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
US5188926A (en) Photographic elements having carbonamide coupler solvents and addenda to reduce sensitizing dye stain
JPS63153548A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JP2561287B2 (ja) 2−当量マゼンタカプラ−を含有するカラ−写真記録材料
JPH04124661A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH01250953A (ja) 新規なシアンカプラーを含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPS63306445A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6396656A (ja) 色再現性にすぐれたハロゲン化銀写真感光材料
JPS62153954A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS61278854A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
EP0523641B1 (en) Arylidene pyrazolone coupler
JPH07199429A (ja) アリールオキシピラゾロンカプラー類および硫黄含有安定剤類を含有する写真要素
JPS60213945A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS62153955A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS614046A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS62178962A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS63311354A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0262537A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS58113938A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS63106657A (ja) 色再現性にすぐれたハロゲン化銀写真感光材料