JPS63304921A - 生鮮物貯蔵装置 - Google Patents

生鮮物貯蔵装置

Info

Publication number
JPS63304921A
JPS63304921A JP62142638A JP14263887A JPS63304921A JP S63304921 A JPS63304921 A JP S63304921A JP 62142638 A JP62142638 A JP 62142638A JP 14263887 A JP14263887 A JP 14263887A JP S63304921 A JPS63304921 A JP S63304921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
oxygen concentration
air
combustion
carbon dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62142638A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Hosaka
正人 保坂
Atsushi Nishino
敦 西野
Jiro Suzuki
次郎 鈴木
Jun Takeda
純 武田
Takeshi Shimizu
武 清水
Hiroshi Hamamoto
浩 濱本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP62142638A priority Critical patent/JPS63304921A/ja
Publication of JPS63304921A publication Critical patent/JPS63304921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Harvested Produce (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、生鮮物の置かれている雰囲気の空気組成を調
節することにより、呼吸作用や微生物、酵素などの活動
を抑制する貯蔵装置として、生鮮物貯蔵の分野に利用さ
れる。
従来の技術 従来の貯蔵装置は、例えば加藤薫 「新しい資源方式O
A貯蔵システムについて」(空気調和と冷凍1974−
7P191 )に示されるように、第2図のような構成
になっていた。
すなわち、ボンベ等より供給された燃料と循環用送風機
1により、冷蔵庫2から供給された空気3が混合し、二
酸化炭素発生装置4内で燃焼して二酸化炭素を発生させ
る。そして二酸化炭素発生装置4で発生した二酸化炭素
は冷蔵庫2へ供給されるために、冷蔵庫2内の酸素を減
少し、二酸化炭素を増加する〇二酸化炭素濃度が設定値
になればスクラバ5を運転し、過剰な二酸化炭素を吸着
す慝・次に酸素濃度が設定値になれば、二酸化炭素発生
装置4を停止し、酸素補給用送風機6を運転して、生鮮
物の置かれている雰囲気の空気組成を一定に保つように
して、生鮮物の貯蔵を行うものである。
発明が解決しようとする問題点 しかしこのような構造の生鮮物貯蔵装置の燃料に石油系
のガス燃料を用いると、排気ガス中に多量の水蒸気を含
むために、この水蒸気を凝縮させるために非常に大きな
凝縮器が必要になるという問題があった。
そこで燃料に炭素燃料を用いると水蒸気の発生という問
題を避けることができる。しかしながら、一般K、炭素
燃料は供給される酸素量に比例して燃焼量が決定される
。したがって、冷蔵庫内の酸素濃度が低い状態からの再
着火を行う場合、酸素濃度が正常な場合と同程度の燃焼
量で燃焼を行おうとすると、循環空気量が非常に大きく
なる。したがって、せっかく予熱により炭素燃料を燃焼
可能な温度まで加熱しても、循環空気により炭素燃料が
冷却されて燃焼を開始することができないという問題が
生じてきた。
本発明は簡単な構成で、冷蔵庫内の酸素濃度が低くても
再着火することができる生鮮物貯蔵装置を提供するもの
である。
問題点を解決するための手段 庫内にガス成分検出装置を設けた冷蔵庫と、炭素燃料を
内部に設けた燃焼部で燃焼することにより二酸化炭素を
冷蔵庫に供給する二酸化炭素発生装置と、燃焼用空気と
して冷蔵庫内の空気を循環して二酸化炭素発生装置に供
給する循環用送風機を設け、冷蔵庫の酸素濃度に応じて
燃焼用空気の循環量を増加し、冷蔵庫の酸素濃度が所定
値以下であれば、始動時に酸素濃度に無関係に一定風量
で燃焼用空気を循環するものである。
作  用 この技術的手段による作用は次のようになる。
冷蔵庫内の酸素濃度が低い状態から生鮮物貯蔵装置の運
転を行う場合には、冷蔵庫内に設けた酸素濃度検出器か
らの信号により、装置内を循環する空気量は酸素濃度に
無関係に一定風量で供給される。この時の空気量は、酸
素濃度に無関係であるために、燃焼用空気が予熱されて
高温の炭素燃料に接触しても、炭素燃料が冷却されて炭
素燃料の温度が可燃温度以下にならず、燃焼を開始する
燃焼炉内の温度や燃料の温度が十分に上昇してから、酸
素濃度に応じて循環空気量を燃焼炉に供給する。ここで
燃焼炉および炭素燃料の温度は、供給空気量が少ない燃
焼により十分に高温になっているので、燃焼用空気によ
る炭素燃料の温度低下を最小限に防ぐことができ、低酸
素濃度下での再着火を行うことができるものである。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面を基づいて説明する
第1図において、二酸化炭素発生装置7の燃焼炉8を仕
切るように火格子9を設け、その上に炭素燃料1oを供
給する。また火格子9の下には電熱ヒータ11が設けで
ある。始動時に電熱ヒータ11に通電し、炭素燃料10
が燃焼するのに十分な温度まで加熱した時点で、循環用
送風機12を運転し、燃焼炉8に燃焼用空気を供給する
。炭素燃料1oはすでに十分に加熱されているので、空
気が炭素燃料1oに接触するや否や燃焼を開始する。こ
の時の燃焼量は炭素燃料1oの表面積と、炭素燃料1o
に供給される酸素量で決定される。
二酸化炭素発生装置7で発生した多量の二酸化炭素を含
む高温の排気ガスは、浄化用触媒13で浄化され、空気
予熱器14で燃焼用空気を予熱したのちに、冷却器16
で冷却され、スクラバ16を通って冷蔵庫17へ供給さ
れる。そしてこのことより酸素濃度が低下した空気は、
再び循環用送風機12により燃焼炉9へ供給される。こ
のサイクルは冷蔵庫16内の二酸化炭素濃度が設定値に
なるまで続けられる。
冷蔵庫16内の二酸化炭素濃度が設定値になると、スク
ラバ16が吸脱着運転して、設定値以上の過剰な二酸化
炭素を吸着し、冷蔵庫17内の二酸化炭素濃度が設定値
になるように調節している。
冷蔵庫17内の酸素濃度が設定値になると、二酸化炭素
発生装置7を停止する。以後は貯蔵している生鮮物が呼
吸することにより消費した酸素は、酸素供給用送風機1
8より大気中の酸素を冷蔵庫17へ供給し、生鮮物が呼
吸することにより発生した二酸化炭素はスクラバ16に
より吸着することにより、冷蔵庫17内の空気組成を設
定値に保ち続ける。
このような構成の本発明の実施例の具体的な動作関係に
ついて以下に説明する。
炭素燃料の燃焼というものは、炭素燃料の表面に酸素が
接触すると、炭素燃料の表面で、炭素原子が酸素原子と
結び付いて一酸化炭素を発生する反応が起こる。続いて
炭素燃料の表面近傍で、−酸化炭素と酸素原子が結び付
いて二酸化炭素を発生するという反応が気相で起こる。
したがって炭素燃料の燃焼は、炭素燃料の表面積と酸素
濃度に依存するところが大きい。このために冷蔵庫17
内の空気を循環して燃焼する場合、燃焼の経過とともに
冷蔵庫17内の酸素濃度が低下していくので、燃焼の経
過とともに燃料消費量が低下する。
そこで、以下に述べる方法で燃料消費量の減少を防いで
いる。すなわち、冷蔵庫17内の酸素濃度の減少に合せ
て、炭素燃料1oに供給する空気量を増加すると、炭素
燃料10に供給される酸素量が増え、燃焼に使用できる
酸素量が増加することになるので、燃料消費量が増加す
る。
冷蔵庫17内の酸素濃度があまり小さくないときは、増
加する空気量がそれほど多くないので問題がないが、冷
蔵庫17内の酸素濃度が小さくなると増加する空気量が
非常に多くなる。したがって、冷蔵庫17内の酸素濃度
が低い状態から、燃焼炉8を再着火し、生鮮物貯蔵装置
を運転する場合には、予熱時にせっかく炭素燃料1oを
燃焼可能な温度まで昇温しでも、始動時に燃焼炉8に流
入する空気量が多いために、送風開始とともに炭素燃料
1oの温度が低下するために燃焼を開始しない可能性が
ある。
そこで本発明では、冷蔵庫17内にガス成分検出装置1
9を設けた冷蔵庫と、炭素燃料1oを燃焼炉8で燃焼す
ることにより二酸化炭素を冷蔵庫17に供給する二酸化
炭素発生装置7と、燃焼用空気として冷蔵庫17内の空
気を循環して二酸化炭素発生装置7に供給する循環用送
風機12を設け、冷蔵庫17の酸素濃度が所定値以下で
あれば、始動時に酸素濃度に無関係に一定風量で燃焼用
空気を循環するものであるようにしである。
したがって、冷蔵庫内の酸素濃度が低い状態から生鮮物
貯蔵装置の運転を行う場合には、冷蔵庫内て設けたガス
成分検出装置19からの信号知より、装置内を循環する
空気量は酸素濃度に無関係に一定風量で供給される。こ
の時の空気量は、酸素濃度に無関係で、燃焼用空気が予
熱されて高温の炭素燃料に接触しても、炭素燃料が冷却
されて炭素燃料の温度が可燃温度以下にならない風量に
設定しである。このために、炭素燃料が可燃温度を維持
することができ、この結果、燃焼用空気の供給と同時に
、燃焼を開始する。燃焼炉内の温度や燃料の温度が十分
に上昇してから、酸素濃度に応じて循環空気量を燃焼炉
に供給する。ここで燃焼炉および炭素燃料の温度は、供
給空気量が少ない燃焼により十分に高温になっているの
で、燃焼用空気による炭素燃料の温度低下を最小限に防
ぐことができ、低酸素濃度下での再着火を行うことがで
きるものである。
これまでの説明は循環空気の供給量の切り替えを燃焼炉
8の温度が所定の温度になったときに行うということで
述べてきたが、循環空気の供給量の切り替えを所定時間
経過後すなわち燃焼炉8での燃焼が安定するのに必要な
時間経過後に行っても、同様の効果がある。
発明の効果 本発明においては簡単な構成で、庫内の酸素濃度が低く
ても容易に再着火することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の生鮮物貯蔵装置の概略図、
第2図は従来の生鮮物貯蔵装置の概略図である。 7・・・・・・二酸化炭素発生装置、12・・・・・・
循環用送風機、16・・・・・・スクラバ、17・・・
・・・冷蔵庫、19・・・・・・ガス成分検出装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 庫内にガス成分検出装置を設けた冷蔵庫と、炭素燃料を
    内部に設けた燃焼部で燃焼することにより二酸化炭素を
    前記冷蔵庫に供給する二酸化炭素発生装置と、燃焼用空
    気として前記冷蔵庫内の空気を循環して前記二酸化炭素
    発生装置に供給する循環用送風機を有し、前記冷蔵庫の
    酸素濃度に応じて燃焼用空気の循環量を増加し、前記冷
    蔵庫の酸素濃度が所定値以下であれば、始動時に酸素濃
    度に無関係に一定風量で燃焼用空気を循環することを特
    徴とした生鮮物貯蔵装置。
JP62142638A 1987-06-08 1987-06-08 生鮮物貯蔵装置 Pending JPS63304921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62142638A JPS63304921A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 生鮮物貯蔵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62142638A JPS63304921A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 生鮮物貯蔵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63304921A true JPS63304921A (ja) 1988-12-13

Family

ID=15320003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62142638A Pending JPS63304921A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 生鮮物貯蔵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63304921A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63304921A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JP2000514545A (ja) 火葬方法
JPS633727A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62166814A (ja) 青果物貯蔵装置
JPS633728A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63116622A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH0348774B2 (ja)
JPS6317627A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62166813A (ja) 青果物貯蔵装置
JPH0348773B2 (ja)
JPH0685662B2 (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH0571212B2 (ja)
JPS62146530A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH01304821A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62146528A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63112920A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS6317628A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS6347770B2 (ja)
JPH0348775B2 (ja)
JPS63112921A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH0830565B2 (ja) 燃焼装置
JPS63112924A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH0119936B2 (ja)
JPH0348776B2 (ja)
JPS62146533A (ja) 生鮮物貯蔵装置