JPS6330474Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6330474Y2
JPS6330474Y2 JP1982104756U JP10475682U JPS6330474Y2 JP S6330474 Y2 JPS6330474 Y2 JP S6330474Y2 JP 1982104756 U JP1982104756 U JP 1982104756U JP 10475682 U JP10475682 U JP 10475682U JP S6330474 Y2 JPS6330474 Y2 JP S6330474Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winch
shaft
winch drum
string
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982104756U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS598392U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982104756U priority Critical patent/JPS598392U/ja
Priority to US06/439,399 priority patent/US4479327A/en
Publication of JPS598392U publication Critical patent/JPS598392U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6330474Y2 publication Critical patent/JPS6330474Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H17/00Toy vehicles, e.g. with self-drive; ; Cranes, winches or the like; Accessories therefor
    • A63H17/12Toy vehicles, e.g. with self-drive; ; Cranes, winches or the like; Accessories therefor with cranes, winches or the like

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) この考案は、ウインチ遊びと、走行遊びとが切
換え操作によつて簡単に行えるようにしたウイン
チ機構を有した自動車玩具に関する。
(従来の技術) 従来、この種のウインチ機構を有した自動車玩
具に関するものとしては、例えば、実公昭55−
14391号公報に記載されているようなウインチ付
ダンプカー玩具に於ける巻取ドラム制御機構等が
ある。これは、先端にフツクを有するひもが車体
の前方に引出してあり、該ひもは車体内に設けた
巻取ドラムに巻付けてあつて駆動バネで回転駆動
させられるようになつている構成において、前記
巻取ドラムを取付けた軸にはブレーキ円板と歯車
を軸着してあり、この歯車はアイドルギヤを含む
複数個の歯車群と連動しており、該歯車群のうち
端部に配設した歯車には支軸に下端を枢支した操
作レバーの爪が係脱可能になつていて、通常は該
爪が前記歯車の歯に係合しているようにスプリン
グを作用させてあり、さらに前記操作レバーにブ
レーキ片の一端を軸着し、操作レバーの回動操作
により、ブレーキ円板の側面に圧接される位置に
ブレーキ片の先端側を設けて形成したものであ
る。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、これは、ウインチ遊びと走行遊びと
が一つの駆動機構の切換え操作によつて簡単に行
えない難点や、ウインチ遊びに於いて、ウインチ
紐の巻込み作業が終了した時点で駆動機構が自動
的に停止するものではなく、操作レバーの手動的
回動操作により、ブレーキ円板の側面にブレーキ
片を強制的に圧接せしめなければならない難点
や、ウインチ紐及び駆動機構に余分な負荷が加え
られ、これらが損傷し易くなる難点や、ウインチ
紐を前方に引出す際、バネの弾発力に抗して引出
さなければならない難点や、バネの弾発力を利用
して巻戻すため、ウインチ紐を長く設定できない
等の長さの制限を受ける難点等を有していた。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) そこで、この考案は、機枠1に内装したモータ
2の原動軸3と、軸心方向に沿つて移動自在とな
るように機枠7に軸架されるクラツチ軸6とを連
繋し、クラツチ軸6に係合円盤8を固着すると共
にクラツチ歯車9を固着する。そして、係合円盤
8を両脇から挾むように係合する係合切欠10A
を備えた揺動杆10を機枠1に枢着する。しか
も、クラツチ軸6に対して夫々平行となるように
車輪駆動軸12とウインチドラム軸14とを機枠
1に夫々軸架すると共に、揺動杆10の揺動操作
によるクラツチ軸6の軸心方向への移動でクラツ
チ歯車9に別個に噛合自在となる車輪駆動歯車1
1とウインチドラム駆動歯車13とを、車輪駆動
軸12とウインチドラム軸14とに夫々固着す
る。更に、車輪駆動軸12を駆動車輪に連繋し、
揺動杆10の左右揺動時に揺動杆10に夫々接触
する接点板29を設ける。それから、ウインチド
ラム軸14にはウインチ紐22の基端が固着され
ているウインチドラム21を固着し、ウインチド
ラム軸14の後方には、ウインチドラム軸14に
弾発的に接触導通する通電ブラシ23を配設す
る。一方、ウインチドラム軸14の前方には、前
後方向に移動自在となるよう機枠1に装着される
ウインチ紐案内枠24を設け、このウインチ紐案
内枠24にはウインチ紐22が挿通される紐案内
孔24Aを穿設し、ウインチ紐22の先端には紐
案内孔24A径より大きい外寸形状のフツク25
を固着する。そして、ウインチ紐22の巻取り終
了時に於いて、ウインチ紐案内枠24をフツク2
5が後方へ移動せしめて、ウインチ紐案内枠24
の後端部分が通電ブラシ23を押圧し、通電ブラ
シ23とウインチドラム軸14との接触導通状態
が遮断自在となるように形成する。しかして、通
電ブラシ23とウインチドラム軸14とを接点と
するウインチ巻取停止スイツチ30と、揺動杆1
0と接点板29とを接点とする起動スイツチ31
とを介してモータ2に電流が供給されるように形
成することにより、1個のモータ2で前進とウイ
ンチの巻取りとを簡易な構成で可能とし、しか
も、ウインチ紐の巻取りが終了した時点でモータ
2を自動的に停止し、過負荷による機構の破損や
モータ2の焼損等を防止できるようにすると共
に、前述の如き難点等の解消が図れるようにし
た。
(実施例) 以下、この考案を図示例について説明する。
図に於いて1は、通電性を備えた溥鋼板等を矩
形に折曲した機枠で、この機枠1内にはモータ2
を内装し、このモータ2の原動軸3は機枠1の一
方の側板1Aを貫通して外方に突出するよう配設
される。しかも、原動軸3には原動歯車4を固着
し、この原動歯車4は減速歯車5を介してクラツ
チ軸6の一端部分に固着した従動歯車7に噛合さ
れて、原動軸3とクラツチ軸6とを連繋する。
クラツチ軸6は、軸心方向に沿つて移動自在と
なるように機枠7の左右側板1Aに軸架され、そ
の中央部分には係合円盤8を固着すると共に、他
端部分にはクラツチ歯車9を固着する。
機枠1の天板1B下面には、前記係合円盤8に
上方から両脇を挾むように係合する係合切欠10
Aを備えた揺動杆10をその略中央部を支点10
Bとして枢着する。すなわち、この揺動杆10の
左右への揺動操作によりクラツチ軸6が軸心方向
に沿つて左右に移動する。しかも、揺動杆10は
通電性ある材料で構成され、機枠1に導電状態と
なつている。
機枠1の左右側板1Aには、クラツチ軸6に対
して夫々平行となるように車輪駆動軸12とウイ
ンチドラム軸14とを夫々軸架する。そして、揺
動杆10の揺動操作によるクラツチ軸6の軸心方
向への移動でクラツチ歯車9に別個に噛合自在と
なる車輪駆動歯車11とウインチドラム駆動歯車
13とを、車輪駆動軸12とウインチドラム軸1
4とに夫々固着する。尚、減速歯車5は、車輪駆
動軸12の一端部分に回転自在に取付け、歯車軸
支軸数の減少が図られている。
車輪駆動軸12は減速歯車列15を介して前車
輪軸16に連繋されている。しかも、前車輪軸1
6と後述するシヤーシ27に軸架した後車輪軸1
7には、プーリ18を夫々固着し、これらプーリ
18間にはゴムベルト19を巻掛ける。尚、シヤ
ーシ27には、ゴムベルト19に張りを与えるた
めのテークアツププーリ20が軸架されている。と
ころで、車輪駆動軸12と、前車輪33及び後車
輪34との具体的連繋手段は図示例等に限定され
ることなく適宜自由に設定でき、しかも、四輪駆
動の他に、前輪駆動や後輪駆動としても良い。
ウインチドラム軸14の略中央部分には、合成
樹脂製のウインチドラム21を固着すると共に、
このウインチドラム21にはウインチ紐22の基
端を固着する。
ウインチドラム軸14の後方には、ブラシ表面
が通電性を備えたウインチドラム軸14に弾発的
に接触して導通状態となる通電ブラシ23がウイ
ンチドラム21両脇部分に夫々配設してある。ま
た、ウインチドラム軸14の前方には、機枠1の
前後方向に移動自在となるウインチ紐案内枠24
を側板1A間に配設すると共に、その後退時にウ
インチ紐案内枠24の後端部分が通電ブラシ23
に接触して通電ブラシ23を弾発的に押圧し、通
電ブラシ23とウインチドラム軸14との接触導
通状態を遮断自在となるように形成される。そし
て、このウインチ紐案内枠24の略中央部にはウ
インチ紐22が挿通自在な紐案内孔24Aが穿設
されている。
ウインチ紐22は、たこ糸、組紐、チエーン等
で形成され、その先端には紐案内孔24A径より
大きい外寸形状を有するフツク25が固着されて
いる。
前述の如く構成した駆動機構26は、自動車玩
具、例えば、ジープ玩具のシヤーシ27の前部に
配設する。そして、この駆動機構26の後方位置
には電池ケース28をシヤーシ27と一体的に設
け、この電池ケース28の上方には、揺動杆10
の左右揺動時に揺動杆10の側部に接触導通する
接点板29を設ける。接点板29は銅板等を帯状
に形成し、その両端を斜め上方に折曲して形成さ
れる。
モータ2は、その一方の端子を電池(図示せ
ず)に、他方の端子を接点板29に夫々接続する
と共に、モータ2の一方の端子が接続された電池
に於ける反対がわの端子は、通電ブラシ23に接
続する。すなわち、機枠1は通電性を備えた溥鋼
板等の鉄板で構成され、揺動杆10及びウインチ
ドラム軸14も通電性を備えた材料で構成される
から、モータ2は、通電ブラシ23とウインチド
ラム軸14とを接点とするウインチ巻取停止スイ
ツチ30と、揺動杆10と接点板29とを接点と
する起動スイツチ31とを介して電池に接続され
ることとなる。
尚、揺動杆10の操作部10Cは上方に折曲し
てあり、全体がジープの外観形状を呈するボデイ
ー32に切設した切欠32Aからこの操作部10
Cを上方に突出させ、操作の便に供している。
この考案は、以上の如く構成されており、次に
その使用について説明すると、先ず、揺動杆10
を第2図に於いて時計回り方向に揺動すること
で、揺動杆10が接点板29に接触して起動スイ
ツチ31がON状態となり、モータ2が回転する
と共に、係合切欠10A及び係合円盤8を介して
クラツチ軸6が軸心方向左がわに移動し、クラツ
チ歯車9が車輪駆動歯車11に噛合する。そし
て、前車輪33が回転すると同時に、ゴムベルト
19を介して後車輪34も回転して4輪駆動で玩
具が走行する。
また、ウインチを使う場合には、フツク25を
持つて紐22を予め引き延ばしておき、揺動杆1
0を第2図に於いて反時計回り方向に揺動するこ
とで、揺動杆10が接点板29に接触して起動ス
イツチ31がON状態となり、モータ2が回転す
ると共に、係合切欠10A及び係合円盤8を介し
てクラツチ軸6が軸心方向右がわに移動し、クラ
ツチ歯車9がウインチドラム駆動歯車13に噛合
する。そして、ウインチドラム軸14及びウイン
チドラム21は回転し、ウインチ紐22がウイン
チドラム21に巻取られ、その巻取りが略終了す
るとフツク25は紐案内枠24の紐案内孔24A
孔縁に係合して紐案内枠24を機枠1後方がわに
引張つて移動させる。この紐案内枠24の後方へ
の移動により、ウインチ紐案内枠24後端部分
が、通電ブラシ23を弾発的に抗して押圧してウ
インチドラム軸14から離し、ウインチ巻取停止
スイツチ30がOFF状態となつて、モータ2の
駆動を停止するものである。すなわち、ウインチ
はその巻取りが完了した時点で自動的に停止する
こととなる。
〔考案の効果〕
従つて、この考案は、機枠1に内装したモータ
2の原動軸3と、軸心方向に沿つて移動自在とな
るように機枠7に軸架されるクラツチ軸6とを連
繋し、クラツチ軸6に係合円盤8を固着すると共
にクラツチ歯車9を固着し、係合円盤8を両脇か
ら挾むように係合する係合切欠10Aを備えた揺
動杆10を機枠1に枢着し、クラツチ軸6に対し
て夫々平行となるように車輪駆動軸12とウイン
チドラム軸14とを機枠1に夫々軸架すると共
に、揺動杆10の揺動操作によるクラツチ軸6の
軸心方向への移動でクラツチ歯車9に別個に噛合
自在となる車輪駆動歯車11とウインチドラム駆
動歯車13とを、車輪駆動軸12とウインチドラ
ム軸14とに夫々固着し、車輪駆動軸12は駆動
車輪に連繋し、揺動杆10の左右揺動時に揺動杆
10に夫々接触する接点板29を設け、ウインチ
ドラム軸14にはウインチ紐22の基端が固着さ
れているウインチドラム21を固着し、揺動杆1
0と接点板29とを接点とする起動スイツチ31
を介してモータ2に電流が供給されるように形成
したので、ウインチ遊びと走行遊びとが選択的に
行えると共に、一個のモータ2による簡易な構成
でウインチの巻取りと、自動車玩具の走行とが楽
しめるようになる。しかも、これらの制御は揺動
杆10の揺動操作のみで行え、操作が極めて容易
となると共に、構成が簡素で、耐久性に優れ、確
実なる作動が期待できる。また、ウインチ紐22
の前方への引出し時に於いて、その抵抗が少く、
引出し操作が僅かな力で容易に行え、しかも、ウ
インチ紐22は長さの制限を受けることなく設定
できるようになる。
特に、ウインチドラム軸14の後方には、ウイ
ンチドラム軸14に弾発的に接触導通する通電ブ
ラシ23を配設し、ウインチドラム軸14の前方
には、前後方向にチ紐案内枠24を設け、このウ
インチ紐案内枠24にはウインチ紐22が挿通さ
れる紐案内孔24Aを穿設し、ウインチ紐22の
先端には紐案内孔24A径より大きい外寸形状の
フツク25を固着し、ウインチ紐22の巻取り終
了時に於いて、ウインチ紐案内枠24をフツク2
5が後方へ移動せしめて、ウインチ紐案内枠24
の後端部分が通電ブラシ23を押圧し、通電ブラ
シ23とウインチドラム軸14との接触導通状態
が遮断自在となるように形成し、通電ブラシ23
とウインチドラム軸14とを接点とするウインチ
巻取停止スイツチ30を介してモータ2に電流が
供給されるように形成したので、ウインチ紐22
の巻き取り終了と同時に、モータ2を自動的に且
つ確実に停止せしめられ、駆動機構26に余分な
過負荷がかかる虞れがなくなり、モータ2の焼損
防止等の破損防止に役立つようになる。
尚、通電ブラシ23をウインチドラム21両脇
部分に夫々配設することにより、ウインチ紐案内
枠24が通電ブラシ23をバランス良く安定的に
押圧でき、ウインチ巻取停止スイツチ30の確実
なる作動が期待できるようになる。しかも、通電
ブラシ23とウインチドラム軸14との接触状態
も良好となり、モータ2への電流が供給が一層安
定的となる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案を例示するもので、第1図は全
体斜視図、第2図はボデイーを外した状態での全
体平面図、第3図はボデイを外した状態での全体
右側面図、第4図はボデイーを外した状態での全
体左側面図、第5図はボデイーを外した状態での
全体正面図、第6図はウインチ巻きあげ終了時に
於ける一部切欠要部右側面図である。 1……機枠、1A……側板、1B……天板、2
……モータ、3……原動軸、4……原動歯車、5
……減速歯車、6……クラツチ軸、7……従動歯
車、8……係合円盤、9……クラツチ歯車、10
……揺動杆、10A……係合切欠、10B……支
点、10C……操作部、11……車輪駆動歯車、
12……車輪駆動軸、13……ウインチドラム駆
動歯車、14……ウインチドラム軸、15……減
速歯車列、16……前車輪軸、17……後車輪
軸、18……プーリ、19……ゴムベルト、20
……テークアツププーリ、21……ウインチドラ
ム、22……ウインチ紐、23……通電ブラシ、
24……ウインチ紐案内枠、24A……紐案内
孔、25……フツク、26……駆動機構、27…
…シヤーシ、28……電池ケース、29……接点
板、30……ウインチ巻取停止スイツチ、31…
…起動スイツチ、32……ボデイー、32A……
切欠、33……前車輪、34……後車輪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機枠に内装したモータの原動軸と、軸心方向に
    沿つて移動自在となるように機枠に軸架されるク
    ラツチ軸とを連繋し、クラツチ軸に係合円盤を固
    着すると共にクラツチ歯車を固着し、係合円盤を
    両脇から挾むように係合する係合切欠を備えた揺
    動杆を機枠に枢着し、クラツチ軸に対して夫々平
    行となるように車輪駆動軸とウインチドラム軸と
    を機枠に夫々軸架すると共に、揺動杆の揺動操作
    によるクラツチ軸の軸心方向への移動でクラツチ
    歯車に別個に噛合自在となる車輪駆動歯車とウイ
    ンチドラム駆動歯車とを、車輪駆動軸とウインチ
    ドラム軸とに夫々固着し、車輪駆動軸は駆動車輪
    に連繋し、揺動杆の左右揺動時に揺動杆に夫々接
    触する接点板を設け、ウインチドラム軸にはウイ
    ンチ紐の基端が固着されているウインチドラムを
    固着し、ウインチドラム軸の後方には、ウインチ
    ドラム軸に弾発的に接触導通する通電ブラシを配
    設し、ウインチドラム軸の前方には、前後方向に
    移動自在となるよう機枠に装着されるウインチ紐
    案内枠を設け、このウインチ紐案内枠にはウイン
    チ紐が挿通される紐案内孔を穿設し、ウインチ紐
    の先端には紐案内孔径より大きい外寸形状のフツ
    クを固着し、ウインチ紐の巻取り終了時に於い
    て、ウインチ紐案内枠をフツクが後方へ移動せし
    めて、ウインチ紐案内枠の後端部分が通電ブラシ
    を押圧し、通電ブラシとウインチドラム軸との接
    触導通状態が遮断自在となるように形成し、通電
    ブラシとウインチドラム軸とを接点とするウイン
    チ巻取停止スイツチと、揺動杆と接点板とを接点
    とする起動スイツチとを介してモータに電流が供
    給されるように形成したことを特徴とするウイン
    チ機構を有した自動車玩具。
JP1982104756U 1982-07-10 1982-07-10 ウインチ機構を有した自動車玩具 Granted JPS598392U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982104756U JPS598392U (ja) 1982-07-10 1982-07-10 ウインチ機構を有した自動車玩具
US06/439,399 US4479327A (en) 1982-07-10 1982-11-05 Electric car with winch having automatic shutoff

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982104756U JPS598392U (ja) 1982-07-10 1982-07-10 ウインチ機構を有した自動車玩具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS598392U JPS598392U (ja) 1984-01-19
JPS6330474Y2 true JPS6330474Y2 (ja) 1988-08-15

Family

ID=14389328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982104756U Granted JPS598392U (ja) 1982-07-10 1982-07-10 ウインチ機構を有した自動車玩具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4479327A (ja)
JP (1) JPS598392U (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049896U (ja) * 1983-09-14 1985-04-08 株式会社 マツシロ 電動式移動玩具
JPS60166397U (ja) * 1984-04-13 1985-11-05 株式会社 ニツコ− ウインチ付き無線操縦走行玩具
JPS6124095U (ja) * 1984-07-17 1986-02-13 株式会社 タカラ 走行玩具用ウインチ機構
US4565538A (en) * 1984-09-18 1986-01-21 Buddy L. Corporation Toy work vehicle having power take-off
US4643695A (en) * 1984-09-18 1987-02-17 Buddy L Corporation Toy work vehicle having power take-off
JPH0325826Y2 (ja) * 1985-10-29 1991-06-04
US7695341B1 (en) 2002-11-27 2010-04-13 Hasbro, Inc. Electromechanical toy
US6773327B1 (en) 2002-02-12 2004-08-10 Hasbro, Inc. Apparatus for actuating a toy
US6843703B1 (en) 2003-04-30 2005-01-18 Hasbro, Inc. Electromechanical toy
ES2676604B1 (es) * 2017-01-23 2019-05-14 Vila Francisco Javier Porras Coche a pedales con trenes de engranajes-doble-cono

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514391U (ja) * 1978-07-10 1980-01-29

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2753736A (en) * 1951-10-31 1956-07-10 Bendix Aviat Corp Hand and power operated gearing
US3529479A (en) * 1967-02-03 1970-09-22 Mattel Inc Gear train and clutch for a self-propelled toy
US3590523A (en) * 1968-07-02 1971-07-06 Mathias H Riesgraf Toy vehicle with track drive mechanism having an internal power source
US3682477A (en) * 1971-04-16 1972-08-08 William Joseph Mcmahon Harkins Rodent racing device
JPS5321635A (en) * 1976-08-17 1978-02-28 Suda Kinzoku Seisakushiyo Kk Electric vehicle toy
US4216612A (en) * 1978-12-07 1980-08-12 Marvin Glass & Associates Toy vehicle
US4271378A (en) * 1978-12-28 1981-06-02 Knauff Robert J Toy with reversible driven hoist

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514391U (ja) * 1978-07-10 1980-01-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS598392U (ja) 1984-01-19
US4479327A (en) 1984-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6330474Y2 (ja)
GB2224454A (en) Magnetically steered toy
JPS6223518Y2 (ja)
US3884501A (en) Foot-operated juvenile vehicle
JPH0319409Y2 (ja)
JPH04101926U (ja) テープレコーダ用リール駆動装置
US3780470A (en) Programmable toy vehicle
JPS60252079A (ja) 自動二輪車のリバ−ス機構
US2741873A (en) Motive unit for toy wheeled vehicles
JPH02150166U (ja)
CN219687519U (zh) 玩具车及其方向盘组件
JPS62298389A (ja) 玩具自動車の発進装置
JPH0636039Y2 (ja) 自走式線状体巻き取り機
CN215585455U (zh) 一种玩具陀螺车
JPS63184099U (ja)
KR860002943Y1 (ko) 슬라이드 보오드
JPS6324955Y2 (ja)
JPH0310817Y2 (ja)
JPS6130912Y2 (ja)
JPS5857351B2 (ja) 車輛用電動変速装置
JPH0123519Y2 (ja)
JPS607233Y2 (ja) 走行装置におけるクラッチレバ−装置
JP3107193U (ja) 走行型玩具
KR0150378B1 (ko) 자동차의 주차브레이크
JPH0451839Y2 (ja)