JPS6130912Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6130912Y2
JPS6130912Y2 JP3238480U JP3238480U JPS6130912Y2 JP S6130912 Y2 JPS6130912 Y2 JP S6130912Y2 JP 3238480 U JP3238480 U JP 3238480U JP 3238480 U JP3238480 U JP 3238480U JP S6130912 Y2 JPS6130912 Y2 JP S6130912Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch lever
lever
clutch
tip
filament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3238480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56132127U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3238480U priority Critical patent/JPS6130912Y2/ja
Publication of JPS56132127U publication Critical patent/JPS56132127U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6130912Y2 publication Critical patent/JPS6130912Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Handcart (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は原動機で自走する動力一輪車のクラ
ツチレバー装置に関する。
周知のように、一輪車の運転中はバランスを保
つ必要上からハンドルから片手さえも離すことが
できない。しかしながら、動力一輪車の場合に
は、クラツチの切り換えやブレーキの操作は強い
力を要するため指先だけでは操作できなく手でし
なければならないので、動力一輪車の開発上の問
題点になつていた。
この考案は事情に鑑みてなされたものであつ
て、両手でハンドルを持ちつつしかも簡単、確実
に操作でき得る動力一輪車のクラツチレバー装置
を提供することを目的とする。
この目的を達成するためのこの考案の手段は、
下方に駆動輪を有する車台に設けられ且つ先端に
把握部を有する2本のハンドルの先端付近にその
両端を回転自在に支持されると共にクラツチと連
結した線条によつて把握部方向へ回転付勢された
クラツチレバーを具備した動力一輪車において、
その中央部がハンドルの先端の把握部側へ突出し
た突出部を有する前記クラツチレバーと、前記2
本のハンドルのうちの1本の把握部の付近にその
中央部を回転自在に支持された爪レバーと、前記
線条によるクラツチレバーの回転付勢を阻止する
ために、前記クラツチレバー若しくは該クラツチ
レバーと共に回転する回転板に形成された前記爪
レバーの先端が係合する溝と、前記爪レバーの先
端を前記溝方向へ回転付勢し、且つ、前記クラツ
チレバーを前記線条の把握部方向への回転付勢力
よりも弱く且つ反対方向へ回転付勢するように、
爪レバーの先端部とクラツチレバー若しくは該ク
ラツチレバーと共に回転する回転板にその両端を
固定された弾性体と、から構成したところにあ
る。
この考案の一実施例について以下図面に基づい
て説明すると、動力一輪車は車台2の下方中央部
に駆動輪3を一輪有している。車台2の一方端の
両側端にはそれぞれ1本ずつハンドル4が固定さ
れており、又、該ハンドル4の先端には把握部5
が設けられ、一輪車1の走行中該把握部5を両手
でそれぞれ握つて運行することにより、一輪車1
の安定を保つことができる。2本のハンドル4の
先端付近には、2本のハンドル4の間に挟まれか
つ両端を2本のハンドル4に設けた軸受部6に軸
7を介して回転自在に支持されると共に中央部が
ハンドル4の先端の把握部5側へ突出した突出部
8を有するクラツチレバー9が設けられている。
該クラツチレバー9の一端部には中心部を該クラ
ツチレバー9に固定されかつクラツチレバー9と
共に軸7を中心に回転する回転板10が設けら
れ、該回転板10の一端側には図外のクラツチと
連結している線条11が連結されてクラツチレバ
ー9の突出部8を把握部5方向へ回転付勢してい
る。さらに、該回転板10のの他端側には、2本
のハンドル4のうちの一本のハンドル4の把握部
5の付近に中央部を回転自在に支持された爪レバ
ー12の先端が係合するように溝13が形成され
ている。更に又、回転板10が線条11の回転付
勢力に抗して線条11を引張る方向に回転しかつ
爪レバー12の回転板10側の先端が溝13に嵌
り込むように回転させるためのバネ14が、回転
板10と爪レバー12の先端部分に両端を固定さ
れて設置されている。
次に以上の構成からなる考案の動作について説
明する。まず、第3図に示すように、クラツチを
切つた状態から説明すると、この状態において
は、バネ14の弾力により回転板10は線条11
を引張る方向に回転力が与えられているが、線条
11の引張力の方が強いためにバネ14の弾力に
反して線条11方向に回転付勢されており、一
方、爪レバー12はバネ14の弾力によつて回転
板10の他端側の先端上に当接して静止してい
る。次にこの状態から第4図に示す状態へクラツ
チを入れるには、両手でハンドル4を握つている
ので運転者の体は2本のハンドル4の中間に位置
しているため、体を前方すなわち車台2方向へ押
し進めるだけでよい。すると、体がクラツチレバ
ー9の中央の突出部8に当つて上方すなわち把握
部5から離れる方向へ移動するので、クラツチレ
バー9の両端もそれぞれ回転する。従つて、クラ
ツチレバー9の一端部に固定された回転板10
は、線条11の引張力に抗して軸7を中心に回転
して線条11を引張つてクラツチを入れる。この
とき、爪レバー12の先端はバネ14の弾力よつ
て回転板10の溝13方向へ付勢されているの
で、回転板10が軸7を中心に回転した際に回転
板10の他端側に形成した溝13に嵌つて係合す
る。そのため、クラツチレバー9の突出部8より
体を離した際に回転板10の一端側が線条11に
よつて再び引張られても、該回転板10は回転し
なくクラツチが入つた状態を持続する。
このクラツチの入つた状態から再び、第3図に
示すように、クラツチを切つた状態に戻す場合に
は、爪レバー12の他端側をハンドル4の把握部
5を握つている手の指で軽く押すだけでよい。す
ると、爪レバー12の先端はバネ14の弾力に抗
して上方へ回転するので回転板10の溝13から
外れ、従つて、回転板10はバネ14の付勢力に
抗した線条11の引張力によつて軸7を中心に回
転してクラツチレバー9を下方へ回転させ元の状
態へ戻る。
尚、以上の説明においては、クラツチレバー9
の先端に回転板10を固定して設けた場合につい
て例示したが、該回転板10を省いてクラツチレ
バー9の先端に線条11、バネ14を設け、かつ
爪レバー12に嵌つて係合する溝13を設けるよ
うにしてもよく、さらに、クラツチレバーに限ら
ずブレーキレバーや或いはクラツチレバーとブレ
ーキレバーを兼用するものであつてもよいのは勿
論である。
以上の説明からも明らかなように、この考案に
よると動力一輪車のクラツチを入れる際には両手
でハンドル4を持つた状態でも体をクラツチレバ
ー9に押し当てるだけの極めて簡単な操作で行う
ことができる。そして、このクラツチを入れた状
態から、クラツチを切つた状態に戻す場合には、
ハンドルの把握部を持つている手の指で爪レバー
を軽く押すだけの操作でよいので、2本のハンド
ルを握つたままでよく、そのため一輪車のバラン
スを保つた状態でクラツチレバーの操作すること
ができる。従つて、従来困難とされていた動力一
輪車の開発もこの考案により可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示し、第1図はこの
考案を具備した動力一輪車の全体側面図、第2図
はハンドル部分の一部省略平面図、第3〜4図は
動作説明図をそれぞれ示す。 1……動力一輪車、3……駆動輪、4……ハン
ドル、5……把握部、8……突出部、9……クラ
ツチレバー、10……回転板、11……線条、1
2……爪レバー、13……溝、14……バネ(弾
性体)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 下方に駆動輪を有する車台に設けられ且つ先端
    に把握部を有する2本のハンドルの先端付近に、
    その両端を回転自在に支持されると共にクラツチ
    と連結した線条によつて把握部方向へ回転付勢さ
    れたクラツチレバーを具備した動力一輪車におい
    て、 その中央部がハンドルの先端の把握部側へ突出
    した突出部を有する前記クラツチレバーと、 前記2本のハンドルのうちの1本の把握部の付
    近にその中央部を回転自在に支持された爪レバー
    と、 前記線条によるクラツチレバーの回転付勢を阻
    止するために、前記クラツチレバー若しくは該ク
    ラツチレバーと共に回転する回転板に形成された
    前記爪レバーの先端が係合する溝と、 前記爪レバーの先端を前記溝方向へ回転付勢
    し、且つ、前記クラツチレバーを前記線条の把握
    部方向への回転付勢力よりも弱く且つ反対方向へ
    回転付勢するように、爪レバーの先端部とクラツ
    チレバー若しくは該クラツチレバーと共に回転す
    る回転板にその両端を固定された弾性体と、 から成る動力一輪車のクラツチレバー装置。
JP3238480U 1980-03-11 1980-03-11 Expired JPS6130912Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238480U JPS6130912Y2 (ja) 1980-03-11 1980-03-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238480U JPS6130912Y2 (ja) 1980-03-11 1980-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56132127U JPS56132127U (ja) 1981-10-07
JPS6130912Y2 true JPS6130912Y2 (ja) 1986-09-09

Family

ID=29628172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3238480U Expired JPS6130912Y2 (ja) 1980-03-11 1980-03-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6130912Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5011270B2 (ja) * 2008-12-22 2012-08-29 本田技研工業株式会社 クラッチ操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56132127U (ja) 1981-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120018967A1 (en) Scooter including brake system
JPS58178876U (ja) スピニングリ−ル
JPS60152406U (ja) チエ−ンソ−における安全装置
JP3706831B2 (ja) 模型自動車の停車機構
JPS6130912Y2 (ja)
JPS6411897U (ja)
JPH0138681Y2 (ja)
GB2240050A (en) Toy vehicle launcher
JPS6332061Y2 (ja)
ATE400491T1 (de) Handbremse für ein motorfahrzeug
JPS584790Y2 (ja) 二輪車のエンジン操作装置
JPH0640542Y2 (ja) 運搬車の操作装置
JPS59180929U (ja) 移動農機の走行操作装置におけるクラツチ・ブレ−キ連動機構
JPS61178278A (ja) パ−キングブレ−キレバ−装置
JPH0168031U (ja)
JPH066434Y2 (ja) 操作レバ−のスイツチ装置
JPS63105564U (ja)
JPH0719338A (ja) 歩行型作業機の変速操作構造
JPH078041U (ja) 歩行型作業機の操縦装置
JPH04109697U (ja) 自転車用操作構造
JPS5854976U (ja) 超信地施回操作装置
JPH0213862U (ja)
JPS58147991U (ja) 牽引巻上装置
JPS63153331U (ja)
JPS6215145U (ja)