JPS6324955Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324955Y2
JPS6324955Y2 JP1981016718U JP1671881U JPS6324955Y2 JP S6324955 Y2 JPS6324955 Y2 JP S6324955Y2 JP 1981016718 U JP1981016718 U JP 1981016718U JP 1671881 U JP1671881 U JP 1671881U JP S6324955 Y2 JPS6324955 Y2 JP S6324955Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
gear
control box
stick
reversible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981016718U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57130695U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981016718U priority Critical patent/JPS6324955Y2/ja
Publication of JPS57130695U publication Critical patent/JPS57130695U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6324955Y2 publication Critical patent/JPS6324955Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は乗り物玩具とりわけ有線リモートコン
トロール式の乗り物玩具に関するものである。
走行乗り物玩具において、作動体の走行と方向
変換を送信器と受信器を用いて無線方式でおこな
うものは従来公知であるが、送受信機構や電気回
路などが複雑となるため、非常に高価なものとな
り、必然的に故障も多くなる。そこで、実開昭52
−64094号公報などにおいて、モータ類や電源を
使用せず、作動体の操舵機構とコントロールボツ
クスとをスパイラルチユーブを介してピアノ線で
結び、コントロールボツクスに取付けた回転ハン
ドルによりピアノ線を進退させることで作動体に
設けた専用の操舵用車輪の方向転換を行うように
した乗り物玩具が提案されている。
このタイプは、無線式のものに比べて機構は簡
単で、安価に提供できる利点はある。しかしなが
ら、自走式でないことによるパワー不足や実車両
との違和感に加え、作動体の走行が押しボタン式
で行われ、回転ハンドルによる操舵操作と切り離
されていることから、操縦が単純で、変化に乏し
く、無線方式のような走行と方向転換を同時に組
合せた操縦テクニツクを楽しむことができず、す
ぐに飽きがくるという不具合があつた。また、操
縦手段としてピアノ線を用いるため、小さな曲率
に曲げると容易に曲げぐせによりハンドル操作に
支障を来すという問題もあつた。
本考案は前記のような問題点を解消するために
研究して考案されたもので、その目的とするとこ
ろは、無線式リモートコントロールの乗物玩具に
比べて構造が簡単安価で、しかも該玩具と同様な
複雑高度な操縦テクニツクを楽しむことができ、
しかも操舵力の変動や故障が少なく、長期にわた
つて安定した舵取りを行えると共に、電池寿命を
長くすることができる有線式乗り物玩具を提供す
ることにある。
この目的を達成するため本考案は、走行用と舵
取り用の各可逆モータを搭載した作動体と、前記
各可逆モータと導線により結ばれる電池を備えた
コントロールボツクスを組合せ、しかもスイツチ
機構と操舵機構を工夫したもので、すなわち、コ
ントロールボツクスには、走行操作用のステツク
と操舵用のステイツクおよび各ステイツクの動作
と連動して左右一組の接点ベロを固定接点に接離
させるカム片を備えたスイツチ機構を設け、作動
体には、前輪間を結ぶ舵取りプレートを前記可逆
モータを介して作動する多段のギヤを設けると共
に、舵取りプレートの中心に突設したピンの前方
にばねを配してこれの延出部で前記ピンを挟持す
るようにし、かつ、前記多段ギヤの支軸に偏心状
の振子を設け、該振子により可逆モータの回転力
を吸収するようにしたことを特徴とするものであ
る。
以下本考案の実施例を添付図面に示すものにつ
いて説明する。
第1図は本考案に係る有線式乗り物玩具の一例
を示すもので、1は作動体(玩具本体)、2はコ
ントロールボツクス(送信器)であり、作動体1
には走行用の可逆モータ3と舵取り用の可逆モー
タ4が内蔵され、それら可逆モータ3,4に接続
した被覆導線5,6は外皮に包まれ、ケーブル7
となつてコントロールボツクス2に導かれてい
る。
前記コントロールボツクス2は、第2図ないし
第4図のごとく、駆動用電源としての電池9,9
の収納部8を中央に有し、その両側に把持用の段
部10,10を形成したケース体11と、このケ
ース体11に被着される蓋体12を備え、前記収
納部8の両側には作動体1における各可逆モータ
3,4に発停および正逆回転を与えるための2つ
のステイツク式スイツチ機構A,A′を設けてい
る。
しかして、前記ステイツク式スイツチ機構A,
A′は、第2図ないし第5図のごとく、ケース体
11に設けた台座13,13′に定置された固定
接点としてのスイツチ基板14,14′と、この
スイツチ基板14,14′の長手方向両端部に一
端を固定し、自由端をスイツチ基板上で互いに向
き合うように起立させた左右一組の接点ベロ15
a,15b,15a′,15b′とを備え、前記各組
の接点ベロは、ケース体11に設けた突起16,
16′にねじ止めしたベロ押え17,17′により
一定以上の浮き上りを抑止させている。舵取り用
可逆モータ4に対応する各接点ベロ15a′,15
b′の一部には配線6の端部がそれぞれ接続され、
走行用可逆モータ3に対応する各接点ベロ15
a,15bには配線5の端部がそれぞれ接続さ
れ、各スイツチ基板14,14′とベロ押え17,
17′および電池9,9の間に電源回路が構成さ
れている。
そして、さらに前記スイツチ基板14,14′
の近傍にはボス18,18′が立設され、このボ
ス18,18′に螺合したビス19,19′により
ステイツク台20,20′が固定されている。こ
のステイツク台20,20′と前記スイツチ基板
14,14′の間には、蓋体12に形成した窓孔
21,21′から突出するステイツク22,2
2′を一体的に固定した弧状片23,23′が位置
されると共に、第4図で代表して示すごとく、弧
状片23,23′の下部中心に穿設した横孔24,
24′へ前記ステイツク台20,20′の軸片2
5,25′が背部から挿入され、これによりステ
イツク22,22′を傾動することで弧状片23,
23′が軸片25,25′を中心として左右に揺動
されるようになつている。しかも、前記各弧状片
23,23′の前側には、弧状片23,23′とほ
ぼ同心状をなした弧状のカム片26,26′が突
出形成されており、これらカム片26,26′は
それぞれ両側下端面27,27′をもつて前記左
右一組の各接点ベロ15a,15b,15a′,1
5b′と接しこれから与えられる上向きの弾性によ
り中立状に保持されるようになつている。
第6図ないし第9図は本考案で特徴とする作動
体1の操舵機構の詳細を示すもので、走行機構
は、後輪30,30を結ぶ車軸31に取付けた車
軸ギヤ32と、走行用可逆モータ3の出力軸に設
けた駆動ピニオン33と中間ギヤ34,35から
なつている。
これに対し操舵機構は、前輪36,36の間を
左右2つずつの枢ピンを介して舵取りプレート3
7でクランク状に連絡する一方、該プレートと舵
助り用可逆モータ4の間に前後の支軸38,39
を設け、後側支軸39にモータピニオン40と噛
合うクラウンギヤ41を、また前記支軸38には
クラウンギヤ41で回転される3番ギヤ42を取
付けている。
そして前側支軸38には、3番ギヤ42の下
に、前端のピン44をもつて前記舵取りプレート
37の中間と連絡した平面三角形状の揺動レバー
43を枢着し、この揺動レバー43に前記3番ギ
ヤ42と噛合う4番ピニオン45およびこの4番
ピニオン45で回転される5番ピニオン46を取
付け、さらに前側支軸38には前記5番ピニオン
46と噛合う6番ギヤ47を取付けると共に、後
側支軸39には6番ギヤ47と噛合う7番ギヤ4
8を取付け、前側支軸38に、この7番ギヤ48
で回転される偏心状の振子49を取付けている。
また、前記舵取りプレート37の舵取り中心部
下面にはピン50を突設すると共に、前方のシヤ
ーシ51には支柱52を立設し、この支柱52に
ばね53を取付けてその平行延出部54,54に
より前記ピン50を両側から挾持している。
その他図面において、28はステイツク22,
22′の上面に形成した滑り止め用の凹凸である。
次に本考案に係る乗り物玩具の使用状態を説明
する。
使用にあたつては作動体1を床などに置き、コ
ントロールボツクス2を持つて左右の手指により
2つのステイツク22,22′を前後又は左右に
傾動するものであり、手指を触れぬときには、こ
れに連なる弧状片23,23′に形成しているカ
ム片26,26′の両側下端面27,27′がスイ
ツチ基板14,14′から浮上している左右の接
点ベロ15a,15b,15a′,15b′により左
右均等に押上げられているため、ステイツク2
2,22′は自動的に中立位置に保たれ、各可逆
モータ3,4は通電されない。
この状態から一方のステイツク22を前方又は
後方に傾動させれば、ステイツクの下部の弧状片
23がステイツク20の軸片25を中心として揺
動する。これにより同時にカム片26が揺動し、
左右の接点ベロ15a,15bのうち一方のベロ
だけが揺動したカム片26の下面で押圧されてス
イツチ基板14に接触する。これにより配線5,
6を介して走行用の可逆モータ3が通電されると
共に接点ベロ15a,15bに応じて正転又は逆
転の信号が与えられ、作動体1は前進又は後進す
る。また、他方のステイツク22′を傾動させれ
ば、前記と同様に弧状片23′およびカム片2
6′が揺動し、カム片26′により左右いずれかの
接点ベロ15a′,15b′がスイツチ基板14′に
接触して操舵用の可逆モータ4を正転又は逆転
し、これで操舵機構により作動体1は左右に方向
転換する。従つて、コントロールボツクス2を持
ちつつ左右の手指で両ステイツク22,22′を
同時的又は独立して傾動することにより、可撓コ
ード7の長さを限度として、発進、停止、前進後
進および左右方向転換の組合された複雑高等な操
縦コントロールを行うことができる。
また、前記のように作動体1とコントロールボ
ツクス2は、被覆導線5,6を束ねて軟質プラス
チツクなどの外皮で被覆したケーブル7により結
ばれ、走行と方向転換の双方を電気的なコントロ
ール方式で達成するようにしているので、コント
ロール用条体を小さな曲率に曲げても性能が変化
しない。従つて、従来のピアノ線式乗り物玩具で
問題となつていた条体の屈曲による故障が生じ
ず、また、玩具を使用しないときには作動体1あ
るいはコントロールボツクス2のまわりに自由に
巻付けておけるため、格納その他の取扱いが容易
となり、スペースもとらない。
そして特に、操舵機構として、舵取りプレート
37を駆動する一連のギヤに振子49を設け、こ
れを舵取り用可逆モータ4で回転させるようにし
ており、すなわち、実施例では、ピニオン40−
クラウンギヤ41−3番ギヤ42−4番ピニオン
45−5番ピニオン46−ピン44−舵取りプレ
ート37−6番ギヤ47−振子49−7番ギヤ4
8に駆動力が伝達される。そのため、ステアリン
グを一杯に切つた時点でモータ4の回転力は機械
的抵抗力の大きい振子49により消費され、空転
状態となる。これは、クラウンギヤから4番ピニ
オンまでの機構の間にスプリングを入れ、ステア
リングを一杯に切つたときにスプリングで駆動力
を吸収する従来の方式に較べ、スプリングの経時
変化や摩耗によるステアリング力の変化がなく、
かつまたスプリングと相手方機構の摩擦力に打勝
つて空転することによるモータ負荷の大きな変動
がなくなる。従つて常にモータの負荷が一定とな
り、電流消費をかなり節減することが可能にな
る。
さらに、舵取りプレート37の中立線上にピン
50を立て、これを左右からばね53で挾持して
いることから、モータの電源を切つたときに前記
振子49の力を利用してわずかなばね力で自動的
に車輪36,36を中立位置へ戻すことができ、
従来のようにステアリングが切れた状態のままで
残るという不具合がない。従つて次の作動時に即
時かつスムーズに発進させることができる。
以上説明した本考案によれば、走行と操舵をモ
ータ駆動で行う作動体1と電池を内蔵した手持ち
コントロールボツクス2とを電気配線で結んだ乗
り物玩具としたので、無線式リモートコントロー
ルの乗り物玩具に比べて構造が簡単で、安価であ
り、しかも、スイツチ機構A,A′のステツク2
2,22′の傾動操作で可逆モータ3,4を同時
または各別に正・逆回転させ、前後進と左右旋回
を実現できるため、無線式リモートコントロール
の乗物玩具と同様な複雑高度な操縦テクニツクを
楽しむことができる。
しかも、前記可逆モータ4の正逆駆動を多段ギ
ヤで減速して舵取りプレート37を揺動させると
共に、舵取りプレート37の中心に突設したピン
50を前方のばね53の延出部で挾持するように
し、かつ、前記多段ギヤの支軸38に偏心状の振
子49を設けているので、電源を切つたときに振
子49によりギヤの回転が付勢され、わずかなば
ね力で前輪36,36を中立位置に戻すことがで
きるだけでなく、ステアリング限界において振子
49の空転でモータ回転力を吸収するためモータ
の負荷が常に一定に保たれ、安価なモータを使つ
て、電池が新品のときも、長く使用された段階で
も安定した操作性を実現でき、また、ばねでモー
タ駆動力を無理矢理吸収しないため、ばねのへた
りや摩耗によるステアリング動作の変動がなく、
長期にわたつて安定良好な操作性を維持できると
いう優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による有線式乗り物玩具の一例
を示す斜視図、第2図はコントロールボツクスを
開放状態で示す平面図、第3図は同じくその縦断
側面図、第4図は第2図−線に沿う拡大断面
図、第5図はスイツチ機構の動作を示す断面図、
第6図は本考案における作動体の一例を示す平面
図、第7図は同じくその側面図、第8図は同じく
その正面図、第9図は第7図の拡大断面図であ
る。 1……作動体、2……コントロールボツクス、
3……走行用の可逆モータ、4……舵取り用の可
逆モータ、14,14′……固定接点、15a,
15b,15a′,15b′……接点ベロ、22,2
2′……ステイツク、23,23′……弧状片、2
6,26′……カム片、36,36……前輪、3
7……舵取りプレート、38……支軸、49……
振子、50……ピン、53……ばね、A,A′…
…スイツチ機構。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 走行用と舵取り用の各可逆モータ3,4を搭載
    した作動体1と、前記各可逆モータ3,4と導線
    により結ばれる電池9,9を備えたコントロール
    ボツクス2からなり、 コントロールボツクス2には、走行操作用のス
    テツク22と操舵用のステイツク22′および各
    ステイツクの動作と連動して左右一組の接点ベロ
    15a,15b,15a′,15b′を固定接点1
    4,14′に接離させるカム片26,26′を備え
    たスイツチ機構A,A′を設け、 作動体1には、前輪36,36間を結ぶ舵取り
    プレート37を前記可逆モータ4を介して作動す
    る多段のギヤを設けると共に、舵取りプレート3
    7の中心に突設したピン50の前方にばね53を
    配してこれの延出部で前記ピン50を挟持するよ
    うにし、 かつ、前記多段ギヤの支軸38に偏心状の振子
    49を設け、該振子49により可逆モータ4の回
    転力を吸収するようにした ことを特徴とする有線式乗り物玩具。
JP1981016718U 1981-02-10 1981-02-10 Expired JPS6324955Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981016718U JPS6324955Y2 (ja) 1981-02-10 1981-02-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981016718U JPS6324955Y2 (ja) 1981-02-10 1981-02-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57130695U JPS57130695U (ja) 1982-08-14
JPS6324955Y2 true JPS6324955Y2 (ja) 1988-07-07

Family

ID=29814693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981016718U Expired JPS6324955Y2 (ja) 1981-02-10 1981-02-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6324955Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59156696U (ja) * 1983-04-05 1984-10-20 株式会社 ニツコ− リモ−トコントロ−ル走行玩具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5525870A (en) * 1978-08-14 1980-02-23 Fujitsu Ltd Access method of magnetic bubble unit

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5264094U (ja) * 1975-11-05 1977-05-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5525870A (en) * 1978-08-14 1980-02-23 Fujitsu Ltd Access method of magnetic bubble unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57130695U (ja) 1982-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6966807B2 (en) Screw drive vehicle
JP2957881B2 (ja) 2足歩行ロボット
US3675366A (en) Remotely controllable toy transporter for vehicles
US4513469A (en) Radio controlled vacuum cleaner
US2877733A (en) Electric steering and power control system for outboard motors
US4508516A (en) Steering system and reversible drive for toy vehicles
US4695266A (en) Steerable electric toy car
US4633962A (en) Articulated wheel chair
US4458444A (en) Track laying toy vehicle
US4708688A (en) Skiing toy
US3842928A (en) Vehicle for a child
US2846813A (en) Remotely controlled toy vehicle
JPS6324955Y2 (ja)
US4553947A (en) Shifting mechanism for motorized toy
US2881559A (en) Toy figure
US4327519A (en) Wandering drone car
US5304088A (en) Drive apparatus for vehicle toy
US4545776A (en) Steering mechanism for self-powered vehicles and vehicles employing said steering mechanism
US3590523A (en) Toy vehicle with track drive mechanism having an internal power source
US3000999A (en) Battery box
US4188750A (en) Control cable
US2723492A (en) Remotely controllable electric toy
US3775902A (en) Toy turna-pull
US4591347A (en) Wheeled miniature toy vehicle with control element that is squeeze-operated at sides
US3271899A (en) Steering arrangement for toy vehicles