JPS63302887A - 柄合せ縫製が可能なミシン - Google Patents

柄合せ縫製が可能なミシン

Info

Publication number
JPS63302887A
JPS63302887A JP14045187A JP14045187A JPS63302887A JP S63302887 A JPS63302887 A JP S63302887A JP 14045187 A JP14045187 A JP 14045187A JP 14045187 A JP14045187 A JP 14045187A JP S63302887 A JPS63302887 A JP S63302887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing
pattern matching
pattern
sewing machine
matching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14045187A
Other languages
English (en)
Inventor
茂 鈴木
浩和 竹内
悦造 野村
浩一 赤羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP14045187A priority Critical patent/JPS63302887A/ja
Publication of JPS63302887A publication Critical patent/JPS63302887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は、針の上下動通路よりも布送り込み側におい
て2枚の加工布の柄をそれらに対向して設けられた上下
一対の柄検出手段により検出し、その検出信号に基づき
上下加工布の少なくとも一方の送り量を調節して、両加
工布を柄合せしながらN製するようにしたミシンに関す
るものである。
(従来の技術) 従来のこの種の柄合往縫製が可能なミシンとしては、例
えば特開昭60−153896号公報に示されるような
構成のものが知られており、このミシンにおいては、2
枚の加工布のs’a部位全長にわたって柄合せを行うよ
うになっている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、2枚の加工布W1.W2の柄合せ縫製として
は、例えば第5図に示すラグラン袖のように、gi製部
位の一部に加工布の裁断上物理的に柄合ぜが不可能な部
位P1を有するものもあり、このような加工布W1.W
2のN¥lJに前記従来構成のミシンを使用した場合に
は、柄合わせが物理的に不可能であるため、縫製部位P
1から縫製すると柄合せを必要とする部位P2を含めて
縫製部位全長にわたり柄合せミスが生じたり、縫製部位
P1の縫製終了後怨激な柄合わせが行われて加工mW 
1 、 W 2にパッカリングが生じたりして不良品に
なるという問題があった。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) この発明は、前記のような問題点に着目してなされたも
のであって、加工布の縫製中で柄合せを解除する部位を
指定する柄合せ解除手段と、その柄合せ解除手段により
指定された加工布の所定縫製部位において、前記柄検出
手段の検出信号に基づく柄合せ動作を無効化する制御手
段とを備えたものである。
(作用) 従って、この発明のミシンによれば、加工布上で柄合せ
を解除する部位を予め指定しておくことにより、その指
定された加工布の縫製部位において柄合せ動作を無効化
することができ、例えばラグラン袖のようにgi製部位
の一部に裁断上物理的に柄合せが不可能な部位を有する
加工布の縫製についても、その柄合せの不能な部位のみ
を除いて、伯の部位において正確に柄合わせF3製を行
うことができる。
(実施例) 以下、この発明を具体化したミシンの一実施例を図面に
従って、詳細に説明する。
第1図に示すように、ミシンフレーム1はアーム部2と
ベッド部3とを備えている。押え捧4はアーム部2に設
けられ、その下端には押え足5が装着されている。上送
り歯6は押え足5の両側近傍に設けられ、この上送り歯
6とベッド部3に設けられた下送り歯7との協働により
2枚の加工布W1.W2に対して送りが付与される。針
棒8はアーム部2に設けられ、その下端に装着された針
9とベッド部3に設けられた図示しない糸輪捕捉器との
協働によって加工布W1.W2に縫目が形成されている
上納検出手段を構成する上柄センサ1oの光源11及び
検出ヘッド12は、上加工布W1と対向するように支持
体13を介してミシンフレーム1のアーム部2に装着さ
れ、その検出ヘッド12には光ファイバ製の光案内体1
4を介して充電変換装置15が接続されている。そして
、前記光源11から1加工布W1の表面に光が照射され
ると共に、その加工布W1上からの反射光が光電変換装
置15に導かれ、その光電変換装置15がら上加工布W
1の柄に相当する柄検出信号が出力される。
下柄検出手段を構成する下柄センサ16の検出へラド1
7は、上加工布W2と対向するようにミシンフレーム1
のベッド部3に装着され、この検出ヘッド17は光ファ
イバ製の光案内体18を介して光源19が接続されると
共に、別の光ファイバ製の光案内体20を介して光電変
換装置21が接続されている。そして、前記光源19か
ら上加工布W2の表面に光が照射されると共に、その加
工布W2上からの反射光が光電変換装置21に導かれ、
その光電変換装e21から上加工布W2の柄に相当する
柄検出信号が出力される。
第2図に示す操作パネル22は前記ミシンフレーム1の
一部に設けられている。その操作パネル22には柄合せ
解除手段を構成する柄解除用の計数設定スイッチ23、
柄合わせ用の計数設定スイッチ24、プラスとマイナス
の入力スイッチ25゜26及び計数表示部27が配列さ
れている。そして、柄解除用又は柄合せ使用の針数設定
スイッチ23.24が操作された時、柄解除又は柄合せ
の計数設定モードが選択され、この選択状態でプラス又
はマイナスの入力スイッチ25.26を操作することに
より、第5図に示す柄合せを解除する部位P1又は柄合
せを行う部位P2の縫製針数を計数表示部27の表示に
従って入力することができる。
次に、前記のように構成されたミシンの制御回路を第3
図に従って説明すると、中央処理装置(CPU)31は
制御手段を構成し、そのCPU31にはリードオンリー
メモリ(ROM)32及びランダムアクセスメモリ(R
AM)33が接続されている。ROM32にはミシン全
体の動作を制御するためのプログラム等が記憶され、R
AM33には柄合せを行う部位P2の設定針数等を記憶
するための領域が設けられている。
前記CPtJ31にG、を前記柄センサ10,16、晒
合わせtI製のために上送り歯6による上加工布〜■1
の送り■を検出するポテンショメータ34、同じく柄合
せ縫製のために釘9の上方位置や下方位置等を検出する
検出器35、前記補写除用と柄合せ用の計数設定スイッ
チ23.24及びミシン起動用の足踏スイッチ36が入
力インターフェース37を介して接続され、それらから
CPU31に各種の信号が入力される。又、CPU31
には上送り歯6による上加工布W1の送り予変更調節す
るための送り用パルスモータ38及びミシンモータ39
が出力インターフェース40及び駆動回路41.42を
介して接続され、CPLJ31からそれらに対して駆動
又は停止信号が出力される。
そして、CPu31は、ミシンモータ39の駆動による
加工布W1.W2の縫製に際し、前記柄合せ用の針数設
定スイッチ24′により予め指定された所定針数の縫製
部位P2においては、柄セン(JIo、16からの検出
信号に基づき送り用パルスモータ38を駆動制御して補
合l!動作を行わせ、前記補写除用の計数設定スイッチ
23により予め指定された所定針数のtiI製部位P1
においては、柄センサ10,16からの検出信号に基づ
く柄合せ動作を無効化するようになっている。
次に、前記のように構成された柄合せ0製が可能なミシ
ンについて説明する。
さて、このミシンにおいてinが投入されると、CP 
tJ 31の制御のもとで第4図のフローチャートに示
す動作が開始され、まずステップS1において縫製開始
のために足踏スイッチ36がオンされたか否かが判別さ
れる。この判別において足踏スイッチ36がオンされる
と、ステップS2でミシンモータ39の起動により縫製
運転が行われ、次のステップS3において針位置等の検
出器35からの検出信号に基づく所定タイミングで柄セ
ンサ10.16により加工布W1.W2の柄が検出され
る。次のステップS4では前記補写除用の計数設定スイ
ッチ23により柄合せの解除が指定されたII製部位P
1であるか否かが判別される。
この判別結果がノーの場合、即ち、柄合せ用の計数設定
スイッチ24により柄合せの遂行が指定された縫製部位
P2の場合には、ステップS5で前記柄ヒンサ10.1
6からの検出信号に基づき柄のずれ屋が演算されると共
に、ステップS6でその演粋結果に応じて送り用パルス
モータ38が駆動制御され、上送り歯6による上加工布
W1の退り楢が変更調節されて柄合せが行われる。そし
て、次のステップS7において柄合せの4[が予め指定
された所定針数に達したか否かが判別され、所定針数に
なるまで前記ステップ83〜ステツプS7を巡る動作が
繰返される。
一方、前記ステップS4の判別結果がイエスの場合、即
ら、補写除用の計数設定スイッチ23により柄合せの解
除が指定された縫製部位P1である場合には、ステップ
85及びステップ$6を迂回してステップS7に進行し
、柄センサ10,16からの検出信号に基づく柄合せ動
作が無効化される。そして、ステップS7では柄合せを
行わない縫製が予め指定された所定針数に達したか否か
が判別され、所定針数になるまで前記ステップ83〜S
7を巡る動作が繰返される。
従って、例えば第5図に示すラグラン袖のように、縫い
始め部に加工布W1.W2の裁断上物理的に柄合せが不
能な部位P1を有する場合においても、縫製運転に先立
って、この柄合せを行わない部位P1の縫製針数を補写
除用の計数設定スイッチ24により予め設定おけば、柄
合せを行わない部位P1を除いて、柄合せ81製を行う
ことができる。
なお、この発明は前記実施例の構成に限定されるもので
はなく、例えば、前記補写除用及び柄合せ用の計数設定
スイッチ23.24に代えて各送り最設定スイッチを設
け、これらの設定スイッチにより柄合せを行わない部位
P1又は柄合せを行う部位P2を布送り量で設定するよ
うに構成したり、前記実施例の補写除用の針数設定スイ
ッチ23に代えて、ひざ等により操作可能な柄合せ解除
用の操作スイツブを設け、この操作スイッチが操作され
ている間だけ柄合ぜ動作が無効化されるように構成する
等、この発明の趣旨から逸脱しない範囲で各部の構成を
任意に変更して具体化することも可能である。
発明の効果 以上詳述したようにこの発明は加工布上で柄合せを解除
する部位を予め指定しておくことにより、その指定され
た加工布の[1部位において柄合せ動作を無効化するこ
とができ、例えばラグラン袖のように縫製部位の一部に
裁断上物理的に柄合Vが不可能な部位を有する加工布の
縫製についても、その柄合せの不能な部位のみを除いて
、他の部位において正確に柄合わせI製を行うことがで
きるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化したミシンの一実施例を示す
部分断面図、第2図は操作パネルの部分正面図、第3図
は制御回路のブロック図、第4図は縫製動作を説明する
ためのフローチャート、第5図はラグラン袖の合せ状態
を例示する部分正面図である。 9・・・針、10.16・・・柄検出手段としての柄ヒ
ンサ、23・・・柄合せ解除手段としての補写除用の針
数設定スイッチ、31・・・制御手段としてのCP特許
出願人  ブラザー工業株式会社 代 理 人  弁理士  恩1)博宣 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、針(9)の上下動通路よりも布送り込み側において
    2枚の加工布(W1、W2)の柄をそれらに対向して設
    けられた上下一対の柄検出手段(10、16)により検
    出し、その検出信号に基づき上下加工布(W1、W2)
    の少なくとも一方の送り量を調節して、両加工布(W1
    、W2)を柄合せしながら縫製するようにしたミシンに
    おいて、 前記加工布(W1、W2)の縫製中で柄合せを解除する
    部位(P1)を指定する柄合せ解除手段(23)と、 その柄合せ解除手段(3)により指定された加工布(W
    1、W2)の所定縫製部位(P1)において、前記柄検
    出手段(10、16)の検出信号に基づく柄合せ動作を
    無効化する制御手段(31)を備えたことを特徴とする
    柄合せ縫製が可能なミシン。 2、前記柄合せ解除手段は、柄合せを解除する部位(P
    1)を縫製針数又は布送り量で設定する設定手段(23
    )を含む特許請求の範囲第1項に記載の柄合せ縫製が可
    能なミシン。 3、前記柄合せ解除手段は、柄合せを解除する部位(P
    1)の縫製に際して操作される操作スイッチを含む特許
    請求の範囲第1項に記載の柄合せ縫製が可能なミシン。
JP14045187A 1987-06-04 1987-06-04 柄合せ縫製が可能なミシン Pending JPS63302887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14045187A JPS63302887A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 柄合せ縫製が可能なミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14045187A JPS63302887A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 柄合せ縫製が可能なミシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63302887A true JPS63302887A (ja) 1988-12-09

Family

ID=15268925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14045187A Pending JPS63302887A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 柄合せ縫製が可能なミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63302887A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8261679B2 (en) Sewing machine provided with needle bar rocking mechanism
TWI534319B (zh) Automatic sewing machine
JP2914809B2 (ja) 縫製装置及び縫製方法
JPS63302887A (ja) 柄合せ縫製が可能なミシン
JPH05305193A (ja) 縫製装置
JP3942884B2 (ja) 玉縁縫製装置
JP3369625B2 (ja) ボタンホール縫い方法
JPS63281683A (ja) 布縁倣い縫ミシン
JP2623567B2 (ja) 2本針ミシンの制御装置
JP2002200378A (ja) フリーアームを備えた刺繍装置及び刺繍縫い可能なミシン
JP2681947B2 (ja) ミシンの作動装置
JP2734010B2 (ja) 2本針角縫いミシン
JPS633632B2 (ja)
JPH0623173A (ja) 閉止状の腰部弾性バンドの自動取り付け装置
US6095071A (en) Faulty sewing detector
JPS63275372A (ja) ミシンの移送装置
JP4522540B2 (ja) 穴かがりミシンの制御装置
US5943973A (en) Programmable electronic sewing machine
JP3008547B2 (ja) 刺繍データ処理装置
JP2518199B2 (ja) ミシン
JPH0314151Y2 (ja)
JPH0654972A (ja) 2頭ミシンによる縫製方法とその装置
JPH0145397B2 (ja)
JPS62186888A (ja) ミシンの制御装置
JPS625392A (ja) プレイバツクミシンにおける布端部の定寸縫い装置