JPS63302646A - 識別再生回路 - Google Patents

識別再生回路

Info

Publication number
JPS63302646A
JPS63302646A JP62138359A JP13835987A JPS63302646A JP S63302646 A JPS63302646 A JP S63302646A JP 62138359 A JP62138359 A JP 62138359A JP 13835987 A JP13835987 A JP 13835987A JP S63302646 A JPS63302646 A JP S63302646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
identification
input signal
voltage
mark ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62138359A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikito Yagyu
柳生 幹人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62138359A priority Critical patent/JPS63302646A/ja
Publication of JPS63302646A publication Critical patent/JPS63302646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はディジタル伝送方式に関し、特にその中継装置
に使用される識別再生回路に関する。
(従来の技術) 従来、この種の識別再生回路は、第8図に示すように直
流再生回路2と、職別回路3とによって構成されている
。@8図においては、マーク率の変動に伴う信号を入力
したときには直流再生回路2によって入力信号のベース
ライン側がクランプされ、一定の直流電圧が付加されて
識別回路3に入力され、入力信号が識別再生される。
このような回路では、外部より与える一定の識別レベル
調整電圧vTHによって直流再生回路2が動作していえ
(発明が解決しようとする問題点) 上述し九従来の識別再生回路は、外部より与えられる一
定の識別レベル調整電圧VTIiにより最適識別レベル
を与える構成となっているので、マーク率の変動を伴う
入力信号に対して直流再生回路の動作が十分ではない場
合には識別範囲の動作余裕がなくなるという欠点がある
特に、Qb/s以上の超高速ディジタル信号に対しては
、1114図に示すように直流再生回路のクランプ動作
が不完全になるため、入力信号の論理値11#を論理値
%0#と誤る第4図の曲線aに含まれる点と、論理値%
QJFを論理値111と誤る第4図の曲線すに含まれる
点との外の範囲はマーり率に対して変化する。
したがって、外部よシ一定電圧で識別レベル調整電圧V
THを与えた場合、実効的な動作可能範囲は第4図の直
線で示した範囲に限定されるという欠点がある。
このように、従来の構成では入力信号のマーク率に対し
て、識別範囲を十分に確保できないという欠点がある。
本発明の目的は、マーク率の変動を伴う入力信号に直流
電圧を付加するとともに入力信号を識別再生することが
できるようにしておき、職別レベル調整電圧として入力
信号のマーク率変動に比例した電圧を直流再生と積分と
によって生成することによって上記欠点を除去し、識別
範囲を十分に確保できるように構成した識別再生回路を
提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明による識別再生回路は、第1の直流再生回路と、
識別回路と、識別電圧発生回路とを具備して構成したも
のである。
第1の直流再生回路は、マーク率の変動しうるディジタ
ル信号を入力して直流再生を行うためのものである。
識別回路は、第1の直流再生回路の出力により入力され
たディジタル信号の値を判定するためのものである。
識別電圧発生回路は、第1の直流再生回路に対して識別
レベル調整電圧を与えるための第2の直流再生回路およ
び積分回路より成るものである。
(実施例) 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明による識別再生回路の一実施例2示す
ブロック図である。第1図において、1゜4はそれぞれ
コンデンサ、2.5はそれぞれ第1および第2の直流再
生回路、3は識別回路、6は積分回路、フは識別電圧発
生回路である。また、8は入力端子、9は出力端子であ
る。
第1図において、マーク率の変動を伴う入力信号はコン
デンサ1を介して第1の直流再生回路2に入力され、第
1の直流再生回路2の出力は識別、 回路3に供給され
る。一方、マーク率の変動を伴う入力信号は、コンデン
サ4を介して識別電圧発生回路フに入力される。
識別電圧発生回路7は、外部より与えられる識別レベル
調整電圧VTHvcより入力信号をクランプするための
第1の直流再生回路2と同等の機能を有する第2の直流
再生回路5と、積分回路6とにより構成され、入力信号
のマーク率変化に対応した直流電圧を発生する。識別電
圧発生回路フは第1の直流再生回路2と同等の機能を有
する第2の直流再生回路5を具備して構成されているた
め、第1の直流再生回路2と同様にクランプ動作の不良
が起りうる。このため、積分して得られる制御電圧は、
入力信号のマーク率変化に対して第2図の曲線Cに示す
ように変化する。
ここで、第2図の曲線a、bは許容範囲の限界を示す曲
線である。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、識別レベル調整電圧を入
力信号のマーク率変動による識別範囲の変化に追従して
最適に制御することKより、入力信号のマーク率変化に
よる実効的な識別範囲の劣化を軽減できるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による識別再生回路の一実施例を示す
ブロック図である。 第2図は、第1図のマーク率変動に対する最適識別電圧
および識別範囲を示す説明図である。 第8図は、従来技術による識別再生回路の例を示すブロ
ック図である。 第4図は、第8図のマーク率変動に対する最適識別電圧
および識別範囲を示す説明図である。 1.4・・・コンデンサ       2、S・・−直流再生回路 3・・・・・識別回路 B・・e・・積分回路 フ・・・・・識別電圧発生回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マーク率の変動しうるディジタル信号を入力して直流再
    生を行うための第1の直流再生回路と、前記第1の直流
    再生回路の出力により前記入力されたディジタル信号の
    値を判定するための識別回路と、前記第1の直流再生回
    路に対して識別レベル調整電圧を与えるための第2の直
    流再生回路および積分回路より成る識別電圧発生回路と
    を具備して構成したことを特徴とする識別再生回路。
JP62138359A 1987-06-02 1987-06-02 識別再生回路 Pending JPS63302646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62138359A JPS63302646A (ja) 1987-06-02 1987-06-02 識別再生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62138359A JPS63302646A (ja) 1987-06-02 1987-06-02 識別再生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63302646A true JPS63302646A (ja) 1988-12-09

Family

ID=15220088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62138359A Pending JPS63302646A (ja) 1987-06-02 1987-06-02 識別再生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63302646A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0223054B2 (ja)
KR890015501A (ko) 모드 절환에 의한 비디오 엠퍼 시스 처리를 가능하게 한 디지탈 필터
JPS63302646A (ja) 識別再生回路
JPS60101816U (ja) 音響出力増幅装置
JPH0145242B2 (ja)
JPS61187468A (ja) クランプ回路
JPH0416243Y2 (ja)
JP2512037B2 (ja) 出力信号切換装置
JPS6021124U (ja) スイツチ制御回路
JPS6333750B2 (ja)
JPH0535611Y2 (ja)
SU1411704A1 (ru) След ща система
JPS6042916A (ja) 音声制御装置
SU789825A1 (ru) Устройство допускового контрол посто нного напр жени
JPS59164323U (ja) 増幅器の音量制御回路
JPS609224A (ja) 送信出力制御回路
JPH01212973A (ja) アパーチャ回路
JPS6145708U (ja) 制御回路
JPS5974512U (ja) 録音レベル調整器
JPS5936611U (ja) 音声信号のミユ−ト回路
JPS58161313U (ja) 高入力インピ−ダンス増幅回路
JPS5848154U (ja) 分離度調整回路
JPH0618303B2 (ja) 電流制限回路
JPH03115427U (ja)
JPS6047001U (ja) アルゴリズム切換えアナログ調節計