JPS63299767A - Dc−dcコンバ−タ - Google Patents

Dc−dcコンバ−タ

Info

Publication number
JPS63299767A
JPS63299767A JP13091987A JP13091987A JPS63299767A JP S63299767 A JPS63299767 A JP S63299767A JP 13091987 A JP13091987 A JP 13091987A JP 13091987 A JP13091987 A JP 13091987A JP S63299767 A JPS63299767 A JP S63299767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
input voltage
voltage
overcurrent
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13091987A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Yoshimoto
吉本 雅俊
Takuya Sado
佐渡 卓哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cosel Co Ltd
Original Assignee
Elco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elco Co Ltd filed Critical Elco Co Ltd
Priority to JP13091987A priority Critical patent/JPS63299767A/ja
Publication of JPS63299767A publication Critical patent/JPS63299767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、降圧型チョッパーとして知られたステップダ
ウン方式のDC−DCコンバータに関する。
(従来技術) 従来、ステップダウン方式のDC−DCコンバータとし
ては、例えば第3図のものが知られている。
第3図のDC−DCコンバータにあっては、FET1の
パルス幅制御によるスイッチングで入力電圧■inをパ
ルス変換し、FET1の導通時にはインダクタンスL1
を通じてコンデンサC2及び負荷に電流を流し、次にF
ET1が非導通となる期間には、それ以前の導通時にイ
ンダクタンスL1を流れていた電流がダイオードD1を
通じて負荷に電流を流し続けるようになる。
FET1のパルス幅制御は制御回路部1により行なわれ
る。即ら、制御回路部1には定電圧制御用の誤差増幅器
2が設けられ、抵抗R8、R9及び可変抵抗VR1でな
る分圧回路で検出した出力電圧を抵抗R6とR7の分圧
電圧で決まφ基準電圧■r1と比較して誤差電圧を検出
し、誤差増幅器2で検出した誤差電圧を零とするように
制御回路3によりパルス幅制御を行ない、制御回路3の
出力をトランジスタTR1及び変圧器−「1を介してF
ETIのゲート回路に供給するようにしている。
また制御回路部1には過電流保護用の誤差増幅器4が設
けられ、微小抵抗R1で出力電流を電圧に変換して検出
し、抵抗R3とR4で定まる所定の過電流設定値Vr2
を抵抗R1による検出電圧が越えたときに誤差増幅器4
の出力を受けた制御回路3がパルス幅を狭めるように動
作し、負荷に対する出力電流を抑えるように過電流保護
動作を行なう。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来のステップダウン方式の
DC−DCコンバータにあっては、電源投入直後の過渡
状態にあっては、コンバータに対する直流電源からの入
力電圧Vinが定格入力電圧より低く、コンバータ自体
は定電力負荷となっていることから、定格入力時に比ベ
コンバータに対する直流電源からの入力電流が大きくな
る。
このためコンバータに直流電圧を供給する直流電源とし
ては、定格容量の大きなものを使用しなければならず、
また過電流保護回路を備えていた場合には、過電流保護
の動作点をかなり大きくする必要があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、コンバータに対する入力電圧が定格入力電圧より
も低くとも、入力電流が大ぎくならないJ:うにしてコ
ンバータに直流電圧を入力する直流電源として定格容量
の小さいものが使用できるようにしたステップダウン方
式のDC−DCコンバータを提供することを目的とする
この目的を達成するため本発明にあっては、ステップダ
ウン方式のDC−DCコンバータに於いて、出力電流を
検出する電流検出手段(R1)と;電流検出手段(R1
〉の検出値が所定の過電流設定値を越えたときに出力電
流を抑制する過電流保護手段(4)と;過電流保護手段
(4)の過電流設定値を入力電圧inの低下に応じて減
少させる補正手段(R12,R3,R4)と:を設ける
ようにしたものである。
(作用) このような構成を備えた本発明によるステップダウン方
式のDC−DCコンバータにあっては、電源投入直後の
過渡状態でコンバータに対する直流電源からの直流入力
電圧vi口が定格入力電圧より低くとも、この直流入力
電圧vinの低下に応じて過電流保護手段の動作点く過
電流設定値)が下げられるため、過電流保護動作か行な
われて入力電流が抑えられ、その結果、コンバータに直
流電圧を入力する直流電源として従来に比べ半分以下の
定格容量のもので済む。
またコンバータを抵抗負荷として見た場合、従来は入力
電圧の減少に応じて入力電流が増加覆るという所謂負性
抵抗特性をもっていたが、本発明のコンバータにあって
は、入力電圧が減少すると入力電流も減少するため負性
抵抗特性とはならず、従来、直流電圧を供給する直流電
源における過電流保護動作により発掘等を起こしていた
ものが本発明にあっては確実に防止できる。
更に負性抵抗特性をもっていないため、電源投入時には
定格状態に円滑に立ち上ることができる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示した回路図である。
まず構成を説明すると、FET1、インダクタンスL1
、コンデンサC2、及びダイオードD1によってステッ
プダウン方式のDC−DCコンバータの主回路が構成さ
れる。
FET1の入力段には図示しない直流電源より定格入力
電圧24の直流電圧Viが入力される。
5a、5bは出力端子であり、適宜の負荷が接続される
。FET1の出力側に設りたインダクタンスL1と直列
には電流検出用の微小抵抗R1が接続される。
1は制御回路部であり、定電圧制御用の誤差増幅器2、
過電流保護用の誤差増幅器4及び誤差増幅器2,4の出
力に基づいてパルス幅制御を行なうための制御回路3が
設りられる。
定電圧制御用の誤差増幅器2の(+)入力には抵抗R8
,R9及び可変抵抗VR1の直列回路で分圧された出力
電圧が入力され、誤差増幅器2の(−〉入力には抵抗R
6とR7で分圧された基準電圧Vrlが入力されている
。パルス幅制御を行なう制御回路3の出力はトランジス
タTR1に入力され、トランジスタ1−R1には変圧器
T1の一次側が直列接続され、変圧器T1の二次側には
ツェナーダイオードZD1〜3、抵抗R10及びR11
で成るゲート回路が設けられ、FET1のゲ一[・に制
御回路3より出力されたパルス幅制御信号を一次側から
絶縁して供給するようにしている。
更に、制御回路部1に設けられた過電流保護用の誤差増
幅器4の(+)入力には抵抗R2とR5て分圧された電
流検出用抵抗R1の(+)側の検出電圧が入力され、誤
差増幅器4の(−)側には微小抵抗R1における検出電
圧の(−)側が抵抗R3を介して入力される。更に、誤
差増幅器4の(−)入ツノ側は抵抗R4を介して補助電
源−←5vに接続される。
このような回路構成は従来例と同じであるが、これに加
えて本発明にあっては、過電流検出用の誤差増幅器4に
あける(−)入力を抵抗R12を介してFETIの一次
側に接続しており、抵抗R12を介して入力電圧vin
を誤差増幅器4の(−)入力に与えることで、誤差増幅
器4の(−)入力に設定した過電流設定値、即ち基準電
圧Vr2を入ツノ電圧vinに応じて変化させる補正回
路を構成している。
この抵抗R12を介して入力電圧Vinを入力すること
によって補正される過電流設定値としての基準電圧Vr
2は、 Vr =に−f (Vin)     ・・・(1)但
し、KはR3,R4,R12で決まる定数で与えられる
この第(1)式から明らかなように、過電流設定値とし
ての基準電圧Vr2は、抵抗R3,R4゜R12によっ
て適切な定数Kを設定することにより、入力電圧Viが
減少すると過電流設定値としての基準電圧vr2も減少
するように補正することができる。
従って、DC−DCコンバータに対する直流電源からの
入力電圧Vinが定格電圧24Vより低い場合には、入
力電圧■inに応じて過電流保護用の誤差増幅器4の(
−)入力に対する基準値Vr2が低い値に補正され、過
電流保護の動作点が低くなることで微小抵抗R1で検出
した検出電圧VXを受けた誤差増幅器4の(+)入力側
が、入力電圧により下げられた基準電圧V「2を上回っ
て誤差増幅器4が誤差電圧を制御回路3に出力するよう
になり、制御回路3は誤差増幅器4からの誤差電圧に基
づいてパルス幅を狭くするように、パルス幅制御信号を
FET1に供給して出力電流を抑える過電流保護動作を
起こし、これによって入力電圧Vjnの低下に対しDC
−DCコンバータの出力電流、即ち入力電流を減少させ
るようになる。
次に、第1図の実施例の動作を説明する。
今、DC−DCコンバータに直流電圧vinを入力する
電源装置の電源を投入したとすると、電源投入直後の過
渡状態において入力電圧Vinは定格入力電圧24Vに
向かって所定の時定数で上昇するようになる。
このように入力電圧■inが定格電圧24 Vより低い
ときには、入力電圧■inは抵抗R12を介して誤差増
幅器4の(−)入力に与えられることで、過電流設定値
としての基準電圧Vr1をそのときの入力電圧Vinに
応じて下げるようになり、コンバータに直流電圧を供給
する電源装置から見てコンバータは定電力負荷となるた
めに、入力電圧が低いときには入力電圧の不足分に児合
った電流出力を生ずるようになる。しかし、過電流保護
用の誤差増幅器4の動作点を与える基準電圧■r2が入
力電圧Vinにり低い値に補正されていることから、出
力電流の増加で微小抵抗R1の検出電圧が入力電圧vr
1により低下した基準電圧Vr2を越えると、過電流保
護動作が開始され、制御回路3はFET1に対するパル
ス幅制御信号のパルス幅を狭めるように動作し、その結
果、入力電圧Vinが定格電圧24Vより低いときの電
流増加を抑え込むようになる。
ここで、第1図の実施例における入力電圧Vinを定格
電圧より低くしたときの入力電流の測定結果を第3図の
従来例と対比して次表−1に示す。
尚、次表−1の測定データは、第1図の本発明にあって
は、R1=0.15Ω、R2=R3=470Ω、R4=
470にΩ、R5=75にΩ、R12=91にΩとし、
また、第3図の従来例においては、R1=0.015Ω
、R2=R3=470Ω、R4=30にΩ、R5=18
にΩとした場合の測定データである。
表−1 第2図は前記衣−1の測定結果を示したグラフ図であり
、実線が本発明の特性を、また破線が従来例の特性を示
す。
この第2図の特性から明らかなように、第3図の従来例
にあっては、入力電圧Vinが減少すると略直線的に入
力電流が増加していたが、本発明におっては入力電圧V
inが定格24Vから20Vに下がるまではわずかな電
流増加が見られるが、20Vをピークとしてそれ以下に
入力電圧■inが下がると入力電圧に応じて補正された
過電流の動作の動作点の補正により、入力電圧Vinに
応じて入力電流が減少するようになる。
その結果、本発明にあっては、前記衣−1の考察に示し
たように、コンバータに対し直流電圧を入力する供給電
源として少なくとも2.33Aの容量のものを使用すれ
ばよく、これに対して従来例にあっては少なくとも4.
67Aの供給電源としなければならず、従来例に比べ本
発明にあっては半分以下の容量の供給電源で済むように
なる。
また、第2図のグラフから明らかなように、従来例にあ
っては入力電圧の低下に対し入力電流が増加する所謂負
性抵抗特性をコンバータが持っていたため、供給電源側
の過電流保護動作が行なわれると負性抵抗特性による発
振等を起こしたが、本発明にあっては20Vをピークと
して入力電圧の低下に対し入力電流が減少するため負性
抵抗特性とはならず、供給電源の過電流保護動作による
発振等の問題を確実に防止できる。
更に、供給電源から見て本発明のコンバータは負性抵抗
特性を持っていないため、電源投入時に円滑に定格状態
に立上がることができる。
尚、上記の実施例にあっては、前記表−1及び第2図の
測定データを得るための具体的な抵抗値を一例としてあ
げたが、本発明はこれに限定されないことは勿論である
(発明の効果) 以上説明してきたように本発明によれば、ステップダウ
ン方式のDC−DCコンバータに設けている過電流保護
手段における過電流設定値を、入力電圧の低下に応じて
減少させる補正回路を設りるようにしたため、入力電圧
が低くなると入力電流も減少し、コンバータに対する供
給電源の容量、若しくは供給電源における過電流保護の
動作点を従来の半分以下とすることができ、供給電源と
して小型のものを使用することができる。
また、コンバータを抵抗として見た場合、従来は負性抵
抗特性であったものが、本発明にあっては負性抵抗特性
を持たず、従来供給電源の過電流保護動作で発振を起こ
していたが、本発明にあってはこのような負性抵抗に起
因した発振は起きず、安定した動作を保証することがで
きる。
更に、本発明にあっては、コンバータが負性抵抗特性を
持っていないため、電源投入時に定格状態に円滑に立上
がることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示した回路図゛、第2図は
本考案の入力電圧と入力電流の関係を従来例と対比して
示した特性グラフ図、第3図は従来例を示した回路図で
ある。 1:制御回路部 2:誤差増幅器(定電圧制御用) 3:制御回路 4:誤差増幅器(過電流保護用) 5a、5b:出力端子 F E丁に電界効果1〜ランジスタ L1;インダクタンス Dl:ダイオード C2:コンデンサ R1:微小抵抗(電流検出用) R1−R11:抵抗 R12:抵抗(過電流動作点補正用) TR1:トランジスタ ]−1:変圧器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ステップダウン方式のDC−DCコンバータに於いて、 出力電流を検出する電流検出手段と; 該電流検出手段の検出値が所定の過電流設定値を越えた
    ときに出力電流を抑制する過電流保護手段と; 該過電流保護手段の過電流設定値を入力電圧の低下に応
    じて減少させる補正手段と; を設けたことを特徴とするDC−DCコンバータ。
JP13091987A 1987-05-27 1987-05-27 Dc−dcコンバ−タ Pending JPS63299767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13091987A JPS63299767A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 Dc−dcコンバ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13091987A JPS63299767A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 Dc−dcコンバ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63299767A true JPS63299767A (ja) 1988-12-07

Family

ID=15045803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13091987A Pending JPS63299767A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 Dc−dcコンバ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63299767A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5563540A (en) * 1993-09-17 1996-10-08 International Business Machines Corporation Electronic switch having programmable means to reduce noise coupling
WO1998011673A1 (en) * 1996-09-09 1998-03-19 Sierra Wireless, Inc. Current booster for pc card
WO2023157662A1 (ja) * 2022-02-18 2023-08-24 ローム株式会社 スイッチング電源装置およびそのキャリブレーション方法、デジタルプロセッサ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5563540A (en) * 1993-09-17 1996-10-08 International Business Machines Corporation Electronic switch having programmable means to reduce noise coupling
WO1998011673A1 (en) * 1996-09-09 1998-03-19 Sierra Wireless, Inc. Current booster for pc card
WO2023157662A1 (ja) * 2022-02-18 2023-08-24 ローム株式会社 スイッチング電源装置およびそのキャリブレーション方法、デジタルプロセッサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3198944B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2007328680A (ja) 電源回路
US20100046124A1 (en) Boost DC-DC converter control circuit and boost DC-DC converter having protection circuit interrupting overcurrent
JP2000268990A (ja) 放電灯点灯回路
JP2006180603A (ja) ラインドロップによる電圧降下補正回路
US6229291B1 (en) Current sharing control system of power supply and output voltage sensing circuit
JP4432115B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2008503997A (ja) スイッチングレギュレータ
JPS63299767A (ja) Dc−dcコンバ−タ
US5668704A (en) Self-exciting flyback converter
JP2008011585A (ja) スイッチングレギュレータ
JP3522251B2 (ja) 電源システム
KR950007463B1 (ko) 스위칭모드 전원공급장치의 전류검출회로
US6611436B2 (en) Switching power supply unit having a regulator circuit and electronic apparatus using the same
JPS61244271A (ja) スイツチングレギユレ−タ
JP3542022B2 (ja) レギュレータ
JP3594119B2 (ja) 直流安定化電源装置
JPH1169789A (ja) スイッチング電源装置
JPH1032982A (ja) 突入電流防止回路
JP2846679B2 (ja) 電源ユニットの並列冗長運転方式
JP3391201B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP4363777B2 (ja) 電源回路
JP2596140Y2 (ja) スイッチング電源装置
JPH057615Y2 (ja)
JP2000156973A (ja) 高圧電源装置