JPS63299630A - パケット網の端末番号通知方式 - Google Patents

パケット網の端末番号通知方式

Info

Publication number
JPS63299630A
JPS63299630A JP62135892A JP13589287A JPS63299630A JP S63299630 A JPS63299630 A JP S63299630A JP 62135892 A JP62135892 A JP 62135892A JP 13589287 A JP13589287 A JP 13589287A JP S63299630 A JPS63299630 A JP S63299630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal number
terminal
packet
network
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62135892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0720137B2 (ja
Inventor
Masami Sengoku
千石 雅美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13589287A priority Critical patent/JPH0720137B2/ja
Publication of JPS63299630A publication Critical patent/JPS63299630A/ja
Publication of JPH0720137B2 publication Critical patent/JPH0720137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はパケット網の端末番号通知方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、パケット網の端末番号通知方式においては、第5
図に示すように、網間接続装置G/Wは第1パケット網
PSDN−Aに端末番号4529999でCCITT×
.25プロトコルを用いて収容されると共に、第2パケ
ット網PSDN−Bに端末番号3219999でCCI
TTx、25プロトコルを用いて収容されている。また
、第1の端末DTE−Aは端末番号4521111でパ
ケット網PSDN−Aに、かつ第2の端末DTE−Bは
端末番号3211111でパケット網psDN−Bにそ
れぞれ収容されている。ここで、第1の端末D’I’E
−Aから第2の端末DTE−Bへの呼設定における従来
の網間接続方式を説明する。
まず、第1の端末DTE−Aは網間接続装置G/Wとの
呼を設定するために、網間接続装置G/Wの端末番号4
529999を相手端末番号として発呼要求パケットC
Rを送信し、網間接続袋TIG/Wからの接続完了パケ
ットCCを受信することにより、第1の端末DTE−A
と網間接続装置G/Wとの間の通信バスが第1パケッl
−m P S D N−Aを介して設定される。次に、
第1の端末DTE−Aは設定された通信パスを介してデ
ータパケットDTに第2の端末DTE−Bの端末番号3
211111を設定して網間接続装置G/Wへ送出する
。網間接続装置G/Wは受信したデータパケットDTの
ユーザデータ内に有る端末番号3211111を取り出
し、この端末番号3211111を発呼要求パケットC
Rの相手端末番号フィールドに設定し、第2パケット網
PSDN−Bへ発呼要求パケットCRを送信し、第2の
端末DTE−Bからの接続完了パケットCCを受信する
と、データパケットDTのユーザデータ内に接続完了指
示を設定し、第1の端末DTE−Aに送信することによ
り、第1の端末DTE−Aから第2の端末DTE−Bへ
の呼設定を行なっている。すなわち、他網端末番号は第
1の端末DTE−Aと網間接続装置G/Wの呼設定を行
なった後、第1の端末DTE−Aからの最初のデータパ
ケットDTを用いて網間接続装置G/Wへ通知している
。なお、同図中、符号RRは応答パケットである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述の端末番号通知方式においては、ま
ず第1の端末DTE−Aと網間接続装置G/Wとの間の
呼設定を行なった後、再度第1の端末DTE−Aより第
2の端末DTE−Bへ網間接続装置G/Wを経由して呼
設定を行なう2段階方式であり、多大の呼設定時間を必
要とする。さらに、データパケットを用いて相手端末番
号を通知すると、端末にエンドツーエンド用プロトコル
(トランスポート以上の上位プロトコル)が具備されて
いる場合、第1の端末DTE−Aと網間接続装置G/W
との間でエンドツーエンド接続を設定した後に実際の相
手端末番号を送信することとなり、呼設定までに一層多
大な時間を必要とする。
また、呼設定時間を短縮するために、呼設定パケットの
特殊フィールド(例えば、ユーザファシリティ)に他網
的相手端末DTE−Bの端末番号を設定し、網間接続装
置G/Wへ通知することも考えられているが、これは新
設した特殊フィールドのパケット網を通過させる処理が
必要となり、パケット網においても新規に処理を追加す
る必要が有る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のパケット網の端末番号通知方式は第1の端末を
収容する第1パケット網と第2の端末を収容する第2パ
ケット網とをCCITT×.25インターフェースによ
り接続する網間接続装置を備え、相手端末番号を設定し
た第1フィールドと自端末番号を設定した第2フィール
ドと他網端末番号を設定した第3フィールドとを有する
発呼要求パケットを前記第1の端末から前記第1パケッ
ト網を介して受信した前記網間接続装置により、前記発
呼要求パケットの前記第3フィールドに設定された前記
第2の端末に対応する他網端末番号を前記第1フィール
ドに相手端末番号として設定し、前記第2フィールドに
設定された前記第1の端末に対応する自端末番号を前記
第3フィールドに他網端末番号として設定し、かつ前記
網間接続装置の前記第2パケット網に対する端末番号を
自端末番号として前記第2フィールドに設定し前記第2
パケット網を介して前記第2の端末に送信する構成であ
る。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を説明するための発呼要求パ
ケットの構成図、第2図は同実施例における網間接続装
置の構成図、第3図は同実施例における信号シーケンス
を示す図、第4図は同実施例の網間接続装置における発
呼要求パケット受信時の処理フローを示す図である。
まず、第1図を参照すると、発呼要求パケット(CR)
は相手端末番号を設定するフィールドと自端末番号を設
定するフィールドと特殊フィールドとユーザデータフィ
ールドとから構成され、ユーザデータフィールドには他
網端末番号及びその設定表示が定義されている。また、
第2図において、網間接続装置G/Wは加入者線を介し
て第1パケット網PSDN−A及び第2パケット網PS
DN−Hの一端末として接続されている。さらに、網間
接続装置G/Wは制御部CPU、回線インタフェース部
INT、パケット送受信・蓄積部PKT及びパケット網
端末番号記憶部ADDRから構成されている。
次に、第1パケット網PSDN−A収容の第1の端末D
TE−Aから網間接続装置G/Wを介して第2パケット
網PSDN−B収容の第2の端末DTE−Bへの呼設定
を想定してこの発明の一実施例の動作について、第1図
〜第4図を参照して説明する。m間接続装置G/Wは第
1パケット網PSDN−Aに端末番号4529999の
一般端末としてCCITT×.25プロトコルを用いて
収容されると共に、第2パケット網PSDN−Bに端末
番号3219999の一般端末としてCCITT×.2
5プロトコルを用いて収容されている。また、第1の端
末DTE−Aは端末番号4521111でパケット網P
SDN−Aに、かつ第2の端末DTE−Bは端末番号3
211111でパケット網PSDN−Bに収容されてい
る。端末DTE−Aは網間接続装置G/Wを介して端末
DTE−Bへの呼を設定するために、発呼要求パケット
CRに自端末番号として端末番号4521111及び相
手端末番号として網間接続装置G/Wの端末番号452
9999を設定し、さらにユーザデータフィールドに他
網端末番号設定表示及び端末DTE−Bの端末番号32
11111を設定し、この発呼要求パケットCRをパケ
ットIIIIPsDN−Aに送信する。パケット1lq
PsDN−Aではこの発呼要求パケットCRの相手端末
番号4529999に従って発呼要求パケットCRを網
間接続装置G/Wへ送信する。網間接続装置G/Wは加
入者線からのビットシリアル情報として来る発呼要求パ
ケットCRを回線インタフェース部INTでビットパラ
レル情報に変換し、パケット送受信・蓄積部PKTに蓄
積する。次に、制御部CPUの制御により、パケット送
受信・蓄積部PKT内の発呼要求バケツ1〜CRのユー
ザデータフィールド内の他網端末番号3211111を
発呼要求パケットCRの相手端末番号フィールドに、ま
た自端末番号フィールドの端末番号4521111を発
呼要求パケットCRのユーザデータフィールド内他網端
末番号フィールドに、さらにパケット網端末番号記憶部
ADDRより網間接続装置G/WのパケットfIPsD
N−Bに対する端末番号3219999を発呼要求パケ
ットCRの自端末番号フィールドにそれぞれ設定し、回
線インタフェース部INTでビットシリアル情報として
バケツ) 14 P S D N −B ヘ送信する。
パケット1121PsDN−Bは発呼要求パケット網内
の番号3211111に従ってこの発呼要求パケットC
Rを端末DTE−Bへ送信する0次に、端末DTE−B
は接続完了パケットCCをパケット網PSDN−Bを介
して網間接続装置G/Wへ送信する。網間接続装置G/
Wは端末DTE−Bからの接続完了パケットCCを受信
することにより、この接続完了パケットCCをパケット
網PSDN−Aを介して端末DTE−Aへ送信する。こ
れにより、端末DTE−A及び端末DTE−Bの網間接
続装置G/Wを介しての呼設定が完了する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、一般加入者インタ
フェース(CCITTx、25インタフエース)で接続
する網間接続装置を介して相互接された第1及び第2パ
ケット網間において1つのパケット網内における呼設定
と同様に発呼要求パケット及び接続完了パケットの2つ
の信号で呼設定を行なうことができる。さらに、発信側
の端末番号を着信端末側で知ることができる。また、他
網端末番号を発呼要求パケットに設定することにより、
どの様なパケット網にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するための発呼要求パ
ケットの構成図、第2図は同実施例における網間接続装
置の構成図、第3図は同実施例の動作を説明するための
信号シーケンスを示す図、第4図は同実施例における網
間接続装置で発呼要求パケットを受信した時の処理フロ
ーを示す図、第5図は従来の一例の動作を説明するため
の信号シーケンスを示す図である。 PSDN−A・・・第1パケット網、PSDN−B・・
・第2パケット網、DTE−A・・・第1の端末、DT
E−B・・・第2の端末、G/W・・・網間接続装置、
CR・・・発呼要求パケット、CC・・・接続完了パケ
ット。 梵O+要來パケット(CR) 第1図 !!  韓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の端末を収容する第1パケット網と第2の端末を収
    容する第2パケット網とをCCITT×.25インター
    フェースにより接続する網間接続装置を備え、相手端末
    番号を設定した第1フィールドと自端末番号を設定した
    第2フィールドと他網端末番号を設定した第3フィール
    ドとを有する発呼要求パケットを前記第1の端末から前
    記第1パケット網を介して受信した前記網間接続装置に
    より、前記発呼要求パケットの前記第3フィールドに設
    定された前記第2の端末に対応する他網端末番号を前記
    第1フィールドに相手端末番号として設定し、前記第2
    フィールドに設定された前記第1の端末に対応する自端
    末番号を前記第3フィールドに他網端末番号として設定
    し、かつ前記網間接続装置の前記第2パケット網に対す
    る端末番号を自端末番号として前記第2フィールドに設
    定し前記第2パケット網を介して前記第2の端末に送信
    することを特徴とするパケット網の端末番号通知方式。
JP13589287A 1987-05-29 1987-05-29 パケット網の端末番号通知方式 Expired - Lifetime JPH0720137B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13589287A JPH0720137B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 パケット網の端末番号通知方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13589287A JPH0720137B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 パケット網の端末番号通知方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63299630A true JPS63299630A (ja) 1988-12-07
JPH0720137B2 JPH0720137B2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=15162242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13589287A Expired - Lifetime JPH0720137B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 パケット網の端末番号通知方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0720137B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0720137B2 (ja) 1995-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2930624B2 (ja) Isdn用端末装置
JPS63299630A (ja) パケット網の端末番号通知方式
JP2716984B2 (ja) 通信方法
JP3001456B2 (ja) 交換機におけるプロトコル固有パラメータ吸収方式
JPS6329464B2 (ja)
JP2659624B2 (ja) パケット交換通信方式
JPS60152150A (ja) 回線交換方式
JPH0758996B2 (ja) 回線構成方式
JPS61214837A (ja) 端末装置
JP3055574B2 (ja) Isdnターミナルアダプタ
JP2707719B2 (ja) 通信端末装置
JP3488141B2 (ja) ユーザ情報通知方式
KR100303642B1 (ko) 호 전환 시 경로최적화 방법
JP3058088B2 (ja) インバンドチャネルを用いた回線交換方法
JP3231809B2 (ja) 交換装置及びその制御方法
JPH0556076A (ja) パケツト交換におけるパケツト長整合方式
JPS59117357A (ja) デ−タ伝送装置
JPH03175752A (ja) 移動体パケット連送装置
JPS61253952A (ja) 情報通信ネツトワ−ク
JPH03127529A (ja) ユーザ・ユーザ情報転送確認サービス方式
JPH01293729A (ja) バス通信方式
JPH0341844A (ja) Isdn端末アダプタ
JPH11112600A (ja) データ通信方法及び装置
JPS59198048A (ja) 電信会議通信方式
JPH048040A (ja) パケット交換通信方式