JPH048040A - パケット交換通信方式 - Google Patents

パケット交換通信方式

Info

Publication number
JPH048040A
JPH048040A JP2111101A JP11110190A JPH048040A JP H048040 A JPH048040 A JP H048040A JP 2111101 A JP2111101 A JP 2111101A JP 11110190 A JP11110190 A JP 11110190A JP H048040 A JPH048040 A JP H048040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
protocol conversion
communication
protocol
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2111101A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Tsubone
宣宏 坪根
Tetsuo Ideguchi
井出口 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2111101A priority Critical patent/JPH048040A/ja
Publication of JPH048040A publication Critical patent/JPH048040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、パケット交換網を用いてパケット端末間で
プロトコル通信を行うバケット交換通信方式、特にプロ
トコル変換を実現するバケット交換用プロトコル変換方
式に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のパケット交換網を利用したバケ7)端末間のプロ
トコル通信においては、パケット交換網に加入するため
のパケット制御のプロトコルレベルが加入条件として与
えられており、それ以上の上位のプロトコルについては
加入する端末側で自由に決めている。このため、上位の
プロトコルとして各種の手順が存在し、パケット交換網
に加入できても、上位のプロトコルが一致しなければ通
信ができない。
第5図は例えば、日本電信電話株式会社、パケット交換
サービスのインタフェース(第2版)に示された従来の
パケット交換網の構成であり、1はパケット交換網、2
a、2bは局交換設備、3a、3bは回線終端装置(D
CE) 、4 a。
4bは局交換設備1と回線終端装置3a、3b間を接続
する加入回線、5は局交換設備2a、  2b間を接続
する伝送路、6a、6bはパケット交換網1に加入する
パケット端末である。
次に動作について説明する。第5図において、パケット
端末6aが発呼すると、パケット制御手順により定めら
れた相手パケット端末アドレスにより通信を行う相手の
パケ・ノド端末6bへパケット交換網1を介して着呼が
通知され、パケット端末6bは通信を行う場合、応答を
返えし、このパケットがパケット交換網1を介して発呼
したパケット端末6aに通知される。このパケット制御
手順により、パケット端末6aとパケット端末6b間の
パケットレベルでの通信が可能となる。
このように、パケット交換網1においては、パケットと
呼ばれる情報の単位によりパケット端末5a、5b間の
通信が行なわれ、DCE3 a。
3bは、パケット交換網内の信号方式への変換及び逆変
換を行う。また、局交換設備2a、2bは、パケット端
末アドレス等に基づいてパケットを蓄積し、転送経路の
選択等を行う。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のパケット交換網では、以上のように構成されてい
るので、パケットレベルより上位のプロトコルが異なる
パケット端末相互が通信する場合には、パケットレベル
の通信が可能になっても、それより上位のプロトコルの
一致性を保障していないために、実際に通信ができない
という問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、従来のパケット交換網あるいはパケット交換
網の内部構成を変更することなく、パケットレベルより
上位のプロトコルが異なる端末間の通信を可能とするも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
パケット交換網1を利用したパケット端末間で通信を行
うようにしたパケット交換通信方式において、パケット
交換網に加入している各パケット端末のパケットレベル
より上位のプロトコルに関する加入者属性情報100と
通信を開始しようとするパケット端末間でプロトコル変
換を必要とするか否かの判定手段101と各パケット端
末のパケットレベルより上位のプロトコル相互の変換を
行なうプロトコル変換手段102とパケット交換網に対
するパケット端末としての第1のパケット制御手段31
とを内蔵して上記パケット交換網1に接続されてなるプ
ロトコル変換装置30を有するとともに、 パケット交換網1に対してはパケット端末、パケット端
末に対してはパケット交換網1としてそれぞれ動作する
第2のパケット制御手段42と上記プロトコル変換装置
30内のプロトコル変換手段32に対しデータパケット
を用いることにより、通信を開始するパケット端末がプ
ロトコル変換を必要とするか否かを尋ねる問合せ手段4
2aとその問合せに対する応答を受け取るための通信手
段42bとを内蔵し、パケット端末とパケット交換ml
を結ぶ加入者線に挿入されてなるプロトコル変換アダプ
タ40を有する。
〔作用〕
プロトコル変換装230内のプロトコル変換手段102
がプロトコル変換を必要と判定した場合には、発呼側パ
ケット端末6a−プロトコル変換アダプタ40a−バケ
ット交換網l−プロトコル変換装置30−パケット交換
網1−プロトコル変換アダプタ40b−着呼側パケット
端末6bなる経路による送信を行わせる。上記プロトコ
ル変換装置30内のプロトコル変換手段102がプロト
コル変換を不要と判定した場合には、発呼側パケット端
末6a−プロトコル変換アダプタ40aバケフト交換網
1−プロトコル変換アダプタ40b−着呼側パケット端
末6bなる経路による通信を行なわせる。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、30はバケット制御手段31とプロトコル
変換手段32およびこれらを接続する内部バス33より
構成されるプロトコル変換装置、40a、40bは、プ
ロトコル変換装置30内のプロトコル変換手段32と協
調動作するプロトコル変換アダプタ、L、。+  L3
tmm+  Lzzmb*L、□b+  L szbm
は加入者線である。ところで、プロトコル変換装置31
は、一般には計算機で実現することができ、プロトコル
変換手段32はその計算機のホストプロセッサ上で動作
するプログラム、パケット制御手段31は、その計算機
の通信制御ユニットに対応させることができる。第2図
は、この発明の主たる部分を成すプロトコル変換手段3
2を上記計算機のホストプロセッサ上で動作するプログ
ラムとして実現した場合のプログラム構成を示すもので
ある。第2図において、100はパケット端末6a、6
bのパケットレベルより上位のプロトコルの種別に関す
る加入者属性情報、101はパケット端末5a、5bが
通信を開始しようとする時に、プロトコル変換が必要か
否かを加入者属性情報100に基づいて判定するプロト
コル変換要否判定手段としてのプログラム、102はパ
ケット端末6a、6bが有するパケットレベルより上位
のプロトコルを相互に変換するプロトコル変換手段とし
てのプログラムである。
上記プロトコル変換アダプタ40  (40a。
40bの総称)の具体的構成としては第3図に示す構成
を内蔵する。すなわち、上記プロトコル変換アダプタ4
0は、端末側加入者線L 32amに対しては、パケッ
ト交換網としてのプロトコル動作、および網側加入者I
JI L3zmbに対してはパケット端末としてのプロ
トコル動作をそれぞれ行なうパケット制御装置42と、
加入者線と接続するための加入者線コネクタ44.44
を備えてなり、上記各構成要素間は信号送受信を全二重
で実現する内部信号線によって接続されている。上記パ
ケット制御装置42は通信を開始するパケット端末がプ
ロトコル変換を必要とするか否かを問合せる問合せ手段
42aとパケット交換網1を介してプロトコル変換装置
30内のプロトコル変換手段32とDTパケット(デー
タパケット)を用いて相互に通信する通信手段42aを
有する。
次に、第1図の動作を第4図に示した信号手順により説
明する。パケット端末6aがパケット端末6bと接続す
るために、パケット端末6bの加入者番号を含むCRパ
ケフ)SOを通信すると加入者gL32inとL3tm
b間に挿入されているプロトコル変換アダプタ40aは
その内容を一旦格納し、プロトコル変換アダプタ40a
の内部に予め設定されているプロトコル変換装置30の
加入者番号を含むCRパケフ)SLを送信する。パケッ
ト交換網1はCRパケットS1を受信するとプロトコル
変換装置30内部のパケット制御手段31に向けて着呼
パケットS2を送信する。バケット制御手段31は着呼
パケットS2を受信すると、プロトコル変換手段32に
着呼を通知するとともに、パケット交換網1に向けて、
CAパケットs3を送信する。パケット交換mlはCA
バケッ)S3を受信すると、プロトコル変換アダプタ4
0aに向けて、CCパケットS4を送信する。以上の手
順により、プロトコル変換アダプタ40a内のパケット
制御装置42とプロトコル変換装置30内のプロトコル
変換手段32の間に通信路が設定されると、プロトコル
変換アダプタ4Oa内のパケット制御装置42は、パケ
ット端末6a、6bが通信するためにプロトコル変換を
必要とするか否かの「問い合わせ」をDTパケットS5
にのせて送信する。プロトコル変換装置30内のパケ7
ト制御手段31がDTバケツ)S5を受信すると「問い
合わせ」内容をプロトコル変換手段32内のプロトコル
変換要否判定手段101に転送する。
プロトコル変換要否判定手段101はプロトコル変換を
必要と判定すると、プロトコル変換手段102を活性化
して、パケット端末6a、6b間のプロトコル変換を実
行可能な状態とするとともに、パケット制御手段31に
対し、パケット端末6bと接続するよう指示する。パケ
ット制御手段31は、パケット端末6bの加入者番号を
含むCRパケットS6をパケット交換網1に送信する。
パケット交換網は、CRバケツ)36を受信するとプロ
トコル変換アダプタ40bに向けてCNパケットS7を
送信する。プロトコル変換アダプタ40b内のパケット
制御装置42はCNパケットS7を受信すると、パケッ
ト端末6bに対しCNNパワトS7と同じ内容を持つC
NパケットS8を送信する。パケット端末6bはCNパ
ケットを受信するとCAバケツ)S9をプロトコル変換
アダプタ40bに向けて送信する。プロトコル変換アダ
プタ40bはCAパケットS9を受信すると、CAバケ
フ)S9と同じ内容を持つCAパケットS10をパケッ
ト交換w41に向けて送信する。パケット交換網1はC
Aパケット310を受信すると、プロトコル変換装置3
0に対し、CCパケットS11を送信する。プロトコル
変換装置30内のパケット制御手段31はCCバケノl
−3llを受信すると、パケット端末6bとの接続が完
了した旨プロトコル変換手段32に通知する。プロトコ
ル変換手段32内のプロトコル変換要否判定手段101
は、本通知を受け取ると、DTバケットS5中の問い合
わせに対する「プロトコル変換必要」の情報を含む応答
をDTパケッ)S12を用いて、プロトコル変換アダプ
タ40aに送信する。
プロトコル変換アダプタ40a内のパケット制御装置4
2は、DTバケツ)S12を受信すると、CCパケット
S13をパケット端末6aに向けて送信する。以上述べ
た一連の動作により、パケット端末6a−プロトコル変
換アダプタ40a−パケット交換v41−プロトコル変
換装置30−パケット交換網1−プロトコル変換アダプ
タ40bパケツト端末6bの経路で通信路が設定され、
パケットレベルより上位のプロトコルが互いに異なるパ
ケット端末6aとパケット端末6bの通信が可能となる
また、以上述べた一連の動作において、プロトコル変換
手段32がDTバケツ)S5に含まれる「問い合わせ」
に対し、プロトコル変換を不要と判断した場合には、「
プロトコル変換不要」の応答を含むDTパケフl−31
2を送信して、プロトコル変換アダプタ40aに「プロ
トコル変換不要」の旨を通知する。プロトコル変換アダ
プタ40aは、「プロトコル変換不要Jの旨を通知され
ると、プロトコル変換装置30との間に設定している通
信路を切断し、パケット端末6bとの間にプロトコル変
換装置30を経由しない通信路を設定し、両パケット端
末間の通信を可能とする。
なお、第1図の実施例では、パケット交換網に収容され
る端末数を2としたが、この数に限定されることなく、
この発明が実施できることは言うまでもない。また、第
1図の実施例では、着呼側のパケット端末6bが着呼専
用のパケット端末(通例では、ホスト計算機がこれに当
たる。)として動作する場合には、プロトコル変換アダ
プタ40bを備えることなくプロトコル変換手段を利用
することが可能である。
上記実施例によれば、プロトコル変換に関わる手段をパ
ケ7)交換網およびパケット端末の外部に設置するよう
にしたので、既存のパケット交換網にプロトコル変換サ
ービスを付加する場合に、既存の局交換設備やパケット
端末に改修を加える必要がないため、市場にすでに定着
しているパケット交換網を基盤として、プロトコル変換
サービスを提供する付加価値通信網を構築する場合に有
効な手段を与える。付加価値通信網を構築する場合には
、プロトコル変換装置は通信サービスセンタとしての役
割を果たし、プロトコル変換アダプタはサービスを利用
申請したものに与られるサービス利用許可証としての役
割を果たす。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、パケット交換網にプ
ロトコル変換装置を接続加入させるとともに、加入者線
にプロトコル変換アダプタを挿入するようにしたので、
パケットレベルより上位プロトコルが異なるパケット端
末間の通信を可能とする効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明によるパケット交換通信方式の一実
施例による構成図、第2図は第1図におけるプロトコル
変換部内部におけるプログラム構成図、第3−図は第1
図におけるプロトコル変換アダプタの内部構成図、第4
図は第1図の動作を説明するための信号手順図、第5図
は従来のパケット交換網の構成図である。 1・・・・・・パケット交換網、5a、5b・・・・・
・パケット端末、30・・・・・・プロトコル変換装置
、31・・・・・・パケット制御手段、32・・・・・
・プロトコル変換手段、33・・・・・・内部バス、4
Qa、40b・・・・・・プロトコル変換アダプタ、4
2・・・・・・パケット制御装置、42a・・・・・・
問合せ手段、42b・・・・・・通信手段、100・・
・・・・加入者属性情報、101・・・・・・プロトコ
ル変換要否判定手段、102・・・・・・プロトコル変
換手段。 代理人  大君 増雄(ほか2名) 平成 2年 10月17

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 パケット交換網1を利用したパケット端末間で通信を行
    うようにしたパケット交換通信方式において、パケット
    交換網に加入している各パケット端末のパケットレベル
    より上位のプロトコルに関する加入者属性情報100と
    通信を開始しようとするパケット端末間でプロトコル変
    換を必要とするか否かの判定手段101と各パケット端
    末のパケットレベルより上位のプロトコル相互の変換を
    行なうプロトコル変換手段102とパケット交換網に対
    するパケット端末としての第1のパケット制御手段31
    とを内蔵して上記パケット交換網1に接続されてなるプ
    ロトコル変換装置30を有するとともに、 パケット交換網1に対してはパケット端末、パケット端
    末に対してはパケット交換網1としてそれぞれ動作する
    第2のパケット制御手段42と上記プロトコル変換装置
    30内のプロトコル変換手段32に対しデータパケット
    を用いることにより、通信を開始するパケット端末がプ
    ロトコル変換を必要とするか否かを尋ねる問合せ手段4
    2aとその問合せに対する応答を受け取るための通信手
    段42bとを内蔵し、パケット端末とパケット交換網1
    を結ぶ加入者線に挿入されてなるプロトコル変換アダプ
    タ40を有し、 上記プロトコル変換装置30内のプロトコル変換手段3
    2がプロトコル変換を必要と判定した場合には、プロト
    コル変換装置30を経由して通信が行なわれるようにし
    、プロトコル変換を必要としないと判定した場合には上
    記プロトコル変換装置30をパスして通信が行われるよ
    うにしたことを特徴とするパケット交換通信方式。
JP2111101A 1990-04-26 1990-04-26 パケット交換通信方式 Pending JPH048040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2111101A JPH048040A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 パケット交換通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2111101A JPH048040A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 パケット交換通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH048040A true JPH048040A (ja) 1992-01-13

Family

ID=14552420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2111101A Pending JPH048040A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 パケット交換通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH048040A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5537404A (en) Switched circuit connection management over public data networks for wide area networks
JP4087941B2 (ja) コンピュータと電話の統合システム
EP0748094B1 (en) Adjustment of call bandwidth during a communication call
CA2173301C (en) Variable communication bandwidth for providing automatic call back and call hold
JP3481334B2 (ja) 通信ユニットに対して位置従属型と位置独立型の機能を提供する方法および装置
EP0744857B1 (en) Multimedia conference call providing adjustable bandwidth for individual communication terminals
GB2334176A (en) Setting-up internet calls using ISDN signalling
US6563839B1 (en) Communication system having a limited number of communication channels
KR100268224B1 (ko) 데이터 통신 서비스 시 착신호 안내 시스템 및 방법
JPH048040A (ja) パケット交換通信方式
JP2659624B2 (ja) パケット交換通信方式
JP2716984B2 (ja) 通信方法
JP3587174B2 (ja) ダイアルアップ接続システムおよびダイアルアップ接続方法およびプログラム
JPH02280425A (ja) 加入者通信システムにおける着信転送方式
JP2737258B2 (ja) 加入者無線通信システムにおける着信転送方式
JP2000165516A (ja) 通信システムおよび通信方法
JP3077162B2 (ja) アクセスネットワーク
JPH0343821B2 (ja)
JPS5944150A (ja) 電気通信網
JP2002528012A (ja) 当事者間の接続を確立する電気通信ネットワークと方法
JPH0372754A (ja) パケット端末装置および通信システム
JPH10336328A (ja) 呼生起情報の通知方式
JPH0416037A (ja) パケット交換装置及びその制御方法
JPS60200650A (ja) 着信転送装置
JPS61295746A (ja) 端末制御方式