JPS63296153A - プログラム間通信処理システムのコマンドコンカチネ−ション制御方式 - Google Patents

プログラム間通信処理システムのコマンドコンカチネ−ション制御方式

Info

Publication number
JPS63296153A
JPS63296153A JP62132175A JP13217587A JPS63296153A JP S63296153 A JPS63296153 A JP S63296153A JP 62132175 A JP62132175 A JP 62132175A JP 13217587 A JP13217587 A JP 13217587A JP S63296153 A JPS63296153 A JP S63296153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
processing system
inter
kernel
communication processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62132175A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Takeuchi
竹内 秀幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62132175A priority Critical patent/JPS63296153A/ja
Publication of JPS63296153A publication Critical patent/JPS63296153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は計算機システム間あるいは計算機システム内の
プログラム間通信に関し、特にプログラム間通信処理シ
ステム利用者プログラムが出すサービス要求に対応する
プロトコルコマンドのコンカチネーシヲン制御に関する
〔従来の技術〕
従来、この種のプログラム間通信処理システムのプログ
ラム間通信処理システム利用者プログラムが出すサービ
ス要求に対応するコマンドのコンカチネーシラン制御方
式においては、上記プログラムがカーネルに出したサー
ビス要求の種類を一つ一つ識別し、カーネル間で取り決
めたコ下ンドコン力チネーションに関する規約に準拠す
るようコマンドコンカチネーション制御を行ってイタ。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のプログラム間通信処理システムのコマン
ドコンカチネーシコン制御方式では、カーネルは、プロ
グラム間通信処理システム利用者プログラムのサービス
要求を個々に識別し、カーネル間で取り決め九コマンド
コンカチネーションに関する規約に従ってコンカチネー
ション制御を行っていたため、サービス要求間のコマン
ドコンカチネーションの規約をすべて認識する必要があ
る等、処理効率上問題があるばかシか、サービス要求単
位にコンカチネーシせン制御を行っているため、サービ
ス要求が増えた時は、内部処理に大きな影響を与える等
、ソフトウェア保守の観点においても問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のプログラム間通信処理シスデムのコマンドコン
カチネーション制御方式の構成は、プログラム間通信を
支援する機構であるカーネルを有するセンタ製電間もし
くはセンタ装置内でのプログラム間でデータの受け渡し
を行いながら処理を実行するプログラム間通信処理シス
テムにおける前記カーネルのプログラム間通信処理シス
テム利用者プログラムの通信相手プログラムへ送る送信
メツセージを通信相手カーネルへ一括して送シ出すコマ
ンドコンカチネーシ讐ンの制御方式におかて、前記プロ
グラム間通信処理システム利用者プログラムが前記カー
ネルく対して出したサービス要求および通信相手プログ
ラムに渡すべき送信メツセージを一時的に蓄積する前記
センタ装置内の主記憶装置あるいは補助記憶装置上にあ
るプログラム間通信処理システム処理待ち行列およびこ
のプログラム間通信処理システム処理待ち行列を管理す
るプログラム間通信処理システム処理待ち行列管理手段
と、このプログラム間通信処理システム処理待ち行列管
理手段によシ前記プログラム間通信プログラム処理待ち
行列より取り出したプログラム間通信処理システム利用
者プログラムのサービス要求および前記通信相手プログ
ラムに渡すべき送信メツセージのうちのサービス要求を
カーネル間のプロトコルコマンドに変換するプロトコル
コ・7ンド変換手段と、前記プロトコルコマンドを通信
相手カーネル間で送受信するプロトコルコマンド送受信
手段とを有し、前記プログラム間通信処理システム利用
者プログラムが前記カーネルに出したサービス要求炉コ
ンカチネーシ四ンレベルを付加することにより前記カー
ネルが前記コンカチネーシヲンレベルに基づき前記カー
ネル間でとヤ決めたコンカチネーシ目ンに関する規約番
で準拠シタコマンドコンカチネーション制御を行うこと
を特徴とする。
〔実施例〕
次釦、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のプログラム間通信処理シス
テムのカーネルのコマンドコンカチネーシ冒ン制御方式
のデータの流れを中心だ示す図である。
第1図は、プログラム間通信処理システム利用者プログ
ラム1、プログラム間通信処理システム処理待ち行列(
以下、処理待ち行列と称す)4、処理待ち行列要素(以
下、処理待ち行列要素と称す)5、プログラム間通信処
理システム処理待ち行列管理手段(以下、処理待ち行列
管理手段と称す)6、プログラム間通信処理システムカ
ーネルプロトコルコマンド変換手段(以下、カーネルプ
ロトコルコマンド変換手段と称す)7、プログラム間通
信処理システムカーネルプロトコルコマンド送受信手段
(以下、カーネルプロトコルコマンド送受信手段と称す
)8、通信相手カーネル10、プログラム間通信処理シ
ステム通信相手利用者プログラム11、カーネル12よ
シ構成されている。
第2図は、プログラム間通信処理システムにおける、プ
ログラム間通信処理システム利用者プログラムがカーネ
ルに出すサービス要求の構成図である。第2図で、aは
プログラム間通信処理システムのサービス要求全体、b
はサービス要求ict。
Cはこのサービス要求がプロトコルコマンドに変換され
たときのコンカチネーシ四ンレベルである。
次に、このように構成された本実施例のコマンドコンカ
チネーション制御方式の動作Cでついて図面を参照して
説明する。
プログラム間通信処理システム利用者プログラム1は通
信相手プログラム11にメツセージを送信するとき、サ
ービス要求と送信メツセージをカーネル12に渡す。カ
ーネル12は、サービス要求と送信メツセージをプログ
ラム間通信処理システム処理待ち行列管理手段6に渡す
。サービス要求と送信メツセージを受けとった処理待ち
行列管理手段6は、サービス要求と送信メツセージを処
理待ち行列4に、処理待ち行列要素5として登録する。
処理待ち行列管理手段6は、処理待ち行列4に登録され
ている処理待ち行列要素5の中のサービス要求(=a)
に含まれるコンカチネーシ箇ンレベルCに従って、直前
に処理待ち行列4よシ取り出したサービス要素とコンカ
チネート可能か判断し、可能ならばその処理待ち行列要
素5を処理待ち行列4よシ取り出し、カーネルプロトコ
ルコマンド変換手段7に渡し、さらに処理待ち行列4に
蓄えられている処理待ち行列要素を参照し、命取り出し
たサービス要求とコンカチネーシlン可能かどうか認識
し、コンカチネーシ鵞ン不可能になるまで以上の処理を
操)返す。サービス要求(=a)のコンカチネーション
レベルCに従って、処理待ち行列管理手段6が処理待ち
行列4より取り出したサービス要求を受けとったカーネ
ルプロトコルコマンド変換手段は、順々釦カーネルプロ
トコルコマンド〆に変換し、カーネル間で取り決めであ
るコンカチネーシ嘗ンに関する規約に従って、プロトコ
ルコマンドをコンカチネート(連結)し、それをカーネ
ルプロトコルコマンド送受信手段8に渡す。コンカチネ
ートされたプロトコルコマンドヲ受けとったカーネルプ
ロトコルコマンド送受信手段8は通信相手カーネル10
に送信する。
コンカチネ゛−トされたプロトコルコマンドを受けとっ
た通信相手カーネル10は、コンカチネーションに関す
る規約に従って分解し、1つずつ通信相手プログラム1
1に渡す、これによシ、カーネルはサービス要求に含ま
れるコンカチネートレベルを識別してコンカチネートの
可不可を判断することが可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、プログラム間通信処理シ
ステムにおいて、プログラム間通信処理システム利用者
プログラムがカーネルに対して出すサービス要求にコマ
ンドコンカチネートレベルを付加することによシ、カー
ネルはコマンドコンカチネーションを行う際は、上記コ
ンカチネートレベルさえ参照すればよく、サービス要求
idからコンカチネーションを制御する必要もなくなり
、またソフトウェア保守の面においても、サービス要求
が増えても、プログラムがコンカチネートレベルを付加
した形でサービス要求をカーネルにすればカーネル内部
の処理を変える必要がないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のプログラム間通信処理シ
ステムのコマンドコンカチネーシッンの制御方式のデー
タの流れを中心に示す全体構成図、第2図はプログラム
間通信処理システム利用者プログラムがカーネルに出す
サービス要求の構成を示す図でおる。 a・・・・・・サービス要求、b・・・・・・サービス
要求id1C・・・・・・コンカチネーションレベル、
1・旧・・プログラム間通信処理システム利用者プログ
ラム、4・・・・・・プログラム間通1δ処理システム
処理待ち行列、5・・・・・・プログラム間通信処理シ
ステム処理待ち行列要素、6・・・・・・プログラム間
通信処理システム処理待ち行列管理手段、7・・・・・
・プログラム間通信処理システムカーネルプロトコルコ
マンド変換手段、8・・・・・・プログラム間通信処理
システムカーネルプロトコルコマンド送受信手段、  
    −′二          −。 10・・・・・・通信相手カーネル、11・・・・・・
通信相手プログラム、12・・・・・・プログラム通信
処理システム支援機構(カーネル)。 茅 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プログラム間通信を支援する機構であるカーネルを有す
    るセンタ装置間もしくはセンタ装置内でのプログラム間
    でデータの受け渡しを行いながら処理を実行するプログ
    ラム間通信処理システムにおける前記カーネルのプログ
    ラム間通信処理システム利用者プログラムの通信相手プ
    ログラムへ送る送信メッセージを通信相手カーネルへ一
    括して送り出すコマンドコンカチネーションの制御方式
    において、前記プログラム間通信処理システム利用者プ
    ログラムが前記カーネルに対して出したサービス要求お
    よび通信相手プログラムに渡すべき送信メッセージを一
    時的に蓄積する前記センタ装置内の主記憶装置あるいは
    補助記憶装置上にあるプログラム間通信処理システム処
    理待ち行列およびこのプログラム間通信処理システム処
    理待ち行列を管理するプログラム間通信処理システム処
    理待ち行列管理手段と、このプログラム間通信処理シス
    テム処理待ち行列管理手段により前記プログラム間通信
    プログラム処理待ち行列より取り出したプログラム間通
    信処理システム利用者プログラムのサービス要求および
    前記通信相手プログラムに渡すべき送信メッセージのう
    ちのサービス要求をカーネル間のプロトコルコマンドに
    変換するプロトコルコマンド変換手段と、前記プロトコ
    ルコマンドを通信相手カーネル間で送受信するプロトコ
    ルコマンド送受信手段とを有し、前記プログラム間通信
    処理システム利用者プログラムが前記カーネルに出した
    サービス要求にコンカチネーションレベルを付加するこ
    とにより前記カーネルが前記コンカチネーションレベル
    に基づき前記カーネル間でとり決めたコンカチネーショ
    ンに関する規約に準拠したコマンドコンカチネーション
    制御を行うことを特徴とするプログラム間通信処理シス
    テムのコマンドコンカチネーション制御方式。
JP62132175A 1987-05-27 1987-05-27 プログラム間通信処理システムのコマンドコンカチネ−ション制御方式 Pending JPS63296153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62132175A JPS63296153A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 プログラム間通信処理システムのコマンドコンカチネ−ション制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62132175A JPS63296153A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 プログラム間通信処理システムのコマンドコンカチネ−ション制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63296153A true JPS63296153A (ja) 1988-12-02

Family

ID=15075129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62132175A Pending JPS63296153A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 プログラム間通信処理システムのコマンドコンカチネ−ション制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63296153A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08235098A (ja) * 1995-02-22 1996-09-13 Mitsubishi Electric Corp 分散アプリケーション通信方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08235098A (ja) * 1995-02-22 1996-09-13 Mitsubishi Electric Corp 分散アプリケーション通信方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3490473B2 (ja) プロセッサ間通信システム
JPH07210519A (ja) データ転送制御方法および送受信制御装置
US20020004868A1 (en) Parallel processing system in which use efficiency of CPU is improved and parallel processing method for the same
KR101962409B1 (ko) 메시지 큐를 이용한 프로세스 간 통신을 구현하는 전력시스템
JPS63296153A (ja) プログラム間通信処理システムのコマンドコンカチネ−ション制御方式
JPH08242254A (ja) マルチメディアサーバー
JPS62172840A (ja) デ−タの転送方式
KR100212450B1 (ko) 이동 통신 시스템 기지국 제어계의 메시지 수신부 최적 처리 방법
KR100218681B1 (ko) 메시지 큐 루팅 테이블을 이용한 메시지 정합 방법
JPH09269936A (ja) リモートリード処理方法およびその装置
KR100442599B1 (ko) 교환 시스템에서 워크스테이션의 분산 객체를 이용한메시지 처리 장치 및 방법
JP2573332B2 (ja) データ転送制御方法
JP2639348B2 (ja) オンラインプログラムの電文受信方式
JPH0887477A (ja) サービス要求依頼方法
JPS619742A (ja) 事象管理方式
JPH04128959A (ja) マルチプロセッサシステムにおける負荷分配方法
JPH05284178A (ja) データ変換システム
JPH06332866A (ja) プログラム間通信方式
CN111090503A (zh) 一种基于fpga芯片的高性价比云计算服务系统
JPS60178748A (ja) 放送型通信の入力応答制御方式
JPH02118841A (ja) 入力待ち行列管理方式
JPS6327942A (ja) メツセ−ジ入力装置
JPH09214584A (ja) 通信機器間の通信制御方式
JPH05197659A (ja) データ転送システム
JPH08115301A (ja) プロセス間の優先順位制御装置