JPS63295234A - 帯状フィルムの成形装置 - Google Patents

帯状フィルムの成形装置

Info

Publication number
JPS63295234A
JPS63295234A JP13243487A JP13243487A JPS63295234A JP S63295234 A JPS63295234 A JP S63295234A JP 13243487 A JP13243487 A JP 13243487A JP 13243487 A JP13243487 A JP 13243487A JP S63295234 A JPS63295234 A JP S63295234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
die
plate
heating
punch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13243487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0515372B2 (ja
Inventor
Tsukasa Adachi
司 安立
Seiji Hino
樋野 清司
Osamu Miyazaki
修 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13243487A priority Critical patent/JPS63295234A/ja
Publication of JPS63295234A publication Critical patent/JPS63295234A/ja
Publication of JPH0515372B2 publication Critical patent/JPH0515372B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、食品・薬品の包装用プリスタフィルムや、高
精度が要求される電子部品収納用二ンボスキャリアテー
プを加工する帯状フィルムの成形装置に関するものであ
る。
従来の技術 従来からの一般的な帯状フィルムの成形装置としては、
第4図に示すように、ロール状に巻回されたフィルム1
はヒータ2を内蔵した熱板3によって加熱される加熱部
4に供給され、加熱されたフィルム1は、ダイプレート
5とポンチ6よりなるエンボス加工部7に送られてフィ
ルム1に連続したエンボス8を形成するようになってい
た。このようにフィルム1の加熱部4とエンボス加工部
7はそれぞれ別の場所で行うようになっていたため、加
熱後のフィルム1をエンボス加工部7に投入する間に放
熱によってフィルム温度が低下することは避けられない
。そこでエンボス加工時にフィルム温度が適温になるよ
うフィルム温度の低下を見越してフィルム1の加熱温度
を設定していた。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このような成形装置によるエンボス加工では、
気温の影響やフィルム加熱から二ンボス加工開始までの
時間の影響を大きく受けるだめに、フィルムの温度管理
が困難で成形加工品質を安定化することができない。ま
た、帯状のフィルム1を連続成形する装置では、生産途
中に装置が不具合で停止した場合、次の問題が発生する
。つまシ、フィルム1の送シが止まって加熱工程内のフ
ィルム1は加熱過剰で溶融してしまい、加熱終了後のフ
ィルム1はエンボス加工部7で成形されないまま冷却固
化して成形加工が不能となる。この帯状フィルムの成形
装置によるフィルム1の連続成形にあたっては、成形を
開始しだらフィルム1の原反を使い終るまで一度なりと
も加工装置を停止することはできないという不都合があ
った。これらの問題のため、フィルム1の成形装置は単
独での稼動に限られ、他の生産設備とインライン化して
稼動することはできなかった。
そこで本発明は、帯状フィルムの成形装置においてフィ
ルムの加熱温度と成形加工時のフィルム温度を安定させ
、また成形装置が断続運転しても成形品質を悪化させな
いようにするものである。
問題点を解決するだめの手段 そして、上記問題点を解決する本発明の技術的な手段は
、フィルム加熱とエンボス成形を同−金型内で実施でき
るよう凸部を有する加熱板を金型のダイ穴に上下に摺動
できるよう設けた構成とするものである。
作用 この技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち、フィルムは金型のダイ穴を上昇してきた加熱
板の凸部表面で適温になるまで加熱され、加熱終了後す
ぐにその場所でエンボスポケットが成形加工されるため
、フィルムの温度が安定して、加工装置の断続運転でも
支障なく高品質のエンボスフィルムの加工ができるよう
になるのである。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。
第1図において、上方への凸部9を有する加熱板1oは
、エンポスポケット成形用ダイ穴11の内に上下に摺動
できるよう設置され、その上下動はシリンダ12にて行
われる。加熱板1oはヒーター13と熱伝対14で一定
温度に制御される。
また、エンボスポケット成形用ポンチ16とダイプレー
ト16および帯状フィルム17のピッチ送り用穴明はポ
ンチ1Bは、ポンチホルダー19゜ダイホルダー20.
ストリッパープレート21゜駆動機器22.ガイドブツ
シュ23.ガイドピン24、ストリッパー吊りボルト2
5.スプリング26など公知のプレス金型の構成によっ
て組立てられている。
次に、上記構成による帯状フィルムの成形装置によりフ
ィルム17をエンボス成形する工程を第2図a −dを
用いて説明する。第2図(a)の状態からポンチホルダ
ー19が駆動機器22の力を受けてダイホルダー20の
ガイドピン24にはまりこむガイドブツシュ23によっ
て下降すると、フィルム17はストリッパープレート2
1とダイプレート16にはさみこまれて第2図(b)の
状態になる。
この状態でポンチホルダー19の下降を一時停止させ、
第2図(0)のように加熱板10を上昇し、フィルム1
アに加熱板10の凸部9の表面を接触させて、フィルム
17を加熱する。加熱完了後、加熱板10を下降させる
と同時にポンチホルダー19を下降することにより、第
2図(d)のようにフィルム17は、ポンチ16とダイ
穴11によって第3図のごとくエンボスポケット28が
成形され、かつ孔明はポンチ18と孔明はダイ穴27に
より。
フィルム17のピッチ送シ用大力の打抜き加工が行われ
る。第2図(d)の状態でフィルム17を冷却固化させ
た後、ポンチホルダー19を上昇させて第2図(IL)
の状態になって1サイクルのエンボスポケット成形加工
とピッチ送り用孔明は加工が終了する。
発明の効果 以上のように本発明の帯状フィルムの成形装置によれば
、フィルムの加熱は成形金型のダイ穴を摺動する加熱板
の凸部表面の接触によって、エンボス成形に最小限必要
な箇所だけに限って行われるため、フィルムの加熱伸縮
によるたるみなどの影響を極力小さくできる。また、加
熱後はフィルムを搬送することもなく、すぐその場所で
ポンチを下降させてエンボスポケットを成形するため、
フィルムは温度低下しないうちに成形加工されることに
なる。すなわち成形加工時のフィルム温度は正確に制御
することができるため、成形の品質が安定する。
さらに、帯状フィルムの連続生産の途中に加工装置が停
止しても、第2図(!L)の状態で待機しておけば、い
つでも問題なく再起動させることができるため、成形加
工の作業性が向上するとともに、帯状フィルムの成形装
置を他の製造設備等と連結させるいわゆるインライン化
が可能になるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるエンボスフィルム加工
装置を示す概略断面図、第2図は本発明の加工装置によ
る成形方法の順序を示す図、第3図は本発明の加工装置
により加工されたエンボスフィルムの斜視図、第4図は
従来のエンボスフィルム加工装置を示す図である。 1・川・・フィルム、2…・・・ヒータ、3・・・・・
・熱板。 4・・・・・・加熱部、5・・・・・・ダイプレート、
6・・・・・・ポンチ、7・・・・・・エンボス加工部
、8・・・・・・エンボス、9・・・・・・加熱板凸部
、10・・・・・・加熱板、11・・・・・・ダイ穴、
12・・・・・・シリンダ、13・・・・・・ヒーター
、14・・・・・・熱伝対、16・・・・・・ポンチ、
16・・・・・・ダイプレート、17・・・・・・フィ
ルム、18・−・・・・穴明はポンチ、19・・・・・
・ポンチホルダー、20・・・・・・ダイホルダー、2
1・・・・・・ストリッパープレート、22・・・・・
・駆動機器、23・・・・・・ガイドブツシュ、24・
・・・・・ガイドピン、26・・・・・・ストリッパー
吊りボルト、26・・・・・・スプリング、27・・・
・・・孔明はダイ穴。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名9−
m−凸部      17− 寄1大フィルムI6・−
ダイプレート 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 成形凹部を有する下型と、これに挿入可能な上型からな
    り、成形凹部はダイホルダー、ダイプレートおよびこの
    ダイプレートに摺動可能な加熱板からなり、上型はガイ
    ドピンを軸として摺動可能なポンチホルダーと、これに
    凸部形状を有するポンチおよびストリッパープレートか
    らなり、フィルムに加熱板の凸部表面を接触させ、加熱
    した後でポンチをダイプレートのダイ穴に押し込んでフ
    ィルムを成形することを特徴とした帯状フィルムの成形
    装置。
JP13243487A 1987-05-28 1987-05-28 帯状フィルムの成形装置 Granted JPS63295234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13243487A JPS63295234A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 帯状フィルムの成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13243487A JPS63295234A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 帯状フィルムの成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63295234A true JPS63295234A (ja) 1988-12-01
JPH0515372B2 JPH0515372B2 (ja) 1993-03-01

Family

ID=15081278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13243487A Granted JPS63295234A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 帯状フィルムの成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63295234A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10256059A1 (de) * 2002-11-30 2004-06-17 Forschungszentrum Karlsruhe Gmbh Heißprägewerkzeug
JP2006272952A (ja) * 2005-03-03 2006-10-12 Shin Etsu Polymer Co Ltd エンボスキャリアテープおよびその製造方法
KR100795977B1 (ko) 2006-10-26 2008-01-21 (주)네오팩 스페이서 필름 성형용 금형과 이의 제조장치
US7338277B2 (en) 2003-06-24 2008-03-04 Bernd Hansen Stamping device
JP2011201102A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Toppan Printing Co Ltd インプリント方法
JP2014034184A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Shin Etsu Polymer Co Ltd エンボスキャリアテープ成形用金型とエンボスキャリアテープの成形方法
CN103722738A (zh) * 2012-10-11 2014-04-16 际华三五四三针织服饰有限公司 汽动式臂章热定型机
CN107234798A (zh) * 2017-07-05 2017-10-10 苏州亨达尔工业材料有限公司 一种新型塑料板加工装置
JP2020128255A (ja) * 2018-06-26 2020-08-27 マルホ発條工業株式会社 ブリスタ包装機

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10256059A1 (de) * 2002-11-30 2004-06-17 Forschungszentrum Karlsruhe Gmbh Heißprägewerkzeug
DE10256059B4 (de) * 2002-11-30 2009-08-20 Forschungszentrum Karlsruhe Gmbh Heißprägewerkzeug
US7338277B2 (en) 2003-06-24 2008-03-04 Bernd Hansen Stamping device
JP2006272952A (ja) * 2005-03-03 2006-10-12 Shin Etsu Polymer Co Ltd エンボスキャリアテープおよびその製造方法
KR100795977B1 (ko) 2006-10-26 2008-01-21 (주)네오팩 스페이서 필름 성형용 금형과 이의 제조장치
JP2011201102A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Toppan Printing Co Ltd インプリント方法
JP2014034184A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Shin Etsu Polymer Co Ltd エンボスキャリアテープ成形用金型とエンボスキャリアテープの成形方法
CN103722738A (zh) * 2012-10-11 2014-04-16 际华三五四三针织服饰有限公司 汽动式臂章热定型机
CN103722738B (zh) * 2012-10-11 2015-12-16 际华三五四三针织服饰有限公司 汽动式臂章热定型机
CN107234798A (zh) * 2017-07-05 2017-10-10 苏州亨达尔工业材料有限公司 一种新型塑料板加工装置
JP2020128255A (ja) * 2018-06-26 2020-08-27 マルホ発條工業株式会社 ブリスタ包装機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0515372B2 (ja) 1993-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6748721B2 (en) Thermoforming method for film on blister packing machines and apparatus for it
DE112011102398B4 (de) Verfahren zum Formen eines Stahlblechs durch Heißpressen
JPH0152119B2 (ja)
JPS63295234A (ja) 帯状フィルムの成形装置
US3131425A (en) Embossing, sheeting and winding machine and process
JP3985942B2 (ja) エンボス付きキャリアテープの製造方法
JP3582815B2 (ja) エンボスキャリアテープ成型機
US4289568A (en) Apparatus for automated application of heat sensitive tape
JPWO2004028782A1 (ja) エンボスキャリアテープ成形機
JPH08108472A (ja) エンボスキャリアテープ成形機
JP6072333B1 (ja) エンボスキャリアテープの製造方法
JP2004017211A (ja) トリミングプレス機の切断装置
JPH059294Y2 (ja)
JPH0919958A (ja) フィルム成形装置
JP2004255648A (ja) 薄板状成形品の製造装置
KR840003068A (ko) 파형 부재 제조 방법 및 장치
JP3990826B2 (ja) 成型装置
JPH0627387Y2 (ja) パッケージ用蓋体の自動成型装置における加熱装置
JPH0790285B2 (ja) 金属板成型装置
KR19990010196U (ko) 순차이송형 프레스 금형
JP3562312B2 (ja) 帯状フィルムの成形方法およびこの成形方法を用いた装置
JPH10315311A (ja) キャリアテープの製造方法
JPH09321092A (ja) キャリアテープの製造方法
JPH0645369B2 (ja) ブリスター包装機に於けるフィルムの加熱方法
JP3003464U (ja) キャリアテープ成形用加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080301

Year of fee payment: 15