JPS63292862A - 電話システム - Google Patents

電話システム

Info

Publication number
JPS63292862A
JPS63292862A JP12912687A JP12912687A JPS63292862A JP S63292862 A JPS63292862 A JP S63292862A JP 12912687 A JP12912687 A JP 12912687A JP 12912687 A JP12912687 A JP 12912687A JP S63292862 A JPS63292862 A JP S63292862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
holding
telephone
line
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12912687A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Hamada
昭彦 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP12912687A priority Critical patent/JPS63292862A/ja
Publication of JPS63292862A publication Critical patent/JPS63292862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[技術分野] 本発明は電話システムに関するものである。
【背景技術】
従来、この種の電話システムにおいては、内線に接続さ
れた子電話機と外線との通話中に保留を行う場合、通常
予め定めたダイヤル信号、例えば@0″のダイヤル信号
を子電話機から発信さすると、主装置側ではこの発信を
検出し保留手段を慟がせて閉結状態を保持し、同時に相
手方へ保留中であることを示す音声、例えば電子オルゴ
ール音などを送るようになっている。そして例えば子電
話機  ゛を現在の電話コンセントから外して同一内線
に接続されたから別の電話コンセントに接続して再度″
′0″のダイヤル信号を発信するか、或いは保留設定を
行った子電話機或いは別の場所に置いである子電話機か
ら再度”θ″を発信すれば、この再発信を主装置が検知
して保留手段による閉結保持状態を解除させるようにな
っている。 つまり上記の操作ではハンドセットを取り上げた状態、
つまりオフ7ツク状態でN OIIのダイヤル信号の発
信を行って保留設定を行った後、保留解除する時には一
旦戻しであるハンドセットを上げて子電話から再度″θ
″のダイヤル信号発信を行う必要があり、非常に操作が
面倒であるという問題があった。 [発明の目的] 本発明は上記問題点に鑑みて為されたもので、その目的
とするところは保留解除を子電話機のハンドセットのオ
フフックだけで行えて、解除操作を簡略化した電話シス
テムを提供するにある。 [発明の開示1 本発明は電話局或いは構内交換機からの外線や、子電話
機を接続する内線を少なくとも接続し、外線と内線との
接続を制御する手段、、子電話機からの保留設定時に外
線を保留用インピーダンスを介して閉結状態を保持し、
保留解除設定時に上記保留用インピーダンスによる閉結
保持状態を解除する保留手段とを備えた主装置と、上記
内線に接続された子電話機とからなる電話システムにお
いて、保留設定時に外線と内線とを切り離す手段と、該
切り離し時に内線に給電を行う給電手段と、該給電手段
中に内線に接続された子電話機のオフフックを検出する
検出手段とを主装置前記検出手段がオフフックを再検出
した時に上記保留手段の保留を解除させることを特徴と
する。 以下本発明を実施例により説明する。 第1図は本発明の電話システムの全体を示しており、主
装置1には電話局(又は構内交換fi)からの外線2と
、ドアホン3を接続しである通話#14とを外部線とし
て接続し、更に内#15及び制御線6からなる内部線を
複数組接続しである。内部線には一般の電話機からなる
子電話機Tを接続するための電話コンセント7、・・・
を接続しである。尚図中8は保安器、9は切り分は器で
ある。 第2図は主装[1の実施例の回路ブロック図を示してお
り、電話局或いは構内交換機からのLl。 L2の2線からなる外線2にはダイオードブリッジ10
を介して接続したホトカプラPH,等により着信信号を
検出する着信検出部11と、上記ダイオードブリッジ1
0を介して外線2をトランジスタT R+及びホトカプ
ラPH2の出力トランジスタTR,の直列回路からなる
保留用インピーダンスで短絡して閉結状態を保持する保
留部12とを接続し、更に外#12と、電話コンセント
7に接続するL 1 ’ @ L 2 ’からなる内線
5との間には回線切換リレーRYのリレー接点r+tr
zの常閉端子NC側と共通端子Cとの回路を直列に挿入
し、更にリレー接点rlの共通端子CとL 1 ’線と
の間には、ホトカプラPH,の入力部に設けられた互い
に逆方向に並列接続せる発光ダイオードLED、、LE
D2と、双方向のサイリスタQとの並列回路を挿入しで
ある。このホトカプラPH3はフックの状態とダイヤパ
ルス信号を検出するための7ツク・ダイヤルパルス検出
部13を構成する。 上記リレー接、αr、の常開端子No側には内Is5に
給電を行う通話電流供給部14の出力端と、ドアホン通
話回路部15の入出力端とを接続するともに、制御リレ
ー接点raを介して音源回路部18の出力端を接続しで
ある。上記リレー接点raと音源回路部18との接続点
にはドアホンパックトーン送出部19の入力端及び音声
出力部17の入力端を夫々制御リレー接点re、rbを
介して接続しである。 又主!ill!1はドアホン3の通話[4を接続する接
続端子20を備え、接続端子20にはドアホン・着信検
出部21の入力端、ドアホンバックトーン送出部19の
出力端、ドアホン通話回路部15の入出力端を夫々接続
しである。ドアホン通話回路部15は上記回線切換リレ
ーRYのリレー接点rltr2の常開端子Noを通じて
内M5に接続され、ドアホン3と内線5に接続された子
電話fiTとの通話を行うことを可能とするものであり
、ドアホン着信検出部21はドアホン3側からの着信信
号を検出するためのものである。又ドアホンパックト−
ン送出部19はバックトーンをドアホン3側に送るため
のもので、その音源信号を制御リレー接点reを介して
音源回路部18より得る。更に電話コンセント7に対し
てり、、L、からなる2#iの制御#i6を通じて通話
状態の情報を電圧信号として送出し、電話コンセント7
に設けである発光ダイオードLEDa、LEDbを通話
状態に応じて点灯させるためのLED表示部22を設け
である。音声出力部17は音源回路部18の音源信号を
制御リレー接点「bを通じて入力し、その音源信号でス
ピーカ23を鳴動させ、呼出しく着信)、或いは通話中
等を報知するものであり、同時に音源信号を上記制御f
i6に重畳させて電話コンセント7に設けである音声発
音部24を通じてスピーカ25を鳴動させ、電話コンセ
ント7側でも音による状態報知を行うようになっている
。 音源回路部18は外線着信時の呼び出し音、或′いはド
アホン着信時の呼び出し音、更にはドアホンバックトー
ン、また警報音等の各種音源信号を後述の制御部26の
制御の下で作成するようになっている。 制御回路26は例えば4ビツトの1チツプマイクルコン
ピユータからなり、着信検出部の検出信号やドアホン着
信検出部2、、或いはフック・ダイヤルパルス検出部1
3の検出信号を入力して、その検出に応じてLED表示
出力部22、音源回路部18、回線切換リレーRY、 
 ドアホンパックド送出部19、保留部12、各制御リ
レー接点ra。 rb、reに対応する制御リレー等を作動させたりする
信号処理、制御等を行うためのもので、主装置1の中枢
を槽成する。 尚29は電源部、30は警報接点入力インター7エーイ
スで、このインター7エーイス30には火災、防犯等の
外部センサや非常釦16等が接続される。 電話コンセント7は内M5に接続されたモノエラージャ
ック27を備えて、一般電話器を子電話1flTとして
接続可能とし、更に制御線6を通じて送られてくる電圧
信号を弁別して発光ダイオードLEDa=LEDbを点
灯或いは点滅させ、通信状態を表示させる動作モードL
ED表示部28と、上記音声発音部24及びスピーカ2
5とを備えており、この電話コンセント7は同一内線5
および制御線6に複数台並列接続することができるよう
になっている。 而して外線2より着信があって、着信検出部11のホト
カプラP H+を通じて検出信号が制御部26に入力さ
れると、制御部26は制御リレー接点rbを閉じさせ、
音源回路部18より着信を示す音源信号を発生させ、ス
ピーカ23及び電話コンセント7のスピーカ25より外
線着信音を報知させる。同時にLED表示出力部22よ
り外線着信を表示させるための電圧信号を送出させ、電
話コンセント7の発光ダイオードLEDa、LEDbの
点灯モードを外線着信を示すモードに動作モード −L
ED表示部28を通じて制御する。 着信後、接続されている子電話機Tのノ)ンドセットが
取り上げられて回線閉結となり、フック・ダイヤルパル
ス検出部13のホトカプラPH,の発光ダイオードLE
D、、LED2のいずれかに電流が流れてオフフックが
検出されると、この検出信号が制御部26に入力され、
制御部26は上記の着信音発鳴を停止させるべく音源回
路部18を制御し、又制御リレー接点rbをオフさせる
。更にLED表示出力部22の電圧信号を通話中である
ことを示す電圧信号に切り換え、電話コンセント7での
発光表示を通話中表示に設定する。 さて上記の通話中にハンドアップ状態の子電話@Tから
予め定めである保留設定を指令するθ″のダイヤルパル
ス信号の発信があって、この発信信号がフック・ダイヤ
ルパルス検出部13を通じて制御部26に入力されると
、制御部26は保留設定と判定し、保留部12のホトカ
プラPH2をオンさせるとともにトランジスタTR,+
こベース電流を流して外線2のL + −L 2間に適
宜インピーダンスを接続し、上記閉結状態をインピーダ
ンス ゛により保持して保留状態に設定する。この保留
状態に入ると同時に、制御部26は回線切換リレーRY
を制御して常R端子NC側にリレー接点rl、r2を切
換えさせ、内線5を外@2より切り離す。 このとき内Ia5には通話電流供給部14より給電され
、フック・ダイヤルパルス検出部13は動作可能状態に
維持される。 この保留状態では子電話機Tのハンドセットが元に戻さ
れたり、この子電話fiTが電話コンセント7より外さ
れても外線2との閉結状態が保持される。 さてこの保持状態を解除するにはいずれかの電話コンセ
ント7に接続した子電話*Tのハンドセットをオフフッ
クすればよい。つまり上述のように内I/lA5には給
電が為されているため、オフ7ツクにより7ツク中ダイ
ヤルパルス検出部13のホトカプラPH3の発光ダイオ
ードLED、またはLED2に電流が流れてホトカプラ
PH,よりオフフック検出信号が出力される。制御部2
6は保留設定後のオフフック検出があると保留解除と判
定し、回線切換リレーRYを元の状態に戻しで外線2を
内線5に接続するとともに保留部12をオフして閉結状
態保持を解除させるのである。 このように本発明では保留解除は子電話fiTのハンド
セットのオフフックで行えるのである。 勿論保留解除と同時に電話コンセント7側の発光表示を
通話状態に戻すように制御部26はLED衰示出力部2
2を制御する。 上記の通話が終了して子電話1jlTのオフフックが検
出されると、電話コンセント7側の発光表示を待機状態
に戻すように制御部26はLED表示出力部22を制御
する。 次にドアホン着信があると、制御部26は回線切換リレ
ーRYのリレー接点rltr2を常開側に切り換えて内
線5とドアホン通話回路部15を通じてドアホン3と子
電話fiTを接続し且つ通話電流供給部14より給電を
行いドアホン通話を設定する。 勿論着信時には制御リレー接点rb及び「Cをオンさせ
るとともに音源回路部18を制御して、電話コンセント
7側に着信を示す音源信号を送出させ、同時にドアホン
パックトーン送出部19を通じてドアホン3ヘパフクト
ーン送出を行う、またLEDfi示出力部22を通じド
アホン着信、ドアホン通話を示す電圧信号を夫々の状態
に応じて電話コンセント7へ送出して発光表示を行なわ
せる。 このドアホン通話中に外線着信が検出されると制御リレ
ー接点raをオンさせ、音源回路部18より外線着信を
示す音源信号を内#i5を通じて通話中の子電話機Tの
受話器に送出し、外線着信を音で知らせるようになって
いる。 また外線通話中にドアホン着信があれば、外線終了後一
旦子電話fiTのハンドセットを戻した後に、ハンドア
ップを行うか、保留を行った後に、ハンドアップ状態で
子電話117より所定のダイヤルパルス信号の発信を行
えば制御部26はドアホン3との通話を可能とするよう
に制御する。 尚外部センサや非常釦16から検出信号が制御 。 部26にインター7エーイス30を介して入力すると警
報音信号を音源回路部18に作成させ、その警報音をス
ピーカ23及び25より発鳴させる警報機能も主装置1
には有る。 [発明の効果] 本発明は上述のように溝成した電話システムにおいで、
保留設定時に外線と内線とを切り離す手段と、該切り離
し時に内線に給電を行う給電手段と、該給電中に内線に
接続された子電話機のオフフックを検出する検出手段と
を主装置に設け、検出手段がオフフックを再検出した時
に上記保留手段の保留を解除させるので、保留解除がハ
ンドセットのオフフックという実使用に合った操作によ
り行え、従来のような面倒なダイヤル操作が要らないも
のであって、操作の煩わしさから解放され、しかも通常
の電話機が使用でき、電話機の機種にも制約を受けない
という効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の実施例システムの全体構成図、第2図
は同上の主装置及び電話コンセントの回路構成図である
。 1・・・主装置、2・・・外線、5・・・内線、12・
・・保留部、13・・・フック・ダイヤルパルス検出部
、14・・・通話電流供給部、RY・・・回線切換リレ
ー、T・・・子電話機である6

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電話局或いは構内交換機からの外線や、子電話機
    を接続する内線を少なくとも接続し、外線と内線との後
    続を制御する手段、、子電話機からの保留設定時に外線
    を保留用インピーダンスを介して閉結状態を保持し、保
    留解除設定時に上記保留用インピーダンスによる閉結保
    持状態を解除する保留手段とを備えた主装置と、上記内
    線に接続された子電話機とからなる電話システムにおい
    て、保留設定時に外線と内線とを切り離す手段と、該切
    り離し時に内線に給電を行う給電手段と、該給電中に内
    線に接続された子電話機のオフフックを検出する検出手
    段とを主装置に設け、検出手段がオフフックを再検出し
    た時に上記保留手段の保留を解除させることを特徴とす
    る電話システム。
  2. (2)上記検出手段としては給電手段と内線に接続され
    た子電話機との間にに直列挿入した双方向のホトカプラ
    で構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の電話システム。
  3. (3)内線に接続される子電話機を複数としたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の電話システム。
JP12912687A 1987-05-26 1987-05-26 電話システム Pending JPS63292862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12912687A JPS63292862A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12912687A JPS63292862A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 電話システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63292862A true JPS63292862A (ja) 1988-11-30

Family

ID=15001732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12912687A Pending JPS63292862A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63292862A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0358559A (ja) * 1989-07-26 1991-03-13 Sekisui Chem Co Ltd 電話システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0358559A (ja) * 1989-07-26 1991-03-13 Sekisui Chem Co Ltd 電話システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63292862A (ja) 電話システム
JP2669828B2 (ja) 電話システムのpb信号受信装置
JP2610415B2 (ja) フック検出回路
JP2575426B2 (ja) 電話システム
JPH01168195A (ja) 電話交換システムの増設用子器
JP2637086B2 (ja) 電話システム
JPH01245787A (ja) 家庭用電話交換システム
JP2826109B2 (ja) 電話交換システム
JPS6328554B2 (ja)
JPH027757A (ja) 保留自動解除機能付き電話交換機
JP2642726B2 (ja) ハンドフリー通話装置
JPH0771160B2 (ja) 電話交換装置
JPS59138157A (ja) 双方向電話転送装置
JPH01265641A (ja) 電話交換システムの増設ユニット
JPH0235852A (ja) 電話用宅内交換装置
JPS5950152B2 (ja) ボタン電話装置における秘話方式
JPH03158095A (ja) 家庭用簡易交換装置
JPH04108292A (ja) 電話交換システム
JPH0771156B2 (ja) 電話交換装置
JPH0235853A (ja) 電話用宅内交換装置
JPH0636625B2 (ja) 電話交換システム
JPH02162865A (ja) 報知ユニット
JPS61218295A (ja) ボタン電話装置間接続方式
JPS61201547A (ja) 親子電話装置
JPH02274085A (ja) 電話交換装置