JPS63289725A - 化合物超電導薄膜の作製方法 - Google Patents

化合物超電導薄膜の作製方法

Info

Publication number
JPS63289725A
JPS63289725A JP62124612A JP12461287A JPS63289725A JP S63289725 A JPS63289725 A JP S63289725A JP 62124612 A JP62124612 A JP 62124612A JP 12461287 A JP12461287 A JP 12461287A JP S63289725 A JPS63289725 A JP S63289725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
compound
heat treatment
oxide
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62124612A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Yamada
穣 山田
Shigeo Nakayama
茂雄 中山
Akira Murase
村瀬 暁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62124612A priority Critical patent/JPS63289725A/ja
Publication of JPS63289725A publication Critical patent/JPS63289725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、化合物超電導薄膜の作製方法に係り、特に、
酸化物系の化合物超電導薄膜の作製方法に関する。
(従来の技術) 最近1組成がY−Ba−Cu−0などで表わされる酸化
物系化合物超電導体が注目されている。
これら、酸化物系化合物超電導体の多くは、臨界温度が
液体窒素温度以上である。このため、冷媒として高価で
扱い難い液体ヘリウムを使用する必要がなく、また冷却
系も大幅に簡略化できるので。
超電導技術を飛躍的に発展させるものと期待されている
ところで、酸化物系化合物超電導体を集積回路等に応用
するには、この超電導体を対象にした薄膜作製技術の確
立が不可欠である。現在、公表されている唯一の薄膜作
製方法は2組成がY−Ba−Cu−0などで表わされる
ターゲットを用いてAr−02雰囲気中でスパッタ法で
作製する方法である。しかし、この作製方法では、スパ
ッタリングを行なうときのアルゴンと酸素との濃度比等
の微妙な違いが得られる薄膜の特性に大きな影響を与え
、臨界温度の高い薄膜を再現性高く作製できない問題が
あった。
(発明が解決しようとする問題点) 上述の如く、今まで公表されている方法では。
臨界温度が液体窒素温度以上の化合物超電導薄膜を再現
性高く作製できない問題があった。
そこで本発明は、複雑な工程を伴わずに、しかも臨界温
度が液体窒素温度以上の化合物超電導薄膜を極めて簡単
に、かつ再現性高く作製できる作製方法を提供すること
を目的としている。
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段) 本発明では、基板上に組成が、L−バリウム−銅(ただ
し、L=イットリウム、エルビウム。
ジスプロシウム、サマリウム、ガドリニウム、ホルミウ
ム、ネオジム、イッテルビウム、ツリウム。
ルテチウムの中から選ばれた少なくとも1種)からなる
蒸着層を形成した後、上記蒸着層に酸素ガス雰囲気中で
熱処理を施して酸化物系化合物超電導層に変換すること
によって目的を達成している。
さらに詳しく述べると、蒸着層の形成は、制御性の面か
らスパッタで行なうことが望ましい。また、熱処理は、
850〜950℃で、2〜50時間が望ましい。
(作用) 本発明作製方法では、酸化物系化合物超電導体の母材と
なる層の形成工程と、この母材を最終的に酸化物系化合
物超電導体に変換する工程とを別けているので、各工程
を実施するときには、それを実施するに必要な単一のガ
スだけ供給すればよいことになる。したがって、従来の
作製方法とは違って、微妙なガス調整等は必要がなく、
この結果、臨界温度の高い薄膜を再現性良く作製するこ
とが可能となる。
(実施例) 64組成がYIBa2Cu3からなる円板をターゲット
として用い、アルゴンガス(圧力10 ’ torr)
中でスパッタ法によって5i02基板の表面に厚さ1μ
mのY−Ba−Cu膜を作製した。次に、基板を加熱炉
に移し、酸素ガスを通流させながら900℃、2時間の
熱処理を行なって薄膜作製工程を終了した。
このようにして作製された薄膜についてX線分光分析し
たところ、  YI B a2 Cu307−Yの組成
式を持つ化合物超電導層が形成されていることが確認さ
れた。また、上記のようにして作製された薄膜の超電導
特性を調べたところ、臨界温度はTc、on 100 
K 、 Tc、end92にであった。熱処理時間を1
0時間、30時間と変えて作製した場合もほぼ同様の特
性の薄膜が得られた。このように再現性が良いのは、母
材膜の作製工程と、この膜を化合物超電導膜への変換す
る工程とを完全に分離したことが有効に作用しているも
のと思われる。
なお1本発明は上述した実施例に限定されるものではな
い。すなわち、イツトリウムを、エルビウム、ジスプロ
シウム、サマリウム、ガドリニウム、ホルミウム、ネオ
ジム、イッテルビウム、ツリウム、ルテチウムの中から
選ばれた少なくとも1柾に置き代えてもよい。また、ス
パッタリングを行なうときの雰囲気ガスとしては、アル
ゴンガスに限らず、他の不活性ガスを用いてもよい。ま
た、蒸着層の形成は、スパッタ法に限らず真空類骨法で
形成してもよい。また、熱処理は、酸素ガス雰囲気中で
850〜950℃、2〜50時間であればよい。
[発明の効果] 以上述べたように2本発明によれば、酸化物系化合物超
電導体特有の高い臨界温度特性を持つ薄膜を再現性良く
作製できる化合物超電導薄膜の作製方法を提供できる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に組成が、L−バリウム−銅(ただし、L
    =イットリウム、エルビウム、ジスプロシウム、サマリ
    ウム、ガドリニウム、ホルミウム、ネオジム、イッテル
    ビウム、ツリウム、ルテチウムの中から選ばれた少なく
    とも1種)からなる蒸着層を形成した後、上記蒸着層に
    酸素ガス雰囲気中で熱処理を施して酸化物系化合物超電
    導層に変換することを特徴とする化合物超電導薄膜の作
    製方法。
  2. (2)前記蒸着層は、スパッタ法で形成されることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の化合物超電導薄膜
    の作製方法。
  3. (3)前記熱処理は、850〜950℃で2時間以上行
    われることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化
    合物超電導薄膜の作製方法。
JP62124612A 1987-05-21 1987-05-21 化合物超電導薄膜の作製方法 Pending JPS63289725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62124612A JPS63289725A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 化合物超電導薄膜の作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62124612A JPS63289725A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 化合物超電導薄膜の作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63289725A true JPS63289725A (ja) 1988-11-28

Family

ID=14889734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62124612A Pending JPS63289725A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 化合物超電導薄膜の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63289725A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01152772A (ja) * 1987-09-25 1989-06-15 American Teleph & Telegr Co <Att> 基板上に超伝導酸化物層を製造する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01152772A (ja) * 1987-09-25 1989-06-15 American Teleph & Telegr Co <Att> 基板上に超伝導酸化物層を製造する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0533945B1 (en) Production method for oxide superconductor film
JP2003158307A (ja) 超伝導材料の製造方法
Nakayama et al. Superconductivity of Bi2Sr2Ca n− 1Cu n O y (n= 2, 3, 4, and 5) thin films prepared in situ by molecular‐beam epitaxy technique
JPH01104774A (ja) 酸化物超伝導体薄膜の製造方法
JPS63289725A (ja) 化合物超電導薄膜の作製方法
JPH05116940A (ja) 基板上に金属酸化物の薄膜を生成させる方法
JPS63239742A (ja) 薄膜超電導体の製造方法
JPH01208327A (ja) 薄膜超電導体の製造方法
JPH01152770A (ja) 超電導薄膜を有する基板
JPH0365502A (ja) 超電導薄膜の作製方法
US20010007849A1 (en) Method of producing oxide superconductive composite material
JPH0375204A (ja) 酸化物超伝導膜パターン作製法
JPH0238310A (ja) 酸化物高温超電導薄膜の製造方法
JPH01230428A (ja) 超電導薄膜の製造方法
JPS63310519A (ja) 酸化物超電導材料からなる薄膜の製造方法
JPH03197303A (ja) 酸化物超電導薄膜の作製方法
CN1013813B (zh) 高tc超导薄膜材料低温合成方法
JPH01183176A (ja) 超電導薄膜の製造方法
JPH01183416A (ja) 超電導薄膜の製造方法
JPH03197305A (ja) 酸化物超電導薄膜の作製方法
JPH02311312A (ja) 薄膜超電導体の製造方法
JPH04232219A (ja) ランタンアルミネート薄膜堆積用スパッタリングターゲットの製造方法
JPH01201009A (ja) 酸化物超電導薄膜の製造方法
JPH01145313A (ja) ダイヤモンド膜
JPH02296723A (ja) 薄膜超電導体の製造方法