JPH01145313A - ダイヤモンド膜 - Google Patents
ダイヤモンド膜Info
- Publication number
- JPH01145313A JPH01145313A JP62300154A JP30015487A JPH01145313A JP H01145313 A JPH01145313 A JP H01145313A JP 62300154 A JP62300154 A JP 62300154A JP 30015487 A JP30015487 A JP 30015487A JP H01145313 A JPH01145313 A JP H01145313A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- layer
- diamond
- coating material
- diamond film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 42
- 239000010432 diamond Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 33
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 16
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract description 34
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 abstract description 5
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 11
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 argon ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概 要〕
本発明はダイヤモンド膜に関し、製膜に高温を必要とす
るダイヤモンド膜を任意の基板材料上に形成することを
可能にする目的で、 基板上に熱膨張係数がダイヤモンドに近いコーティング
材料層を、基板とコーティング材料層の間に基板材料と
コーティング材料の混合物層を、コーティング材料層上
にダイヤモンド膜を有するように構成する。
るダイヤモンド膜を任意の基板材料上に形成することを
可能にする目的で、 基板上に熱膨張係数がダイヤモンドに近いコーティング
材料層を、基板とコーティング材料層の間に基板材料と
コーティング材料の混合物層を、コーティング材料層上
にダイヤモンド膜を有するように構成する。
本発明はダイヤモンド膜に係り、より詳しく述べると、
任意の基板上にも形成することを可能にしたダイヤモン
ド膜に関する。
任意の基板上にも形成することを可能にしたダイヤモン
ド膜に関する。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕従来、
ダイヤモンド膜は炭化水素ガスを炭素源とし熱分解によ
り反応させるCVD法で得られる。
ダイヤモンド膜は炭化水素ガスを炭素源とし熱分解によ
り反応させるCVD法で得られる。
そのほか、マイクロ波や直流を用いたプラズマCVD法
、フィラメントを電子線の発生源とするEACVD法、
マイクロ波と磁気共鳴現象を利用するHCRCVD法な
どによってもダイヤモンド膜は合成される。これらの方
法によってダイヤモンド膜が低温低圧で得られるように
なった。
、フィラメントを電子線の発生源とするEACVD法、
マイクロ波と磁気共鳴現象を利用するHCRCVD法な
どによってもダイヤモンド膜は合成される。これらの方
法によってダイヤモンド膜が低温低圧で得られるように
なった。
しかしながら、低温になったとはいえ、800〜100
0℃の基板温度を必要とするために、熱膨張率がダイヤ
モンドと大きく異なる基板材料では成膜後の冷却過程で
ダイヤモンド膜が剥離してしまう。
0℃の基板温度を必要とするために、熱膨張率がダイヤ
モンドと大きく異なる基板材料では成膜後の冷却過程で
ダイヤモンド膜が剥離してしまう。
従って、ダイヤモンド膜を形成する基板はダイヤモンド
自身あるいはシリコンなどごく限られている。そこで、
任意の基板材料が利用できず、この点がダイヤモンド膜
の実用化にとっての大きな課題になっている。
自身あるいはシリコンなどごく限られている。そこで、
任意の基板材料が利用できず、この点がダイヤモンド膜
の実用化にとっての大きな課題になっている。
本発明は、上記問題点を解決するために、基板上に熱膨
張係数がダイヤモンドに近い材料をコーティングし、か
つそのコーティング層と基板の間にコーティング材料と
基板材料の混合物層を挿入する。
張係数がダイヤモンドに近い材料をコーティングし、か
つそのコーティング層と基板の間にコーティング材料と
基板材料の混合物層を挿入する。
熱膨張係数がダイヤモンドに近いコーティング材料とし
ては、ダイヤモンドの熱膨張係数が2〜3X10−h/
℃である点から好ましくは2〜5×10−b/”Cの範
囲内の熱膨張係数を有するものがよく、そのような材料
の例としては、炭化ケイ素、シリコン、モリブデン、窒
化アルミニウムなどがある。
ては、ダイヤモンドの熱膨張係数が2〜3X10−h/
℃である点から好ましくは2〜5×10−b/”Cの範
囲内の熱膨張係数を有するものがよく、そのような材料
の例としては、炭化ケイ素、シリコン、モリブデン、窒
化アルミニウムなどがある。
コーティング材料層及び混合物層の形成方法は特に限定
されず、慣用の方法によることができる。
されず、慣用の方法によることができる。
しかし、混合物層を形成する際にイオン注入を併用すれ
ば混合物層はより良く混合された高強度の層になる。ま
た、混合物層及びコーティング層の厚さは基板の種類、
ダイヤモンド膜の厚さ面積に依存し、限定的ではないが
、数μm以上が望ましい。
ば混合物層はより良く混合された高強度の層になる。ま
た、混合物層及びコーティング層の厚さは基板の種類、
ダイヤモンド膜の厚さ面積に依存し、限定的ではないが
、数μm以上が望ましい。
本発明の膜構成では、ダイヤモンド膜はダイヤモンド膜
と近い熱膨張係数を有するコーティング材料層上に形成
されるので高温製膜係の冷却過程でもコーティング材料
層から剥離することがな(、しかもコーティング材料層
は基板材料とコーティング材料との混合物層を介して形
成されているので、混合物層が基板とコーティング材料
層の中間の特性を示し、密着力にすぐれており、これら
の層が剥離することもない。
と近い熱膨張係数を有するコーティング材料層上に形成
されるので高温製膜係の冷却過程でもコーティング材料
層から剥離することがな(、しかもコーティング材料層
は基板材料とコーティング材料との混合物層を介して形
成されているので、混合物層が基板とコーティング材料
層の中間の特性を示し、密着力にすぐれており、これら
の層が剥離することもない。
基板として銅を用いた例を説明する。銅の熱膨張係数は
20X10−’/”Cであり、ダイヤモンドの熱膨張係
数の約10倍以上もあるので、銅基板上に直接にダイヤ
モンド膜を製膜すると、ダイヤモンド膜は剥離してしま
う。
20X10−’/”Cであり、ダイヤモンドの熱膨張係
数の約10倍以上もあるので、銅基板上に直接にダイヤ
モンド膜を製膜すると、ダイヤモンド膜は剥離してしま
う。
そこで、本発明の実施例では、熱膨張係数がダイヤモン
ドに近いコーティング材料として炭化ケイ素(熱膨張係
数3〜4X10−’/”C)を用いて銅基板上にダイヤ
モンド膜を形成してみた。第1図にこの実施例の膜構成
を示す。1が銅基板、2が銅と炭化ケイ素の混合物層、
3が炭化ケイ素層、4がダイヤモンド層である。
ドに近いコーティング材料として炭化ケイ素(熱膨張係
数3〜4X10−’/”C)を用いて銅基板上にダイヤ
モンド膜を形成してみた。第1図にこの実施例の膜構成
を示す。1が銅基板、2が銅と炭化ケイ素の混合物層、
3が炭化ケイ素層、4がダイヤモンド層である。
第2図は混合物層2及び炭化ケイ素層3を製膜する装置
を示す。真空チャンバ11内には回転可能な基板ホルダ
ー12があり、それに銅基板13を取り付けた。蒸発源
14 、15にはそれぞれ銅と炭化ケイ素を用いた。1
6はイオン源で、この例ではアルゴンを用いたが、その
ほかネオン、ヘリウムなどの不活性ガス、窒化物の場合
は窒素ガスなどを用いることができる。
を示す。真空チャンバ11内には回転可能な基板ホルダ
ー12があり、それに銅基板13を取り付けた。蒸発源
14 、15にはそれぞれ銅と炭化ケイ素を用いた。1
6はイオン源で、この例ではアルゴンを用いたが、その
ほかネオン、ヘリウムなどの不活性ガス、窒化物の場合
は窒素ガスなどを用いることができる。
真空チャンバ11内の真空度は6 X 10−”Paと
した。最初に、銅と炭化ケイ素を1:1の比で同時製膜
し、厚さ0.5〜5μmの混合物層を形成した。
した。最初に、銅と炭化ケイ素を1:1の比で同時製膜
し、厚さ0.5〜5μmの混合物層を形成した。
このとき、アルゴンイオンを5〜100kVに加速して
混合物層に照射した。このイオンビーム照射(イオン注
入)によって混合物層の強度が高められた。
混合物層に照射した。このイオンビーム照射(イオン注
入)によって混合物層の強度が高められた。
次に、この混合物層上に炭化ケイ素だけを厚さ0.5〜
5μmに製膜した。
5μmに製膜した。
こうして、得られた基板上に、プラズマCVD法で基板
温度を800〜1000℃まで高めてダイヤモンド膜を
厚さ約100μmに成長させ、室温まで放冷したがダイ
ヤモンド膜は剥離しなかった。
温度を800〜1000℃まで高めてダイヤモンド膜を
厚さ約100μmに成長させ、室温まで放冷したがダイ
ヤモンド膜は剥離しなかった。
本発明によれば、熱膨張係数がダイヤモンドと著しく異
なる基板上にもダイヤモンド膜を密着性良く形成できる
ので、ダイヤモンド膜の実用性が著しく向上する。
なる基板上にもダイヤモンド膜を密着性良く形成できる
ので、ダイヤモンド膜の実用性が著しく向上する。
第1図は本発明の実施例のダイヤモンド膜の膜構成を示
す断面図、第2図は実施例のダイヤモンド膜の下地コー
ティング層を形成する装置を示す概略図である。 1・・・銅基板、 2・・・銅と炭化ケイ素の混合物層、 3・・・炭化ケイ素層、 4・・・ダイヤモンド膜、
11・・・真空チャンバ、 12・・・基板ホルダー
、13・・・基板、 14 、15・・・蒸発
源、16・・・イオン源。
す断面図、第2図は実施例のダイヤモンド膜の下地コー
ティング層を形成する装置を示す概略図である。 1・・・銅基板、 2・・・銅と炭化ケイ素の混合物層、 3・・・炭化ケイ素層、 4・・・ダイヤモンド膜、
11・・・真空チャンバ、 12・・・基板ホルダー
、13・・・基板、 14 、15・・・蒸発
源、16・・・イオン源。
Claims (1)
- 1、基板上に熱膨張係数がダイヤモンドに近いコーティ
ング材料層を、基板とコーティング材料層の間に基板材
料とコーティング材料の混合物層を、コーティング材料
層上にダイヤモンド膜を有して成るダイヤモンド膜。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62300154A JPH01145313A (ja) | 1987-11-30 | 1987-11-30 | ダイヤモンド膜 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62300154A JPH01145313A (ja) | 1987-11-30 | 1987-11-30 | ダイヤモンド膜 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01145313A true JPH01145313A (ja) | 1989-06-07 |
Family
ID=17881395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62300154A Pending JPH01145313A (ja) | 1987-11-30 | 1987-11-30 | ダイヤモンド膜 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01145313A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5252174A (en) * | 1989-06-19 | 1993-10-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for manufacturing substrates for depositing diamond thin films |
-
1987
- 1987-11-30 JP JP62300154A patent/JPH01145313A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5252174A (en) * | 1989-06-19 | 1993-10-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for manufacturing substrates for depositing diamond thin films |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08504479A (ja) | ヘテロエピタキシャル的に析出されたダイヤモンド | |
JP2003158307A (ja) | 超伝導材料の製造方法 | |
JPH11504753A (ja) | 窒化炭素冷陰極 | |
US3560364A (en) | Method for preparing thin unsupported films of silicon nitride | |
JPS62502043A (ja) | シリコン・カ−バイド半導体デバイスのためのウェ−ハ・ベ−ス | |
JPH04174517A (ja) | ダイヤモンド半導体の製造方法 | |
JPS61295371A (ja) | 窒化アルミニウム層を有するアルミニウム材の製法 | |
JPH01145313A (ja) | ダイヤモンド膜 | |
JPS6187868A (ja) | 薄膜形成方法および装置 | |
JPH03122266A (ja) | 窒化物薄膜の製造方法 | |
JPS62261128A (ja) | Mos型半導体装置の製造方法 | |
JPH0247258A (ja) | 薄膜形成用蒸発源 | |
JPH10183335A (ja) | 酸化マグネシウム薄膜の製造方法およびその製造装置 | |
JPS5915983B2 (ja) | ホウ素被膜の形成方法 | |
JPH01246357A (ja) | 立方晶窒化ホウ素膜の製造方法 | |
JPS63215596A (ja) | ダイヤモンド薄膜又はダイヤモンド状薄膜の製造方法 | |
JPS63206390A (ja) | ダイヤモンド薄膜の作製方法 | |
JPH0635360B2 (ja) | 単結晶窒化アルミニウム膜の作製方法 | |
JPS63289725A (ja) | 化合物超電導薄膜の作製方法 | |
JPH03197306A (ja) | 酸化物超電導薄膜を作製する装置および方法 | |
JPS63129099A (ja) | ダイヤモンド薄膜又はダイヤモンド状薄膜の製造方法 | |
JPS60127299A (ja) | ダイヤモンドの気相合成法 | |
JPS63206389A (ja) | ダイヤモンド薄膜の作製方法 | |
JPS61241913A (ja) | 窒化ガリウム膜の製造方法 | |
JPH0317274A (ja) | 被膜形成方法 |