JPS6187868A - 薄膜形成方法および装置 - Google Patents

薄膜形成方法および装置

Info

Publication number
JPS6187868A
JPS6187868A JP20913484A JP20913484A JPS6187868A JP S6187868 A JPS6187868 A JP S6187868A JP 20913484 A JP20913484 A JP 20913484A JP 20913484 A JP20913484 A JP 20913484A JP S6187868 A JPS6187868 A JP S6187868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
thin film
electrode
film forming
ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20913484A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Suyama
史朗 陶山
Akio Okamoto
章雄 岡本
Seiichi Shirai
白井 誠一
Tadashi Serikawa
正 芹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP20913484A priority Critical patent/JPS6187868A/ja
Publication of JPS6187868A publication Critical patent/JPS6187868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高品質でかつ良好な段差被覆特性を有する薄
膜を低温で形成する方法およびそれに用いる装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来、薄膜を低温で形成する方法としては、(α)蒸着
法、(b)スパッタ法、(C)プラズマ気相成長法が広
く用いられている。しかしながら、(α)蒸着法は、良
好な段差被覆特性を得ることが困難であるという欠点を
有する。また、(b)スパッタ法および(C)プラズマ
気相成長法は、蒸着法に比べ良好な段差被覆特性を有す
るが、低温で形成した薄膜例えば酸化シリコン膜C二お
いては、薄膜の緻密化が成されず、脆弱な部分が形成さ
れやすいという欠点な有する。
薄膜?緻密化し、脆弱な部分をなくすため、スパッタ法
においては、通常は真空槽と同電位である基板に、新た
C二真空槽に対して負のバイアス電圧を加えることが行
われている。バイアス電圧を加えることぽ;より、プラ
ズマと基板との間の電圧差が大きくなり、より高エネル
ギのイオンが基板に衝突Tる。このため、一度基板に付
着した薄膜となるべき原子あるいはイオンなどの中で弱
く結合したものは再びこの高エネルギのイオンC二より
スパッタされ、原子間の結合の強いもののみが残る。ま
た、薄膜となるべき原子あるいはイオンなどが基板に付
着する際の表面マイグレーションもイオンのエネルギに
より活発化され、原子がエネルギ的C二安定な位置、す
なわち強い結付が形成されやすい位置(=到達しやすく
なる。このため、バイアス電圧を加えない場合ζ二比べ
讐薄膜の中の原子間の結合が強いもののみとなり、薄膜
の緻密化が成され、脆弱な部分を減少させることができ
る。また、上記したようにバイアス電圧を加えることで
高エネルギのイオンが基板に衝突し、一度、付着した原
子がスパッタされる際に、段差部ではシャドワニング効
果などの影響によりテーパが付与され、かつ表面マイグ
レーション(二より段差の影となっている部分にも薄膜
が堆積しやすくなるため、段差被覆特性を改善できる。
しかしながら、単にバイアス電圧を加える上記方法では
、基板に衝突するイオンのエネルギは変化できるが、イ
オンの密度を大きく変化できない。
そこで、緻密な薄膜を得、あるいは段差被覆特性を改善
する≦:十分な密度で付着した原子のスパッタを行うた
めには、バイアス電圧を例えば数+V〜数百Vと高くシ
、イオンのエネルギを高くすることにより、イオン1個
あたりにスパッタされる原子の数を増やすことが行われ
ている。この方法では、本来、弱い結合の原子をスパッ
タするのζ:必要なエネルギより大きなエネルギのイオ
ンを基板に衝突させるため、基板に対するプラズマ損傷
を増大させ、また、強い結合の原子もスパッタすること
となり、堆積速度も低下させるという欠点があった。
このように、従来の方法では、低温で高品質な薄膜を形
成し、かつ段差被覆特性を改善するC二不十分であった
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上述した従来の薄膜形成方法の欠点を解決し、
高品質でかつ良好な段差被覆特性を有する薄膜を低温で
形成する方法およびそのため(二用いる装置を提供する
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の薄膜形成方法は、真空槽の中に配置した薄膜を
形成する基板の上に所望の元素を含む原子または原子の
集合体あるいはイオンまたはイオンの集合体を付着させ
る工程と、基板上の領域に基板の板面(=沿う方向の成
分を有する磁界を与えた状態で、上記の元素または不活
性ガスまたは活性ガスを含むガスのグロー放電を生じさ
せ、基板の板面上の領域においてグロー放電により得ら
れる高密度のイオンを基板c14突させる工程を併せ行
うことを特徴としている。そして本発明の薄膜形成を行
うの(二用いる装置は、基板を配置した電極を形成する
室内(二、基板上の領域に基板の板面に沿り成分を有す
る磁界を形成する永久磁石または電磁石を設けたこと?
特徴とする。
〔作用〕
本発明(二よると、基板上の薄膜の堆積中C二、基板の
板面C二平行な成分な有する磁界を与えた状態でガスの
グロー放電を起こさせ、発生するプラズマからの高密度
イオンを基板C二衝突させること(二より緻密でかつ段
差被覆特性のよい薄膜が形成される。以下図C二より詳
細(二説明する。
〔実施例〕
本発明の薄膜形成方法およびそれに用いる装置の実施例
を第1図に示す。基板(二所望の元素から成る原子など
を付着させる方法としてスパッタ法を例として用いた場
合である。
従来からのスパッタ法に用いる装置と同様よ−、真空槽
10、第1の電極11、第2の電極12、ガス導入口1
6、ガス排気口14、オよびターゲット15側の第2の
電極12ン形成する室16内Cニターゲット15の板面
C二沿う成分25の磁界を与える永久磁石17 、18
を有している。しかし、本発明は従来からの装置と異な
り、基板19側の第1の電極11 ’a’形成する室2
0内(二も基板19の板面に沿う成分24の磁界を与え
る永久磁石21.22が新たに設置されている。
このような装置に、従来法と同様に基板19を基板載置
板26上に配置し、真空槽10内をガス排気口14を介
して排気した後、真空槽10内にヘリクム、ネオン、ア
ルゴン、クリプトン、キセノンなどの不活性ガスや、水
素、酸素、窒素などの活性ガスや、それら不活性ガスお
よび活性ガスの混合ガスン真空槽10内が例えはQ、1
Pa〜100Pαの圧力(二なるよう(;導入する。こ
の状態で真空槽10と第2の電極12との間に導電性支
柱26を介して、数百V乃至数千Yの高周波電圧、また
は第2の電極12を負とする数百Y乃至数千Vの直流電
圧を加えグロー放電を起こすとプラズマ27が発生する
。このプラズマ27と第2の電極12あるいは真空槽1
0との間の電位差は、真空槽10と第2の電極12との
面積比C二よって定まり、真空槽10の面積を第2の電
極12の面積より極めて大きくすることにより、真空槽
10とプラズマ27との間の電位差を真空槽10がスパ
ッタされない例えば数V以下とし、第2の電極12とプ
ラズマ27との間の電位差をターゲット15がスパッタ
される例えば数十V程度とし、基板19(ニターゲット
15よりスパッタされた薄膜の原料となる原子を付着さ
せることは従来と同じである。しかし、本発明は従来と
異なり、このプラズマ27は、新たC二段けた永久磁石
21.22より発生する磁界のため(二基板19の近傍
、特に基板19の板面C二沿う磁界成分24が与えられ
ている領域28(二おいて高密度となり、高密度のイオ
ンが発生する。例えば、永久磁石ン1,22の強さを数
十がクス以上とすること(二より、イオンの密度を従来
に比べ一桁以上向上できる。したがって、本発明では、
従来行っていたよう(二第1の電極11と真空槽10と
の間に加えるバイアス電圧を例えば数十V〜数百Vと大
きくすることf二よって、基板19上でスパッタされる
原子の数を増やす必要はなく、従来と異なり第1の電極
11と真空槽10との間C二加えるバイアス電圧2木来
の弱い結合の原子のみtスパッタするの(二必要な電圧
例えば数十y以下に低下しても、緻密な薄膜を得、ある
いは段差被覆特性を改善するC二十分な密度で基板19
(二付着した弱い結合の原子をスパッタできる。この上
う(二、本発明では従来の方法イニ比べ第1の電極11
と真空槽10とのバイアス電圧を低下でき、イオンの得
るエネルギを小さくできるため、基板19(二対するプ
ラズマ損傷を低減でき、かつ強い結合の原子乞スパッタ
することが少なくなるため、薄膜の堆積速度を向上でき
、従来の方法が有する欠点を解決し、緻密でかつ段差被
覆特性の良好な薄膜を低温で形成できる。なお29は第
1の電極11の導電性支柱、60はポールピースである
本発明(ユおいて、磁界の強度の安定の目的でポールピ
ース61ヲ置くことは有効である。また、基板載置板2
3を連結機構62を介して基板載置仮駆動装置35に連
結し、基板19を第1図の左右方向に永久磁石21 、
22に相対的に移動させることにより、基板19上での
磁界強度の均一化が図れ、本発明がより有効に実施され
る。
本発明において、例えば基板19下の基板載置板23の
中、あるいは第1の電極11の中に例えば加熱器として
ヒータを設け、あるいは、真空槽10内の基板19をの
ぞむ位置あるいは第1の電極11を形成する室20内に
例えば加熱器として加熱用ランプを設け、基板19を適
度な温度例えば100℃〜300℃に加熱することによ
り、基板19上の薄膜の緻密化を促進し、また吸着して
いる水分等の蒸発I:より薄膜の高品質化を図れ、本発
明がより有効に実施される。
また、耐熱性に弱い基板を用い、薄膜を形成する場合に
は、本発明(二おいて、例えば基板19下の基板載置f
i25の中あるいは第1の電極11の中に冷水あるいは
例えば液体窒素、液体空気などの冷却材を導入し、基板
19を冷却することにより基板19の温度上昇を抑制で
き、本発明の適用範囲をさらに広げることができる。
また、永久磁石21 、22を電磁石に変えることによ
り、プラズマ密度を変更可能とすることも、本発明の適
用範囲を広げることに有効である。
第2図は第1図に示す本発明の実施例の第1の電極11
に関する要部配置を示す平面図で、とくに21 、22
の永久磁石の第1の電極11を形成する室内における配
置を点線で示しである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明による薄膜形成方法および
それに用いる装置は、低温での薄膜形成において、従来
からの問題点を解決し薄膜の緻密化など高品質化が達成
でき、かつ段差被覆特性を改善できる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す図であり、第2図は第1
図に示す本発明の実施例の要部平面図である。 10・・・真空槽、11・・・第1の電極、12・・・
第2の電極、13・・・ガス導入口、14・・・ガス排
気口、15・・・ターゲット、16.20・・・室、1
7 、18 、21 、22・・・永久磁石、19・・
・基板、26・・・基板載置板、24・・・基板の板面
に沿う磁界の成分、25・・・ターゲットの板面に沿う
磁界の成分、26 、29・・・導電性支柱、27・・
・プラズマ、28・・・プラズマ密度の高い領域、 5
0 、31・・・ポールピース、32・・・連結機構、
33・・・基板載置電動装置

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)真空槽の中に薄膜を形成する基板を配置し、該基
    板の上に所望の元素を含む原子または原子の集合体ある
    いはイオンまたはイオンの集合体を付着させる工程と、
    前記真空槽の中の基板の上の領域に該基板の板面に沿う
    方向の成分を有する磁界を与えた状態で、前記元素また
    は不活性ガスまたは活性ガスを含むガスのグロー放電を
    生ぜしめ、該基板の板面上の領域において該グロー放電
    により得られる高密度のイオンを該基板に衝突させる工
    程とを含むことを特徴とする薄膜形成方法。
  2. (2)前記グロー放電により得られる高密度のイオンを
    前記基板に衝突させる工程を、前記所望の元素を含む原
    子または原子の集合体あるいはイオンまたはイオンの集
    合体を前記基板上に付着させる工程と同時に行うことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の薄膜形成方法。
  3. (3)前記基板を加熱または冷却することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の薄膜形成方法。
  4. (4)薄膜を形成する基板を載置した基板載置板を配置
    した第1の電極と、該基板上の薄膜形成用ターゲットを
    配置した第2の電極と、該第1の電極および該第2の電
    極との間にグロー放電を生ぜしめるガスの導入口および
    排気口を備えた真空槽から構成される薄膜形成装置にお
    いて、前記第1の電極を形成する室内に前記基板の上の
    領域に該基板の板面に沿う成分を有する磁界を形成する
    永久磁石または電磁石を設けてなる薄膜形成装置。
  5. (5)前記基板を載置した基板載置板を、前記基板の板
    面に沿う方向に、前記第1の電極に設けた永久磁石また
    は電磁石に対し相対的に移動させる移動機構を備えてな
    る特許請求の範囲第4項記載の薄膜形成装置。
  6. (6)前記基板載置板または前記第1の電極あるいは前
    記真空槽内の前記基板をのぞむ位置もしくは前記第1の
    電極を形成する室内に前記基板を加熱する加熱器を備え
    てなる特許請求の範囲第4項記載の薄膜形成装置。
  7. (7)前記基板載置板中または前記第1の電極を形成す
    る室内に前記基板を冷却する冷却材を導入してなる特許
    請求の範囲第4項記載の薄膜形成装置。
JP20913484A 1984-10-05 1984-10-05 薄膜形成方法および装置 Pending JPS6187868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20913484A JPS6187868A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 薄膜形成方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20913484A JPS6187868A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 薄膜形成方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6187868A true JPS6187868A (ja) 1986-05-06

Family

ID=16567851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20913484A Pending JPS6187868A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 薄膜形成方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6187868A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62273733A (ja) * 1986-05-21 1987-11-27 Anelva Corp バイアススパツタ装置
US5016564A (en) * 1986-12-29 1991-05-21 Sumitomo Metal Industries Ltd. Plasma apparatus
US5099790A (en) * 1988-07-01 1992-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Microwave plasma chemical vapor deposition apparatus
JPH05211133A (ja) * 1991-09-19 1993-08-20 Philips Gloeilampenfab:Nv 半導体デバイスの製造方法
KR100327685B1 (ko) * 1995-09-22 2002-06-28 순페이 야마자끼 스퍼터링을통한박막제조방법및스퍼터링장치
KR100421293B1 (ko) * 2001-12-21 2004-03-09 동부전자 주식회사 반도체 소자용 금속막 증착장치
CN102220564A (zh) * 2010-04-14 2011-10-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镀膜支架及镀膜装置
WO2013183699A1 (ja) 2012-06-06 2013-12-12 ナブテスコ株式会社 鉄道車両用プラグドア装置及び鉄道車両用プラグドア
WO2013181879A1 (zh) * 2012-06-04 2013-12-12 深圳市华星光电技术有限公司 磁控溅射系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5778123A (en) * 1980-11-04 1982-05-15 Hitachi Ltd Manufacture of anisotropic thin magnetic film
JPS5825475A (ja) * 1981-08-05 1983-02-15 Nec Corp スパツタ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5778123A (en) * 1980-11-04 1982-05-15 Hitachi Ltd Manufacture of anisotropic thin magnetic film
JPS5825475A (ja) * 1981-08-05 1983-02-15 Nec Corp スパツタ装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62273733A (ja) * 1986-05-21 1987-11-27 Anelva Corp バイアススパツタ装置
US5016564A (en) * 1986-12-29 1991-05-21 Sumitomo Metal Industries Ltd. Plasma apparatus
US5019117A (en) * 1986-12-29 1991-05-28 Sumitomo Metal Industries Ltd. Plasma apparatus
US5099790A (en) * 1988-07-01 1992-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Microwave plasma chemical vapor deposition apparatus
JPH05211133A (ja) * 1991-09-19 1993-08-20 Philips Gloeilampenfab:Nv 半導体デバイスの製造方法
KR100327685B1 (ko) * 1995-09-22 2002-06-28 순페이 야마자끼 스퍼터링을통한박막제조방법및스퍼터링장치
KR100421293B1 (ko) * 2001-12-21 2004-03-09 동부전자 주식회사 반도체 소자용 금속막 증착장치
CN102220564A (zh) * 2010-04-14 2011-10-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镀膜支架及镀膜装置
WO2013181879A1 (zh) * 2012-06-04 2013-12-12 深圳市华星光电技术有限公司 磁控溅射系统
WO2013183699A1 (ja) 2012-06-06 2013-12-12 ナブテスコ株式会社 鉄道車両用プラグドア装置及び鉄道車両用プラグドア
US9789884B2 (en) 2012-06-06 2017-10-17 Nabtesco Corporation Railway vehicle plug door device and railway vehicle plug door

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5284539A (en) Method of making segmented pyrolytic graphite sputtering targets
JPS6187868A (ja) 薄膜形成方法および装置
JP2001140073A (ja) セルフスパッタリング用裏面冷却ガス
JPH03240944A (ja) アルミニウム薄膜形成用対向ターゲット式スパッタ法及び装置
JPS6364894B2 (ja)
JP2001140066A (ja) 薄膜形成方法及び形成装置
JPH0578831A (ja) 薄膜形成方法およびその装置
JPH10237639A (ja) 集積回路用バリア膜を作成するスパッタリング装置
JPH03122266A (ja) 窒化物薄膜の製造方法
JP2594935B2 (ja) スパツタ成膜方法と装置
JPWO2003036633A1 (ja) 光ディスクの膜形成方法、光記録媒体の製造装置、及び光記録媒体
JPH06158301A (ja) スパッタリング装置
JPS61127862A (ja) 薄膜形成方法及びその形成装置
JPS637364A (ja) バイアススパツタ装置
JP2002030432A (ja) スパッタリング装置およびスパッタリング方法
JPH04116160A (ja) 皮膜形成装置
JPS6013067B2 (ja) 真空蒸着装置
JPS61227231A (ja) 磁気記録体の製造方法
JPH048506B2 (ja)
JPH01149958A (ja) スパッタ装置
JPS6329504A (ja) バイアススパツタ方法
JPH05190309A (ja) 抵抗体膜の製造方法
JP2002368070A (ja) 成膜方法
JPH0281409A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0428867A (ja) バイアススパッタリング方法および装置