JPS63289166A - 防振床 - Google Patents

防振床

Info

Publication number
JPS63289166A
JPS63289166A JP12158287A JP12158287A JPS63289166A JP S63289166 A JPS63289166 A JP S63289166A JP 12158287 A JP12158287 A JP 12158287A JP 12158287 A JP12158287 A JP 12158287A JP S63289166 A JPS63289166 A JP S63289166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
vibration
pieces
elastic
air layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12158287A
Other languages
English (en)
Inventor
将行 奥澤
有三 奥平
一哲 梅岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP12158287A priority Critical patent/JPS63289166A/ja
Publication of JPS63289166A publication Critical patent/JPS63289166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、特にRC(鉄筋コンクリート)住宅用の防振
床に関するものである。
〔背景技術〕
従来、RC集合住宅では、階上での人の歩行、飛びおり
等の衝撃によって、階下での床衝撃音が大きな問題とな
っている。さらに、最近では、床をカーペット敷から木
質床へと移行してきており、床衝撃音が社会問題にまで
発展しつつある。
そこで、第6図に示すような木質の表面材8とその下部
に弾性材9を設けた床衝撃音低減用の防振床が考案、施
工されているが、この構成では、スラブ10上で床衝撃
音遮音等級(JISAl 419)がL−55止まりで
あり、また日本建築学会基準で2級にしか該当しない。
すなわち、第6図に示すような従来の防振床では、住民
の床衝撃音に対する苦情がまだまだおさまるレベルでは
ない。
〔発明の目的〕
本発明は、上記欠点を鑑みてなされたもので、木質床の
機能を備えつつ、床衝撃音を大きく低減させることので
きる防振床を提供するものである〔発明の開示〕 (構成) 本発明は、表面材1とその下部に密接した弾性材2から
なる床小片3を、相隣る床小片3の間に空気層4あるい
は弾性層7を設けてスラブ上に設置したものであり、相
隣る床小片3が空気層4あるいは弾性層7によって分離
しているので、IJi 撃力を孤立させ、横への振動伝
搬を防いで、床fJi L¥音を低減させるものである
(実施例1) 本実施例を、第1及び第2図を用いて説明すると、陶片
や木質片からなる十数1厚前後の表面材1とその下部に
密接したゴム、ウレタン、グラスウール等の数龍厚の弾
性材2からなる面積が数百mmXmX数百床小片3を、
相隣る床小片3間に数關幅の空気層4を設けてスラブ5
上に設置したものである。
本実施例は、相隣る床小片3が空気層4によって分離し
ているので、ある床小片3に加えられた衝撃力はその他
の床小片3に伝えられることな(、弾性材2のダンピン
グ効果によって吸収され、スラブ5への振動伝達率は小
さくなる。
本実施例の効果を第3図に示すが、JISで定められた
標準衝撃源(タッピングマシン)で衝撃力を加え、スラ
ブ下面での振動板加速度レヘルを計測したものである。
第3図のグラフは横軸に周波数、縦軸に振動加速度レベ
ルをとったものである。図中、aはスラブ素面に衝撃力
を加えた時の振動加速度レベル、bは、第6図に示す表
面材8を1211厚の合板、弾性材9をヤング率4.3
8X 10’  (N/m) 、損失係数0.128.
7龍厚の天然ゴムとした従来防振床の振動加速度レベル
、Cは、表面材1及び弾性材2をbと同じものを用いて
面積10100x1ooの床小片3とし、211幅の空
気層4とした本実施例の振動加速度レベルである。本実
施例は、300〜700 Hzでは、振動加速度レベル
が非常に小さく、また、従来の防振床と比べても100
〜1kHzまで大きな低減効果が見られる。さらに、従
来困難といわれる中低音部に大きな効果があるのも大き
な特徴である。
なお、本実施例では、床小片3が正方形であるが、長方
形、六角形等が採用でき、その形状が限られるものでは
ない。
(実施例2) 本実施例は、第4図に示すように、実施例1の表面材1
がら空気N4の表面にわたって木質の単板等からなる数
鶴厚の表面化粧材6を設置したものである。
本実施例の効果は、実施例1と同等のものである。
(実施例3) 本実施例は、第5図に示すように、実施例1における空
気層4の代わりに、ゴム、弾性のある接着材等からなる
弾性層7を設置したものである。
本実施例の効果は、実施例1と同等のものである。弾性
層7は、衝撃力に対する床小片3間の独立性をそこなわ
ないからである。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明は、表面材とその下部に密接した
弾性材からなる床小片を、相隣る床小片の間に空気層あ
るいは弾性層を設けてスラブ上に設置することにより、
相隣る床小片が空気層あるいは弾性層によって分離して
いるので、衝撃力の分散を防ぎ、ダンピング効果により
床衝撃音を大きく低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1の断面図、第2図は同上の斜
視図、第3図は同上実施例1の効果を示すグラフ図、第
4図は本発明の実施例2の断面図、第5図は本発明の実
施例3の断面図、第6図は従来防振床の断面図である。 1は表面材、2は弾性材、3は床小片、4は空気層、5
はスラブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)床材において、表面材とその下部に密接した弾性
    材からなる床小片を、相隣る床小片の間に空気層あるい
    は弾性層を設けてスラブ上に設置したことを特徴とする
    防振床。
JP12158287A 1987-05-19 1987-05-19 防振床 Pending JPS63289166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12158287A JPS63289166A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 防振床

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12158287A JPS63289166A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 防振床

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63289166A true JPS63289166A (ja) 1988-11-25

Family

ID=14814809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12158287A Pending JPS63289166A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 防振床

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63289166A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06240846A (ja) * 1993-02-10 1994-08-30 Hitsuritsu Kyo 床構造
WO2018235620A1 (ja) * 2017-06-20 2018-12-27 株式会社カネカ 床構造およびその利用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06240846A (ja) * 1993-02-10 1994-08-30 Hitsuritsu Kyo 床構造
WO2018235620A1 (ja) * 2017-06-20 2018-12-27 株式会社カネカ 床構造およびその利用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002053510A3 (en) A dual layer acoustical ceiling tile having an improved sound absorption value
JPS63289166A (ja) 防振床
JPH0351458Y2 (ja)
KR100611184B1 (ko) 벽식 공동주택의 층간소음 저감을 위한 독립/이중 뜬 바닥및 그 시공방법
JPH0387461A (ja) 防音床材
JPH0351460Y2 (ja)
KR20210047101A (ko) 바닥부 중량충격음 저감을 위한 마감천장구조
JPH0355705Y2 (ja)
JP2536685Y2 (ja) 防音床材
JPH022824Y2 (ja)
CN214144516U (zh) 降噪浮筑地台结构及建筑结构
JPH01244838A (ja) 床材
JPH01192952A (ja) 浮床構造
JPS63233161A (ja) 防音床材
JP2000064580A (ja) 防音床下地材
JPH0318179Y2 (ja)
JPH04293857A (ja) 浮き床緩衝材
JP2552694Y2 (ja) 木質系防音床板
JPH09177289A (ja) 際根太構造
JP2533754Y2 (ja) 木質系防音床板
JPH0752865Y2 (ja) 床下地用緩衝材
JPH0120433Y2 (ja)
JPH0452351Y2 (ja)
JPH051861B2 (ja)
JPH01290873A (ja) 木質系防振遮音床材