JPS63287651A - アンチロツク装置 - Google Patents

アンチロツク装置

Info

Publication number
JPS63287651A
JPS63287651A JP12632187A JP12632187A JPS63287651A JP S63287651 A JPS63287651 A JP S63287651A JP 12632187 A JP12632187 A JP 12632187A JP 12632187 A JP12632187 A JP 12632187A JP S63287651 A JPS63287651 A JP S63287651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
deceleration
output
gives
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12632187A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Yoshino
正人 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP12632187A priority Critical patent/JPS63287651A/ja
Publication of JPS63287651A publication Critical patent/JPS63287651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、自動車の車輪のロック状態を検出して、制
動力を効率的に働かすためのアンチロック装置に関する
〔従来の技術〕
アンチロック装置は、大略、第3図に示すような構成に
なっている。
まず、車輪速度センサSから供給された交流電圧は、イ
ンターフェイス回路22でパルスに変換され、パルス処
理回路23でカウントされて、車輪速度信号とし−て演
算及びロック状態検出回路24に入力される。この回路
24では、車輪速度信号に基いて、推定車体速度や減速
度又は加速度の演算を行ない、種々のしきい値との比較
によって、車輪がロック傾向にあるときは、ブレーキ圧
の減圧指令を発し、またロックが回復傾向にあるときは
加圧当今を出す。さらに、ある条件によっては、減圧或
いは加圧指令中であっても、ブレーキ圧の保持指令を出
す場合もある。
いま、回路24から減圧指令が出された場合には、ソレ
ノイド駆動回路25がソレノイドSQL+とソレノイド
5OLzを励磁する。すると、圧力制御弁V、と■2は
、共に図の左方に移動し、制御弁v1はマスクシリンダ
26およびポンプPから成る液圧発生源からの液圧回路
を遮断し、制御弁v2は、ホイールシリンダ27からリ
ザーバ28への液圧回路を連通せしめる。従って、ブレ
ーキ圧が減圧される。
加圧指令が出された場合には、ソレノイド駆動回路25
は、ソレノイドSQL、+及び5OL2を消磁すると、
圧力制御弁■1及びv2は、共に図の位置に移動し、液
圧発生源とホイールシリンダ7を連通せしめる。
また、圧力保持指令が出された場合には、ソレノイドS
QL+を励磁して、ソレノイド5OLzを消磁すると、
制御弁■、は、図の左方に移動し、制御弁■2は図のま
まで留まっているため、ホイールシリンダ27は、液圧
発生源から遮断され、その圧力はホイールシリンダ27
の回路に封じ込まれる。
従って、ブレーキ圧は、一定に保たれる。
このように、アンチロック装置においては、ロック傾向
が現れると減圧指令が発せられるが、ロック傾向を検出
するには、例えば車輪の減速度が一定のしきい値以下に
なるとか、スリップ率(推定車体速度−車輪速度)が一
定のしきい値以上になるなどの方法がとられていた。
〔従来の技術の問題点〕
しかるに、ロック傾向が生じたことを減速度のみによっ
て判断すると、例えば道路に凹凸や障害物があって、車
輪速度が微小で急激な変化を生した場合にも、ロック傾
向がないのにロックが生じたものと判断してしまい、一
時的な変化に拘らず、減圧指令を発してしまう危険があ
る。そこで、減速度のしきい値を充分大きくすると、早
期にロック傾向を検出することができない問題がある。
一方、前記スリップ率のみで判断を行なうと、例えば安
定限界が高い路面、即ちスリップ率が多少大きくなって
も車輪のグリップ力が大であるような路面では、しきい
値を越えても、まだまだ安定している車輪に、ロックが
生じたと誤判断してしまう危険があり、それに対して、
しきい値を充分大きくとると、減速度の場合と同様の問
題が生じる。
この発明の目的は、上記の問題を解決し、しきい値を、
適切な早期ロック徴候検出を行なうのに十分低く設定で
き、且つ誤動作の極めて少ないアンチロック装置を提供
することである。
〔目的達成の手段〕
上記の目的を達成するため、この発明においては、車輪
減速度とスリップ率の双方にしきい値を設け、双方のし
きい値を越えたときに始めて、ロック傾向が生じたこと
をネ食出するようにしたのである。
〔作用〕
車輪減速度の微小で急激な変化に対しては、仮に減速度
のしきい値を越えたとしても、スリップ率は、推定車体
速−車輪速度であるから、車輪速度のわずかな変化では
、スリップ率のしきい値を越えず、従ってロック傾向は
検出されない。
一方、安定限界が高い路面で、例えスリップ率のしきい
値を越えたとしても、車輪速度はなだらかに減少してい
るため、減速度はさほど減少せず、従って、減速度のし
きい値をいまだ越えることができず、ロック傾向は検出
されない。その後、減速度がある程度小さくなって、し
きい値を越えると始めてロック傾向が検出される。
〔実施例〕
第1図に示すように、車輪速度センサ、インターフェイ
ス回路及びパルス処理回路を含む車輪速度検出手段1か
らは車輪の回転速度に比例したパルス信号が供給され、
車輪速度計算回路2でカウントされて、車輪速度信号V
。を出力する。推定車体速度計算回路3は、信号■。を
受けて推定車体速度■、を計算する。一方、スリップ率
評価用信号計算回路4では、車輪速度信号■8及び車体
速度信号Vvにもとづき、スリップ率評価用信号Sを計
算し、回路5ではこれらの信号Vw、V、、Sを受けて
スリップ率信号λ (=v、−3−Vw >を計算し、
出力する。なお、ここでは、スリップ率評価用信号Sを
用いて、これを減算しているが、この信号Sを用いなく
てもよい。
上記信号λは、それぞれ評価回路6.7に供給され、ス
リップ開始しきい値λ1及びスリップ回復しきい値λ2
でそれぞれ評価し、結果をオン・オフの論理信号O0,
03で出力する。
前記車輪速度信号■。は、微分回路8に供給され、車輪
の減速度が計算される。計算結果としての減速度信号※
1は、減速度評価回路9へ供給され、減速度しきい値−
bで評価され、結果は、論理信号O1として出力される
。一方、減速度信号帆は、減速度ピーク検出回路11に
供給され、ピークを検出すると、信号04を出力し、こ
れによって、フリップフロップ12をセットする。なお
、回路11及びフリップフロップ12は、後述するスリ
ップm続信号0.のインバータ13による反転信号でリ
セットされる。
次に、ブレーキ圧減圧期間中の作用について、第1図及
び第2図に基いて説明する。
いま、ブレーキが作動し、車輪速度信号■。が減少し始
めると、回路3は所定の推定車体速度信号VVを発生す
る。回路4は、この信号V、及び■、を受けて、スリッ
プ評価用信号Sを計算し、回路5は、スリップ率信号λ
を計算する。この信号λがしきい値λ1を越えると、回
路6は、信号Otをオンにする。さらに、車輪速度信号
VWの微分値である減速度信号※−は、回路Sで評価さ
れ、一定の値−bより小さくなると、信号0.はオンに
なる。一方、減速度のピークはまだ現れていないから、
信号04はオフ、従って信号05もオフのままである。
そのため、アンドゲート14の出力信号0.はオンとな
るが、減速度のピークが検出されると、ピーク値検出信
号0.がオンとなり、フリップフロップ12が起動され
て、信号0、がオンとなり、アンドゲート14の出力信
号O4がオフになる。
前記フリップフロップ12の出力信号は、アンドゲート
15に入力され、回路7の出力は、アンドゲート15の
否定端に接続さ、れている。いま、信号O2はオンであ
り、スリップ率信号λはスリップ回復しきい値λ2を下
回っていないので、評価回路7の出力信号0.はオフに
なっている。従ってアンドゲート15の出力信号0.オ
ンとなる。
アンドゲート14と15の出力信号0.と0゜は、オア
ゲート16に入力されているから、信号06がオンで信
号0.がオフのとき、オアゲート16の出力信号即ちス
リップ継続信号OIlはオン、また信号O4がオフとな
った後は、信号O1がオンとなるので、スリップ継続信
号0.は、やはり、オンとなっている。その後、信号0
.がオフになるのは、評価回路7の出力信号0.がオン
になって、信号0.がオフになったとき、即ち、スリッ
プ率信号λの値がスリップ回復しきい値λ2を下回った
ときである。
前記信号O,lはアンドゲート17の工程端へ人力され
、またオン遅延タイマ18にも入力される。
このタイマ18の出力信号O9は、現在オフであるので
、アンドゲート20の出力信号011はオフ、従ってア
ンドゲートの出力信号O1□即ち減圧信号はオンとなっ
ている。
信号O8がオンになった後、一定時間T、が経過すると
、タイマ18の出力信号0.がオンになるが、オン遅延
タイマ19の出力信号01゜は、まだオフのままである
。この信号O10は、アンドゲート20の否定端に入力
されているため、アンドゲート20の出力信号、即ち圧
力保持信号01.はオンとなり、減圧信号0゜はオフと
なる。この状態はT8時間継続する。
時間T2が経過すると、タイマ19の出力信号01゜が
オンになり、従ってアンドゲート20の出力信号011
は、オフになる。そのため、アンドゲート17の出力信
号O1!は、再びオンになる。なお、(TI+Tり時間
内に、信号0゜オフになると、信号0□及び01tは、
いずれもオフになる。
これは、加圧モードであることを示しているが、第1図
に図示されていない。
また、前記の信号0□及び0.、は、前記ソレノイド駆
動回路25に供給され、圧力制御弁のソレノイドを、信
号011及びO,tに従って駆動するようになっている
なお、以上の回路は、ハードウェアとして構成できるの
は、勿論であるが、マイクロコンピュータに記憶された
ソフトウェアに同一の機能を持たせてもよい。
〔効果〕
この発明によれば、以上のように、車輪減速度とスリッ
プ率の双方にしきい値を設け、両者のANDをとること
により、個々のしきい値は、ロック傾向を早期に検出す
るのに充分なほど低く設定することができ、かつ個々の
しきい値のみの判断ではありがちなノイズや、路面状態
による誤動作を排除することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のアンチロック装置の実施例を示す概
略回路図、第2図はその作動線図、第3図は従来のアン
チロック装置の概念を示す線図である。 1・・・・・・車輪速度検出手段、2・・・・・・車輪
速度計算回路、3・・・・・・推定車体速度計算回路、
5・・・・・・スリップ率計算回路、6.7・・・・・
・スリップ率評価回路、8・・・・・・車輪減速度計算
回路、9・・・・・・減速度評価回路、11・・・・・
・減速度ピーク検出回路、12・・・・・・フリツプフ
ロップ、14.15・・・・・・アンドゲート、16・
・・・・・オアゲート、24・・・・・・演算及びロッ
ク状態検出回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車輪速度検出手段からの車輪速度信号を受けて演算及び
    ロック状態検出手段が、車輪のロック傾向を検出し、減
    圧指令を発するようにしたアンチロック装置において、
    前記演算及びロック状態検出手段は、車輪速度の微分値
    である車輪減速度及び推定車体速度と車輪速度との差で
    あるスリップ率又はスリップ率からさらにスリップ率評
    価値を差し引いた評価スリップ率を計算し、それぞれに
    ついてしきい値と比較し、減速度とスリップ率又は評価
    スリップ率がいずれもしきい値を越えたときのみロック
    傾向が生じたことを検出するようにしたことを特徴とす
    るアンチロック装置。
JP12632187A 1987-05-20 1987-05-20 アンチロツク装置 Pending JPS63287651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12632187A JPS63287651A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 アンチロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12632187A JPS63287651A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 アンチロツク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63287651A true JPS63287651A (ja) 1988-11-24

Family

ID=14932291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12632187A Pending JPS63287651A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 アンチロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63287651A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011061945A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 電気自動車の車輪スリップ制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011061945A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 電気自動車の車輪スリップ制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2628584B2 (ja) 4輪駆動車用アンチロツク制御装置
US4651281A (en) Antiskid control with wheel-speed difference compensation
JP2592085B2 (ja) アンチロック装置
USRE33663E (en) DC torque motor actuated anti-lock brake controller
JP2649681B2 (ja) アンチスキッド装置
US4807134A (en) DC torque motor actuated anti-lock brake controller
JPH02303964A (ja) 2輪車用アンチロックブレーキ制御装置
JP2717251B2 (ja) アンチロック装置
JP2649712B2 (ja) アンチロック制御装置
JP2500857B2 (ja) アンチスキツド制御装置
JP2503245B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JPS63287651A (ja) アンチロツク装置
JPS63287652A (ja) アンチロツク装置
JPS63287654A (ja) アンチロツク装置
JPS62155165A (ja) アンチスキツド制御方法
JPS6144531Y2 (ja)
JP2689405B2 (ja) アンチロック制御装置
JPH0146341B2 (ja)
JP2639040B2 (ja) ブレーキ圧力制御装置
JP2519725B2 (ja) アンチロツク装置
JPS63287653A (ja) アンチロツク装置
JPH0386670A (ja) 車両のアンチロック制御方法
JPH05178193A (ja) アンチスキッド制御装置
JPH0217385B2 (ja)
JP2628576B2 (ja) アンチスキッド装置