JPS6328715Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6328715Y2
JPS6328715Y2 JP12186882U JP12186882U JPS6328715Y2 JP S6328715 Y2 JPS6328715 Y2 JP S6328715Y2 JP 12186882 U JP12186882 U JP 12186882U JP 12186882 U JP12186882 U JP 12186882U JP S6328715 Y2 JPS6328715 Y2 JP S6328715Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
core
tanks
radiator
cooling water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12186882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5927121U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12186882U priority Critical patent/JPS5927121U/ja
Priority to US06/517,299 priority patent/US4516630A/en
Publication of JPS5927121U publication Critical patent/JPS5927121U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6328715Y2 publication Critical patent/JPS6328715Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動二輪車の熱交換器に関し、特に、
フロントフオークとパワーユニツトとの間に配設
される熱交換器に関する。
水冷式エンジン搭載の自動二輪車においてはそ
の限られたスペース及び冷却性能、安定性、外観
等の種々の条件によりラジエータの取付個所は略
限定されており、普通第1図に示すようにラジエ
ータ1は前輪を支持するフロントフオーク2と、
車体のフレーム3に支持されたエンジン4等のパ
ワーユニツト5との間に配置されると共に、フレ
ーム3の上部に固着されている。このラジエータ
1は第2図に示すようにエンジンの冷却水出口
(図示せず)に接続されるホース7aを介してエ
ンジン4から冷却水が流入する冷却水流入用タン
ク7、エンジン4の冷却水入口(図示せず)にホ
ース7′aを介して接続される冷却水流出用タン
ク7′、これらのタンク7,7′を連通した冷却水
の通路を形成する多数のチユーブ8及びこれらの
各チユーブ8の各対向面間に配設されその表面積
を増大させるフイン9により形成されたコアー1
0とにより形成されており、全体として横長の略
直方体状の箱型になつている。ラジエータはその
放熱効果を高めるためには放熱面積を極力大きく
し、また特に自動二輪車においては外観上の点か
ら上下方向に長い縦長形状にすることが好まし
い。
しかしながら第1図に示すように特にV型エン
ジン搭載の自動二輪車にあつてはエンジン4の頭
部がフレーム3の前方に突出している為に、フロ
ントフオーク2とエンジン4との間隔が狭く(す
なわち、フロントフエンダ6とラジエータ1との
間隔が狭く)、この間に前述したような縦長箱型
のラジエータ1を取付けた場合、(図中点線で示
す)フロントフオーク2の伸縮ストロークを十分
に確保することができない。この為このようなV
型エンジン搭載の自動二輪車に縦長箱型のラジエ
ータを取付ける場合にはフロントフオーク2とエ
ンジン4との間隔を拡げる必要があり、このこと
がV型エンジン搭載の自動二輪車の小型化を妨げ
る原因となつている。また、上記のようにフロン
トフオーク2とエンジン4との間隔を拡げて対処
する策を、あえて避けようとすれば第1図及び第
2図に示すように、ラジエータ1の形状を横長形
状にして必要な放熱面積を得るようにしなければ
ならず、このために車体の外観が犠性にされ、車
幅の狭いスリムな車体が要求される自動二輪車に
おいては好ましくない。
本考案は上述の点に鑑みてなされたもので、十
分な放熱面積を有し、特に自動二輪車に適した形
状の熱交換器を提供することを目的とし、この目
的を達成する為に本考案においては、所定の間隔
で配設された第1及び第2のタンクと、これらの
タンク間に配設されこれらタンクを連通するコア
ーとを備えたサイドフロー方式の自動二輪車の熱
交換器において、前記コアーの所定位置に該コア
ーを介して前記第1及び第2のタンクと夫々連通
する第3のタンクを設け且つ前記コアーの前記第
3のタンクの下部位置に略逆U字状に下方に開口
する逃げ部を形成することにより十分な放熱効果
を有する自動二輪車に適した形状の熱交換器を提
供するものである。
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第3図及び第4図において熱交換器(以下ラジ
エータという)11は冷却水を導入する第3のタ
ンクとしての流入用タンク16、冷却水を流出す
る第1、第2のタンクとしての流出用タンク1
7,17′及びこれらのタンク17,17′とタン
ク16とを連通させるコアー20により構成さ
れ、全体として縦長の形状をしている。タンク1
6は縦長薄型の略直方体形状をし、その上面の略
中央には円筒状の口金16aが固着されており、
この口金16aの開口端にはタンク内の圧力の調
整及び冷却水内に混入した気体抜き等を行うキヤ
ツプ16bが脱着自在に嵌合されている。口金1
6aには一端がエンジン4の図示しないウオータ
ジヤケツトに設けられた冷却水出口4aに接続さ
れた冷却水の流入用ホース16cの他端が接続さ
れている。タンク17,17′はタンク16の両
側方に所定間隔で対向配置されており、タンク1
6に比して長い縦長薄型の略直方体形状をなし、
側部下方位置には夫々一端がエンジン4のウオー
タジヤケツトに設けられた冷却水入口4bに接続
される冷却水の流出用ホース17a,17′aの
他端が接続されている。
コアー20はタンク16の両側部と各タンク1
7,17′とに連通し且つ各タンクに略垂直方向
に延在して所定の間隔で配設された所定数の偏平
状のチユーブ18と、これらの各チユーブ18間
に配設され略波形をなし各頂部が各チユーブ18
の対向する外表面に固着された冷却フイン19と
により形成されている。中央のタンク16の底部
は両側のタンク17,17′の底部よりも上方に
位置しており、コアー20の各チユーブ18の内
タンク17,17′の下部とタンク16の下部と
を連通する複数例えば8本のチユーブ18a〜1
8d,18a′〜18d′は図示のようにタンク16
の下部に向つて上方に折曲されており、これら折
曲部の対向する面は互いに当接されている。そし
て、この折曲部によりタンク16の下方に略逆U
字状に開口する逃げ部21が形成されている。こ
の逃げ部21の大きさは例えば前述したV型エン
ジン用のラジエータにあつては第4図に示すよう
にエンジン4の頭部4cを跨ぐことができる程度
の大きさに形成されている。
この様な構成のラジエータは例えばアルミニウ
ム部材で形成するのが好ましい。それはアルミニ
ウムを使用した場合と銅部材を使用した場合と比
べて同じ重量でチユーブの肉厚を厚くすることが
できる為に、チユーブの曲げ加工を行つてもチユ
ーブが潰れてしまうことがなく、曲げ加工が行い
易いからである。
エンジン4の冷却により加熱された冷却水は冷
却水出口4a、ホース16cを介して中央のタン
ク16に導かれ、このタンク16の両側に連通す
るコアー20の各チユーブ18を通してタンク1
7,17′に流出する。冷却水がコアー20の各
チユーブ18内を流通する際各チユーブ18の表
面及びフイン19を介して放熱され、後述するよ
うに車輌に搭載した際に受ける走行風の冷却作用
と相まつてラジエータ11の放熱冷却作用が行わ
れる。タンク17,17′に流出した冷却水はホ
ース17a,17′a、冷却水出口4bの経路で
エンジン4のウオータジヤケツトに帰還され再び
エンジン4の冷却を行う。ここで、冷却水にはエ
ンジン4による加熱によつて、気泡が発生する。
そして、一般にラジエータにあつては、この気泡
が冷却水と共にチユーブ内に導びかれて、いわゆ
るラジエータの空気溜りという現象が生じ、これ
がために、冷却水の流通が阻害され、ひいてはラ
ジエータの冷却効率を低下させてしまうという問
題がある。しかしながら、本案は上述のように特
に気泡が溜りやすい部分すなわち、チユーブの折
曲部の頂部Aにタンク16を設けているため、気
泡はチユーブ内に溜ることなくタンク16を介し
て除去される。
第5図は本考案のラジエータの他の実施例を示
すもので、ラジエータ22のコアー20の両側部
には夫々冷却水の流入用タンク27、冷却水の流
出用タンク27′が設けられており、タンク27
の上部には冷却水流入ホース27aが、タンク2
7′の下部には冷却水流出ホース27′aが接続さ
れコアー20の略中央には前述した第3図及び第
4図に示すようにタンク26が連通接続されてい
る。この中央のタンク26の上部にはキヤツプ2
6bが嵌合された口金26aが固着されており、
この口金26aはホース26cを介して図示しな
いリザーバタンクに接続されている。他の構成お
よび作用については前記第3図に示すラジエータ
11と同様である。
かかる構成のラジエータ11、又は22を例え
ばV型エンジン搭載の自動二輪車に搭載するには
第6図のように配置する。すなわちラジエータ1
1又は22の所定箇所例えばタンク17,17′
又は27,27′の上側部をフレーム3の所定箇
所に固着し、ラジエータ11又は22下部の逃げ
部21を介してエンジン4の頭部4cを跨がせ
(第4図)、該ラジエータ11又は22の下部の両
側部11a,11b又は22a,22b(第3図、
第4図及び第5図)をパワーユニツト5側に引き
寄せて設置する。従つて、ラジエータ11又は2
2下部の両側部11a,11b又は22a,22
bとフロントフエンダ6との間が広くなり、フロ
ントフオーク2のストローク長が十分確保され
る。またV型エンジン搭載車以外にあつては、逃
げ部21によりフロントフエンダの逃げ空間が形
成されるため、エンジンとフロントフオークの距
離を狭めて車輌の小型化を図つてもフロントフオ
ークのストロークは十分に確保することができ
る。そして、本考案のラジエータは逃げ部21の
両側部でコアーの面積の増加が図れるため、その
分ラジエータ全体の幅を狭くすることができ車幅
の狭いスリムな車体を要求される自動二輪車にと
つて好適な形状のものである。
尚、本実施例においてはエンジンの冷却水を冷
却する場合について記述したがこれに限るもので
なく他の液体例えばエンジンの潤滑油の冷却器と
して使用してもよい。
以上説明したように本考案によれば所定間隔で
配置された第1及び第2のタンクと、これらのタ
ンク間に配置されこれらのタンクを連通するコア
ーとを備えたサイドフロー方式の自動二輪車の熱
交換器において、前記コアーの所定位置に該コア
ーを介して前記第1及び第2の各タンクと夫々連
通する第3のタンクを設け前記コアーの前記第3
のタンク下部位置に略逆U字状に下方に開口する
逃げ部を形成したので十分な放熱面積を有し且つ
縦長の自動二輪車に適した形状のラジエータを構
成することが可能となる。そして特にフロントフ
オークとパワーユニツト間の比較的狭いV型エン
ジン搭載の自動二輪車にあつては、車幅の狭い外
観上優れた自動二輪車にすることができる。ま
た、本熱交換器をV型エンジン搭載の自動二輪車
以外の自動二輪車に搭載する場合においても、フ
ロントフオークとパワーユニツトとの間隔を更に
狭くすることが可能となり自動二輪車の小型化を
図ることができる。また、前記第3のタンクをチ
ユーブの折曲部頂部に設けたので気泡がこの第3
のタンクより除去され冷却水内に混入した気体が
コアー内に溜ることがなくなり冷却効率が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はV型エンジン搭載の自動二輪車に従来
のラジエータを搭載した状態を示す外観図、第2
図は従来のラジエータの斜視図、第3図は本考案
に係る自動二輪車の熱交換器の一実施例を示す斜
視図、第4図は第3図の正面図、第5図は本考案
に係る熱交換器の他の実施例を示す斜視図、第6
図は第3図及び第5図に示す熱交換器をV型エン
ジン搭載の自動二輪車に搭載した状態を示す図で
ある。 1,11,22……ラジエータ、2……フロン
トフオーク、3……フレーム、4……エンジン、
5……パワーユニツト、6……フロントフエン
ダ、7,7′,16,17,17′,26,27,
27′……タンク、7a,7′a,16c,17
a,17′a,26c,27a,27′a……ホー
ス、8,18……チユーブ、9,19……フイ
ン、10,20……コアー、21……逃げ部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 所定の間隔で配置された第1及び第2のタン
    クと、これらのタンク間に配置されこれらタン
    クを連通するコアーとを備えたサイドフロー方
    式の自動二輪車の熱交換器において、前記コア
    ーの所定位置に該コアーを介して前記第1及び
    第2のタンクと夫々連通する第3のタンクを設
    け且つ前記コアーの前記第3のタンクの下部位
    置に略逆U字状に下方に開口する逃げ部を形成
    したことを特徴とする自動二輪車の熱交換器。 2 前記コアーは水平に所定の間隔で配置され且
    つ前記第1、第2及び第3の各タンクと連通す
    る所定数のチユーブと、これらのチユーブ間に
    配設された冷却フインとにより形成されたもの
    であり前記逃げ部は前記コアーの所定数のチユ
    ーブの内前記コアー下部に位置する複数のチユ
    ーブを底部が前記第1、第2のタンクの底部よ
    りも上方に位置する前記第3タンクの下部に向
    けて略逆U字状に折曲形成したものである実用
    新案登録請求の範囲第1項記載の自動二輪車の
    熱交換器。
JP12186882U 1982-07-27 1982-08-11 自動二輪車の熱交換器 Granted JPS5927121U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12186882U JPS5927121U (ja) 1982-08-11 1982-08-11 自動二輪車の熱交換器
US06/517,299 US4516630A (en) 1982-07-27 1983-07-26 Motorcycle radiator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12186882U JPS5927121U (ja) 1982-08-11 1982-08-11 自動二輪車の熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5927121U JPS5927121U (ja) 1984-02-20
JPS6328715Y2 true JPS6328715Y2 (ja) 1988-08-02

Family

ID=30278769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12186882U Granted JPS5927121U (ja) 1982-07-27 1982-08-11 自動二輪車の熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927121U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4371504B2 (ja) * 1999-11-09 2009-11-25 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP2006207944A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 T Rad Co Ltd 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5927121U (ja) 1984-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6332505B1 (en) Radiator structure for motorcycle
US4516630A (en) Motorcycle radiator
JP4005528B2 (ja) 船外機のトップカウル
JP5739603B2 (ja) 熱交換器
US20130118721A1 (en) Saddle-ride type vehicle
JPH1162587A (ja) オイルクーラ内蔵型ラジエータ
JPS6328715Y2 (ja)
JP3980163B2 (ja) 熱交換器
JP4043093B2 (ja) 熱交換器
JPH0122800Y2 (ja)
JP2719584B2 (ja) 車両用熱交換器
JPS6354590A (ja) オイル・ク−ラ
JPS6335255Y2 (ja)
JP2583132B2 (ja) 自動二・三輪車用熱交換器
CN215979579U (zh) 用于发动机的散热结构及发动机
JPH0238231Y2 (ja)
JPS6247023Y2 (ja)
US2847191A (en) Radiator for motor vehicles
JPH0125908Y2 (ja)
JP2601637Y2 (ja) 熱交換器
JP2513321Y2 (ja) タンク付凝縮器
JPS58208594A (ja) ラジエ−タおよびその製造法
JPH0313108Y2 (ja)
JPS6042181Y2 (ja) 熱交換器
CN113756927A (zh) 用于发动机的散热结构及发动机