JPS63286953A - 電子装置 - Google Patents

電子装置

Info

Publication number
JPS63286953A
JPS63286953A JP62122724A JP12272487A JPS63286953A JP S63286953 A JPS63286953 A JP S63286953A JP 62122724 A JP62122724 A JP 62122724A JP 12272487 A JP12272487 A JP 12272487A JP S63286953 A JPS63286953 A JP S63286953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
password
application
mainbody
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62122724A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Nakasuji
正隆 中筋
Narimitsu Fujiwara
藤原 齋光
Koji Inoue
井上 孝二
Chieji Katou
加藤 千悦治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP62122724A priority Critical patent/JPS63286953A/ja
Publication of JPS63286953A publication Critical patent/JPS63286953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/78Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure storage of data
    • G06F21/79Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure storage of data in semiconductor storage media, e.g. directly-addressable memories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、アプリケーションカードを接続して、該カー
ドのデータを出力できるようにした電子装置に関する。
〈従来技術〉 従来の上記のごとき電子装置は本体又は、アプリケージ
ジンカードの記憶部に所定のデータいわゆるパスワード
なるものを記faさせておきアプリケーションカードを
使用する場合、まず前述パスワードの入力が必ず要求さ
れ、その要求に基づいて入力されたデータと記憶されて
いるパスワードなるデータを比較し、一致した時のみ動
作可能となっており、その操作によってデータの秘密保
護策としている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 前述の如き、パスワード入力方法では、本体所有者本人
が、所有のアプリケーションカードを使用する場合でも
、必ず、まずパスワードなるものを入力しなければなら
ないという煩わしさが生じ、又、パスワードを忘れた場
合には、本人所有のカードでも使用可能となるという問
題点がある。この点を考慮した上で、他の本体所有者に
カード内データを見られない為に保護する必要がある。
く問題点を解決するための手段〉 本発明の電子装置は、本体とアプリケージタンカードの
記憶部にそれぞれ、パスワードなるデータを記憶させて
おき、アプリケージタンカードを動作させる場合、本体
とカードのパスワードが一致しておれば、いちいちパス
ワードを入力しなくても、アプリケージタンカードが使
用可能となるものである。
つまり、アプリケーションカードにはそのカード所有者
の本体と同じパスワードを記憶させておけば、そのカー
ドをその本体に接続して使用する限り、パスワードを入
力する必要がなく又、他の所有者の本体に接続されても
、パスワードが異なるので、所定のパスワードを入力、
一致しない限りカードは使用可能とならず、カード内デ
ータのM3密保護が図れる。
〈作用〉 アプリケーションカードを所定の操作で動作させようと
すると、まず本体に記憶、されたパスワードとカードに
記iされたパスワードを比較し、一致しておれば、その
ままアプリケージジンカードの使用が可能となる。又、
一致していなければ、パスワードの入力を要求され、そ
の要求に基づいて入力部よりカード側のパスワードの入
力を行ない、カードに記憶されているパスワードと入力
されたパスワードが一致すればアプリケーションカード
が使用可能となる。
〈実施例〉 第1図は、本発明の機能を含めて他のW埋機能をも備え
た、電子装置、例えば電子卓」二計算磯(以下電子装置
と称す)を示す平面図、第2図は電子装置の外観を示す
斜視図である。
図においで、1は電子装置本体、2は電子装置本体の挿
入部1aより挿入されるアプリケージタンカードである
。電子装置本体1には、本体左側にデータの内容メツセ
ージ等の表示や演算結果の表示等に供される表示装置3
、上記アプリケーションカード2の挿入に応じた情報の
入力を可能にする透明タッチキー4及び本体右側に各種
り情報を入力できる情報人カキ−5が設けられている。
この電子装置本体1内部には上記表示装置3、透明タッ
チキー4及びq報入力用キー5等の入出力を制御する中
火処理装置(c p u )等を備えている。
上記アプリケーションカード2は、電子装置本体1の処
理装置の動作を制御するためのプログラムを、内蔵した
ROM及び必要なデータを格納するRAM等を内包して
いる。このアプリケージタンカード2には、電子装置本
体1に装着された時に透明タッチキー4に対応した頭載
にキーシンボル7が印刷されている。従って透明タッチ
キー4を透かしたキーシンボル5の内容が、入力可能と
なる。また、アプリケージタンカー1’2には、電子装
置本体1との間で電気的に接続され、両者を一体的に動
作させるためのコネクタ6が先端に設けられている。こ
のアプリケージジンカード2を電子装置本体1に装着す
ることで、電子装置本体1は、アプリケーションカード
2内のプログラムROMに従って動作する、このように
アプリケージジンカード2は複数種のアプリケーション
カードが用意されており、それぞれのカードを電子装置
本体1に装置することにより各種のアプリケーションが
実行可能となる。
第1図において、50は電子装置本体1を本発明に関わ
るアプリケ−シランカードソフトの使用を設定するなど
、それぞれの機能を呼び出し、それを設定するためのモ
ード設定用のキー51はローマ字により文字情報を入力
するための入カキ−152は通常の計fr、8!として
使用する場合の数値情報を入力するてめの入カキ−であ
る。
モード設定用キー50には 匡■=Zコ 、ロココヨコ
・ ■・ 田・ Eヨ EEE]  等のモードに設定するキーを有している。
第3図には、電子装置本体1の全体のシステムブロック
図を示している。この図において、10は全体の入出力
等の動作演算処理を実行する中央諸演算処理装置(CP
 U )である。表示装置3は、例えばドツトマトリク
ス構成の液晶表示装置であって、演算処理装置10がら
の制御信号に基づいて駆動回路11を介して駆動され本
発明によればスケジュール内容等の表示を行う。また、
情報入力用キー5及び透明タッチキー4からのキー人力
は、入出力ボート12を介して演算処理装置10にて処
理される。符号13は電子装置本体1の演算処理装置1
0の動作制御のプログラムを記憶した内iROMであり
このプログラムは主に主体1の入出力装置の制御プログ
ラムを記憶している。このプログラムは、アプリケージ
ジンカード2のプログラム中でサブルーチン的に利用さ
れる。14は本発明に関わる本体用パスワード及び上記
プログラムに利用される一時記憶等のデータを記憶する
RA Mである。
符号16はアプリケージジンカード2のコネクタ6と接
続されるコネクタである。このコネクタ16に接続され
るコネクタ6を有したアプリケ−シランカード2には、
ROM17、RAMj8が備えられている。ROM1.
7は、アプリケージタンカード2が電子装置本体1に接
続された時に、演算処理装置10の処理動作を規制する
アプリケーションプログラムが記憶されており、このプ
ログラムに従って電子装置本体1が動作することになる
。そして、RAM18は、本発明に関わるアプリケーシ
ョンカード側のパスワードデータ及びROM17で制御
されるアプリケーションのデータ等を記憶するR、 A
Mであり、カード2が電子装置本体1より切り離された
時に記憶データをバックアップするバックアップ電池1
9が接続されている。このバックアップにより、パスワ
ード及びデータは消去されることなく保持されている。
尚、電子装置本体1には、演算処理装置10等を動作さ
せる電池20が適所に設けられている。
以上のような構成の電子装置において、本発明は、本体
とアプリケーションカードを接続使用する場合の秘密保
護機能仕様であり、この仕様にさいての詳細を以下に説
明する。
電子装置本体1にアプリケーションカード2を装着し、
本体1の情報入力用キー5のモード切り替えキーの E
EEI  キー501を操作することでアプリケーショ
ンカード2の機能を使用するモードに設定する。これ以
後を第4図の70−チャートに従って説明する。
モード切り替えキーの EIIE]501を操作すると
、まずステップ■でアプリケーションカー1″2にパス
ワードが設定されているが否かを1!g定し、パスワー
ドが設定されていない場合ステップ■がらステップ■の
パスワード確認処理を省略し、アプリケーションカード
2を無条件で使用可能として、アプリケーションソフト
処理に入る。(この時初期画面第5図(e)を表示する
。以下ステップ■と示す。) パスワードが設定されていた場合、ステップ■で電子装
置本体1のRAM等に設定されているパスワードと、ア
プリケーションカード2のRAM等に設定されているパ
スワードを比較し一致した場合、カード保有者の電子装
置本体と見なし、アプリケージジンカード2を使用可能
として、アプリケーションソフト処理に入る。
(ステップ■) ステップ■において、パスワードが一致しない場合、ス
テップ■で、Pt45図(a)を一定時間表示し、次に
第5図(I))を表示し、電子装置本体1からのパスワ
ード入力を要求する。電子装置本体1にパスワードが設
定されていない場合は、パスワード不一致として、同上
の処理を行う。
続いて、ステップ■でパスワードの入力があるまで待機
し、入力後ステップ■で入力されたパスワードとアプリ
ケージタンカード2に設定  lされているパスワード
を比較する。一致している場合、第5図(c)を一定時
間表示し、アプリケーションカード2を使用可能として
、アプリケーションソフト処理に入る。(ステップ■)
ステップ■において、パスワードが一致しない場合、ス
テップ■で第5図(d)を一定時間表示し、ステップ■
へ戻り、再びパスワードの入力を要求する。パスワード
が一致するまで、この処理は繰り返される。
〈発明の効果〉 以上、説明したように、本発明によれば、アプリケ−ジ
ョンカード所有者はカードのパスワードを自分所有の本
体と同じパスワードに設定しておけば、そのカードを自
分所有の本体で使用する場合、いちいちパスワードを入
力する煩わしさから解放される。また、カードを他の所
有者の本体で使用しようとした場合、カードと本体のパ
スワードが違うので、パスワード入力の要求がなされ、
カードに記憶されているパスワードがわからない限りカ
ードが使用可能とならず、カード内のデータの秘密保護
が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の機能を備えた電子装置本体を示す平面
図、第2図は第1図の電子装置本体の外観を示す斜視図
、第3図は本発明の電子装置本体の全体のシステムブロ
ック図、m4図は本発明によるアプリケーションカード
使用スタート時のデータ秘密保護制御を含む動作にがか
るフローチャート、第5図は(、)乃至(eへ示装置の
カード使用スタート時の状態に応じた表示例を示す図で
ある。 1;電子装置本体 2;アプリケーションカード 3;
表示装置 5;情報入力用キー 10;演算処理装置 
13;ROM  14.18;RAM 501;カード
キー 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、入出力部を備え、かつその制御回路及びデータ記憶
    用メモリを持つ本体と、該本体とデータ記憶用メモリを
    内包したアプリケーションカードとを接続して動作させ
    るものにおいて、上記本体及びアプリケーションカード
    それぞれに記憶している所定のデータが、一致したとき
    前記アプリケーションカードを動作可能とする手段を備
    えた電子装置。
JP62122724A 1987-05-19 1987-05-19 電子装置 Pending JPS63286953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62122724A JPS63286953A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62122724A JPS63286953A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63286953A true JPS63286953A (ja) 1988-11-24

Family

ID=14843018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62122724A Pending JPS63286953A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63286953A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02137010A (ja) * 1988-11-18 1990-05-25 Omron Tateisi Electron Co 可搬式小型情報処理装置
US5058036A (en) * 1988-01-30 1991-10-15 Sharp Kabushiki Kaisha Device for secret registration of display data
JP2002334021A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Sharp Corp 記憶装置認証システム
JP2012142037A (ja) * 2012-05-02 2012-07-26 Panasonic Corp 電子機器、ロック解除方法およびプログラム
US8566611B2 (en) 2007-08-28 2013-10-22 Panasonic Corporation Electronic device, unlocking method, and program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5058036A (en) * 1988-01-30 1991-10-15 Sharp Kabushiki Kaisha Device for secret registration of display data
JPH02137010A (ja) * 1988-11-18 1990-05-25 Omron Tateisi Electron Co 可搬式小型情報処理装置
JP2002334021A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Sharp Corp 記憶装置認証システム
JP4641653B2 (ja) * 2001-05-08 2011-03-02 シャープ株式会社 記憶装置認証システム
US8566611B2 (en) 2007-08-28 2013-10-22 Panasonic Corporation Electronic device, unlocking method, and program
JP2012142037A (ja) * 2012-05-02 2012-07-26 Panasonic Corp 電子機器、ロック解除方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6926199B2 (en) Method and apparatus for storing personalized computing device setting information and user session information to enable a user to transport such settings between computing devices
US8528073B2 (en) Storage medium having information processing program stored therein, information processing apparatus, and information processing system
JPH01191914A (ja) コンピュータシステム
JP2979092B2 (ja) 情報処理装置
JPS63286953A (ja) 電子装置
JPH0564823B2 (ja)
JP3282153B2 (ja) 電子装置
JPS59174982A (ja) 電子式カ−ド
JPH08328683A (ja) コンピュータシステム及びそのメッセージ表示方法
JPH10143269A (ja) ペン入力携帯端末装置
JPS61128357A (ja) コンピユ−タシステム
JPH1044659A (ja) 電子カード
JP7311829B1 (ja) 情報処理装置並びにその処理方法とプログラム、システムとその処理方法
JP2001067226A (ja) プログラムダウンロードシステム
JPS62102387A (ja) カードシステム
JPH1063621A (ja) 携帯情報端末装置
JPH05135233A (ja) ゲーム用icカード
JP2002041362A (ja) 不正アクセス防止機能付情報機器
JP2000099324A (ja) 試供ソフトウェア起動装置及び方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JPS63255781A (ja) ハンデイタ−ミナル装置
JPH0630089B2 (ja) 電子装置
JP2001236297A (ja) 情報装置および情報装置の周辺装置
JPH0266656A (ja) 情報処理装置
JPS61239362A (ja) 携帯用icカ−ドデ−タ表示装置
JP2001344037A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラムを記録した記録媒体