JPS63282760A - 電子写真記録装置 - Google Patents

電子写真記録装置

Info

Publication number
JPS63282760A
JPS63282760A JP62118644A JP11864487A JPS63282760A JP S63282760 A JPS63282760 A JP S63282760A JP 62118644 A JP62118644 A JP 62118644A JP 11864487 A JP11864487 A JP 11864487A JP S63282760 A JPS63282760 A JP S63282760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
process unit
image forming
forming process
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62118644A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsu Tanzawa
節 丹沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62118644A priority Critical patent/JPS63282760A/ja
Publication of JPS63282760A publication Critical patent/JPS63282760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 五亙分更 この発明は複写機、ファクシミリ、プリンタ等の電子写
真記録装置に関し、特に感光体又は作像プロセスユニッ
トが装置本体に装着されていない場合、記録動作が開始
しないようにした電子写真記録装置に関する。
災米挟地 例えば電子写真複写機においては、感光体とその周囲に
配置される作像プロセスユニットとをそれぞむ独立して
又は一体で本体に対し着脱可能とし、ユーザーでもメン
テナンスを容易にできるようにしたものが知られている
しかしながら、メンテナンス作業が終わった後感光体又
は作像プロセスユニットの装着を忘れると、コピーされ
ない白紙状態の転写紙が排紙され、ユーザーが気付くま
での時間が無駄になるだけでなく、転写紙を給紙カセッ
トに戻さなければならず、エネルギーのロスにもなる。
また感光体が未装着であると、それが占めるべき空間に
転写紙が入り込むため、ジャムの原因となる。
このため外部から感光体等の装着を確認できる窓を設け
たものもあるが、この場合レイアウト上の制限が発生す
るだけでなく、感光体に対して遮光する手段を講じなけ
ればならない。
また感光体等が装着されているかどうか検知するスイッ
チを設けたものもあるが、この場合特に感光体と作像プ
ロセスユニットとを分割して別体とした場合にはスイッ
チが2つ必要となり1部品数の増加や組付、調整のため
の手間が必要となることから、コストが増大してしまう
、またスイッチの接点不良による誤動作が起こる恐れも
ある。
目     的 この発明は上記のような従来の問題点を解決し、感光体
又は作像プロセスユニットが未装着である場合、記録動
作が開始しないようにしてユーザーに認識させるととも
に、転写紙を再処理する手間を省き、しかもそれによっ
てコストの増大を招くことがなく、また誤動作が起こる
こともない電子写真記録装置を提供することを目的とす
る。
構   成 上記目的を達成するためのこの発明は、感光体とその周
囲に配置される作像プロセスユニットとがそれぞれ独立
して、又は一体となって本体に対し着脱可能となってい
て、かつ感光体、作像プロセスユニット、感光体に光を
照射する光学系部材および感光体に転写紙を給送する給
紙系部材のそれぞれが駆動部材によって駆動される電子
写真記録装置において、駆動部材の動力が感光体又は作
像プロセスユニットの各動力伝達部材を介して光学系部
材又は給紙系部材に伝達されるようになっていることを
特徴とするものである。
以下図面に示す一実施例について説明する。
第1図は電子写真複写機を示し、1は感光体であって、
その周囲に現像ローラ2、帯電チャージ3、クリーニン
グブレード4およびトナー回収ローラ5を含む作像プロ
セスユニット6が配置され、この例では感光体1および
作像プロセスユニット6は別体となっていいて、それぞ
れ独立して本体7に着脱可能に装着されるようになって
いる。
8は原稿が載置されるスライダーであって、このスライ
ダー8はコピ一時に実線位置で示すホームポジションか
ら入方向に移動し、その際原稿によって反射させられた
ランプ9がらの光は光学結像素子1oを経て感光体1に
照射され、該感光体上に静電潜像が形成される。
この静電潜像は現像ローラ2から供給されるトナーによ
って顕像化される。
一方転写紙11は給紙ローラ12によって給紙され、レ
ジストローラ対13によって一旦停止させられた後、転
写チャージ14によって感光体上の顕像が転写され、さ
らに定着ローラ対15によって定着された後排出される
ここでJM稿の移動と転写紙の供給タイミングについて
説明する。すなわちスライダー8によって0N−OFF
するスイッチsw1および転写紙11によって0N−O
FFするスイッチSW2が設けられ、図示しないプリン
トスイッチをONすると、スライダー8が鎖線位置すら
B方向に移動し、同時に転写紙11も給紙されレジスト
ローラ対13によって停止させられる。そしてスイッチ
SWI、2が双方共ONL、たと同時に(スイッチSW
Iが始めからONしている場合もある)スライダー8が
A方向に移動し、スイッチSWIがOFFしてから所定
時間経過後レジストローラ対13が駆動され、このよう
にして原稿と転写紙との位置合せが行われる。なお、ス
イッチSW2を設けず、給紙ローラ12によって1回転
ぶんだけ転写紙を送り、レジストローラ対13の位置で
待機させることによって位置合せする方法もある。
上述したところは従来とほぼ同様であり、この発明では
感光体1又は作色プロセスユニット6が未装着の場合の
ために、次のような手段を講じである。
第2図において16は駆動モータのギヤであって、この
駆動モータのギヤは感光体のギヤ1′に連結されている
。感光体のギヤ1′はアイドルギヤ17を介しであるい
は直接、作像プロセスユニットの被駆動部分(この例で
は現像ローラ2およびトナー回収ローラ5)のギ・ヤ列
a、b、cに連結されている。さらにこの作像プロセス
ユニットのギヤ列a ”−cはスライダー8を駆動させ
るためのギヤ列h=m(ギヤhは作像プロセスユニット
駆動用を兼ねている)と、給紙系を駆動させるギヤ列d
〜gとに連結されている。すなわち駆動モータの動力は
感光体のギヤ1′および作像プロセスユニットのギヤ列
a −Qを介してスライダー8および給紙ローラ12に
伝達されるようになっていて、この場合感光体1又は作
像プロセスユニット6が未装着であると、プリントスイ
ッチをONしてもスライダー8および給紙ローラ12の
いずれも作動せず、すなわちコピー動作は行われない、
スライダー8および給紙ローラ12が作動しないと、ス
イッチSW1,2が0N−OFFtず、コノスイッチS
WI、2の状態を感光体1および作像プロセスユニット
6の状態との関連が示すと表1のようになる。
そこでプリントスイッチをONL、た後、所定時間経過
した後、スイッチSWI又はスイッチSW2が作動しな
いことを検知した場合、感光体又は作像プロセスユニッ
トが未装着であることを表示することができる。表示の
一例を第4図に示し、(イ)は略図によるもの、(ロ)
は文字によるものである。(イ)、(ロ)とも感光体又
は作像プロセスユニットは未装着表示をジャム表示と兼
用し、ジャムの場合も、未装着の場合も本体内を一度チ
ェックするので、兼用してもユーザーに同一動作を促す
意味で有効である。
第3図は別の実施例を示し、駆動モータのギヤ16に感
光体のギヤ1′が連結され、これにスライダーのギヤ列
h = mが連結されている(ギヤhはスライダー駆動
専用)。また駆動モータのギヤ16は作像プロセスユニ
ットのギヤ列a、bに連結され、このギヤ列a、bは給
紙ローラのギヤ列d−gに連結されている。すなわち駆
動モータの動力は感光体のギヤ1′を介してスライダー
8に、作像プロセスユニットのギヤ列a、bを介して給
紙ローラ12にそれぞれ伝達されるようになっているこ
の場合プリントスイッチをONしても感光体1が未装着
であるとスライダー8が、作像プロセスユニット6が未
装着であると給紙ローラ12がそれぞれ作動せず、スイ
ッチSW1.2の状態を感光体および作像プロセスユニ
ットとの関連で示すと表2のようになる。
表ま ただし感光体1が未装着で、作像プロセスユニット6が
装着されている場合は給紙されるが、この場合レジスト
ローラ対13が作動せ・  ず、したがってジャムには
ならず、感光体1を装着すればそのまま再開できる。ま
たこの場合、スイッチSWI、2の双方の作動の有無に
よって第4図のような表示をすることとなる。
第5図はこの発明をレーザープリンタに適用したさらに
別の実施例を示し、18はレーザー光を照射する回転多
面体、19は反射ミラーを示し、その他前記実施例と同
様の部材には同−符号を付しである。この実施例の場合
、感光体又は作動プロセスユニットが未装着であると、
給紙ローラ12への駆動伝達が遮断されるので、照射紙
は進入しない、未装着を表示す、るための基準となるス
イッチは、プリントスイッチをONL、た後、早期に感
光体又はその周りのユニットと連動して動作するもので
あればどこに設けてもよく、例えば第1図に示したスイ
ッチSW2と同様としてよい。
上記実施例では感光体はドラムからなっているが、ベル
トユニットを使用してもよく、感光体と作像プロセスユ
ニットとは一体であってもよい、感光体又は作像プロセ
スユニットの未装着を表示するための対象とするスイッ
チとしては、上記実施例以外に感光体と連動するエンコ
ーダー、交換部品の使用量を検出するスイッチ等が考え
られる。
羞−一果 以上のようにこの発明によれば、感光体又は作像プロセ
スユニットの装着を忘れた場合、−に異常を認識させる
ことができる。また転写紙が本体内部を通過して排出さ
れることがなく、転写紙の再処理をするという手間が省
ける。さらに未装着を表示する場合、既設のスイッチ等
に基づいて表示動作を行わせることができ、コストが増
大することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明が適用される複写機の概略図、第2図
は駆動伝達の一例を示す図、第3図は駆動伝達の別の例
を示す図、第4図(イ)、(ロ)は表示例を示す図、第
5図はこの発明が適用されるレーザープリンターにおけ
る駆動伝達を示す図。 1・・・感光体       6・・・作像ユニット7
・・・本体        8・・・スライダー11・
・・転写紙       12・・・給紙ローラ13・
・・駆動モータのギヤ a−c・・・作像プロセスユニットのギヤd−g・・・
給紙系のギヤ h−m・・・光学系のギヤ 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、感光体とその周囲に配置される作像プロセスユニッ
    トとがそれぞれ独立して、又は一体となって本体に対し
    着脱可能となっていて、かつ感光体、作像プロセスユニ
    ット、感光体に光を照射する光学系部材および感光体に
    転写紙を給送する給紙系部材のそれぞれが駆動部材によ
    って駆動される電子写真記録装置において、駆動部材の
    動力が感光体又は作像プロセスユニットの各動力伝達部
    材を介して光学系部材又は給紙系部材に伝達されるよう
    になっていることを特徴とする電子写真記録装置。
JP62118644A 1987-05-14 1987-05-14 電子写真記録装置 Pending JPS63282760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62118644A JPS63282760A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 電子写真記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62118644A JPS63282760A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 電子写真記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63282760A true JPS63282760A (ja) 1988-11-18

Family

ID=14741654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62118644A Pending JPS63282760A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 電子写真記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63282760A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03117241U (ja) * 1990-03-16 1991-12-04
US5225870A (en) * 1990-11-29 1993-07-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus having a detector for a mounting unit
JPH05323707A (ja) * 1992-05-22 1993-12-07 Brother Ind Ltd 電子写真装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03117241U (ja) * 1990-03-16 1991-12-04
US5225870A (en) * 1990-11-29 1993-07-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus having a detector for a mounting unit
JPH05323707A (ja) * 1992-05-22 1993-12-07 Brother Ind Ltd 電子写真装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5038173A (en) Replaceable unit determination mechanism
JPS63282760A (ja) 電子写真記録装置
JPH1078736A (ja) 画像形成装置
JP2005242305A (ja) 画像形成装置
JP2006201254A (ja) 画像形成装置
JP3155761B2 (ja) 画像形成装置
JP3720522B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JP2002070956A (ja) 駆動装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH01142778A (ja) 画像形成装置
JPH03260664A (ja) 画像形成装置
JPH0138608Y2 (ja)
JP2979347B2 (ja) 画像形成装置
JP3249670B2 (ja) 画像形成装置
JPH10260565A (ja) 電子写真画像形成装置
JP2503449B2 (ja) 画像形成装置
JP2578619B2 (ja) 静電記録装置の画像形成方法
JPH0138607Y2 (ja)
JP3718376B2 (ja) 画像形成装置
JP2983281B2 (ja) 画像形成装置
JP2005037584A (ja) 画像形成装置
JPH05257342A (ja) プロセスカートリッジ及び前記プロセスカートリッジを用いる画像形成装置
JP2983280B2 (ja) 画像形成装置
JPH11202721A (ja) 画像形成装置
JPH0424663A (ja) 現像装置のリトラクト装置
JPH09152823A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置