JPS63282132A - 硼珪酸亜鉛ガラス粉末の製造方法 - Google Patents

硼珪酸亜鉛ガラス粉末の製造方法

Info

Publication number
JPS63282132A
JPS63282132A JP11424287A JP11424287A JPS63282132A JP S63282132 A JPS63282132 A JP S63282132A JP 11424287 A JP11424287 A JP 11424287A JP 11424287 A JP11424287 A JP 11424287A JP S63282132 A JPS63282132 A JP S63282132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkoxide
zinc
hydrolyzing
borosilicate glass
boron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11424287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07490B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Ozaki
尾崎 義治
Toshinobu Miura
三浦 敏信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shoei Chemical Inc
Original Assignee
Shoei Chemical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shoei Chemical Inc filed Critical Shoei Chemical Inc
Priority to JP11424287A priority Critical patent/JPH07490B2/ja
Publication of JPS63282132A publication Critical patent/JPS63282132A/ja
Publication of JPH07490B2 publication Critical patent/JPH07490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/006Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、例えば磁気ヘッド、ソレノイド、コンデンサ
、抵抗体等の電気、電子部品や半導体の封止材料、被覆
材料などに用いられる硼珪酸亜鉛ガラスの合成方法に関
する。
従来の技術 従来このようなガラスの粉末は、各成分の酸化物や塩類
を混合して溶融し、次いで冷却固化させこれを粉砕する
方法により製造されている。しかしこの方法では原料を
溶融させる工程で通常1200℃以上の高温に加熱する
ことが必要であり、又得られたガラスを粉砕するのに多
くの時間とエネルギーを要し、不純物も混入し易い等の
問題があった。
一方、金属アルコキシドを原料とし、これを加水分解し
てセラミックやガラスを製造する技術が知られている。
この方法は、溶融法に比べて低い温度でガラスを合成で
きること、粉砕工程を経ずに直接超微粉末が得られるこ
と、又新しい組成のガラスを作る可能性や、製造段階で
微細構造の制御や材料機能の設計が行なえる可能性もあ
ることなどから、ガラスの新しい合成方法として近年注
目されている。
発明が解決すべき問題点 アルコキシド法でガラス粉末を製造するには、従来例え
ば特開昭61−270224号公報に記載されているよ
うに各成分元素のアルコキシド又はオルガノゾルを有機
溶媒中で混合して反応させ、次いで加水分解する方法が
採られている。この場合特定成分の偏析のない均一組成
のガラスを作るためには、加水分解前にアルコキシドを
相互に反応させて複合アルコキシドを形成させておく必
要があり、更に副生成物の分離を容易にし、かつ引続く
加水分解反応を均一に行わせるためにはこの複合アルコ
キシドが有機溶媒に可溶性であることが望ましい。とこ
ろが硼珪酸亜鉛ガラスの場合、原料である亜鉛アルコキ
シドと珪素アルコキシド、或いは亜鉛アルコキシドと硼
素アルコキシドを反応させて得られる複合アルコキシド
はいずれも不溶性であり、このため従来の方法では良好
なガラスを製造することができなかった。
本発明の目的は、アルコキシド法によって種々の組成の
硼珪酸亜鉛ガラスを容易に製造する、新規な方法を提供
することにある。
問題点を解決するための手段 本発明者らは、アルコキシドを出発原料として亜鉛成分
をまず核として生成さぜ、これに珪素、硼素を順次被覆
する手法でガラス粉末が青られることを見出し、本発明
を完成した。
即ち本発明は、(A)亜鉛のアルコキシドを加水分解す
る工程と、 (B)(i>(^)の反応生成物に珪素のアルコキシド
を加え、これを加水分解した後、得られた生成物に硼素
のアルコキシドを加え、これを加水分解する工程、若し
くは(ii)(A)の反応生成物に硼素のアルコキシド
を加え、これを加水分解した後、得られた生成物に珪素
のアルコキシドを加え、これを加水分解する工程とから
なることを特徴とする硼珪酸亜鉛ガラス粉末の製造方法
である。
尚、本発明で「ガラス」とは無機酸化物の非晶質固体を
いう。
■ 本発明の方法では、第一段階(A)で亜鉛アルコキシド
の加水分解で酸化亜鉛粉末を生成させ、次の (B)の
(i)により酸化亜鉛の表面にアルコキシド法で酸化珪
素、酸化硼素を順次被覆し、反応させることによって非
晶質の酸化亜鉛−酸化珪素−酸化硼素ガラス粉末を得る
。或いは(ii )工程のように珪素、硼素を反応させ
る順序を逆にしても結果は同様である。生成物はX線回
折分析、電子顕微鏡観察、熱分析等により調べると粒径
0.1μs以下の非晶質の超微粒子であった。原料アル
コキシドの量割合を種々変化させることによって、広範
囲の組成の硼珪酸亜鉛ガラス粉末を低温で合成すること
ができる。
本発明において亜鉛、珪素及び硼素のアルコキシドは、
例えばメタノール、エタノール、プロパツール、ブタノ
ール等、1価のアルキルアルコールから誘導されたアル
コキシドが好適に使用される。
尚亜鉛のアルコキシドは、反応系において亜鉛化合物と
アルコールとアルカリ金属、或いは亜鉛化合物とアルカ
リ金属アルコキシドを混合、反応させて生成させてもよ
い。この場合、亜鉛化合物としては、ハロゲン化物等の
無機塩や有様酸塩などが使用できる。アルカリ金属とし
てはリチウム、ナトリウム、カリウムが、又アルコール
としてはメタノール、エタノール、プロパツール、ブタ
ノール等のアルキルアルコールが挙げられる。アルカリ
金属のアルコキシドはこれらアルカリ金属とアルコール
から誘導されたアルコキシドが使用される。反応は、攪
拌又は加熱速流などの方法を用いて進行させる。亜鉛化
合物とアルカリ金属又はアルカリ金属アルコキシドの混
合比率は当量ではぼ1:1であることが好ましい。混合
反応はアルコキシドの分解温度より低温、好ましくは取
扱い上O〜100℃程度で行う。
亜鉛のアルコキシドの加水分解は、脱炭酸した蒸溜水や
イオン交換水を直接添加したり、これらの蒸気に反応生
成物を接触させるなどの方法によって行う。
加水分解後は生じた沈澱を分離し、得られた生成物に珪
素のアルコキシドを加え、これを加水分解し、次いで硼
素のアルコキシドを加え、これを加水分解する。若しく
は逆にまず硼素のアルコキシドを加え、これを力り水分
解し、次に珪素のアルコキシドを加え、これを加水分解
することによりガラス粉末を得る。
尚本発明方法において、アルコキシドの混合反応工程は
いずれも有機溶媒中で行うのが望ましい。
これは混合、反応を均一に進めるとともに、引続く加水
分解工程で組成の一定な生成物を得るためである。有機
溶媒としては例えばアルコール、ベンゼン、トルエン、
キシレンなどが挙げられる。
実施例 実施例 真空乾燥して完全に水分を除去した塩化亜鉛を無水メタ
ノールに溶解し、塩化亜111モルに対して2モルの金
属ナトリウムを添加して還流条件下で攪拌し、充分反応
させた。次に大過剰の脱炭酸した蒸溜水を加えて加水分
解し、遠心分離により生成した酸化亜鉛を分離し、これ
に水を加え超音波分散器で副生成物である塩化Naを除
去した。
青られた酸化亜鉛をメタノールに分散させ、シリコンエ
トキシド、蒸溜水及びメタノールを加え、還流して充分
に加水分解を行った。n−ブタノールで溶媒置換した後
、更にキシレンで置換した。次いでボロンエトキシドを
添加し、蒸溜水を添加して加水分解した後溶媒を除去し
、沈澱を分離、洗浄し、乾燥して粉末を傳だ。この粉末
は、X線回折分析及び電子顕微鏡観察により酸化亜鉛、
酸化珪素、酸化硼素からなる粒度0.11JIK以下の
ガラス微粉末であることが確認された。
亜鉛、珪素及び硼素の比率を変化させて、上記方法によ
り種々の組成の硼珪酸亜鉛ガラス粉末を製造した。得ら
れたガラス粉末をそれぞれアルミナ基板上に載置し、電
気炉で1時間熱処理してガラス膜となる温度を決定し、
結果を第1図に示した。
発明の効果 以上の通り本発明は、従来の溶融法と異なって粉砕工程
を要することなく極めて微細なガラス粉末が得られるも
のであり、液相反応なので不純物の除去も容易で、又原
料を高温で溶融させる必要もなく、工業的に極めて有利
な方法であって、アルコキシドを原料として広い組成範
囲で均質な、粒度の揃った硼珪酸亜鉛ガラス微粉末を低
温で合成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法で傳られた三成分系ガラス粉末の
組成と、熱98理によりガラス膜を作る温度との関係を
示す三角図である。図中の数字はガラス膜を作る温度(
℃)を表わしている。 千 1 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A)亜鉛のアルコキシドを加水分解する工程と、 (B)次の(i)若しくは(ii)の工程とからなるこ
    とを特徴とする硼珪酸亜鉛ガラス粉末の製造方法。 (i)(A)の反応生成物に珪素のアルコキシドを加え
    、これを加水分解した後、得られた生成物に硼素のアル
    コキシドを加え、これを加水分解する工程。 (ii)(A)の反応生成物に硼素のアルコキシドを加
    え、これを加水分解した後、得られた生成物に珪素のア
    ルコキシドを加え、これを加水分解する工程。 2 亜鉛のアルコキシドが亜鉛の化合物とアルコールと
    アルカリ金属とを反応させて得られたものである特許請
    求の範囲第1項記載の硼珪酸亜鉛ガラス粉末の製造方法
    。 3 亜鉛のアルコキシドが亜鉛の化合物とアルカリ金属
    のアルコキシドを反応させて得られたものである特許請
    求の範囲第1項記載の硼珪酸亜鉛ガラス粉末の製造方法
JP11424287A 1987-05-11 1987-05-11 硼珪酸亜鉛ガラス粉末の製造方法 Expired - Fee Related JPH07490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11424287A JPH07490B2 (ja) 1987-05-11 1987-05-11 硼珪酸亜鉛ガラス粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11424287A JPH07490B2 (ja) 1987-05-11 1987-05-11 硼珪酸亜鉛ガラス粉末の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63282132A true JPS63282132A (ja) 1988-11-18
JPH07490B2 JPH07490B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=14632836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11424287A Expired - Fee Related JPH07490B2 (ja) 1987-05-11 1987-05-11 硼珪酸亜鉛ガラス粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07490B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07490B2 (ja) 1995-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4898842A (en) Organometallic-derived cordierite and other compounds comprising oxides of silicon
JPS63282132A (ja) 硼珪酸亜鉛ガラス粉末の製造方法
JPS5939366B2 (ja) 酸化ジルコニウム微粉体の製造法
US4701314A (en) Method of producing microsized amorphous particles of metal phosphate
JP3877827B2 (ja) 超高純度球状シリカ微粒子の製造方法
JPS62158116A (ja) 酸化アルミニウム微粒子の製造方法
JPS6217005A (ja) 高純度ムライト粉末の製造方法
JP4483389B2 (ja) ガラス粒子の製造方法
JP2616916B2 (ja) アモルフアス組成物及びその製造方法
JPH0450253B2 (ja)
JPH05170680A (ja) ナトリウム t−ブトキシドの製造方法
JPS6251209B2 (ja)
JPH06234522A (ja) 導電性材料およびその製造方法
JPH0696457B2 (ja) ルテニウム酸鉛粉末の製造方法
JPH059375B2 (ja)
JPH039042B2 (ja)
JPS6186422A (ja) 砒素複酸化物の製造方法
JPS62265126A (ja) ガラス粉末の製造方法
JPS61266308A (ja) 微粉末状三酸化アンチモン―五酸化アンチモン無定形複合酸化物の製造方法
JPH0694374B2 (ja) ルテニウム複合酸化物粉末の製造方法
JP2002193859A (ja) 高純度ビスマスアルコキシドの工業的製造方法
JPS63195111A (ja) ふつ素雲母系粘土の合成方法
JPH0796554B2 (ja) 銅(▲ii▼)アルコキシアルコレ−トおよびその製造方法
JPH0449484B2 (ja)
JPS5874693A (ja) 複合オキシアルコキシド誘導体及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees