JPS5874693A - 複合オキシアルコキシド誘導体及びその製造法 - Google Patents

複合オキシアルコキシド誘導体及びその製造法

Info

Publication number
JPS5874693A
JPS5874693A JP17347481A JP17347481A JPS5874693A JP S5874693 A JPS5874693 A JP S5874693A JP 17347481 A JP17347481 A JP 17347481A JP 17347481 A JP17347481 A JP 17347481A JP S5874693 A JPS5874693 A JP S5874693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite
general formula
oxydialkoxide
group
chelating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17347481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0158196B2 (ja
Inventor
Ishio Kato
加藤 石生
Tetsuo Yoshimoto
吉本 哲夫
Yoshihiko Nakamura
善彦 中村
Masanori Iwamori
岩森 優範
Kazuo Ozawa
小沢 和夫
Makoto Asai
真 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP17347481A priority Critical patent/JPS5874693A/ja
Priority to EP82901538A priority patent/EP0079392B1/en
Priority to PCT/JP1982/000190 priority patent/WO1982004254A1/ja
Priority to IT8248858A priority patent/IT1212560B/it
Publication of JPS5874693A publication Critical patent/JPS5874693A/ja
Publication of JPH0158196B2 publication Critical patent/JPH0158196B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複合オキジアルコキシド誘導体及びその製造法
に関する。更に詳しくは、エレクトロニクス分野におけ
る素子材料、その他セラミック材料等として有用な複合
酸化物類たとえばチタン酸カリウム、チタン酸バリウム
、チタン酸ストロンチウム等の製造原料として有用な化
合物群及びその鯛造法に関する。
複合酸化物類は、チタン酸塩類を例にとると酸化チタン
とアルカリ土類金属の炭酸塩類との高温下における固相
反応により従来より工業的に製造されている。その反応
式を下記に示す。
T10. +MCO,−MTIO,+ CO。
(ここに、Mはアルカリ土類金属を表す。)しかしなが
ら、該方法により得られる複合酸化物類は、比較的多量
の不純物を含有し、また、組成たとえばチタン酸塩類で
あればTi7M比が化学量論値とならないばかりでなく
、一定の条件下の反応であっても一定の値を示すとは限
らない。さらに、得られる複合酸化物の粒径は数μ以上
で、かつ1粒径分布も広い、したがって、高性能化、小
型化の要求されるエレクトロニクス分野における原材料
として、該方法で得られる複合酸化物類は充分な性能を
有するものとはいいがたい。
これら固相反応法の欠点を改良する方法として溶液中で
の化学反応による複合酸化物類の製造方法(以下、「溶
液法」という。)が提案されでおり、一般に下記の如き
特徴を有している。
(1)  不純物°の除去精製が比較的容易であり、高
純度の複合酸化物類が得られる。
(2)得られる複合酸化物類の粒径が1μ以下であり、
かつ粒度分布が狭い。
(3)  第3物質の添加が比較的に容易であり、得ら
れる複合酸化物類の性能を目的に応じ制御できる。
しかしながら、公知の溶液法においてもそれぞれ種々の
欠点を有しており、工業的に採用するには問題がある。
J、A、C1S、776194 (19!54 )及び
J 、kner 、Ceram。
Soc、す291  (1966)に記載されたチタン
酸バリウム−(BaTIQ)の製造法によれば、水酸化
バックA (Ba f)p、 )の水溶液とチタンアル
コキシドとの反応により粒状BaTl0.が得られるが
、得られるB1Ti0.のTi/Bs+比を化学量論値
に規制することが困難である。
バリウムアルコキシドとチタンアルコキシドとの混合ア
ルコール溶液を加水分解せしめてBaTi0.を製造す
る方法(U、S、Pat 、3β47364 )および
、バリウムアルコキシドに替えてストロンチクムアルコ
キシドを用いチタン酸ストロンチラム(5iTIO,)
を製造する方法(J、Ame r、Ce r amSo
c、 5391 (1970)に記載)においては原料
として使用されるバリウムアルコキシドおよびスシロン
デクムアルコキレドが高価であり、かつ、入手困難であ
るので実用的ではない。
Ba(OH)tと四塩化ブタy (’rtc4 )とを
反応せLメチBaTi0.を製造する方法(U、S、P
a t 、3,725,539 )、塩化バリウム(B
aC6)とTICj4とを過酸化水素(H*Om)で処
理せしめてBaTi0.を製造する方法(特開昭49−
69599 )等の、TIの原料ソースとしてチタンア
ルコキシド以外の化合物を用%sるBaTl0.  の
製造法亀−おいては、得られるBaTi01のTl/B
a比を化学量論値に規制するのが困難であり、また、反
応操作が煩雑である。
チタンイオンとバリウムイオンとの存在下暑二蓚酸を反
応せしめて得られる蓚酸テタニルノ(リクムを熱分解せ
しめてBaTi0.4−製造する方法(U、 S、 P
at、 2,758,911 ) (二おいては、蓚酸
塩を700℃以上の高温で熱分解せしめるため粒径力1
大きくなり、また、第3物質の添加が困難である等の欠
点を有する。
本発明者らは、上記欠点の改良した溶液法による複合酸
化物類(特願昭56−78882 、特願昭56−78
883および特願昭56−114108 )  を報告
したが、これらは加水分解性、CO1ガスに対する安定
性等が必しも満足なものでなかった。そこで加水分解性
、Cへに対する安定性等の改善された複合酸化物類とそ
の製造法を提供すべく鋭意研究の結果、本発明に到達し
た。
すなわち、本発明は 一般式〔1〕 (MTiOx(OR)4−x)n ”” (1)(ここ
ζ=、各繰返し単位内において、Mはアルカリ金−およ
びアルカリ土類金属からなる群から選ばれた金属を、R
は置換又は非置換のアルキル基、アルケニル基、シクロ
アルキル基お↓ よびアラルキル基からな群から選ばれた1種又は2種以
上の置換基を示し、Mがアルカ夛金属の場合Xはlを、
Mがアルカリ土類金属の場合Xは2を表わし、nは1〜
100の整数、nが2以上の場合各繰返し単位間におい
てM及びRは同−又は相異る。)で表わされる複合オキ
ジアルコキリド中のOR基の一部又は全部がキレート化
剤で置換されてなる複合オキジアルコキシド誘導体及び
有機溶剤の存在下又は非存在下一般式(1) %式% (ここに、Rは前記と同じ意味を表わす。)で表わされ
るチタンアルコキシド類と、一般式(1) %式%(1) (ここに、M、xは前記と同じ意味を表わす。
で表わされる金属水酸化物とを反応せしめることにより
生成する 一般式(1) %式%(1) (ここに、M、R%X%認は前記と同じ意味を表わす。
)とキレート化剤とを反応せしめることにより、ORの
一部又は全部を該キレート化剤で置換することを特徴と
する複合オキジアルコキシド誘導体の製造法である。
本発明において、一般式(1)中のMはアルカリ金属た
とえばリチウム、ナトリウム、カリウム等およびアルカ
リ土類金属たとえばベリリウム、マグネシウム、カルシ
ウム、ストロンチウム、バリウム等の1種の単独である
か、マグネνクムーストロンチウム、カルシウム−バリ
ウム、ストロンチウム−バリウム、カルシウムースFロ
ンデクムーバリウム、カリウム−ストロンチウム、カリ
クムーバリウム等の2種以上の複合体である。
これらの中でカリウム、ストロンチウム、バリウムおよ
びストロンテクムーパリクムが好ましい。
本発明において、一般式(1)中のRは、鎖状アルキル
基たとえばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基
、ヘキシル基等、置換された鎖状アルキル基たとえば1
,4−ブタンジオール残晶、グリコール類残基等OH基
で置換された鎖状アルキル基、セロソルブ残基等OR=
基(ここにR′はC1〜C,のアルキル基を表す。)で
置換されたアルキル基、へロゲン原子で置換されたアル
キル基等、シクロアルキル基たとえばシクロへキシル基
、1−メチルシクロペンチル基等、アリル基、クロチル
基等の不飽和結合を有する置換基、およびアラルキル基
たとえばベンジル基、フェニルエチル基等の群から選ば
れた1種の置換基もしくは2種以上の置換基である。
これらの中で鎮状アルキル基、アルケニル基の群から選
ばれた1種以上の置換基が好ましく中でもイソプロピル
基、ブチル基が特に好ましい。
本発明において用いるキレート化剤は、分子内に同時に
2つ以上の官能基例えば水酸基、アミノ基、カルボニル
基等を有するキレート化剤であり1例えば、アセテルア
七トン、ベンゾイルアセトンなどのβ−ジゲトン類、ア
セト酢酸、プロピオニル酪酸、ベンゾイル酢酸、アセチ
ルギ酸、ベンゾイルギ酸など6α−またはβ−ケFン酸
類、該ケトン酸類あメチル、エチル、プロピル、ブチル
などのエステル類、グリコール酸、乳酸、α−オキシ酪
酸、ヒドロアクリル酸、ナリテル酸などのα−またはβ
−オキシ酸類、該α−またはβ−オキV酸のメチル、エ
チル、プロピル、ブチルなどのエステル類、ジアセトン
アルコール、アセトインなどのα−會たはβ−オキシケ
トン類、グリコールアルデヒド、アルドールなどのα−
またはβ−オキVアルデヒド類、グリシン、アラニンな
どのα−アミノ酸類、アミノエチルアルコールなどのα
−または!−アミノアルコール類等であり、211の官
能基を有するものの2個がキレート形成に関与するか官
能基が211以上有するもののうちの21iがキレート
形成に関与するよう使用するのが好まし一粁レート化剤
としてはβ−ジケシン類、トラスアルコールアミン類、
α−またはβ−オキシ酸類である。・ 本発明の複合オキシアル5)ド誘導体は、加水分解もし
くは熱分解せしめることにより容易にチタン酸塩類を生
成する。
本発明において1Mは目的とするチタン酸塩の性能に応
じ、またRはチタン酸塩とするためのへンドリングの仕
様に応じ適宜選択することができる。
本発明における複合オキジアルコキシド誘導体は、下記
式(1) %式%) (1) で生成した複合オキジアルコキシドと所望のキレート化
剤とを反応させる方法(以下A法とかく。)、チタンア
ルコキシドとキレート化剤とを反応させテタンアルブキ
シキレート化合物(n量体)を生成せしめ、n−M(O
H)xとを反応させる方法(以下B法とかく。)等によ
り合成される。これらの製法においてOR基の30−以
上がキレート化剤で置換されるのが好ましい。
またA法の方が温和な反応条件で所望する形の誘導体が
得やすいので有11である。
A法1;おいて、(1)式の原料のチタンアルコキシド
としては、テトラメトキレチタン、テトライソプロポキ
レチタン、テトラブトキレチタン、ジェトキシ−ジイソ
プロポキシチタン、ジエトキν−ジブトキνチダン等の
鎮状アルコキシチタン類を用いるのが好ましく、特に工
業的に製造され入手し属いテトライソプロポキレチタン
およびテトラブトキシチタンを用いるのが望ましい。
(1)式の反応は、有機溶剤の存在下または非存有機溶
鯖の存在下におこなうことにより反応が温和に進行して
有利である。
また(1)式の反応は加水分解反応の防止および炭酸ガ
スの混入による炭酸塩の生成を防止するため、N、ガス
、アルゴンガス等の不活性ガス雰囲気下、生成するアル
コールまたは使用する有機溶剤のガス雰囲気下で行う。
反応温度および反応時間は原料の種類、有機溶剤を使用
する場合はその種類等によって変化させることができる
が、一般的には50〜300℃、好ましくは100〜2
50℃の反応温度であり、0.5〜60時間、好ましく
は1〜15時間の反応時間である。さらに好ましい態様
は有機溶剤の還流下にl〜3時間反応を行う。
複合オキジアルコキシドとキレート化剤との反応は(1
)式の反応液をそのまま継続して用い、所望するキレー
ト化剤をこれに添加し、反応を完結することができる。
勿論、いったん(1)式により生成する反応液から溶剤
を蒸発留去し、単離した〔知事)X(OR)a−x)n
と、キレート化剤とを有機溶剤中で反応せしめることも
可能である。
複合オキジアルコキシドとキレート化剤との反応条件と
しては、(1)式の反応と同様加水分解や炭酸ガスによ
る炭酸塩の生成を避けるため、N、ガス、アルゴンガス
などの不活性ガス雰囲気下、又は生成するアルブー;゛
も□しくは使用する有機溶剤のガス雰囲気下に行ない、
空気中の水、  分や炭酸ガスの混入のない状態で行な
うことが好ましい。反応温度、反応時間は、複合オキシ
剤を使用する場合はその種類、閂に依存して変化させる
ことができるが、一般的には0〜300℃、好ましくは
20〜250℃で、0.5〜10時間、好ましくは1〜
5時間である。
本発明の(MT iOx (OR) 4 + z )を
構成ユニットとする複合オキジアルコキシド誘導体は、
原料の種類、その配合比、有機溶剤を使用する場合はそ
の種類、および量、反応温度、反応時間等の反応条件な
らびに後処理の条件によって興るが、一般に上記構成ユ
ニットのくり返し単位の平均数が1〜100である単量
体ないし重合体であり、通常の条件下では4〜12のも
のが得られる。
本発明の複合オキジアルコキシド誘導体は、有機溶剤可
溶性であり、有機溶剤の種類によってはかなり高濃度の
溶液を得ることができる。
また、有機溶剤可溶性であるため、使用目的により化学
的および物理的手段の選択の自由度が大きく、広範な用
途に使用できる有用な化合物である。
本発明の複合オキジアルコキシド誘導体、およびその製
造方法は下記の特徴を有している。
(イ)比較的安価で入手し昌い原料から、簡単な方法で
製造でき、経済性が高い。
(d)有機溶剤可溶性であるため、スプレー法、ディッ
ピング法、ノズル吹出し法等の物理的手段と、熱分解、
加水分解等の化学的変性手段を適宜組合せることにより
、微粉末状、薄膜状、繊維状その他の所望する形状のチ
タン酸塩類を容易に、かつ、経済的に製造することがで
きる。
Q9  本発明の複合オキジアルコキシド誘導体自体の
Ti/−比が化学量論値であるため、該複合オキジアル
コキシF類から得られるチタン酸塩類のTI/M比も化
学量論値に等しいかもしくはそれに極めて近い値のもの
であり、エレクトロニクス用素子材料としての緒特性に
おいて従来のチタン酸塩類と比較して格段とすぐれたチ
タン酸塩類を製造することが可能である。
に)本発明の複合オキジアルコキシド誘導体を適当な条
件下で加水分解または熱−分解せしめることにより、粒
径が極めて微細で、かつ、粒径分布の狭い微粉末状のチ
タン酸塩類を製造することが可能である。
(ホ)□本発明の複合オキジアルコキシド誘導体、また
はその有機溶剤溶液は、種々の化合物との相溶性および
均一混合性が優れているため、チタン酸塩にシフター、
デプレサー、半導体化剤、焼結助剤等の添加物を均質に
添加したい場合に本発明の複合オキジアルコキシド類と
上記諸添加剤とを混合することにより、上記目的を容易
に達成することができる。
(へ)本発明の複合オキジアルコキシド誘導体は、水、
炭酸ガスに対して極めて安定であり、その為に取扱い、
貯蔵に有利である。
以下、本発明を参考例、実施例、応用例を挙げて爽に詳
細に説明する。ただし本発明はこれにより何ら限定を受
けるものではない。
各側において次の略記を用いた。
(1)   1−Pr  −(C)l、 )、 CH(
4yプロヒル基)(2)  n−Bu −CHa(C残
)s  (n−ブ?J基)(3)    acme  
 −CH,C0CHCOCH。
参考例1゜ Ba (OH)@  69.9# (0,409mol
)、TI(Ol−Pr)4116.2# (0,409
mol)ならびにp−キvv”1311を還流冷却器、
攪拌機および温度針を付けた5001114つロフラス
コに仕込んだ。鴇雰囲気下攪拌しながら昇温していくと
反応温度90℃位から1−PrOHが濡出してきた。さ
らにp−キシレンの還流上反応を2時間続けた。この間
、当初の白濁した状態から淡黄色の溶液に変化した。濡
出した量−PrOHは51.3F (0,855モル)
であった。得られたB畠TlO雪(Ol−Pr)、はp
−キシレン中 1.66 rrmol/#であった。こ
の溶液は大気中放置し、2時間で白色結晶を析出した。
固体の大気中での安定性のデータを第1表に示した。
参考例2゜ 5r(OH)、  34.1#  (0,280mol
)、TI (On−Bu)。
95.2#  (0,280mol )ならびにデカリ
y250 1dを参考例1と同一の装置に仕込み、穐雰
囲気下攪拌しながら加熱した。約185℃からn−Bu
OHが濡出し始めた。n−BuOHが、これ以上濡出し
ない点で反応を終了した。濡出したn−BuOHは42
.59(0,574mol)であった、この溶液は大気
中放置し、2時間で白色結晶を析出した。
固体の大気中での安定性のデータを第1表に示した。
参考例3゜ KOH6,8# (0,121mol )、TI(Oi
−Pr)434.51 (0,121mol)ならびに
p−キv v y 50aIj  を還流冷却器、攪拌
機および温度針を取りつけた10011144つロフラ
スコに仕込んだ。N、雰囲気下撹拌しながら昇温してい
くと反応温度95℃位から1−PrOHが濡出してきた
。さらにp−キシレンの還流上反応を2時間続けた。l
 −PrOHの濡出量は8.91 (0,148m01
)であった。この溶液は大気中放置し、2時間で白色結
晶を析出した。
固体の大気中での安定性のデータを第111に示した。
実施例1゜ 0l−Pr)、の28.5F (0,085mol )
およびp−キ下した。滴下に伴い発熱があり、系内に一
部沈殿が生じた。ついで、加熱し反応温度が約100℃
に達した付近から1−PrOHが濡出してきた。
それと共に沈殿も溶解してきた。約2時間の加熱で1−
PrOHが4.3# (0,072mol )濡出した
。 、得られた反応液(溶液)は大気中6時間放置して
も析出物な(透明であった。得られた反応液から減圧下
、50℃までの温度で溶媒を濡出し、反応生成物321
1を得た。固体(該反応生成物)の大気中での安定性の
データを第1表1=示した。
該反応生成物は、IR,NMRおよび元素分析の結果、
BaT10. (Ol−Pr)(acac)の組成式で
分子量は840であり、2量体であると推定した。
本実施例で得られた反応生成物のIRチャー)を第1図
鳶;示した。
元素分析値:  Ba 37゜2チ(計算値36.65
6)Ti  13.4% (It算値12.8畳)実施
例2゜ 実施例1と同一の装置に参考例2で調製した5rT10
1 (On−Bu)、  25.01 (0,080m
ol)  およびデカリン50−を仕込み、N、ガス雰
囲気上室温でトリエタノール1ミy 6.01 (0,
040mol)を少しずつ加えた。滴下に伴い発熱があ
った。そのまま加熱昇温したとこる125℃位からn−
BuOHの濡出があった。更に一時間加熱し反応を完結
した。反応系はYル状になった。濡出したn−BuOH
は5.フI (0,077mol)であった。この反応
液かfi吟は大気中6時間放置しても析出物なく透明で
あった。得られたゲル状物を減圧下、90℃までの温度
でデカリンを濡出し、反応生成物25.41 (0,0
81mol)を得た。固体(該反応生成物)の大気中で
の安定性のデータを第1表に示した。
該反応生成物は、IR,NMRおよび元素分析から5r
T1へ(On−Bu) ((QC)I、 CH,)、 
N(CH,)、 0H)−)の組成式であることを認め
た。
/K また、p−キシレン−溶液の氷点降下測定から分子量2
050で、7饅体と推定した。
元素分析値:  Sr 28.4% (計算値27.9
1G)Ti  15.2饅(計算値15.31実施例3
゜ 実施例1と同一の装置に参考例3で調製したKTlo(
0直−Pc)@  33.9JF (0,121mol
 )およびp−キシレン429Fを仕込み攪拌しながら
室温でトリエタノールアミン18.1# (0,121
mol)をゆっくり加えた。はとんど発熱はなかった1
が、そのまま加熱、昇温したところ、49120℃位か
ら1−PrOHの濡出があった。頁に1時間加熱し反応
を完結した。得られた反応液(溶液)は大気中6時間放
置しても析出物なく透明であった。
得られた溶液を減圧下、80℃でp−キシレンを溜去し
反応生成物30.21を得た。固体(該反応生成物)の
安定性のデータを第1表に示した。
該反応生成物はIR,NMRおよび元素分析から子量7
50であり、3直体と推定した。
該反応生成物のIRチャートを第2図に示した。
元素分析値: T1 18.8嗟(計算値19.296
)実施例4゜ 実施例1と同一の装置に参考例1で調整したBaTi0
.(01−Pr)、  14.5#  (0,043m
ol )およびp−キシレン11.6jlと、参考例1
と同様の方法”t’i4!inた5rTiO,(Ol−
Pr)、  12.3# (0,043mol)および
デカリン24.51を仕込み、攪拌しながら乳酸7.7
1 (0,086mol )を滴下した。発熱を伴い系
内より白色沈殿が析出してきた。そのまま約95℃まで
加熱、昇温し、1−PrOHを滴量放置しても析出物な
く透明であった。析出した白色沈殿は^別し、p−キシ
レン50117で洗浄。
し、乾燥して1反応生成物24.5 #を得た。固体(
[6反応生成物)の安定性のデータを第1表に示した。
該反応生成物はIRlNMR(濃DCj−へ〇 系で白
色粉末を分解して測定)および元素分析からBa(BS
r(1,BTiへ(oct−t(C)(、)Coo)の
組成式であることを認めた。
該反応生成物のIRチャートを第3図に示した。
元素分析値: Ti  17.991 (計算値17.
111)応用例1 実施例1〜4で得られた反応生成物(複合オキシアルプ
キシド誘導体)を熱分解せしめてチタン酸塩類を製造し
た。その結果を第2表に示した。
第  2  表 (注1)  X線回折による (注2) 走査型電子顕微鋺による 応用例λ 実施例1で得た粉末1&5# (0,0413mol)
  をn−BuOH3701ニ溶解し、B a T i
 O,換算で5重量−の溶液を調整した。この溶液は空
気中に放置しても安定であったので、空気中で 30腸X5G”X3露(厚さ)の石英ガラスに浸し、約
1分後に40 am/min で引上げた。10分風乾
したのち、100℃で1時間乾燥後電気炉で1100℃
で3時間焼き付は透明なりaTiOaの膜を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図  実施例1で得られた反応生成物のIRチャー
ト。 第2図  実施例3で得られた反応生成物のIRチャー
ト。 第3図  実施例4で得られた反応生成物のIRデャー
ト。 出願人  日本曹達株式会社 代理人  伊 藤 晴 之 口     編  山  女  鉱

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式(1) %式%(1) (ここに、各繰返し単位内において、Mはアルカリ金属
    およびアルカリ土類金属からなる群から遥ばれた金属を
    、Rは置換又は非置換のアルキル基、アルケニル基、シ
    クロアルキル基およびアラルキル基からがiから選ばれ
    た1種又は2種以上の置換鱗な示し、Mがアルカリ金属
    の場合Xは1を、Mがアルカリ土類金属の場合Xは2を
    表わし、nは1〜10Gの整数、口が2以上の場合各繰
    返し単位間においてM及びRは同−又は相異る。)で表
    わされる複合オキジアルコキリド中のOR基の一部又は
    全部がキレート化剤で置換されてなる複合オキジアルコ
    キシド誘導体。 2、一般式(1)においてMがカリウム、ストロンチウ
    ム、バリウムおよびストロンチウムーパリクムのいずれ
    かである特許請求の範囲第1項記載の複合オキジアルコ
    キシド誘導体・3、一般式■において、Rが鎖状アルキ
    ル基、アルケニル基の群から選ばれた1種又は2種以上
    の置換基である特許請求の範囲第1項記載の複合オキジ
    アルコキシド誘導体。 4、一般式〔Dにおいて、Rがイソプロピル基4屏fブ
    チル基である特許請求の範囲第1項記載の複合オキジア
    ルコキシド誘導体。 5、 キレート化剤が、β−ジケトン類、トリスアルコ
    ールアミン類、α−またはβ−オキシ酸類である特許請
    求の範囲第1項記載の複合オキジアルコキシド誘導体。 6、有機溶剤の存在下又は非存在下 一般式(1) %式%() (ここに、Rは前記と同じ意味を表わす。)で表わされ
    るチタンアルコキシド類と、一般式(1) M (OH)x・・・・旧・・・・・・・・ (1)(
    ここに、M%Xは前記と同じ意味を表わす、)で表わさ
    れる金属水酸化物とを反応せしめることにより生成する 一般式〔1〕 (MTlOx(OR)i−x)n ”” (1)(ここ
    に、M、R%X、nは前記と同じ意味を表わす。) とキレート化剤とを反応せしめることにより、ORの一
    部又は全部を該キレート化剤で置換することを特徴とす
    る複合オキVアルコキシド誘導体の製造法。 7、一般式〔DにおいてMがカリウム、ストロンチウム
    、バリウムおよびストロンデウムーバリウムのいずれか
    である特許請求の範囲第6項記載の複合オキジアルコキ
    シド誘導体の製造法。 8、一般式(1)において、Rが鎖状アルキル基、アル
    ケニル基の群から選ばれた1種又は2Ii11以上の置
    換基である特許請求の範囲第6項記載の複合オキジアル
    コキシド誘導体の製造法。 9、一般式〔Dにおいて、Rがイソプロピル基。 で)プール基である特許請求の範囲第6項記載の複合オ
    キジアルコキシド誘導体の製造法。 10、  キレート化剤が、β−ジケトン類、トリスア
    ルコールアミン類、α−またはβ−オキV酸類である特
    許請求の範囲第6項記載の複合オキジアルコキシド誘導
    体の製造法。
JP17347481A 1981-05-25 1981-10-29 複合オキシアルコキシド誘導体及びその製造法 Granted JPS5874693A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17347481A JPS5874693A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 複合オキシアルコキシド誘導体及びその製造法
EP82901538A EP0079392B1 (en) 1981-05-25 1982-05-25 Composite oxyalkoxides and derivatives thereof
PCT/JP1982/000190 WO1982004254A1 (en) 1981-05-25 1982-05-25 Composite oxyalkoxides and derivatives thereof
IT8248858A IT1212560B (it) 1981-07-21 1982-07-20 Ossi-alcossidi metallici misti eloro derivati, e procedimento per la loro sintesi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17347481A JPS5874693A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 複合オキシアルコキシド誘導体及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5874693A true JPS5874693A (ja) 1983-05-06
JPH0158196B2 JPH0158196B2 (ja) 1989-12-11

Family

ID=15961149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17347481A Granted JPS5874693A (ja) 1981-05-25 1981-10-29 複合オキシアルコキシド誘導体及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5874693A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507551A (ja) * 2000-08-28 2004-03-11 アドバンスト テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド ソース材料組成物および化学的蒸着法による基板上への金属膜形成方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0809881B1 (pt) * 2007-05-03 2019-08-20 Auterra, Inc. COMPOSTO DA FÓRMULA I: MmOm (OR2)n(I) E MÉTODO PARA SUA PRODUÇÃO

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507551A (ja) * 2000-08-28 2004-03-11 アドバンスト テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド ソース材料組成物および化学的蒸着法による基板上への金属膜形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0158196B2 (ja) 1989-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4837190A (en) Organic solvent soluble polyvalent metal alkoxy alkoxides
JPS5874693A (ja) 複合オキシアルコキシド誘導体及びその製造法
EP0079392B1 (en) Composite oxyalkoxides and derivatives thereof
JPS6338358B2 (ja)
EP0360649A1 (fr) Procédé de fabrication de matériau céramique par voie chimique hybride et matériau obtenu
JPH03174325A (ja) ジルコニアゾルの製造方法
Kakihana et al. Chemical design of highly water-soluble Ti, Nb and Ta precursors for multi-component oxides
JP3228776B2 (ja) 有機酸チタン化合物及びその製造方法
EP0265667B1 (en) Method of producing microsized amorphous particles of metal phosphate
JPS6086022A (ja) チタン酸塩の製造方法
US4529552A (en) Composite oxyalkoxides and derivatives thereof
JPS58198491A (ja) アルカリ土類金属複合酸化物前駆体溶液の製造方法
JPH08253490A (ja) Nb、TaおよびTi塩溶液、その製造法およびその使用
JPH0544412B2 (ja)
JP3203905B2 (ja) チタン酸ビスマスの製造方法
JPH0124796B2 (ja)
JPS5815985A (ja) 複合オキシアルコキシド類の製造方法
JPH0581522B2 (ja)
JPS62162670A (ja) チタン酸ジルコン酸鉛焼結体の製法
JPH0361610B2 (ja)
JPS5877889A (ja) 複合オキシアルコキシド融誘導体及びその製造方法
JPS6186422A (ja) 砒素複酸化物の製造方法
JPH0450253B2 (ja)
JPS58216197A (ja) 複合オキシアルコキシド誘導体およびその製造方法
JPS6327294B2 (ja)